kikyou1 の回答履歴

全35件中21~35件表示
  • 昨日17日のNHK大相撲中継

    ゲストに野口五郎が出て色々しゃべってましたが しゃべりすぎで耳障りだと感じませんでしたか? 私は野口五郎の声が耳障りだったので 画面だけ見て音量はゼロにしていました。

  • 「いらっしゃいませ」

    どのカテゴリーかよくわからなかったのでここで質問させていただきます。 よくブティックなどで「らっしゃいばっせぇ~」という風な聞こえ方の甘えたような声の「いらっしゃいませ」を聞きますが、なぜこのような発音なのでしょうか。 こんな言われ方するとお店に入りにくいです。 80%以上のお店で使われているようですので、この言い方をするのはなにか理由があるのではないかと思うのですが・・・。 ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • ワリカンじゃんけんについて

    セコイ話なのですが、意見をいただければと思います。 A氏、B氏、C氏、D氏がいます。 そして、C氏とD氏は夫婦です。 その4人で、タクシーに乗車しました。金額は1000円ほどです。 料金を払う際に、じゃんけんをして負けた人が全額を払うという 話になりました。 そこで、質問ですが じゃんけんをするのは、A氏B氏C氏の3人でするべきでしょうか? それとも、A氏B氏C氏D氏の4人でするべきでしょうか? なぜ、この様になるかというと C氏とD氏は夫婦であり、C氏のお給料でD氏も生活しているので、 出る所は、C氏のお給料。 なので、3人でじゃんけんしないと不公平だ。と言うC氏の言い分。 しかし、コーヒーを飲んでいるのは4人。 なのでじゃんけんをするのは4人だ。A氏の言い分。 皆が同じお給料で、お世話になっているとかなっていないとかの 話は一切無しです。もちろん、先輩後輩、上下関係とかも一切ありません。 皆さんはどう思いますか?

  • ラップにのって踊る、宣伝カーを買う、あぁ勘違いのあの人

    次の宰相が誰々とテレビ、新聞をはじめ世間が騒がしくなる最近ですが、ダントツ人気の謀議員の応援と言う形でタイトルの方の 行動 について皆さんの意見をお聞きかせ下さい。まず愚見ですが、彼が応援すればするほど票が目減りしていくような・・・世の中の空気を読めていない、ずれまくっているような気がしてなりません。応援される側のダントツ人気の謀議員は納得されているのか。数ヶ月前の千葉補選時の最初はグー、ジャンケン・・・に似ている感じです。会社内とか、取引先でもとにかく私の周りの人で、彼の行動に賛同する人は皆無です。断っておきますが、私人、公人、老若男女誰がどの候補をどんな形で応援されるのかは、勿論皆さまの自由です。最後に諄いようですが私がお聞きしたいのは、タイトルの方の 行動 についてです。

    • ベストアンサー
    • xyzzy
    • 政治
    • 回答数2
  • サップのドタキャンについて

    13日(日本時間14日)のK-1オランダ大会で、アーネスト・ホーストの国内引退試合の相手を務めるはずだったボブ・サップが興行中に試合をボイコットするという前代未聞の不祥事が発生しました。 K-1を主催するFEGと地元プロモーターを相手に「“これを認めなければ出ない”という無理難題」を吹っかけたそうですが,どんな無理難題だったのでしょうか? 公式情報はまだないので(出ないかもしれませんが),推測でも構わないので教えていただけませんか? 通常の試合を棄権することも,どうかと思うのにホーストの母国引退試合を放棄するなんて,格闘家以前に人間として失格だと思いませんか?

  • 資産運用

    友人が三人くらい競馬の予想ソフトで儲けています。話を聞くだけ行ったのですが勧誘が数時間もあり断ってもしつこく『やります』というまで帰らせてくれないくらいでした・・。かなりうざくて話の内容はともかくそいつはうざかったです。それでも断り続けなんとかなりましたが。。やるやらないは別としてこうゆうのは儲かるのでしょうか??うさんくさいのですが実際友人がみんな儲かってるので気になりました。。やってる方いますか?一般の方でやってた経験のある方どうでした??

    • ベストアンサー
    • noname#17118
    • 競馬
    • 回答数14
  • 資産運用

    友人が三人くらい競馬の予想ソフトで儲けています。話を聞くだけ行ったのですが勧誘が数時間もあり断ってもしつこく『やります』というまで帰らせてくれないくらいでした・・。かなりうざくて話の内容はともかくそいつはうざかったです。それでも断り続けなんとかなりましたが。。やるやらないは別としてこうゆうのは儲かるのでしょうか??うさんくさいのですが実際友人がみんな儲かってるので気になりました。。やってる方いますか?一般の方でやってた経験のある方どうでした??

    • ベストアンサー
    • noname#17118
    • 競馬
    • 回答数14
  • 「いただきます論争」について

     さきほど、ある記事を見てビックリしたのですが、とある小学校で児童の母親が「給食費を払っているから、『いただきます』を言わせないでほしい」というお願いを学校側にしたそうです。しかも、こういう親は最近は少なくないとか。  なんでも、お金を払っているのだから、わざわざ誰かに言う必要性はないとか、手を合わせるのが宗教的であるとか、いろいろ理由があるようですが、僕自身は、食べ物やそれに携わってきた全ての方々に自分が「生かされている」と考えているので、人の親がこういう見解を持っている事自体、憤りを通り越して悲しみと哀れみを感じてしまいます。今、こういう考え方は当たり前なのでしょうか。皆様の意見を、お聞かせください。

  • オッズの変動幅はどういう意味でしょうか?

    例えば、下記サイトの複勝を見ると、 「19.0-30.9」などとオッズに変動幅?がありますが、 どういう意味でしょうか? なぜ、変動幅があるのでしょうか? http://keiba.yahoo.co.jp/scores/2005/06/05/08/09/odds_tfw.html

    • ベストアンサー
    • noname#56941
    • 競馬
    • 回答数2
  • 高額払い戻しは非課税?

    宝くじは1等賞金でも非課税の(既に税は引かれている)はずですよね? 以前TVで見たあやふやな記憶ですが、馬券の高額配当もしくは高額払い戻し金額が百数十万円を超えると、受け取りの窓口も別の所になり、何らかの税金を引かれて額面通りの配当金額は受け取れない。 その為万馬券を高額投票するときは何枚かに分けておいた方がよい、と聞いたことがあります。 これは事実でしょうか? このあたりの情報を教えて頂けませんか? 取りあえず現実問題ではないのですが、どうかよろしくお願いします。

  • 宗教と空間について

    日本の家屋や、街の構造などに見られる宗教の影響について調べたいとおもっているのですが、インターネットで検索しようにも、適切なキーワードがわからず、困っています。 もっと具体的に言うと、日本の家が建てられるときの位置配置などに、宗教(神道や仏教など、伝統的なものから、あまりないとは思いますが、後から入ってきた宗教でも、なんでもいいんですが)の影響がどれほどあるのかを調べたいと思っています。建てられ方の向きですとか、家具の配置ですとか、細かなことでもなんでもいいのですが。 街の構造に関してですと、よく、ヨーロッパだと、昔は教会を中心に街ができあがっていて、今でもその名残がみられますが、そういった宗教の影響が日本にあるかどうかが知りたいんです。 また、「北枕=死人の枕、不吉」というような慣習に代表されるような、昔から伝えられてきている方角、空間に関する言い伝えへの、宗教の影響も調べたいと思っています。 尋ねたいことが上手く伝わったかどうかはわかりませんが(長くなってすみません)、そういった例として、思い当たるものや、よいキーワード、参考文献など、お心当たりのある方は、是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 神社の参道の砂利道は・・・?

    伊勢神宮へ行きました。参拝までの長い道のりはずっと砂利道なのですが、これはなぜ?どこの神社でも砂利道だと思うのです。これは何か宗教的な意味があるのでしょうか?コストや維持管理のためとは思えないし、また単に雰囲気とも思えないのですが・・・。又正しい名称とかあるのでしょうか。

  • カツラシユホウという馬について教えて下さい。

    来たるべく菊花賞に向け、いろいろと調べていたら 皐月賞、ダービー、菊花賞が2着の「カツラシユホウ」という馬を発見しました。戦績は25戦13勝。2着11回で5着が1回と、なかなかいい馬だと思うのですが、それ以外の情報が見当たりません。「カツラシユホウ」を知っている方がいましたら、どんな情報でも構わないので教えて下さい。

  • ウィナーズ投資法の掛け率の計算式

    ウィナーズ投資法というベット方式がありますが、だいたいイメージとしてはわかるのでが、実際に行おうとした場合に、的中率・回収率に影響を受ける、ある回の投資額の何倍を掛けるというところの何倍の数値をどうやって算出するのか計算式が分からなくて困っています。ご存知の方詳細に教えてください。 資料の例では、的中率50%の場合 回収率:150%で3倍 回収率:200%で2倍 回収率:300%で1.5倍 となるようですが...、イメージとしては回収率が小さければ倍率が大きくなり、回収率が大きければ倍率は小さくなるとは分かるのですが、正確な計算式が分かりません。よろしくお願いします。

  • 素朴な疑問 神社のお仕事

    神社のお仕事について教えてください。お賽銭はどうやってとるのでしょうか?いつとるのでしょうか?