questionnaire05 の回答履歴

全250件中181~200件表示
  • さつまいもが大好きです。

    子供の頃のあだ名は、いも娘。(笑) 舟和の芋ようかんが好きで、みつけると買っていますが、 他にお勧めの、市販されてるお菓子や通販はありますか? スイートポテトなんかも、たくさんあるようですが、どこが美味しいのかな?と躊躇してます。 片っ端から、買っていくほど、余裕はないもんで(泣) お勧め教えてください。地方食なら通販できるものを、お願いします。

  • どんな目薬を使っていますか?

    こんにちは。 毎日、パソコンを使ってるせいか、目薬が手放せなくなってます^^; 私はクールタイプの物探してますが・・、皆さんはどのような目薬を使っていますか? ビタミンが入ってる物など色々市販されてますよね(*^_^*)

  • 今あなたがみんなに言いたいこと

    何でも構いません、何が好きだとか、環境問題を論じたり、とにかく今自分が1人でも多くの人に聞いて欲しいと思うことを教えてください。

  • 名物(お菓子限定)のお勧めを教えてください。

    似たような質問も見たのですが、迷っているので質問させてください。 皆さんのお住まいの辺りで、お土産と言えばこれ!というお菓子が一つや二つあると思います。 その中で、地元の人間も「これはうまい!」と太鼓判を押すお菓子があったら、ぜひ教えてください。 ちなみに私は岡山在住で、岡山なら「大手饅頭」か「むらすずめ」かな? 私の父が転勤族で、出張に行ったり、お土産で同僚から貰ったりと、いろんな地方のお土産をたくさん食べました。 その思い出を語っていたら、娘が「私はそんな御菓子を一つも食べたことがない。」とちょっぴりすねてます。 今はネットでお取り寄せの出来る時代ですので、いくつか選んで家族に食べさせてあげようと思います。 ぜひ、おいしいお菓子をご紹介ください。

  • 嫌いな食べ物!!

    嫌いな食べ物Best3を教えてください!!! 社会の調べ学習で聞き取り調査をしないといけないので…。

  • 一日に何回緊張しますか?

    意外と緊張する場面て多くないですか?自分だけかもしれませんが… みなさんは一日に何回くらい、どんな場面で緊張しますか?

  • 給食の思い出(小学校)

    小学校時代の給食について教えてください。  1.年代(小学校1年時)  2.地方  3.好きだったおかず ベスト3  4.キライだったなおかず  5.思い出 ちなみに私は  1.昭和50年  2.中国地方  3.スパゲティミートソース(ソフト麺)   カレーシチュー(ご飯はまだ年に二、三度程度のみ)   フルーツポンチ  4.大豆の煮物  5.・肝油とカルシウムが給食についてきてた!   ・冷凍ミカンについてる氷の塊を友達の背中に入れて遊んだ   ・「目潰し!!」といいながら ミカンの皮を絞って汁を友達にむけて飛ばしていた   ・残したパンが 机の奥深くでカチカチに固まっていた ご回答 よろしくお願いします。   

  • 世の中の出来事で納得できないことについて

    教えてください。

  • 感じの良い店員・悪い店員 (服屋限定)

    みなさんが今まで行った服屋(ショップ)で感じの良かった店員と悪かった店員がどういうものか教えてください(^^)どっちか1つでもいいです。 ちなみにわたしは良い店員はあまり印象に残ってないんですが、悪い店員は強引に勧めてきて押し売り状態で買わされたっていうのですね。

    • ベストアンサー
    • noname#12671
    • アンケート
    • 回答数14
  • 今までで一番うれしかったこと&今までで一番嫌だったこと!

    こんにちは! 自分の人生の中で、今までで一番うれしかったこと&今までで一番嫌だったことを、どんなことでも結構ですので教えてください^^ 念のためにですが、参考資料として、文章や文章の内容を大学の研究発表に使わせてもらいますので、どうかご了承の方のみよろしくお願い致します! 題して『人はどんなことに喜びを感じ、どんなことに悲しみを感じるのか?人それぞれバージョン』です、笑ってください、でも真剣です! よろしくお願い致します!

  • 秋といえば。

    天高く馬肥ゆる。 今日新聞のちらしに早くも松茸の記事が。 秋といえば? 何を皆さまイメージなさいますか。

  • 自分が辛いとき・・・

    こんばんわ。 今自分はすごく精神的に辛い仕事をしています。 職種で言えば、テレアポみたいなものなんですが、目に見えるノルマって言うのはないんですが、隠れたノルマみたいなものがあり、結構辛い辛いです。契約は9月いっぱいなんですが、それまでどう頑張ろうかと思っています。ストレスがたまり今は友達や恋人に話を聞いてもらったり、ひたすら食べたり妄想したりしています。 みなさんは自分が辛いときとか、気分転換(ストレス発散)に何をしていますか? どうやったら頑張ろう!と思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#12930
    • アンケート
    • 回答数12
  • クッキー好きですか?

    私の周囲にはクッキー好きってほとんどいないのです。私自身、クッキーは別に嫌いというわけではないのですが一枚食べたらそれで終わり、ポテチとか柿の種、ナッツなんかならなかなかやめられないのに。 会社のお菓子机にあるお煎餅やチョコはすぐなくなりますが、クッキーはいつまでも残っています。ただ仕事で来社した外国人は食べてますが。 「クッキー・モンスター」というキャラまであるようにアメリカではクッキーは人気なんでしょうが、日本人でクッキーだ~い好きという人はどれぐらいいるんでしょう?

  • 文系と理系の選択でよかったこと

    あなたが理系文系を選択してこれはよかったこれはよくなかったなどの意見を聞かせてください。 やっぱり文系がよかったなどなんでもいいので回答よろしくお願いします。

  • 母子家庭 「お可哀想に」・・・?

    今日、高2の息子が来るべく大学受験に際して受験料代だけでも捻出しようとアルバイトの面接に行きました。そこで「母子家庭?受験代すら自分でなの?お可哀想に・・・」と言われ憤慨したと言っていました。 確かに金銭的には豊かではありませんが「お母さんとお父さんの喧嘩を見なくなったから良かった」と言う子供達と穏やかに過ごす今の方が心は豊かです。 しかし、世間ではやはり「母子家庭」と言うものにそのような「可哀想」と言うイメージがあるのでしょうか。 今回の事は少しショックでしたのでみなさんの「母子家庭」に対するイメージを聞いてみたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#12892
    • アンケート
    • 回答数21
  • 私の間有りは、B型人間

    会社でも友達も。気が付いたら、ほとんどB型でした、(血液型)類は友を呼ぶのでしょうか?

  • ありがとう。ごちそうさま。

    こんにちは。 「コンビニ」「スーパー」でレジが終わった後などに【ありがとう】と言いますか? また食堂などで食べ終わった後、帰り際に【ごちそうさま】といいますか? この夏旅行先で【ありがとう】【ごちそうさま】というと変な目で見られました。 「は?」とか「え?」など、周りの方も目を白黒させていたり。 関西では【ありがとう】や【ごちそうさま】は結構な方が仰っているような気がしますが、 他の県ではどうなのだろうと気になりました。 また関西でもそん事言うなんて初めて聞いたって方いらっしゃいますか? できましたら地方名か都道府県名を示した上で回答頂ければ有り難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 今使ってる化粧水何ですか??

    タイトル通りなのですがいろいろ質問させて下さい。 1.今使ってる化粧水は何ですか?(メーカ名、商品名) 2・この商品を選んだ理由 3・どれくらい使用してますか? 4.肌質(乾燥 混合 脂性etc) 5.次はまたリピしますか?? しない場合その理由教えて下さい。 リピする方はその理由も教えていただけたら嬉しいです。

  • 人から言われて人生で最も傷ついた一言

    みなさん、こんにちは。 当方、結婚してまもなく2年になろうとしている者 ですが、結婚の際に義母に言われた言葉がいまだに 忘れられず、怒りと悲しみ・・・色々な感情が 交じり合って、うつ病になり、今では会うことは もちろん、声を聞くことも出来なくなってしまい ました。 そこで、みなさんにお聞きします。 人(身内でも他人でも)から言われて、人生で最も 傷ついた一言を教えてください。 ちなみに、私は式の10日前に『何考えてるかわからない 女に息子取られたと思うと腹立たしくて、病気に なって入院したのよ』『本当は式には出たくない』 etc・・・と言われました(ノ_・、)

  • 日本の大学生は勉強をしない??

    私は今海外のアメリカンスクールの12年生、日本でいえば高3です。アメリカの大学へ進学してこのまま英語で勉強を続けるか、日本に帰って日本の大学へ帰国子女枠で入るか迷ってます。 そこで最近聞くのが、「今の日本の大学生は勉強をしない」。親の友人の話によると、大学3年生から就職活動を始め、4年はもうほとんど3年間で単位を取って卒業できる状態でも「新卒」として就職するために在学するのだそうです。その人は「4年目はただ大学にお金を払っているだけのようなものよ」と嘆いていたそうです。 私は最初はどちらかというと日本の大学に行きたかったのですが、周りからは本当に勉強したいのならアメリカの大学のほうがいいと勧められています。 現在大学生の方、または最近卒業した方の意見を聞きたいです。日本の大学の現状はどうなんですか??