questionnaire05 の回答履歴

全250件中41~60件表示
  • 大晦日

    炬燵に酒を 一升瓶 最近はあまってしまいます。飲みきれません。 紅白は見ません。ていうか見る権利がありません。 民放をガチャガチャやってます。 大晦日の夜いかがお過ごしですか。

  • 彼氏・彼女との回数♪

    こんにちは(^-^)お目に留めて頂き、ありがとうございます! 今、お付き合いしている彼女との連絡のペースなどに不満があり、 他の方々はどうなのかな~と思い投稿させて頂きます。 ずばり!あなた様の恋人との連絡ペースはどれ程ですか?? 週1、月1、などでよろしくお願いしますm(__)m (1)年齢(●●代前半・後半でも可) (2)職業(学生・社会人) (3)メールの回数 (4)電話の回数、時間 (5)会う回数(泊まりなら1回で2日かな?) (6)何か不満などあればコメントあると嬉しいです。 ちなみに私は、 (1)23 (2)社会人 (3)2日に1通 (4)週1、10分程度 (5)2週間に1度 (6)付き合い始めた直後からこのペース。正直不満だらけです。  2週間に1度って、半月じゃん!と思います。  社会人だと普通なんですかね…。

  • 人生の夢や目標をあきらめた理由やきっかけは何ですか?

    将来の為に資格の勉強をしたり習い事をしたり等して 自分の夢や目標に向かって努力している人が沢山いらっしゃる事と思います。 世間でも何年か前に流行った歌ではありませんが 「ナンバーワンよりオンリーワン」という風潮が少なからずあるみたいで 定職に就かずに、夢を追いかけている人もいらっしゃると思います。 ただ最近強く感じてしまっている事なのですが いくら「夢をあきらめない」と言っていても どうしてもそれぞれの人には向き・不向きもあれば、持って生まれた能力にも限界があり その夢をあきらめなければいけない時が訪れる事があると思います。 そこでタイトルのような質問をしてみたいと思いました。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • noname#15540
    • アンケート
    • 回答数11
  • 子供いない自慢

    金曜日、職場に数ヶ月前にパパとなった元同僚がその子供を連れて遊びに来ました。 彼はパパになる前はとってもクールでムダ口なんてたたかず、公私混同するような人ではありませんでした。 その彼がパパになってからは、うわさに聞く『親バカもいいところのパパ』になっていました。 子供ができてハッピーなのはわかりますが、かれこれ1時間は子供、子育てについて語り続け、最初は笑顔で聞いていた私達も挙句のはてにはそれが苦痛になりました。 私は既婚、子供はいません。俗に言う、DINK(死語ですね)です。 そこで、私と同じように結婚していて、子供がいない方(子供を持つ予定なし)、「子供いない自慢」してください。 当分「子供自慢」は聞きたくありません(笑)。 私の子供いない自慢は、やっぱり夫婦で自由に時間が使えることや、経済的に少し余裕があることです。 周りにいくら「あんたたち、我ままよ!」っていわれても、この心地よいぬるま湯からでることができません。 ではよろしくー。

  • 3歳の娘の今後の進み方は?

    4年保育の幼稚園に在籍している娘がいます。 今後の進路について漠然と考える今日この頃です。 1 長い人生がんばって勉強してもらい、よい大学に進む(本人の意思がある限りです。本人が嫌がるようであれば、無理強いはしないです) 2 ほどほどに勉強してもらい、かわいく品があるように育てる。 どちらがよいと思われますか? ちなみに、母親の私は、1のコースを進んだ人生でした。でも、これでよかったのかといわれると???。 生活レベルは、旧帝大出身夫婦、一応名の知れた会社のサラリーマンの家庭です。

    • ベストアンサー
    • noname#32084
    • アンケート
    • 回答数15
  • 大人の男とは?

    どういう人のことを言いますか?もちろん外見でのことではないです

  • 「麦めし」好きですか?

    タイトルの通りです! 麦の比率は問いません。 外食では定食屋くらいでしか食べられない「麦めし」ですが、麦を入れると無理なくビタミンB1や食物繊維が摂れるなどの利点もあります。 皆さんのご家庭では麦めしを(好んでorたまには)食べることはありますか?または嫌いですか? このおかずの時は麦めし(または麦を入れない)とか、家族のなかの誰かが好物なのでたまに食べるというのでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 朝目覚ましがっっ!!!

    こんばんは(^^) 毎日さむいですね~!! 特に朝!もう最近朝がつらくてつらくて・・・(ToT) とゆうかここ最近目覚ましの音がまったくきこえないんですよ!!! 毎朝3つの目覚ましをかけてねます。(1)ジリリリ~と鳴るアナログの時計、(2)・(3)携帯で3つ時間が設定できるやつ(それぞれ3つとも音量6でできるだけうるさい音楽にしてます) 一応6時半におきる予定なので(1)を6時半きっちりに(2)・(3)を6時35分、45分、55分・・・と同時になるようにしています。 これだけしているのですがおきるのはいつも7時すぎ(しかも母におこされる)になってしまうのです・・・なんでーーー?!(ちなみに母いわく3つともこわれていません。) ここで質問です!! あなたはいつもだいたい何時ぐらいにおきるよていで実際何時におきますか??そのおきる方法は?? 朝目覚めがよくなる案もあればゼヒおねがいします☆

  • 30万あったら…

    あなたなら何に使いますか? (貯金以外でお願いします)

    • ベストアンサー
    • noname#47322
    • アンケート
    • 回答数26
  • 18億円あったら何に使いますか?

    株の誤発注で20億円儲けた20代の人がいましたが、10%は税金なので、残り18億円。 サラリーマンが一生に稼ぐ金3億円といわれてます。 あなたが、18億円手にしたら(あくまで想像で)何にいくら使いますか。 (マンション・自家用飛行機を買ってもまだ余る)

  • だめな教育パターン

    親としての教育理念や方法でダメ!っていうものはありますか? 「○○○の時に、△△△するのはダメではないか?」と個別具体的でも構わないですし、 教育全般に関わる「◇◇◇という考え方について、□□□はダメでは?」などなど。 タブー的な質問なのかもしれませんが、個人的な考えで結構なので、多くの意見をお聞きしたいです!

  • サンタクロースにひとつだけお願いできるとしたら?

    サンタクロースは子供にプレゼントを運んできてくれるもの。   でももし大人にもプレゼントを運んできてくれるとしたら…。 大人になったあなたは、何を願いますか?  

  • 自分の父親が嫌いな方、その理由を教えてください。

    娘に嫌われたくないお父さんのためのサイト作成のための情報収集中です。以下の条件に当てはまる方の回答をお願いします。 また、条件に当てはまる人が、知り合いにいるという方でもOKです。 【条件】 ・25歳以下の未婚の女性 ・自分の父親(実父)が嫌い 【質問】 ・自分のお父さんの嫌いなところを教えてください。 (例:お母さんに冷たいから・臭いから、など) あくまでも趣味の範囲のサイトなので、気軽に回答してください♪ なお、回答の際は、年齢を明記してくださると嬉しいです。 宜しくお願いします<(_ _)>

  • 「太陽にほえろ!」の太陽は朝日?夕日?

    ドラマ「太陽にほえろ!」のタイトルバックの燃えるような太陽は朝日と思いますか? それとも夕日と思いますか? インスピレーションで、朝日か夕日どちらだと思うかでお願いいたします。 アンケートなので、正解は求めていませんが、個人的には夕日の太陽かな?と思います(正解は)

  • ご飯派?パン派?麺派?

    日本の3大主食とも言えるご飯、パン、麺類!! みなさんはこの3つの中でどれが一番好きですか? また普段はどれを一番よく食しているのかも教えて下さい。 (1) ご飯、パン、麺類の中でどれが一番好きですか? (2) (1)が好きな理由はなんですか?     また(1)を使った料理で何が一番好きですか? (3) 普段はご飯、パン、麺類の内どれを一番よく食していますか? ちなみに自分はすごっく悩むところなんですが・・・やはりご飯です!! 食べた時にお腹いっぱいになるし色んなおかずとも合うので! ご飯モノで一番好きなのはカレーです☆他にチャーハンやどんぶり物も好きです♪ みなさまご回答よろしくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
    • noname#14410
    • アンケート
    • 回答数30
  • ちょっとならやってみたい、職業は?

    一生続けるのには難しいけど、ちょっとなら、例えば1年位だったらやってみたいな~ という職業は何ですか? 私は、 「小学校の先生」・・・可愛い子供たちに勉強を教えながら、一緒に過ごすのは魅力的。でも、毎年続けられる忍耐力には自信がないですね。 「お笑い芸人」・・・人を笑わせるのが好きだし、1年くらいなら、ネタも持つかも。でも、それ以上は毎日苦悶しそう。 さて、皆さんはどうですか?

  • ご飯のおかず

    ご飯と相性が良く、ご飯を美味しく食べられるおかずは何ですか? ※尚、質問者の諸事情により漬物類は無しでお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#30350
    • アンケート
    • 回答数14
  • 紅茶・・・(素朴な疑問 その6)

    最近友人宅にお呼ばれしていていつも思うんですが、コーヒーなどインスタントの物(一般的な物)はスプーンに一杯、二杯・・・とコップに入れて要る量作ることができますよね。 でも、紅茶の場合、一般的な物(インスタントの物)ってティパックですよね? (ココまで読んで「私の“一般的な物”は違う!」と言う方は回答を御遠慮ください。) そこで疑問なんですが 【1】皆様は一つのティパックで何回分の紅茶を作りますか?(何杯分?) (1)ご自分用 (2)人様用 でお答えください。 【2】それは何故ですか?? 【3】性別年代(答えれる範囲で結構です) 私の場合、自分用だと2、3杯取るんですが、友人宅に行けば、コップ1杯に対して1つのティパックなんですよね・・・。 なんだかもったいない事をしてもらってるようで、申し訳なくて・・・。 で、我が家に友人が来た時に、紅茶を飲むって人がまだ居ないので、人様に出すときに私がどうするかは分からないんですが、多分、1杯に1つのティパックで作るだろうな・・・とは思うんですよね。 だから、皆様はどうなのかな?と思いまして・・・。 私のしょうも無い疑問にお付き合いくださいませ。

  • 好きなふりかけは何ですか?

    私はふりかけの中では「のりたま」が好きです。 もう「のりたま」以外は考えられません。 ふりかけ=のりたまであり、以前こんなこともありました。 私「ちょっとふりかけ取って」 妻「どのふりかけ?ゆかり?のりたま?」 私「ふりかけゆーたら、のりたまに決まっとるやろがっ!!   ゆかりとかすき焼きのふりかけをふりかけと言うなっ!!」 その後ケンカへ発展・・・正味、私が悪い。しかも私も 「ゆかりとかすき焼きのふりかけを・・・」と、ふりかけって言ってるのに・・・w  余談はさておき、皆さんの好きなふりかけは何ですか?

  • クリスマスに恋人いない人!

    クリスマスまであと18日ですねw ところで、今年のクリスマス、 恋人がいない方は何をして過ごす予定ですか? 私は友達と遊びに行こう!と張り切っていますが、 まだ何をするかは全く決まっていません…。 なのでみなさんの意見を聞かせてくださいw 「友達と遊ぶ」という方は、具体的に何をするのかも 書いてもらえたら嬉しいです☆