kurano-suke の回答履歴

全79件中41~60件表示
  • 小型圧力鍋はあるのでしょうか?

    独身男性です。 小さい圧力鍋が欲しいのですが、1.5リットルとかの 小さいものはありますか? もしあれば通販のURLとか教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • オーブン予熱の時に天板はどうしますか?

    オーブンで天板を入れたままで予熱(190度)をして、 天板をとりだして食材をのせて焼こうとすると また140度から温度が上りはじめました。 そして190度まで上がってから時間がカウントされはじめました。 この場合、天板を出しておいて予熱して温度に達したらすぐ天板をいれて焼き始めればいいんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#42061
    • 料理レシピ
    • 回答数3
  • グァバの食べ方

    沖縄でグァバを買ってきて食べてみたんですけど、 種が多すぎてうまく食べれません。←そういうものなのでしょうか。 ネットで調べてみたものの、グァバ茶とかに関するものはあっても 生のグァバの食べ方って見つけられませんでした。 そもそもあまりそのままで食べたりしないのでしょうか?

  • 旦那の両親が非常識

    娘のお宮参りの為自分たちの家に義父母がきて、10時半に車で皆で出発の予定が、義母が朝家に来てから、義母の兄一家(一度も会った事はない)が赤ちゃんが見たいからと今こっち向かってると言い出し、私は娘のお宮参りの準備でバタバタしてるのに、会った事もない親戚が6人で10時過ぎに来ました。 すぐに帰ったのですが、連絡もなしでお宮参りの日の朝に突然大勢で押しかけてくるっていうのはおかしくありませんか? お宮参りには両家で行ったのですが、着物などはうちの実家が用意しました。それまでに色んな事を自分の親が世話する事があったんですが、それに対して旦那の親は礼とか挨拶とかも言わないので、私の両親はずっと我慢してたけど今回のことで非常識だと怒っていて、私もその間にたって困っています。 上手くやっていくには、どうすればいいのでしょうか??

  • 10月初旬のカップルでの宮古島旅行で教えてください!

    今年2回目の宮古島に旅行に行きます。1度目は子連れで東急に宿泊だったので食事はホテル内が多かったのですが、今回は宿泊するホテルはアトールエメラルドで子供なしなので、色々な所に食事に行ければと考えています。地元の方や、お勧めの店がある方!情報お願い致します。

  • 10月初旬のカップルでの宮古島旅行で教えてください!

    今年2回目の宮古島に旅行に行きます。1度目は子連れで東急に宿泊だったので食事はホテル内が多かったのですが、今回は宿泊するホテルはアトールエメラルドで子供なしなので、色々な所に食事に行ければと考えています。地元の方や、お勧めの店がある方!情報お願い致します。

  • 地下鉄 東西線のラッシュについて

    このたび東京に転勤になります。 住居を探すにあたり、諸条件から東西線の葛西あたりを考えていますが、 ラッシュが相当ひどいとのこと(泣)。 出勤時間が10:00ですので、地下鉄日比谷に9:50頃に到着すればよいので、 時刻表通りであれば、葛西乗車は9:15前後になると思うのですが、その 時間帯でもやはり皆様がおっしゃるように殺人的ラッシュなのでしょうか? 大阪の地下鉄御堂筋線のラッシュは経験済みですが、非常にビビッています。 あまりにひどいのであれば、住宅条件を下げてでも他地域を急いで探さなければ なりません。 過去ログも読ませていただきましたが、時間帯が少々違いますので、新たに 質問させていただきました。 どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 席札のローマ字表記について

    まもなく結婚を控え、自作で席札を作っているのですが その際に漢字と合わせて名前のローマ字表記をしようと思っています。 その際、「大山」さんなどはヘボン式表記が良いのでしょうか? パスポートなどはヘボン式とのことですが。

  • 沖縄での結婚式の衣装

    1月に沖縄で親族のみの挙式を予定しています。 親族の衣装について質問です。 新婦の父はバージンロードを歩く際モーニングがよいのでしょうか? 普通の礼服でもいいのでしょうか? 母、親族はどのような衣装が良いのでしょうか?

  • あるもの限定で食パンかパンの作り方を教えてください。

    ホームでパンを作りたいのですが、材料と器具も限られています。 どうか下記の条件でできる作り方、または最低これは要る!という事を教えてください。 最低限ふくらし粉(カタカナ名をど忘れ・・)がないと、パンは作れませんか? ある材料 小麦粉、砂糖、塩、マーガリン、バター ある器具 保温ジャー、フライパン、オーブン付電子レンジ、トースター 要るかと思われるけれど、無い物 イースト菌?ベーキングパウダー?についてはどうでも要るなら買ってきます。 以上の条件で簡単に作れる方法を教えてください! 凝ったパンでなくてもいいのです、シンプルで飽きの来ないような、 毎日作れて食べれる、簡単お気軽なもので良いのです。 急いでおります、夕方までに教えて頂きたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 結婚式場に行くまでの、「黒のフォーマルドレス+ストール」の上に何か羽織りたいのですが…

    来月初めて結婚式に参加するものです。 衣装は黒のフォーマルドレスにストールというスタイルなのですが、 結婚式場に行くまでに寒いので上に何か羽織りたいと思っています。 昨日結婚式場に下見に行った時に、式場から出てきた女性たちは カーディガンだったり、ジャケットを羽織っていたのですが あのようなものは結婚式用のものを購入されているのでしょうか? それとも手持ちのものなのでしょうか?

  • 両家顔合わせでの手土産の「のし」について

    宜しくお願い致します。関西在住の女性です。 11月に籍を入れる事になりまして、来月早々に両家顔合わせの食事会をする予定です。 その際私の両親から彼のご両親への手土産にお菓子をと考えているのですが、 のしについてどういったものが良いか悩んでいます。 食事会等の詳細は以下の感じです。 ・食事会の場所等は彼のご両親がセッティングされました。 ・結納といったものは無く、婚約指輪と支度金(結納金?)を彼から頂く予定です。 ・彼のご両親も関西在住です。 ・お菓子は三千円程のを考えています。 のしは、以下の中で考えています。 ・のしに紅白の結びきりが印刷されているタイプ(表書き無し) ・紅白の水引(表書き 寿+苗字) ・金銀の水引(表書き 寿+苗字) 上記以外でも「こういうのは?」というのや「のし無しでよいのでは」等 ありましたら是非ご教授ください。 それでは宜しくお願い致します。

  • 旦那の弟の結婚式に・・・

    旦那の弟の結婚式&披露宴に、うちの子2人のうち(1歳9ヶ月と4歳の女の子) 下の子は、5時間(ヘタしたら6時間?)もどう想像しても大変 なので、幸いうちの母親がみてくれると言うので 下の子だけ母親に預けて上の子は連れて行こうかと思って たのですが、それを旦那に伝えると意外なことに不機嫌に なられてしまいました(汗)!! 前に、この件で質問させていただいたら小さい子は預けられるなら 預けたほうがマナー的にもベターだとゆう回答をいただいたので 私はそうしようと決めてたんですが、旦那が「家族(弟)の結婚式 なんだから子供も連れて一家揃って出席したい!」と怒るんです。 旦那の言うこともわかるんですが・・・ 人見知りするんで、四六時中私に抱っこせがむだろうな・・・とか 食事の時なんてテーブルの上のもの取りたい放題で綺麗なドレスも グチャグチャになるだろうな・・・とか、1日に4,5回うんちする子 なんで式の途中何回うんちするんだろう・・・とか、頻繁にグズッたら 新婦(まだ会ったことはないのでどんな方かわかりません)&新婦の 親族に不快に思われないか・・・とか私的に大変なイメージしか なく、できるなら預けて行きたいのが本音なんですが・・・ 旦那の言う、「家族の結婚式なんだから出席させるべき」とゆう のに従うべきでしょうか・・・?ご意見下さい!

  • 両家の折り合いがつきません

    他の質問でもお世話になり、大変助かっています。 11月末の挙式/披露宴で、また困った事になってしまいました。 今頃になって何を言っているのか?と思われるかもしれませんが、披露宴にかかる費用の事で両家の折り合いがつかなくなって来たのです。 当初我が家(新婦)では、式場の出している基本的ひな形(60名で230万円程度)に沿って費用の心づもりをしており、この雛形によると引き出物はお一人7千円(3品)となっていました。引き出物・料理の選定の段階で、あちら側(新郎)が「友人等のご祝儀が3万円と考えて、最低限頂いた額はお持ち帰り頂きたい」と言う意見を出され、「料理等で1.6万円、引き出物に1.1万円(5品)の合計2.7万円を親類・友人の区別なく」という折衷案をお出ししました。我が家側の引き出物の予定は当初7千円だったので、この段階で4千円プラス、私としては十分だと思うのですが、先方はあくまでも「3万円お持ち帰り」にこだわっていて、親類に配る予定で考えていた集合写真を削って引き出物代金にあてよう(約2千円上乗せ)と言う追加案を出して来られました。 たくさんのお祝儀を頂くであろう親類・上司等に高額の引き出物をお持ち帰り頂くと言うなら理解できるのですが、そちらは差額をお祝儀としていただき、友人・同僚に手厚くしたいという考え方になじめない我が家では、このままでは披露宴にかかってくる費用がどんどん上がってしまうのではないかと、とても困っている状況です。(披露宴費用は両親が出してくれるのですが、両親は怒っています) そこでお尋ねしたい事ですが、友人等に引き出物1.4万円(5品)について、皆さんはどのようにお考えでしょうか?出来ればいいなとは思いますが、多過ぎると思うのですが?

  • フランスパン専用粉を売ってるところ

    パン初心者です。フランスパンの専用粉っというのがあるのを知りました。大阪市、京都市、大津市あたりで店頭で売ってるところがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 結納返しについて(長文失礼致します)

    始めまして。どうぞ宜しくお願いいたします。 今年11月に結納をし、12月に入籍。 そして来年2~3月頃に挙式予定のものです。 結納は略式にしましょう。と両家で決めたのですが その時、結納金と指輪を頂く予定です。 相手方のご両親は今まで娘を嫁に出した際 結納返しはしなかったと仰っていたので こちらも半返しなどのお返しは考えていません。 ただ彼に指輪を頂くので彼自身に何か お返しをしたいのですが 彼は何もいらない。と言うので困ってしまいました。 ので、婚約指輪を二人の分私が買うのは?? と思ったのですが 彼はこれも男側が用意しなくてはいけないものなんじゃないの?と言うのです。 婚約指輪のお返しに結婚指輪を贈るのはおかしいでしょうか? 初めての投稿の為、長文お見苦しくて申し訳ございません。 宜しくお願いいたします。

  • 住宅ローン悩んでます…

    こんにちは。 住宅ローンを2850万借り入れ、35年返済で組むつもりなのですが、10年固定(金利2.4%)と3年固定(金利0.97%)で迷っています。3年固定は金利の一番低いときのもので契約していたので、とても魅力的な数字ではあるのですが、金利が上がって来てるので3年後どうすればいいのか不安です。 漠然とした質問ですみませんが、どちらが良いかアドバイスください!! 宜しくお願いします!

  • 沖縄料理屋さんの店名を教えてください

    下記の沖縄料理屋さんの店名を教えてください。 総武線沿いの亀戸駅、錦糸町駅付近で『那覇』という看板の大きな字が見える店の店名です。

  • 引き出物について

    引き出物について検討しております。食器類がいいかな?って思っているのですがみなさんはもらって嬉しい引き出物の食器ってありますか?ノリタケやナルミなどは定番すぎてどうかなって?思っています。

  • 初めての結婚式出席

     友人の結婚式が二週間後に迫りました。私事ではないにしろ幼なじみが結婚するとなり、自分のことのようにうれしい気持ちです。  さて今不安になってることがあります。私は結婚式に出席するのが初めてです。そこでアドバイスをいただきたいと思いました。  式に出席するにはどんな格好をしますか?普段のスーツではまずいですか。わたしは25歳の男です。やはり礼服を着るべきでしょうか。  また友人代表としてのスピーチもあります。周りに不快感を与えないで楽しませるスピーチとはどんなものでしょう。  式が近づいていますが何も準備していません。何から始めていいやら。。。  式ではこうしたらいい、こういうことはまずい、などあったら教えてください。