Oni-COM の回答履歴

全256件中121~140件表示
  • 自分に自信を持つ方法?

    最近いろいろと引っ込み思案な自分にうんざりしていたのですが、これは要するに自分に自信がないからだと気づきました。 で、自分の自信を持てるところを探そうと思ったのですが、やはり自分ではなかなか出来ません。 そこで質問です!! 自分に自信を持って生きてらっしゃる方は、自分のどんなところに自信を持ってるんでしょうか?またそれに気づいたきっかけはどんなものでしたか? 回答よろしくお願い致します。

  • 自分に自信を持つ方法?

    最近いろいろと引っ込み思案な自分にうんざりしていたのですが、これは要するに自分に自信がないからだと気づきました。 で、自分の自信を持てるところを探そうと思ったのですが、やはり自分ではなかなか出来ません。 そこで質問です!! 自分に自信を持って生きてらっしゃる方は、自分のどんなところに自信を持ってるんでしょうか?またそれに気づいたきっかけはどんなものでしたか? 回答よろしくお願い致します。

  • NTT東でマンションタイプ開通までの時間?

    5月2日に電器店でPCを購入し、Bフレッツのマンションタイプを同時に申し込みました。 私のアパートはマンションタイプに対応していなく、私が申し込んだところで初めて NTTが大家さんに交渉に行くので、開通には2ヶ月ほど時間がかかるということでした。 (大家さんの回等次第でマンションタイプが不可能な場合もあるという説明も受けました。) 2ヶ月がたち、何の連絡もないのでこちらから電話をしました。 対応してくれた女性の話では、大家さんのOKは出たが まだ開通には時間がかかるとのこと。 8月の中旬以降になるということでした。 大家さんのOKがでたなら、あとは何に時間がかかっているのでしょうか? 電話の女性の回答もいまいちあやふやで、要領を得ません。 待つしかないのかもしれませんが、 ちょっと待たされ過ぎではという気がしてきました。

  • パートは職歴に書くべきか。

    現在、市(教育委員会)の臨時職員として学校で働いています。 週数回のパートです。 今度、市役所(同市)を受験するのですが、 現在のパートは職歴に書くべきでしょうか?? また、書いた場合、勤務先の欄は教育委員会と書くべきか、 実際に働いている学校名を書くべきかでも悩んでいます。 アドバイスよろしくおねがいします。

  • 履歴書でわからない箇所があります

    履歴書を作成中なのですがわからない箇所がいくつかあり困っております。 1.生年月日の横にある「満○歳」 今現在の歳をかけばいいのでしょうか? 2.最終学歴 高校に在学中なのですが「○年○月」のところは17年7月と書くのが適当なのですか? それと、私の学校には類制度があるのですが何類なのかも記入した方がいいのでしょうか? 3.希望職種 スーパーのレジで働きたいのですがこの場合はレジと書き込むのですか? 4.被扶養者年収制限希望 どういうものなのか良く分かりません。もしよければ教えて下さい。 是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • バイトの面接行く?行かない?

    こんにちは。 少し迷っているので相談させてください。 ただいま無職でバイトを探しているんですけど、昨日スポーツ用品店の アルバイト募集を見つけ、面接を申し込もうと電話したんですが 初め、スタッフの男の子が出たので担当者に代わってもらいました。 普通だったら『お電話変わりました、担当の○○です』など 名前をまず名乗ってくれると思うのですが、それもなく 『えー、バイトの面接日なんですが…』といきなり話し始めました。 そして、最後まで自分の名前は名乗らないままでした。 アットフォームな感じとかではなく、常識がないな…って印象を受けました。 その電話だけで、この人が上司になるのかぁ…って思うと面接に行く気が なくなってしまいました。 これは気にしすぎですか? やっぱり面接に行ってから決めた方がいいでしょうか? 履歴書も写真のこととか考えるとただではないし、そこまでの交通費など 考えると行かない方向で私は考えてしまうのですが…。 皆さんどう思われますか? ちなみに面接は明日の予定です。よろしくお願いします。

  • スーパーのバイト

    来週にスーパーのバイトの面接があります。 履歴書をみてみると写真を貼る欄がありその下に貼る必要があれば貼ってくださいみたいなことが書かれています。 私の場合、貼る必要はあるのですか? それと、面接後に履歴書は返してもらえるのでしょうか? 以上です。 宜しくお願い致します。

  • パートは職歴に書くべきか。

    現在、市(教育委員会)の臨時職員として学校で働いています。 週数回のパートです。 今度、市役所(同市)を受験するのですが、 現在のパートは職歴に書くべきでしょうか?? また、書いた場合、勤務先の欄は教育委員会と書くべきか、 実際に働いている学校名を書くべきかでも悩んでいます。 アドバイスよろしくおねがいします。

  • ベランダに通ってくるハトについて

    ものすごく困ってます。 最近、ベランダ(マンション4階)にハトがよく来ると思っていたら、今朝見てみると、排水溝に卵を産んで温めているところでした。 一日に何回も来るので追い払っているのですが、きりがありません。何か良い方法ありませんか? 思い切って、卵を処理してしまおうかと思うのですが、母親ハトは向かいのマンションでこちらを伺っているようで、父親ハトはどこからか枯れ葉や枯れ枝を探して来て、ベランダへ運んで来ます。怖くて出来ません。 午後から仕事に出てしまうので、夜まで放っておくと、巣が完成してたら気持ちが悪いです。 どうしたら良いでしょうか? 至急回答お願いします。

  • It is ~to と It is ~ ing

    前々から不思議に思っていたのですが、英語で、It is ~to というような文は多いように思いますが、 It is ~ ing は決まった形しかないように思います。これはなぜなのでしょうか?

  • It is ~to と It is ~ ing

    前々から不思議に思っていたのですが、英語で、It is ~to というような文は多いように思いますが、 It is ~ ing は決まった形しかないように思います。これはなぜなのでしょうか?

  • しっくり来ない日本語だということをわかってもらいたい

    アメリカの人の、 旅行と言語について日本語で作文せよという宿題を見ているのですが、 「韓国語を勉強したがっていますか?」は変ですよね。 書くなら「(あなたは)韓国語を勉強したいと思いますか?」ですよね。 日本語でも、どう「変」なのか説明ができないところですが、 とにかく上の文は日本語としてはしっくり来ないことを伝えたいと思います。 どう伝えたらいいでしょうか。 細かいことを言えば、「したがっている」というのは大人が 子供に対して「あなたが考えている事はちゃんとお見通しよ」と言うのならいいんですが、 大人が大人にはあまり言わないと思うのです。 「したがる」というのはどうも子供じみた表現に思えるのです。

    • ベストアンサー
    • runbini
    • 英語
    • 回答数8
  • 携帯を解約するとき

    契約している所に携帯を持っていくだけでいいのでしょか?

  • エクセルの1シートのみを添付したい!

    普通に、添付→ファイルという順で選択すると、ブック全体が添付されてしまいますよね。たくさんのシートを作ってしまうと、かなり重くなってしまうので、幾つかのシートのひとつだけをアウトルックの添付として(又は本文に載せるのでもよい)送信したいのですが、方法があれば教えて下さい。

  • 本社への履歴書の送り方

    本社から、簡単でいいので職歴・学歴をメール簡単でいいので送ってほしいと言われて困っています>< 「簡略ですが履歴書をメールでおくらせて頂きました。  宜しくお願い致します。」 簡略?簡潔? 履歴書の場合 どちらを使うのが正しいですか?   おばかな質問ですみません。教えて下さい!

  • 内勤営業

    2005年大卒の既卒の男です。最近、内勤営業で正社員の内定をもらいました。100パーセント電話営業です。いわゆるテレアポです。売るのは経営関連の本などです。給料は25万と良いのですが、ノルマがあり達成しなければ帰れなく、達成すればその日はすぐに帰っていいそうです。どうしようか迷っています。他に内定がある会社もないですし…  

  • メル友と会う理由

    私は結婚して三年目の共働きの主婦です。去年旦那が夜勤明けで私を駅まで送ったあとそのメル友と会っていたようです。メールの内容が女「○時×分に着く」旦那「もう着いたよ。いつもの所にいる」でした。 そのことを旦那に問うと「どこの誰かわからない。ただのメル友だ」というだけでした。 実際本当にメール友達だけであるなら会うこともないように思えるのですがこれは浮気なのでしょうか? 今でも不安でメールチェックをしちゃっています。 いけないことなのはわかっているのですが、不安で・・・。 信用できない自分がいやなのですが・・。今も精神的に不安定になるのです。 既婚の男性がメル友と会う理由はなんなのか教えてください。お願いします。

  • 車のナンバープレートから持ち主を探す方法

     ここ数日間、家の前に不審な県外ナンバーの車が停車しており、どうやら我が家を監視しているようでした。ちょっと気持ちが悪くなり、警察に追っ払ってもらいました。  しかし、プライバシー?の兼ね合いから、警察から不審な車がどこの誰かは教えてもらえませんでした。まあ、私がいかつい身体をしているので、名前を教えたら、逆に何かするんじゃないのかと思われたのかもしれませんけど・・・  私が仕事の間は、家に妻と子供の2人しかいないので、心配なんです。妻も何だったのか気になってるみたいです。  昔、カバチタレか何かの漫画本で、陸運局に希望したら、車のナンバーから持ち主が分かるという話を読んだような気がするのですが・・もしどなたか簡単に持ち主が分かる方法をお知りでしたら、どのような手段を踏めばよいのか教えてください。よろしくお願いします。

  • これって勧誘目的…??(長文です)

    よく選挙前になると『公明党の●●さんにお願いします^^』と、電話をかけてくる以外は、 カラオケいったり、ご飯食べに行ったり いたって普通の友達付き合いをしている友達がいます。 どっちかというと面倒見がよく明るくて良い人です。 そして今日、久しぶりにメールがきたと思ったら 【展示会(←ハッキリとは言わないけど、期間からして池田記念館でやってる池田大作展)とジャズの 野外音楽祭(←ネットで調べたら学会員アーティストでした…)あるんだけど、行かない?^^】 とメールがきました。 これって普通に行って勧誘されたりしないんでしょうか? それと、展示会に入るときに名前書かされて後から、新聞やら勧誘にこられたりしないものでしょうか? 怖いもの見たさで行ってみたい反面、ちょっと怖いです。 ちなみに、会社の人も、ほかの近所の学会員に誘われたそうです。 創価学会ってノルマでもあるんでしょうか? どなたか、そういうイベントに連れて行かれたことがある方、人から聞いたことがある方、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 公務員は税金払うの?

    公務員はサラリーマンだという意見があるけど、サラリーって言っても税金から雇われているお金でもらっているのですよね。素朴な疑問ですが、彼らは税金には所得税みたいなものあるの?