wuyug の回答履歴

全111件中61~80件表示
  • ”モード”って?

    最近「モード」という単語を目にするのですが、これって具体的にはどういう服装を指すのでしょうか? あと、「コレクションが~」という文章もよく見かけますがコレクションて何ですか?どこで何をしてるんでしょうか?

  • チャングムの誓いの再放送を見ていますが

    皇后様役の女優さんが途中から代わっているのですがなぜなんでしょうか? また、以前皇女さま(具合が悪くて食事ができなかったが、グミョンが匂いのないおかゆを作って食べることができた)がおられたと思うのですがこの方はどうなさったんでしょうか? 知っている方がおられましたら教えてください。

  • おすすめの漫画を教えて下さい!

     検査入院をする方に本の差し入れをしようかと思います。検査入院なので日数は2泊です。小説よりは漫画の方がお手軽に読みきれると思ったのですが、私はほとんど漫画を読みません。相手の方もおそらく普段は漫画を読まないと思います。クセのない内容で心の暖まる様な、1~2冊で完結する漫画なんてありますか?

  • 同性愛者の何が悪いの?

    こんにちは。 私は今年20歳になりました。 大学2年生で、女子高を卒業したので、女の子同士のカップルを何組か知っています。 そのうち、一つのカップルが、結婚式を挙げよう!ということになり、私達友人'sが張り切りました。 一人が、ウエディングドレスを着たいということで、かーなーり頑張って、同姓で結婚式を挙げてくれる教会を探しました(探したのは私ではないのですが) 式場ではないので、派手ではなかったんですけど、幸せだな~って嬉しかったんです。 そうしたら、最後、外で写真を!ということになり、ちょっと外まで出たんです。(ドレスはみんなで作りました) それが、間違いだったのだと思います。 通りがかった男性二人が「ありえねー」「キモイ」と。 多分、2人には聞こえなかったと思いますが・・・・・。 他の同姓のカップルは聞いてしまいました。 何で、幸せな二人にそんなことがいえるのでしょうか? 何で、同性愛はキモイのですか? 子供ができなから?結婚できないから?親の申し訳ないから? 私には、分かりません。 このサイトでも「同性愛は勿論良い」という人がイッパイいます。けれど「自分の子供がそうだとしたら、直には認められない」という人が多いみたいです。 何ででしょうか。 私は、もし息子娘が同姓の彼女彼氏を連れてきて、良い人だったら一緒に喜んでしまうと思います。 やはり孫ができないから? そういう人は、もし自分が同姓を好きになった時、自分を認められなくなるのでははいでしょうか。 中学生の時で、友人と買い物に行き、男性同士で手を繋いでいる人がいました。 私は「あー暑いわねー」って感じでしたが友人は 「キモイ!」と言っていました。なぜか聞くと 「視覚的に」って答えでした。 視覚的に、何がキモイのか分かりません。 分かるかた、教えてください。

    • 締切済み
    • noname#62838
    • 恋愛相談
    • 回答数29
  • Illustrator 交差した輪を描きたい

    例えば五輪のマークみたいに http://www.joc.or.jp/index.asp 交差している輪を描きたいのですが、交差部分を上手く描くことができません。 今は交差部分に交差部分と同じ形、同じ色のオブジェクトをのせていますが、印刷に出すのでもっと綺麗に描く方法がないかと思い、質問させていただきました。 何かよい方法があれば、よろしくお願いいたします。

  • 自分がやらせ番組だと思う番組を教えて下さい!

    タイトル通りです。 やらせ番組を教えてください。少し怪しいものから絶対と言えるものまでOKです。 大体分かりましたら、締め切りますので早めにご回答お願い致します。

  • 金属アレルギーの人でも大丈夫?な素材。

    彼女の誕生日に指輪をプレゼントする予定でいます。(希望もあって) 石付のデザインが豊富なものだとシルバーになってしまうのですが、 彼女は以前シルバーでアレルギーになったとのこと。 ネットで調べたところ「アクリル素材」のものがあったのですが、アクリルはアレルギーになりにくい素材なのでしょうか? また、アレルギーになりにくい処理の施している商品を販売しているブランド等ありましたら教えてください。 (百貨店等で購入可能なものがいいですが) 現在チタンの指輪をしてますが、シンプルなものばかりなので よろしくお願いいたします。

  • ネットショッピングで購入したものに対する疑問と不安。(長文です)

    ネットショッピング(Yahoo!)で海外ブランド水着を購入しました。 今日、商品が届いたので開けてみました。 デザインとかサイズは見たところネットの写真の通りでしたが、 ちょっと気になる部分を発見してしまいました。 セパレートになっている水着のブラとショーツの両方に元々付いていたらしき白いタグ(よく素材とか、洗濯表示とか、製造国が書いてあるもの)が根元から切り取られていました。 (これは縫製の段階で生地と生地の間に挟みこんだものだと思うので、縫い付けてある根元は1mmくらい残っていました。) ブラは別の場所に上から同じ類のタグが縫い付けてあり、ショーツは切り取った跡の上から同じ類ののタグとブランドネームが縫い付けてありました。 輸入物なのですが、もしかしてニセ物ということは考えられるでしょうか。 今、そのショップの問い合わせフォームから切り取られたタグに何が表示されていたのか問い合わせしていますが、まだ返事が返ってきません。 もし返事が返ってきても、万が一ニセ物だったら本当の回答が来るとは思えません。 それから、在庫が「残り1個」となっていたので購入を決心したのですが、私が手続き完了直後は「在庫ありません」となったのに、しばらくしてからまた「残り1個」になりました。 どなたかネットショッピングで似たようなことを経験された方はいらっしゃいますか。 また、ネットショッピングに詳しい方の意見も聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 英語のビジネスレターの書き方について

    仕事のオファーのため、海外のお客様に初めてメールを書きます。 内容の英訳は完了したのですが、文頭と文末の枕詞のような定型文を教えていただけないでしょうか?

  • 英語での手紙の挨拶・いいまわし?

    英語でメール交換する人ができたのですが、英語でこういう場合どう言うのかな?というのが少しあります。直訳なら少しは出来ますが、そもそも英語でそういう言い方をするのかなと疑問に思ったので… ・おひさしぶりです ・またね(手紙なのにsee youは変ですよね?) ・それではこの辺で失礼します(?) ・今年も(これからも)よろしく …などです。 他にも特殊な言い回しとかあれば&こういう疑問にぶつかったときのアドバイスなどあればそれもお答えいただけると嬉しいです

    • ベストアンサー
    • -ria-
    • 英語
    • 回答数2
  • 親友の鬱の原因である私にできることは

    今まで仲良くしてきた親友(同性)に恋愛感情を告白され、真剣に考えたものの、やはり私は彼女が望むような関係にはなれない、という答えを出しました。 私たちはかけがえのない親友でもあったので、その関係は大切にしようとお互い納得し合ったところでした。 でも成立しない恋愛感情と友情の同居はやはり難しく、そのうち彼女は鬱状態に陥り、今に至ります。 彼女は今、通常の日常生活も送れておらず、私に助けを求めてきます。 ですが、彼女を鬱に結果追い込んだ私自身が彼女を助けるということは、彼女をさらに追い詰めることになるのではないかと思うのです。 よく鬱の情報サイトを見ると、周囲の人がしてあげることのひとつに「鬱の原因を取り除いてあげること」とあります。 彼女のケースにおいては、それは私です。 彼女とは「どんなに始めは辛くても、一生親友でいよう」と約束しました。 だけど、彼女のために私ができることは、彼女の前から姿を消すことなのではないか、と思ったりするのです。 難しい質問かと思いますが、どんなヒントでも構いません。 私はどうすれば良いのか、アドバイスをください。

  • クラスの嫌われ者に対してどう接しましたか?

    あなたはクラスで嫌われているコがいたときどう接しましたか? 一緒に無視ですか? なるべく関わらないようにしますか? 自分もその子を嫌いになっちゃいますか? 友達になろうと思いますか? 体験談を交えて答えてくださればより嬉しいです。

  • 何と読みますか? 重複など。(回答所要時間1分なので、覗いてみてください。)

    慎みのないタイトルですみません。 なんと読むかというか、普段の会話や小説等黙読時の心の中とかなんて言ってますか。あるいはPCに打ち込むときなんと打つかなど。 自然に気楽な状態での読み方を教えてください。 回答いただく側が言うのはなんですが。。 どの読み方が正しいとかいうのは何の興味もなく、そこんところはご配慮ください。 では、 1:重複  2:早急  3:依存  4:世論  5-1:±0の相殺 5-2:殺しあう意の相殺  6:情緒  7:続柄 8:既存  9:他人事 10:固執  11:施行  12:施工 おもんない質問ですけど、たくさん回答がある方が精度も上がるし、ほんと読み方だけ簡単に書いて行ってください。できれば年齢もお願いします。 回答が多ければ中間報告なども行いますので、回答くださった方もまた見に来てみてください。 あと次回の為に、読み方が分かれそうな言葉があればそれも書いてやってください。                                                 『個人で気楽に全国世論調査シリーズ』

  • なぞなぞです・・・by漢文

    どこかの漢文に、「朝は4本、昼は2本、夜は3本とはなに?」というのを見つけてから、ずっとひっかかってます。その当時では、できないと石にされてしまうそうです。別に宿題ではないのですが、困ってます。

  • トゥルーレリジョン

    トゥルーレリジョンのデニムの本物と偽物を見分けるコツってありますか?何かご存知でしたら教えてください

  • デザインの良い服

     いいデザインの服が売っているサイトご存じないですか?

  • 女の子がはけるダボっとしたジーンズ

    タイトル通り、女の子がはけるダボっとしたジーンズを探しています。 やっぱり古着屋とかに置いてあるんでしょうか? リーバイスの501メンズとかは女の子でもはけますか? というか、女と男は体型が違うので、女の子がはいても男の子と同じような シルエットではけるのか気になっています。 よろしくお願いします。

  • 要注意人物の見分け方

    仕事上の付き合いで、あなたなりの要注意人物の見分け方がありましたら、教えていただけませんか? チームを組む部下・同僚・上司、取引先の担当者など、「ビジネス上で接触のある人」なら、どれでもOKです。 とくに明確な根拠がなくてもいいのですが、「経験上たしかに当たっている」といった、実体験をふまえたうえでのご回答を頂戴できるとありがたいです。 せっかくのアドバイスを、自分が誤解してしまうともったいないので、 【1】人物を見分けるときのポイント(しぐさ、言動、身なり等の表面的な特徴) 【2】そのポイントに当てはまる人物の注意点(なぜ要注意なのか?という内面的な特徴) 【3】(できれば、ですが)その人物への対処法/活用法 ‥‥を明記していただけますと助かります。 広くご意見をお聞かせ願いたいところです。 自分の経験則では、やたら専門用語・業界用語を使いたがる人に注意しています。 どうも他人の意見を検討できない、自己完結タイプが多いように感じるからです。 対処法/活用法は、試行錯誤の繰り返しなのですが。。。

  • 未婚・26歳以上の女性に「教えて?」

    26歳以上の未婚の女性(先輩方)に聞いてみたいことがあるので、小さいことから大きなことまで気軽に回答頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします(^^) 1・何人兄弟?あなたは何番目? 2・仕事(業種)は? 3・何歳ですか? 4・今、会社から連絡が来て「明日は急遽休みになったから来なくていいよ」と言われたら何をする? 5・最後に泣いたのはいつ?理由は?(恋人関係以外のエピソードで) 6・彼氏または元彼との出来事でちょっとショックだったことは? 7・周りから「結婚はしないの?」と何度も聞かれたら、どんな表情で何て答える? 8・お風呂に入ったとき、どんなこと考えてる? 9・今日の愚痴 10・週末まであと少しですね、そんな自分自身に一言 私の場合は 1・二人姉妹の姉 2・エレクトリックエンジニア 3・もうすぐ27歳 4・午前中一杯寝て美容院行きたいなぁーと思いつつ結局行かない。   家で本やDVDやネット三昧(もちろんお昼はおいしいもの食べる) 5・23歳・同居してない父親と大喧嘩 6・元彼とつきあいはじめた頃、初めて彼の家に行ったとき(一人暮らし)洗面所に歯ブラシが2本あった。(あー・・本命いるんだ・・) 7・ちょっとニコッとしながら「じゃー来年辺り」 8・今日は「この質問コーナーの内容何にしようかな~♪」とシャンプーを手に。 9・2時間残業があと5分で終わろうとしていた時、上司が「残業3時間になったから」とつぶやいた。   (なにぃー!今頃言ってんじゃないよ!!) 10・後2日頑張れば、パラダイスだぜ。がんばれ自分! ちょっと長い質問になっちゃいましたね。 回答お待ちしてます☆

  • 外見(服装、体型)に執着する上司。被害妄想癖がつきました。

     お世話になっています。 女上司2人が外見に執着するんです。よく雑談の中に服装と体型の話がでます。 女ばかりの職場ですし当然なのかなって最初は気にならなかったのですが。 …が、毎日ファッションチェックされ、早10ヶ月が経ちました。 この間は、私が初めて着ていった服について、 「似た服がジャ○コのセールで千円で売ってたで!」とか言われました。違うお店で買ったのですがね。 「この色は○○(私)…っていうか日本人の肌の色には合わないのよ」とか、 「昨日、同じ上着着て自転車で走ってたね」とか言われました。  私だけ体型が少し太いので「入社した頃より太った」とか「裕福なのねー」とか言わました。 こういう事が重なって、ストレスで太ったんですけど。 母は「あんたが若いから妬みじゃない?」って言ってたので少し気持ちが楽になった時もあったのですが…。 ちなみに私は20代前半、他の女上司は年上の既婚者です。  今は、上司と目を合わせるだけで、全身見られてまた服の事いわれるんだろうなっていう気持ちから、 目すら合わせられなくなりました。 毎晩オークションページを見たりしたので視力が下がり、買い物依存症気味になり、お金も貯まりません。 今は翌日、着ていく洋服(といっても貧乏なのでたくさん持ってませんが)を 選ぶのに1時間以上かかり、この間は選びかねて、服を持ったまま眠ってしまっていました。 本当の私はこんなんじゃなかったのに…。  精神的に限界を感じ、否定され自信も失ってしまったので、会社を辞めることにしました。 友人には、こんな理由で辞める、とは言えませんが…。 女ばかりの職場はどこもこんな感じなのでしょうか? 私は、次は絶対に制服貸与の職場に行くつもりです。    こういうことが「普通」なのか疑問に思ったので、投稿してみました。 長々とすみませんでしたm(__)m