uvgHS7Kk の回答履歴

全136件中101~120件表示
  • 大学院の受験について

    大学院の受験科目にはどんなものがあるんでしょうか? また、どれくらいの学力が必要とされるのでしょうか? 教えてください。

  • Z会について

    Z会について質問します! 私は高2の今までほとんど勉強しないで来てしまいました;;だからZ会に入ろうかと思います。 しかし、この時期から入ると中途半端な所から始まってしまうので、不安です。 この場合どうしたらいいでしょうか? やはり、ついて行けそうな教科は受講して 初歩もわからないような教科は独学で勉強して、追いついたら受講すればいいのでしょうか? 正直、数学以外はゼロからのスタートって感じです;; 焦ってます、、良ければ回答お願いします!! あと何かアドバイスがありましたらお願いします!

  • ファッションセンスが無い

    私は30間近の♂です。ファッションセンスがとても悪いです。秋葉系です。なんとかこの状況を抜け出したく、ファッションセンスを磨くためファッション雑誌を買ったり、街に出てうろうろしたりしているのですが差がわかりません。いきなりセンスが身に付くはずもないとは思うのですが、センス向上の糸口さえも掴むことができません。 例えば、秋葉系と裏原系を見比べても、どのように差があるのかがさっぱりわかりません。Tシャツは両方ともプリントTですし、ジーンズだって似たようなものを穿いてるように思えます。秋葉系は色あせてよれよれの服を着ているとかどこかに書いてましたが、渋谷にも古着で色あせてよれよれを着ている人もそこそこ見かけます。ビンテージジーンズなんて何十万もするわりに普通のジーンズとどこが違うんでしょうか?清潔感があるか無いかと言われても、みんな洗濯はしてるでしょうし、着ている人が不潔っぽいだけで、ファッションに特に違いは感じられないんですが。 バッグにしても女性はヴィトンのバッグを持っている方は多いのですが、ただLとVの文字が並んでて、みんな持ってるため個性が無く、どこがいいのかがさっぱりわかりません。ポーターも似たような形式はいろいろあるのに、なぜポーターだけが特別なんでしょうか?結局は高額なブランドか、有名人が着ている物をそのまままったく同じブランドを買えばいいんでしょうか?流行というものがあるのはわかるのですが、じゃあなんでも流行に乗っていればいいのかと考えると、なんかただ単にマスコミに踊らされているような気がしてなりません。結局は周りの人の真似をしていればいいファッションなんでしょうか。 いいファッションと悪いファッションの明確な違いというものを教えてください。

  • 皆さんの大学でいくつ位の人います?

    何歳くらいの人いますか? 年上の同級生って接しにくいですか?

  • 効率のいい暗記法

    効率のいい暗記の方法はないでしょうかね・・?解剖生理学の本なんですけど、どうやって効率よく覚えたらいいか分かりません。まあ馬鹿らしいかもしれませんが参考程度に回答してくだっさたらうれしいナ。

  • 受験勉強について

    こんにちは。来年大学受験をするものです。 私は今年の4月から受験勉強を始めたのですが、なかなかはかどらず、この夏休みが勝負だと思っています。 先日受けたマーク式の模試では英語の偏差値は65と、まぁまぁだったのですが、日本史が47とめちゃめちゃ低いのです。 一番時間をかけているにもかかわらず、本当になかなかあがりません。 今の日本史の勉強方法は、まず予備校で授業を聞き、時代や天皇別などのテーマがまとめられているプリントを使っているのでそれにマーカーなどして覚え、覚えたら教科書を読んでいます。・・・が実際問題を解いてみると北条だとか足利だとかごちゃごちゃになっていたり、ぜんぜん違う時代の人が思い浮かんだり、もうそれはそれは涙ものです。。。 本当に今悩んでいるのですが、どうしたら解決できるのでしょうか。 予備校のアドバイザーには1日少なくとも10時間はやれと言われているのですが、疲れて途中でやめたくなるときもあります。でも、高い学校をめざすにはやはりそれくらいやらないとだめですよね? 集中すればいいよね、といってもまわりのトモダチは本当に予備校に忠実で自分だけが取り残されているような、焦燥にかられたりで・・・ 長々となってしまいましたが、なにかアドバイスを頂けたらと思います。

  • 予備校に行こうとおもいますが....

     僕はこの夏休みを使い今まで以上に勉強をしようと思います。特に英語と国語に力を入れるつもりです。  そこで英語をこの夏休みにより力をつけようと考えています。家で勉強するのも良いですが予備校を薦められ、実際に予備校に行くつもりです。予備校は駿台か代々木が近くにあるので、どちらかに行こうと考えています。しかし、もう夏休みなので夏期講習の申し込みが終わっているような気がします。さらに僕は昼間は用があり、夜の七時からしか受講が出来ません。問い合わせてみるのが一番早いですが、何か知っている事があったら教えてください。  

  • 血液型別の相性などにとても疑問をかんじます・・・。

    これは私の勝手な想像なんですが。 このカテとかでもしょっちゅう、根拠の無い血液型別性格による相性の悩みとかを目にしますが、どこか嘘っぽくて嫌です。信じる信じないより、本当か嘘かが先だと思うんです。 私は嘘だと思ってます。 嘘だと思うのは、戦後からこういう占いは出てきたと思うのですが、アメリカとか海の向こうから来たものじゃないかなあと思ってます。 献血が始まりなんじゃないかな?という想像も私の中ではあります。血液型別性格って初めは献血を広めるものだったりしいて?と思ってます。 とにかく血液型で性格が違うってこれほど騒いでるのは日本ぐらいって何かで聞きました。  日本人に血液型に関心を持たせるために何かの思惑が働いてここまで浸透してるんじゃないかなあと思って私はみてます。 血液は誰でも持ってて命にかかわるものですし、神秘性があると思うけど、 日本くらい、先進国?がいい大人があんまり根拠の無い血液型別性格に振り回されてるのをみてると少し疑問に感じませんか。

  • 少額の割り勘

    おはようございます。 この質問を読んで下さっているあなたが、 好きな人と2人で行った映画館でポップコーン(550円)を買い、2人で分けて食べるとします。 支払いをしたのは好きな人です。 その人は「お金は出さなくていいよ。」と言っています。 それでもお金を払うと言う方の気持ちを教えて下さい。 先日私は、これと似たような事を経験しました。 私は支払いをした人です。好きな人とは経済的に同じ立場です。 少額でも払いたがるということは全く脈が無いのかなと思ったのですが、 希望が欲しかったので質問しました。 質問の意味が分からなかったら補足させて下さい。 女性、男性、どちらからの回答もお待ちしております。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#15622
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 医学部目指してます!

    大検なのですが、医学部を目指してます。 世間で言う浪人中なのですが 今現在のレベルは神戸の理系学部がC判定(全統)のレベルです。 大検で医学部って厳しいものでしょうか? 大検だからっていうのできられそうな気がしたりするのですが、実際はどういった感じなのでしょうか?

  • 代ゼミと河合塾の学部別入試難易ランキング表

    いつもお世話になっております。 代ゼミの学部別入試難易ランキング表と 河合塾の学部系統別入試難易ランキング表では どちらを参考にしたらよいのでしょうか。 50前後のランクでは逆転している大学もあり 「あれ?」と思うことがあります。 どうして差が出るのでしょうか。

  • 国際系!

    どうも始めまして、isigennと言います。 現在17歳、受験勉強で頑張っております。 よろしくお願いします。 突然ですが先日、『深夜特急』という本を塾の講師から借りて読んでみました。 内容は長距離旅行記モノで、地理の好きな方の間では有名なモノらしいです。 そしてとてつも無く感動しました。 まさかと自分で驚く程にです。 今までマトモに読書した事の無かった自分が、 深夜遅くまで読みふけっていました。 そして今自分は、大学でアジアの人々の文化や地理などを勉強したいと思っています。 そこで質問なのですが、上記の様な勉学が出来る良い大学は無いでしょうか? 自分は今まで理系の学部を目指していた為、 文系については良く解らないのです。 どうかよろしくお願いします。

  • 運転免許証取得

    率直に質問します 16歳で国際運転免許証を発行してくれる国なんてあるんですか? ぐぐってみたんですが、情報が集まりません(能力不足だと思う)。 18歳未満で運転免許証を取得して日本で堂々と乗ってやろうと、ズルいことを考えていました。いろいろな情報を見て回ったところ、ほとんどが「そんなに世の中甘くない」ぞという見解でした。 お暇でしたら回答してください

  • 大学のテスト

    私は大学1年生で初めての大学でのテストが始まります。でも高校とは違い、テスト範囲は広いし、持ち込みOK なんていう教科もあります。しかし先生方はテストについてどのような形式で出すのかはいってくれません。高校の時のような「穴埋め」ではなく「説明」もあるなども聞いています。どのような形式で一般の大学ではでるのでしょうか?また持ち込みOKなどというのは前もって勉強しなくても教科書やノートを読んでおけばいいということなんでしょうか?大学での試験経験アリの方、どうか自分自身の経験でもアドバイスでもいいのでください。お願いします。

  • 平成18年度の薬学部について

    私は私立の薬学部を目指している者です。来年から薬学部が6年生になるところがほとんどですが、実際競争率に影響は出てくるのでしょうか?また、推薦についてですが、私が考えている薬学部は専願制(現役生のみ)なのですが、一般入試と比べて偏差値の変化はあるのでしょうか。

  • 女王の教室をどう思いますか??

    なにかと賛否両論に別れていようですが、 このドラマをどう思いますか?? 自分は、とても興味深いドラマだと思いましたが、 放送中止の声も上がっているようです。 みなさんの率直なご意見を聞きたいです。 もうひとつお聞きしたいのですが、あのドラマの エンディングをどうおもいますか? 鬼教師役の天海さんが楽しくダンスをしている所を みるとドラマの締めくくりという感じがしてすごく ホッとするのですが、天海さんの宣伝にしか 見えないという意見もあるようです。ぜひここの点に ついてもぜひ、お聞きしたいと思います

  • これ、なんて読みますか?

    たいしたことではないんですが、ふと気になりました。 下記、直感的になんと発音しますか。 (1)503号室 (2)503番地 (3)携帯機種503SH (4)503エラー (A)ごーまるさん? (B)ごひゃくさん? (C)その他?

  • 京都女子大学に合格したい

    今 高三です。京都女子大の教育学科(教育学専攻)に どうしても合格したいのですが 今までさぼってきたせいで 偏差値が47~50しかありません。 国、数、英の3教科で受験したいと思っているのですが この夏休みに具体的に どういう参考書や問題集を使って どう勉強したら良いのか教えてください。 特に 英語と古典が苦手です。 自業自得ですが あせっています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 「新しい歴史教科書をつくる会」の教科書は日本の侵略戦争を美化していますか?

    栃木県大田原市教育委員会が、「新しい歴史教科書をつくる会」の教科書を採択したのがニュースになっています。 これに反対する人たちの会見で、「日本の侵略戦争を美化した教科書で、学校で使うのにふさわしくない」という発言がありました。 実際にこの教科書は、戦争を美化した内容になっているのですか? もしなっているとしたら、そのような内容のものが採択されるとは思えないのですが。 よろしくお願いします。

  • 英語の成績の上げ方

    毎日英語の長文をといているのですが、中々難しく、東進の先生の授業を聞いて やっと理解する程度で この先とても不安です。 どうしても英語は強くなりたいので アナタが英語の勉強をしていてお勧めできる勉強法を教えてください! ちなみに英語は好きです。 志望校は 関西学院大学です。レベルは高いですが、私には関係ありません。絶対合格して見せます。というやる気はある、現在高校三年生です。 偏差値は 53,4、前後です。 回答やアドバイスのほう宜しくお願いします。