plto の回答履歴

全24件中1~20件表示
  • GB250オーナーさんよろしくお願いします。

    最近オークションでGB250(2型)を購入しました。MC10-110***です。乗ってみて自分の歳を感じました。バーハンドルがかなり苦しいのです、そこでハンドルのみ(予算の都合です)を交換しようと考えております。純正のクラッチワイヤー・ブレーキホース・電装ケーブル等の長さが使用出来る程度のハンドル(メーカ・型式・ハンドル高・など)をご存知の方いらっしゃいましたら宜しくご教授お願いします。

  • 子供(大学生)の自動車保険加入について

    県外で寮生活の大学生(20歳)の子供が、親(47歳)名義の車を寮のほうに持って行き使用することになりました。使用するといっても休日で、通学には使いません。任意保険を今のまま(18等級)使用したいのですが、臨時運転者特約を付ければいいでしょうか?それとも何かよい方法、または保険会社があれば教えていただけたらと思います。また、こちらの代理店で相談したら少しいやがられたので、加入は子供の住む所での代理店からの方が良いでしょうか?インターネットという方法もあるとは思いますが・・・・・よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#67319
    • 損害保険
    • 回答数7
  • 子供(大学生)の自動車保険加入について

    県外で寮生活の大学生(20歳)の子供が、親(47歳)名義の車を寮のほうに持って行き使用することになりました。使用するといっても休日で、通学には使いません。任意保険を今のまま(18等級)使用したいのですが、臨時運転者特約を付ければいいでしょうか?それとも何かよい方法、または保険会社があれば教えていただけたらと思います。また、こちらの代理店で相談したら少しいやがられたので、加入は子供の住む所での代理店からの方が良いでしょうか?インターネットという方法もあるとは思いますが・・・・・よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#67319
    • 損害保険
    • 回答数7
  • ノートン2007が機能しなくなってしまいました。

    先日同じ質問をしたのですが、誤って締め切ってしまいましたので、改めて質問させていただきます。 まず、症状を箇条書きにしていきます。 ・先日クイックスキャンを行ったところ、スキャンする項目数がいつもは7000前後あるはずなのに、その時は3407しか無かった。 ・当日の夜にLiveUpdateを行った後、システムの完全スキャンを行ったところ、スキャンする項目数はいつもと同じく183000ほどだった。 ・翌日の夜にPCを立ち上げたところ、右下の「Norton」アイコンが「×」になっており、慌ててNortonを立ち上げると、「本日中にアクティブ化しないと使用出来なくなります。」とメッセージが出ていた。ファイアウォール機能も無効になっていたのでインターネットに接続も出来なかった。 ・そのまま日付が変わるとNortonが完全に無効になってしまった。 ・すぐにシステムの復元を試みるもエラーが出て復元出来ず。たまたま2週間フリーのファイアウォールソフト(Zone Alarm)があったのでインストールして就寝した。 ・2日間留守にしており、帰ってすぐPCを立ち上げたところ、右下の「Norton」アイコンが「∨」になっており、見てみると「更新サービス:残り245日」に戻っていた。 ・しかしLiveUpdate後にクイックスキャンをしてみると、相変わらずスキャンする項目数が3400程度。また、SpybotやAd-Awareでスキャンしても何も検出されない。 以上のような状況です。ちなみにZone Alarmの「アンチウイルスモニタリング」では、「このコンピュータではアンチウイルスは実行されていません」と出てしまいます。 現在の症状は何が原因なのか、またその確実な対処法をどなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ウィルス対策ソフトについて

    現在ノートンアンチウィルス2004を使用していますが、 今月いっぱいで期限が切れてしまいます。 インターネットセキュリティーに変えようかと思ったんですが、 かなり重いという記載が多いようですが、 私のPCの環境でも大丈夫でしょうか? Celeron 1.30GHz Windows XP Home Edition メモリ 512MB HDD 120GB また他の選択肢、 (1)アンチウィルス2004延長キーを買う (2)アンチウィルス2006にする (3)他のソフトに変更する など、お勧めがあれば教えてください。

  • 【特別企画】エンマンの法則 大百科 ●夫婦の法則部門[妻との法則]編●

    こちらはOKWaveが主催する“OKWave Booksシリーズ誕生&Q&A1,000万件突破”を記念して 開催中の投稿&投票コンテスト『エンマンの法則 大百科』の出題質問です。 この出題では、10月2日(月)~10月20日(金)20:00まで ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●夫婦の法則部門[妻との法則]編● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ として、「妻」とうまくつきあうための、楽しい、面白いワンポイント法則を みなさんから募集します。思いついたひらめきを「回答」として投稿してください。 回答の投稿にあたっては下記の開催内容を必ず確認してから参加してくださいね! 【特別企画】エンマンの法則 大百科 http://service.okwave.jp/okwave/event/category/733/ 面白い回答(法則)を投稿した方にはさまざまな賞も用意されています! また、賞の選考にはみなさんからの「投票」も役立てられます。 「面白い」と思った回答には、 “ログインして投票する”(ログアウト時)または “この回答は参考になった”(ログイン時)ボタンを押して投票してください! 投稿も投票も、みなさん奮ってご参加ください! <投稿にあたっての注意> ※本名・住所・電話番号・メールアドレスなどの個人情報は一切入力しないでください。 ※ひとりいくつでも回答できますが、1つの回答に書き込む法則は1つとしてください。 ※その他、参加にあたってのルールと注意事項を http://service.okwave.jp/okwave/event/category/733/ で必ずご確認ください   ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 10月20日の20:00をもちまして、この質問の回答受け付けは終了いたしました。 たくさんの投稿、ありがとうございました! 尚、10月27日 20:00まで、引き続き投票を受け付けています。 上記期限内に、この質問に寄せられた回答の中から「良かった」と思うものに 投票してください。賞の選考の参考にさせていただきます。 発表は11月上旬、上記のページで行います。どうぞお楽しみに! ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

  • 事故修理後の車両の後遺症について

    先日、事故の件でアドバイスの頂きまして有り難うございました。 過失割合の方は、相手95:私5という結果で収まりました。 そこで、一つ困った問題が発生したので、質問させてください。 修理前、保険会社が修理箇所を確認する時、認められないフロントガラス傷(事故の傷かハッキリしない)があり、 走行に支障ないということで、その場は納得しました。 後日、修理された自動車に乗ったところ、パリパリ軋む音がしたので、修理工場に確認した所、そのフロント傷から ヒビが発生していました。 電話約束だけの示談でしたので、保険会社の担当の方に、電話したところ、示談は、成立したので、ガラスの修理代は出せませんの一点張りです。 まだ、直筆サイン等は、行っておりません。 この場合、あきらめるしかないのでしょうか? ご教授、お願い致します。

  • 事故修理後の車両の後遺症について

    先日、事故の件でアドバイスの頂きまして有り難うございました。 過失割合の方は、相手95:私5という結果で収まりました。 そこで、一つ困った問題が発生したので、質問させてください。 修理前、保険会社が修理箇所を確認する時、認められないフロントガラス傷(事故の傷かハッキリしない)があり、 走行に支障ないということで、その場は納得しました。 後日、修理された自動車に乗ったところ、パリパリ軋む音がしたので、修理工場に確認した所、そのフロント傷から ヒビが発生していました。 電話約束だけの示談でしたので、保険会社の担当の方に、電話したところ、示談は、成立したので、ガラスの修理代は出せませんの一点張りです。 まだ、直筆サイン等は、行っておりません。 この場合、あきらめるしかないのでしょうか? ご教授、お願い致します。

  • 休業補償と退職と労災申請

    今月月初に事故にあいました。 一般的に言われている 過失割合は8:2の事故 当方被害者です。 仕事柄体力仕事をしており 当初の予定では8月一杯で再就職先を 探し早期再就職をするためにも 人事部には、8月一杯で退職するとの 口頭だけでの報告はしてありました。 正式文書は提出しておりません。 その矢先に事故にあい(通勤途中) 就職活動どころか現在の仕事も休業するはめになりました。 会社に説明し退職時期を延ばす 話をしたものの、 力仕事だから、9月からすぐに現場に復活は 無理ということもあり 8月月末退社決定となりました。 現在は、保険会社より休業保障を 支払っていただける話はいただいていますが、 9月1日からの休業補償はどうなるのでしょうか? また、通勤途中の事故のため 労災も利用可能と会社からの許可もあります。 現在、通院中の治療費は全額保険会社ふたんです。 労災申請すべきなのか?このまま保険会社の ままがいいのか? まったくわかりません。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • GB250のチョーク

    GB250初期型にのハンドルを友人に交換してもらったのですが、組み立てに失敗したのかチョーク が効かなくなりました。むしろチョークを下に回すと逆にガソリンがしぼられてガソリンの供給が止まってしまいかなり不便です。まったくバイクに詳しくないのと、組み立て時も見ていなかったでせいで構造がわかりません。 ばらして簡単に直せる様なものなのでしょうか?あとどのようにしたら良いのでしょうか? どなたか教えてくださいませんでしょうか。 お願いいたします

  • ヤマダ電機のポイントについて

    最近、冷蔵庫を購入したのですがそのときポイントをつけるべきか?現金値引きをするか迷いました。 もちろん今後もヤマダで購入する予定はありますがもし今回はポイントをためることにしまして次、そのポイントで商品を購入するとします。 その商品がポイント還元がない商品や少ない商品ならいいのですが15%還元と書いてあったらポイントを使う意味がない気がしまして・・・。また現金で払いポイントをためたほうがいい気がしまして。。。、 なんだか複雑でわからなくなってしまします。 どのように今後、買い物をしたらお得なのでしょうか?

  • 中型二輪のバッテリー交換方法について

    ホンダの15年前のGB250クラブマンに乗っています。サイドカバーを開けてバッテリー交換したいのですが、どのようにしてサイドカバーを開けるのかわかりません。開け方をご存知のかた教えてください。ちなみにコインが入るような大きな-のおおきなねじです。よろしくお願いします。

  • アダルトサイトに自動で入会されました。

    先程、様々なブログを拝見していた所、興味本位でアダルトの広告をクリックし、18歳以上にOKを出したら自動入会させられてしまいました。 2日後までに48,000円を振込んで下さい、と書かれていました。 IPアドレス、リモートホスト、プロバイダ等の情報が読み取られてしまいました。 払う気は無いので放置したいのですが、電話や嫌がらせ等はあるのでしょうか?プロバイダによる情報の開示はあるのでしょうか? よくある話なのでしょうが、自分の身に起きると、とても不安です。放置で大丈夫ですか? また、以前ウイルスに悩まされた時期があって、そこに対しても非常に不安です。IPやリモートホストが知られてしまった以上どの様な事に注意すれば良いですか?

  • 損保会社の代理店、収入について

    損保会社の代理店契約を考えているのですが、 収入はどれぐらいかを知りたいです。 例えば、年間 10万円の契約1件につき 代理店の取り分はどれぐらいなのでしょうか? 基本給+歩合配当 のような形でしょうか? 例を上げて、簡単に教えてください。

  • 損保会社の代理店、収入について

    損保会社の代理店契約を考えているのですが、 収入はどれぐらいかを知りたいです。 例えば、年間 10万円の契約1件につき 代理店の取り分はどれぐらいなのでしょうか? 基本給+歩合配当 のような形でしょうか? 例を上げて、簡単に教えてください。

  • 人身事故を起こした(長文です)助けて!!

    1ヶ月前に人身事故を起こしてしまいました。7:3で向こうが悪いそうです。こちらの3は交差点安全進行。むこうも悪い人で人ではなく、穏便にしましょうなんて言ってます。 こちらは車で、2斜線の見通しのいい道路を50km制限を40kmで青信号で直進している所に、横断歩道から信号を無視して泥酔した男性がぶつかってきました。(徒歩) ケガは軽度の頭蓋骨骨折(手術)、右足軽骨折(ほっとけば治る)で、4~5日の入院。医者の判断では全治1ヶ月だそうです。こちらの身体は何ともなく、車の修理費45万。どちらも保険で何とかなるのですが、3週間ほどたって向こうの保険屋から、つけていた指輪のダイヤがない高級スーツが破損したと言ってきました。これはどうなるのですか? それと、こちらも事故を起こしたことによる罰金(高額)、違反者講習代、その交通費、2ヶ月の免停(試験がよければ1ヶ月)の間の通勤費かアパート代(それにかかるいろいろな費用)私の住んでいるところはとっても田舎で公共機関では通勤できません。なので妻に毎日片道1時間。計往復4時間乗せてきてもらわなければなりません。小さい子供がいるので妻も相当負担です。出勤時間も8時~遅くて翌1時は過ぎるので・・・。この費用はどうすればいいのですか?こちらで全部負担になるのですか?もしそうだとすれば納得いきません。 相当苦しいです。  こちらの保険屋も向こうのほうが過失があるから向こうが動くと言って最初の3回しか連絡してきませんし、動いてくれません。 それと、示談金とはどうなっているのですか?どの位もらえるのでしょうか? こちらも負担がないのならもめる気はありません。 なんでもいいのでアドバイスください。困ってます。

  • 損保会社の代理店、収入について

    損保会社の代理店契約を考えているのですが、 収入はどれぐらいかを知りたいです。 例えば、年間 10万円の契約1件につき 代理店の取り分はどれぐらいなのでしょうか? 基本給+歩合配当 のような形でしょうか? 例を上げて、簡単に教えてください。

  • 海外旅行傷害保険について(携行品)

    デジカメとメモリーカード(スマートメディア)の保険金請求について。 カメラを落とした時に、運悪く水に濡れてしまい故障しました。 カメラは見積もりをとる事ができましたが、メモリーカードのメーカーがわからず、見積もりをとる事ができませんでした。 カメラの見積もりがかなり高くなってしまったので修理をしないことにしました。 メモリーカードの件を保険会社(東京海上日動)に伝えると、メモリーカードの保険金請求をしたければ、同等のメモリーカードを購入して、その領収書を出して下さいとのことでした。それしか方法がないそうです。 メモリーカードを買ったとしても、全額を返ってこないらしいので。しかもカメラがないので買っても無駄に…。 そこで、質問です。 上の方法以外に、保険金請求はできないのか? もし何か対応があれば教えてください。 お願いします。

  • 任意保険の契約者変更について

    19歳の学生です。昨年通学用に親名義でライフを購入しました。 購入のさい私は何もわからなかったのですべて親任せでした。そこで保険について教えていただきたいことがあります。 親は以前から車を所有していて長いこと無事故無違反だったので免許はゴールド、等級は20になっています。そしてライフを購入して、以前から所有していた車と購入したライフの保険を車両入れ替えしました。そしてライフは主に使用するのは私なので、賠償被保険者として私が入っています。その保険の契約者を等級を受け継いだまま私にすることはできないんでしょうか??ちなみに親とは別居です。

  • ドコモのアドレスにメールが送れない

    当方、YahooBBの会員で、Yahooメール(ybb.ne.jpのメルアド)でドコモの携帯メール(docomo.ne.jpのメルアド)にメールを送ったのですが、メーラーデーモンという名のメールが返ってきてしまいました。 ドコモのメールアドレスのスペルが間違っていないのは確認しています。 メールアドレスが間違っていないのにメールが送り返される原因ががかりません。 この原因を知っている人いますでしょうか?