chiune の回答履歴

全193件中101~120件表示
  • 鍵を車体に取り付ける方法を教えてください

    鍵を車体に取り付ける方法を教えてください ロードバイクに乗っています。 こういった鍵を車体に付け外しが楽なように装着するいい方法はあるでしょうか? http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/crops/rb04.html よろしくお願いします。

  • 噂話のばらまきについてお伺い致します。

    噂話のばらまきについてお伺い致します。 今、とある親子の共同不法行為に対しての裁判準備中です。 もちろん、私自身も怒ってますが、私の家族も当然として怒ってます。 私には兄弟がいるのですが兄弟は被告の"子"(以降Aとします)と同い年なんです。 そんな兄弟に、「Aと同じ小学校、中学校の同級生にこの話をばらまきたい」 と言われています。 それは、いわば「悪評を流す」行為ですよね。 私自身、兄弟がする事に対してのとやかく言われる事もないのかな?と思いつつも、これから裁判が始まる過程で不利に働くのが怖いので止めている状態です。 もし、私の兄弟がその話をばらまいたら、逆に訴えられたり、裁判に不利に働きますか? また、Aと私の共通して所属するサークルがあります。 そのメンバーは私たちの間に起こった事件を全く知りません。 事件以後、出席していないの(というよりし辛い)ので、何となく行き辛いのです。 もし、そのサークルに行った際にAとの関係の話になったら… 単純に「最悪なヤツだ」ての内容しか口から出ないのは必至です。 もし、そういった場所での言動で逆に訴えられたり、裁判に不利に働くのが怖いのです。 脈絡ない文章ですみません。 どうぞ宜しくお願い致します。 *こういった趣旨の質問をすることに対して私の人間性を問うようなコメントはご遠慮願います。 私自身、良く分かってますので…。

  • 自転車って体力つきますか?

    自転車って体力つきますか?

  • 教えてください。

    教えてください。 大人になるってどういうことですか? 精神的に大人になるには どうすればいいのでしょうか?

  • ロードバイクの乗り味の違いが知りたいのですが、全くの初心者です。

    ロードバイクの乗り味の違いが知りたいのですが、全くの初心者です。 価格は10万円前後で金額的にはアルミのフレーム、カーボンホークの車種があてはまるのかと思っています。  ちなみに、気になっているのが、   【Bridge Stone Ancor RA5 SPORTS または RCS5 SPORTS】   【BH VOLAN】   【Bianchi VIa Nirore 7 Alu Carbon】   【GIANT DIFY2】   【OLBEA Aqua】  また、他のお勧めの自転車があれば教えていただきたいと思います。    使い方としましては週末のツーリングと将来的には、ちょっとした大会にも・・・って考えてしまっています。(まあ、大会に出るような方はもっと高価な軽い自転車かもしれませんが、・・・)  ちなみに、体格的には身長163cm(体重60弱)とコンパクト?で高校までは陸上部にいたので年齢(30代半)としては多少の筋力はあると思います。  実際は、色々な自転車を乗り比べて自分に合うベストな自転車を探すのが、一番ですが、なかなかこの種類を全て網羅できるような場所(ショップ)が近くにありません。メーカーやグレードでの乗り味を教えていただければと思います。  また、時期的にはあと2ヶ月程度で2011年モデルが発表になるとききましたが、そうなると、現行の自転車は多少の値落ちはあるのでしょうか?(もちろん、希望車種が残っていればでしょうけれど・・・) ※2週間ほど前にももっと抽象的ですが、似た質問をしたのですが、ベストアンサーをしたら質問が終了してしまうのを知らずやり過ごしてしまいました。(そのとき回答を下さった方には大変感謝しております。)

  • ロードバイクの乗り味の違いが知りたいのですが、全くの初心者です。

    ロードバイクの乗り味の違いが知りたいのですが、全くの初心者です。 価格は10万円前後で金額的にはアルミのフレーム、カーボンホークの車種があてはまるのかと思っています。  ちなみに、気になっているのが、   【Bridge Stone Ancor RA5 SPORTS または RCS5 SPORTS】   【BH VOLAN】   【Bianchi VIa Nirore 7 Alu Carbon】   【GIANT DIFY2】   【OLBEA Aqua】  また、他のお勧めの自転車があれば教えていただきたいと思います。    使い方としましては週末のツーリングと将来的には、ちょっとした大会にも・・・って考えてしまっています。(まあ、大会に出るような方はもっと高価な軽い自転車かもしれませんが、・・・)  ちなみに、体格的には身長163cm(体重60弱)とコンパクト?で高校までは陸上部にいたので年齢(30代半)としては多少の筋力はあると思います。  実際は、色々な自転車を乗り比べて自分に合うベストな自転車を探すのが、一番ですが、なかなかこの種類を全て網羅できるような場所(ショップ)が近くにありません。メーカーやグレードでの乗り味を教えていただければと思います。  また、時期的にはあと2ヶ月程度で2011年モデルが発表になるとききましたが、そうなると、現行の自転車は多少の値落ちはあるのでしょうか?(もちろん、希望車種が残っていればでしょうけれど・・・) ※2週間ほど前にももっと抽象的ですが、似た質問をしたのですが、ベストアンサーをしたら質問が終了してしまうのを知らずやり過ごしてしまいました。(そのとき回答を下さった方には大変感謝しております。)

  • あなたならどの自転車を購入しますか?

    あなたならどの自転車を購入しますか? 当方、メーカー不明の折りたたみ自転車とブリヂストンのユーラシアを所有しており、片道約2kmを自転車通勤しています。 2台の自転車はそれぞれハンドル、ペダル、シフトレバー、ブレーキレバー、ブレーキシュー、タイヤ、各ワイヤー類などを自分で交換し、いろいろ改造しながら楽しんでいます。 ここからが質問です。 1.通勤に使用する。 2.休日にも50km程度のチョイ乗りをする。 3.予算は20万円 4.メンテはなるべく自分でする。(もちろん改造も) 5.メーカーや車種、色にはこだわらない。 以上の条件で、折りたたみじゃない小径車又は700Cのロードのどちらかを購入したいと思いますが、あなたならどの自転車を購入しますか? それともうひとつ、20万円の自転車を買ってそのまま乗るか、10万円くらいの自転車を購入し残り10万円を改造費にするかあなたならどうしますか?

  • アイネットの元社員のテレパシーでの攻撃を阻止したい

    アイネットの元社員のテレパシーでの攻撃を阻止したい 私は、現在、東証1部上場(当時、東証2部上場)の 【みなとみらい本社】株式会社アイネット【五反田事業所】に、 2002年から、2003年まで在職していました。 そこで、2003年から、みんなでテレパシーの原型である読心術で遊んでいる人たちに 精神的におかしくされました。 そして、そのあと、読心術の発展した形である、 テレパシーの色々な技で、私と地元の人たちもおかしくさせられてしまいました。 どうにか、そういう読心術とテレパシーを取り締まる法律を成立させ、 私と私の周りの人権を守りたいと思いホームページに投稿しました。 前に書いてある読心術とテレパシーの法律を成立するため、 早期に国会で話し合ってもらいたいです。 そして、早期に法律を成立させ、アイネット(正確にいえば私が在職していたころの社員)の 暴走(攻撃)を止めなければなりません。 また、テレパシーの数々の技を使われ 病気をうつされたり、操られたり、暴言を吐かれたり、邪魔をされたり、老化させられたり、 もう、人権というものがなくされています。 アイネットは自分の元社員のそういう犯罪を見て見ぬふりをしてきました。 そして、アイネットの元社員は、その読心術やらテレパシーの技を売りお金儲けをし、稼いでいます。 アイネットのその頃の社員の犯罪として、殺人罪、窃盗罪、横領罪、傷害罪、等色々な犯罪を、 私に対しても、家族に対しても、また、地元の人たち、 芸能人、政府、色々な人たちに犯罪をアイネットは繰り返してきました。 ここで、私が言わなければ、本気でアイネットは暴走してしまいます。 なんとか、アイネットの犯罪者たちを刑事裁判で裁いてください。 皆様のご協力、お願いします。

  • リヤディレイラーの調整で直りますか?

    リヤディレイラーの調整で直りますか? ルイガノMV1 2006年モデルに乗っています。 しばらく乗っていなかったので、チェーンをCRC556で清掃していざ乗ってみたところ 1速でリヤディレイラーのところがガタガタといいます。 他のギヤでは大丈夫です。 ギヤ自体はしっかり入っており、外れる事も無いのですが ゆっくりとペダルを回して確認してみると チェーンの溝とギヤが定期的に少しだけズレているみたいで、 ズレたところでガタっと音がしているみたいです。 ネットでみながらリヤディレイラーの (1)トップアジャストボルト (2)ローアジャストボルト (3)アウター調節ボルト のうち、(2)と(3)を適当にいじってみましたが、一向に改善しません。 お手上げです。 どうしたらいいでしょう?

  • エクセル セルの表示指示

    エクセル セルの表示指示 A1 → 12 B1 → には A1の数字にプラス1をしたCのセル(C13)の値を持ってくる、指示の仕方を教えてください。 簡単な説明で済みません。

  • ロードバイクで自転車通勤するのに必要なもの

    ロードバイクで自転車通勤するのに必要なもの フラットロードのルイガノRSR2を購入しました!来週手元に来る予定です。 通勤に使うつもりですが、最低限必要なパーツと必需品があれば教えて下さい。 具体的におすすめのメーカーと商品名なども分かれば嬉しいです。 今のところ購入しようと思っているものとしては、 ・ヘッドライト、テールライト ・ディスプレイスタンド(自宅用) ・ボトルケージ ・メッセンジャーバッグ ・サングラス(夜でも使えるもの) ・ロック ちなみにすでに持っているものは、 ・ヘルメット ・グローブ ・パット入りパンツ ・サイクルコンピュータ ・空気入れ        です。 宜しくお願いします。

  • 中島美嘉さんの「雪の華」という曲のコード進行の分析をしています。

    中島美嘉さんの「雪の華」という曲のコード進行の分析をしています。 Bメロ(風が冷たくなって~)のコード進行で分からないところがあるので教えてください。 調号は#×5です。 コード進行:EM7 D#aug Gdim G#m7 この進行の意味がわかりません。音楽理論的にどのように説明できますか?

  • フラットバーロードの車種選択

    フラットバーロードの車種選択 通勤のために自転車を購入したいと思います。(30代半ば、自転車素人、現状の運動ほぼゼロ) 通勤距離は片道15kmぐらい、ところどころアップダウンもあります。 自分なりに調べていった結果、フラットバーロードのこの2種類のいずれかで考えています。 ・ルイガノ  RSR2 ・GIANT FCR2 妻からはとにかく「安い方にしろ」の一点張りで言われています。 確かに定価で約3万円の開きは大きいですが、安物買いの銭失いも嫌なので慎重になります。 (もう次は買い替える予定がないので、後悔や失敗をしたくありません) デザインと価格から言えばFCR2の方が好みなのですが、ネットのユーザーレビューなどで 「段差の突き上げがキツイ」 「ブレーキの利きが悪い」 「タイヤが良くない」 ような意見も聞きました。 RSR2はロード寄りの良いパーツをたくさん使っているそうですが、二者選択で言えば価格が高い こととデザインが普通過ぎる(悪くはないけどFCR2の方が好き)と感じています。 将来的にドロップハンドルにする予定が無いことや、パーツを他のものに交換しないということを前提 とした場合、どちらの車種が良いと思いますか。 また、同じ力で漕いだときに速いのはどちらなんでしょうか。

  • フラットバーロードの車種選択

    フラットバーロードの車種選択 通勤のために自転車を購入したいと思います。(30代半ば、自転車素人、現状の運動ほぼゼロ) 通勤距離は片道15kmぐらい、ところどころアップダウンもあります。 自分なりに調べていった結果、フラットバーロードのこの2種類のいずれかで考えています。 ・ルイガノ  RSR2 ・GIANT FCR2 妻からはとにかく「安い方にしろ」の一点張りで言われています。 確かに定価で約3万円の開きは大きいですが、安物買いの銭失いも嫌なので慎重になります。 (もう次は買い替える予定がないので、後悔や失敗をしたくありません) デザインと価格から言えばFCR2の方が好みなのですが、ネットのユーザーレビューなどで 「段差の突き上げがキツイ」 「ブレーキの利きが悪い」 「タイヤが良くない」 ような意見も聞きました。 RSR2はロード寄りの良いパーツをたくさん使っているそうですが、二者選択で言えば価格が高い こととデザインが普通過ぎる(悪くはないけどFCR2の方が好き)と感じています。 将来的にドロップハンドルにする予定が無いことや、パーツを他のものに交換しないということを前提 とした場合、どちらの車種が良いと思いますか。 また、同じ力で漕いだときに速いのはどちらなんでしょうか。

  • ある曲の歌詞なのですが…。

    ある曲の歌詞なのですが…。 この前、突然思い出したんですよ。 ある曲の歌詞の一部なんですね。 でも、ほかの部分が思い出せなくて…。 どんな曲だったか、気になるんです! 知ってる方、教えてください! 「君の~こと~知らなかったよ~」 って感じの歌詞でした。

  • 【クロスバイクとロードでどの程度の違いがありますか?】

    【クロスバイクとロードでどの程度の違いがありますか?】 全く漠然とした質問なんですが…。 現在、クロス(09年モデルのSCOTT SUB30 CLASSIC)に25cを履かせて約一年乗っています。 休日に100km程度のソロツーリングを楽しんでいるのですが、ロードで楽そうに走っている人を見る度に、将来的にロードに乗り換えたいとの思いが強くなっています。 クロスからロードに乗り換えると、どの程度の違いがあるものなんでしょう? 実際にロードに乗った事はないので全く予測がつきません。 参考の為に皆さんの経験や感想を聞かせていただけませんか? 『平均時速が○○km/h程度アップした』と言った具体的な経験から、抽象的な感想までなんでもかません。 ちなみに今のスキルは100km~140kmを平均速度23km/h程度で走っています。 当然乗り換えるバイクのグレードにもよるでしょうが、財布と相談して20万前後が限界かと思います。 全く抽象的な質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • 自転車好きの人へプレゼントをしたいです。(自転車関係の物を)

    自転車好きの人へプレゼントをしたいです。(自転車関係の物を) 今度友人が結婚することになりまして、その結婚祝いのプレゼントを考えています。 新郎新婦とも自転車好き。付き合うきっかけも自転車。 なので、自転車に関係するようなものをプレゼントしたいな~と思っています。 が、自転車にまったくうとく、何かプレゼントできる物ってあるでしょうか。 予算は数千円~1万円くらい。 結婚式を会費制でするくらいなので、あまり高額でないものの方が良いかもしれません。 (普通なら3万祝儀が相場の地域です。会費は8000円です) 彼女が乗っている自転車はロードバイクというタイプだと思います。 けっこうなお値段だったそうです。(興味なかったので忘れました) スボンの裾をとめるのとか(かわいいのとかあるんでしょうか?) グローブとか(ペアとか?) 自転車好きの方、どうかアドバイスお願いします。

  • 安全に走行できるヘッドライトの明るさ

    今まで、HL-EL500という古い暗いライト[ニッケル水素電池]を2灯で常用、サイクリングロードなどを走る時は、ハロゲン懐中電灯を追加していました。 糖尿病で暗視力が落ちた事もあり、先日より、HL-EL500を1灯+DC-100F(MAX120ルーメン)[共にニッケル水素電池]に変更、サイクリングロードなどを走る時に追加無しにしています。 自分としては、これくらいで十分だと思っていますが、明るいライトを使用している方も数多く見掛けます。 安全に走行できるヘッドライトの明るさは、どれくらい必要なのでしょうか?

  • 将来の自動車について

    はじめまして、私は現在4年制大学で電気を学んでいる学生です。自動車業界の将来を考えたときにふと思った疑問があり、ご質問させていただきました。 現在、自動車業界の傾向としては、ハイブリッド車や電気自動車、燃料電池車などが増えてきていますが、その中で電気自動車にスポットを当てた場合、リチウムイオンバッテリーが必要となってくると思います。 しかし現状では三菱のアイミーブなどの生産はバッテリー待ちと聞いたことがあります。 そこで質問なのですが、今後電気自動車が主流になった場合、バッテリーに使われるリチウムの量は十分に存在するのでしょうか? もし、リチウムの量が十分に無い場合は、電気自動車に加え燃料電池車などとの共用、ということになるのでしょうか? この質問に対する、回答、意見、他の可能性などありましたら是非お聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 同じ題名

    前に、山下達郎さんがラジオで自分の曲について説明していた時に、同じ題名の曲が既にあったので、アルバムに入れる時に題名を少し変えたというようなことを述べていました。なるほどと思ったのですが、本の場合ですと村上龍さんの短編集に「悲しき熱帯」というのがあり、レヴィ=ストロースさんの「Tristes Tropiques」の翻訳書の日本語の題名も「悲しき熱帯」です(「悲しき南回帰線」としている翻訳もあったようですが)。こういうのは著作権の問題とかはないのでしょうか?