kaisendon の回答履歴

全358件中341~358件表示
  • Excelです

    Excelで、データの集計をしていますが、 COUNTIFで、 会社員 ●人 ●% 公務員 ●人 ●% 医師  ●人 ●% 教師  ●人 ●% その他 ●人 ●% の人数を出したいのですが、 会社員だったら、 COUNTIF(Sheet1!$L$2:$L$746,"会社員") となるのですが、 「その他」はどのようにすればよいのでしょうか?

  • 1枚だけ臭いTシャツがあるのですが・・・

    沢山あるTシャツに一枚だけ臭いのがあります。 洗濯をしても匂いがとれません。この1枚だけが匂います。 臭くなったきっかけは、ライブへ着て行ってからです。そのライブはPUNK系で会場では汗だくの連中がぶつかり合うような騒ぎのライブです。その時に匂いが移ったと思っているのですが、匂いをを取ることは出来ますでしょうか?ちなみに毎回ライブには激クサな人が1、2人います・・・。 気に入っているTシャツなので何とか救いたいのですが、良い方法はありませんか?宜しくお願いします。

  • 何かの間違いで・・・

    何かの間違いで、クリックしたら、アダルトサイトのHPで、「自動登録されました。」とかかれ、5万円?かなにか払えと書いていたのですが、急なことで、急いでパソコンを閉じてしまい、すでに何がなんだか分からなくなりました。どうしたらいいでしょうか? IPアドレスしか載っていなかったような気がしますが・・・、うちのパソコンは大学のプロバイダで、接続するごとにIPアドレスは一回一回変わります。

  • エクセルの計算について

    すみません。 初歩的なことですが教えて下さい。 エクセルで、例えばB1のセル中に 「=A1+A2+A3」という計算を作ったとします。 すると、B1にカーソルを合わせた時に A1 A2 A3の回りが色違いで囲まれますよね。 (このセルが計算に入っていますといった感じで)。 なのに、それが出なくなりました。 どうしでしょうか。

  • フランス人に辞書を引き引きしながらメールを書いてみました。チェックしてくださいませんか

    大学の女性のフランス人教師に、独力でメールを書いてみました。チェックしていただけませんか?ちなみにチェックしてほしい文面は、私が書いた[メール1]に対して、先生が[メール2]を返事してきました。この[メール2]に対する私からの返事として書いたものです。 Chere Madame, Merci pour votre e-mail. Je suis desole aussi de vous n'avez pas la classe. Mais est-ce que vous pouvez corriger ma theme francais personnellement quand j'ecrit la themes francais? Excuse-moi pour mon mail que est maladroit (mauvais en francais). Bonne nuit. 伝えたい事は日本語にすると以下の通りです。 「メールありがとうございます。私も先生がその授業を持っていないのは残念に思います。もし私がフランス語の作文を書いたときには、個人的に添削してくれませんか? へたくそなフランス語でごめんなさい。おやすみなさい」 [メール2] Je suis desolee mais je n'ai pas de classe de theme francais. Je ne fais que les classes de conversation. Mais je vais y penser pour l'annee prochaine. [メール1] Chere Madame, Est-ce que vous avez la classe de theme francais a l'universite ici? Si vous avez, je veut prendre part a la classe.

  • 至急お願いします

    「絆」をフランス語でなんといいますか? スペルも教えてください。 一応調べたのですが、 lien でいいのでしょうか?

  • 至急お願いします

    「絆」をフランス語でなんといいますか? スペルも教えてください。 一応調べたのですが、 lien でいいのでしょうか?

  • バイトの面接をしたのですが・・・

    ケーキ屋でバイト募集があったので、その店の40代の男性に面接をしてもらいました。でも、「彼氏いるの??」「(履歴書の学歴欄を見て)○○高校かぁ、○○高の子って、遊んでるんだよね。」「知らないうちにお金なくなってるでしょ?そういう顔してる~。」等々、初対面なのに失礼なことを言われまくりました。面接をしてくれた方は気さくな方で、コーヒーもおごっていただいたのですが、ちょっと気さく過ぎなようです。こんな上司が職場にいると思うとなんだか嫌になってしまって、やる気がなくなってしまいました。そろそろ結果を報告する連絡が来ると思うのですが、ちょっとこわくて携帯の留守電を解除してます(電話に出なければ音信不通状態)。不採用かもしれないけれど、もし採用だったら断わろうかなとも考えてます。これってありですかね??でもせっかくのバイトだし・・・。いったいどうしたらいいか教えてください!!

  • 「(笑)」と「w」、どちらが適当?

    はじめまして。 どのカテゴリか迷ったのですが、よくわからないのでこちらにしてみました。 違っていたらごめんなさい。 とてもくだらない質問なのですが・・・ 最近、メールや掲示板などで「(笑)」の代わりに(?)「w」を使う方がいますよね?? それが私には「パソコンに慣れている人が使うもの」という先入観があって、自分で使うには抵抗があるんです。 (私はパソコンを始めて間もないです) ですが、みんなが「w」を使う中で、私だけが「(笑)」を使っていると、変に思われたりしないかと思って・・・。(「ダサイ」とか) 実際のところ、どうなんでしょうか?? どっちを使っていても、何とも思わないものですか?それとも、「こいつは初心者だ」と分かってしまうものでしょうか?? 本当にくだらない質問ですみません。 どなたか、気が向いたときにでも回答していただけるとありがたいです よろしくお願いします。

  • エクセルでこんなことできますか?

    以前、本で読んだ記憶が有るのですが、すっかり忘れてしまいました。 例えばデータの入っているセルの右隣をマウスでワンクリックすると「チェック印」を付けるコマンドか関数があったと思うのです。(ひょっとしたらマクロかもしれません。) 一番肝心なことはマウスでワンクリックするだけで入力できることです。 (ワンクリックで入力できれば「チェック印」でなくてもかまいません。) どなたかご存知ありませんか? よろしくお願いします。

  • エクセルでこんなことできますか?

    以前、本で読んだ記憶が有るのですが、すっかり忘れてしまいました。 例えばデータの入っているセルの右隣をマウスでワンクリックすると「チェック印」を付けるコマンドか関数があったと思うのです。(ひょっとしたらマクロかもしれません。) 一番肝心なことはマウスでワンクリックするだけで入力できることです。 (ワンクリックで入力できれば「チェック印」でなくてもかまいません。) どなたかご存知ありませんか? よろしくお願いします。

  • ケータイかいつーたまごっちプラス 売っている所、教えてください。

    どうしても欲しいのですが、見つかりません。どこか売っている所あったら教えてください。

  • 贈る曲

    自信をなくし落ち込んでいる人に贈れるような「側にいるよ」「必要としているよ」「頑張ったね」といった感じのメッセージの歌詞の曲を教えてください。 重いメッセージから軽いメッセージまで。 ジャンルは問いません。洋楽でも構いません(英語がわかる人です、私は判らないので簡単にでも説明して頂けると助かります(^_^;)) よろしくお願いいたします。

  • 「TVの画面に走査線がはしり画面が見えない」を英語で

    表題のとおりTVの画面などで「画面に走査線がはしり画面が見えない」を英語でどういえばいいのでしょうか。

  • 「TVの画面に走査線がはしり画面が見えない」を英語で

    表題のとおりTVの画面などで「画面に走査線がはしり画面が見えない」を英語でどういえばいいのでしょうか。

  • パソコン初心者におすすめのサイトは?

    パソコン初心者におすすめのサイトはありますか?

  • エクセルの関数

    エクセルの関数で、下記のようなことができれば教えてください。     A      B 1   あ     100 2   い     120 3   う      5 4   あ     150 5   い     200 A列に特定の文字がはいっており、それを文字別に集計(B列の数字)するこはできるでしょうか? ↓このような感じにしたいのですが。     A      B    あ     250    い     320    う      5

  • 間に合いますか?

    今15歳で高校中退して大検を合格するため勉強しているん ですが、もしこれから2年間ちょっと勉強して合格したとし て、大学の願書提出までに間に合いますか? 大検合格が認められるのは18歳の誕生日の翌日なのですが、俺は3月生まれなんで願書提出までに間に合うか心配で す。