sh6364 の回答履歴

全69件中21~40件表示
  • 派遣の通勤服(看護師です)

    来週、はじめて派遣として働きます。 訪問入浴なのですが、通勤服をどうしたらいいのかで悩んでいます。 今まで正社員として勤めていた病院は、通勤服はどんなものでもよかったので、好き勝手な服装で通勤していました。 制服は別にあるそうなので、好きな(常識の範囲内)恰好でもよいのかな、と思っているのですが、この常識の範囲内というのが、恥ずかしながらよくわかりません。 ジーンズなどはやはり範囲外になってしまうものでしょうか? スニーカーだけは指定されているので、スカートなどは服装的に合わないと思います・・・(遊びに行くわけではないのですが) 看護師で派遣をされている方、どのような服装で通勤しておりますか? どんなことでもよいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 何故、原子力関係書物には専門書と左翼市民団体系本しか無いのか

    時々本屋で理工系の書物を眺めることがありますが、 原子力関係の棚を見ると、研究者・技術者向けの専門書と 左翼系市民団体の単なる不安煽り本しかないような事に気づきます。 元理系の私から見ても、不安煽り本は結論ありきで 定性的なこと?ばかり書いて不安を煽り、定量的なこと?は書きませんね。 著者を見れば大体は左翼系に繋がっているような気がします。 そのくせ、中国やソ連の原子力には何も言わないわけですが。 不思議なのは、何故原子力専門家の方々が 初心者にも興味深く読め、 原子力の有用性や危険性も公平に叙述するような 書物を書いて並べないのかな?と思います。 例えば、アナログのガイガーカウンターが振り切れるのを見せて 不安煽り本は「こんなに放射能がある!!!」というわけですが、 あんなものはレンジを正しくすればいいだけで意味の無いことは理系の端くれの私でも分かります。 でも初心者には分からないんですよ。 また、「今ここでも放射線が飛んでるよ」というと、何も知らない人は驚くんですよね。 放射線と放射能の違いも知らない。 同じことは食品添加物なんかでもいえます。 「買っては・・・」何とかいう本なんて実に大げさです。 それに対して「食品の裏側」というどちらかというと公平な書物が出てきたりしているので、 改善しているのかな?とも思います。 書かれない理由としては、原子力研究者の方はシャイだからでしょうか・・・

  • 何故、原子力関係書物には専門書と左翼市民団体系本しか無いのか

    時々本屋で理工系の書物を眺めることがありますが、 原子力関係の棚を見ると、研究者・技術者向けの専門書と 左翼系市民団体の単なる不安煽り本しかないような事に気づきます。 元理系の私から見ても、不安煽り本は結論ありきで 定性的なこと?ばかり書いて不安を煽り、定量的なこと?は書きませんね。 著者を見れば大体は左翼系に繋がっているような気がします。 そのくせ、中国やソ連の原子力には何も言わないわけですが。 不思議なのは、何故原子力専門家の方々が 初心者にも興味深く読め、 原子力の有用性や危険性も公平に叙述するような 書物を書いて並べないのかな?と思います。 例えば、アナログのガイガーカウンターが振り切れるのを見せて 不安煽り本は「こんなに放射能がある!!!」というわけですが、 あんなものはレンジを正しくすればいいだけで意味の無いことは理系の端くれの私でも分かります。 でも初心者には分からないんですよ。 また、「今ここでも放射線が飛んでるよ」というと、何も知らない人は驚くんですよね。 放射線と放射能の違いも知らない。 同じことは食品添加物なんかでもいえます。 「買っては・・・」何とかいう本なんて実に大げさです。 それに対して「食品の裏側」というどちらかというと公平な書物が出てきたりしているので、 改善しているのかな?とも思います。 書かれない理由としては、原子力研究者の方はシャイだからでしょうか・・・

  • 看護大学院について

    某大学病院にて看護師をしています。 4月から、同じ大学の看護学の大学院に進学する予定です。 働きながら院へ行くか、完全に退職して行くかで悩んでいます。 現在、看護の分野に限らず、社会人を対象とした大学院がたくさんあるのを目にします。生涯教育やキャリアアップという面で、注目されていると思います。 しかし、働きながらということで、本気の研究と認められない、仕事の片手間としての研究。修士という学歴だけが欲しい等の見られ方をする場合もあります。 確かに、看護師というハードな仕事をしかも交代勤務をこなしながら、大学院へ進学することは大変であると思います。 しかし、看護という分野であるからこそ、キャリアアップという面において、実際の臨床とは切っても切れないと思います。 一般的な理系の大学院では研究室に泊り込むくらい忙しいと聞いています。そのような学問と、看護学では性質が違うのでしょうか?それとも、自分自身が研究に対して本気かどうかということなのでしょうか? 厳しい意見も含め、ご意見、アドバイスをお待ちしております。

    • ベストアンサー
    • noname#31454
    • 大学・短大
    • 回答数1
  • 第2種放射線取扱主任者試験で

    今年、「第2種放射線取扱主任者試験」を受けようと思うのですが、参考書や、解説書でお勧めのものってありますでしょうか? あと5ヶ月以内でこれをやっておけばなんとかなる的な本を教えていただけませんか?特に過去に受験したことのある方いましたらお願いします。

  • 働きながら大学に通う

    私は30代会社員です。 専門学校を卒業し転職を経験して現在の会社に入社して3年になります。来年の春から働きながら通信大学に通いたいと資料を取り寄せたり、入学説明会に参加しようと準備中です。 実際に働きながら大学の通信学部に籍を置いて現在通学、卒業された方がいらっしゃればお尋ねします。 レポートや試験などという世界から離れて10数年、全く予測不可能で どれだけ大変なものなのか想像がつかないのですが卒業するまでどんなご苦労や忍耐があったのでしょうか?現在の勤め先は残業は無いので自分の時間はとることが比較的可能です。 またどんな経緯で大学卒業資格を目指されたのでしょうか? 私は昨日、働きながらアルバイトすることが可能かなどという質問したばかりですが、中途採用で収入も低く、後から入社した一回り以上年下の女性が大卒で、私より給与が多いのが非常にショックで私と同時期に入社した同僚も偶然同じ思いだったことが発覚し、「だったら大学卒業資格とろうよ」という思いが募り始めたのがきっかけで、調べている最中です。 このような動機からしてお叱りを受けてしまいそうですが、何かアドバイスなどあればよろしくお願いします。 今、希望している大学は編入制度があるので専門卒は三年から入学が可能だということです。後は今もっている簿記などの資格も、単位認定していただけるというのが少し救われる思いであります。

    • ベストアンサー
    • noname#65512
    • 大学・短大
    • 回答数4
  • 通信教育によって法学を勉強したい。

    わたしはこれまで医薬品の製造技術研究及び生産を担当してきましたが、4月より本社で品質保証を担当することとなりました。 これまでは、法律を担当する者と話をしていても、よく理解できなかった点がありましたが、今後は品質保証担当者としては法律、行政を理解し、研究や生産担当者に伝えていく必ことが私の役割と認識し、通信教育で一から法律を勉強しようと考えています。 通信教育で法学を学ぼうとすると、慶応、中央、日本、法政がありますが、東京に単身赴任をする40歳を過ぎた理系人間にとって、どの大学が学びやすいでしょうか。 理系出身者で同じような経験をされた方のご意見をお願いします。 また、通信教育を受講された方々の意見も伺えれば助かります。

  • 核燃料中のウランなどの割合

    再処理に関連してなのですが、軽水炉の核燃料中と使用済燃料中の、ウラン、プルトニウム、核分裂生成物などの割合はどのようなのでしょうか。調べてみたのですが、例えばプルトニウムは1%というのから60%というのまであって、いまいちはっきりしません。

  • 再処理の「トン・ウラン」の意味

    六ケ所村再処理工場の計画最大処理能力は800トン・ウラン/年と言われていますが、この「トン・ウラン」とは何のことでしょうか。使用済み燃料の質量をトン計っているのかなとも思いましたが、使用済み燃料の主成分はプルトニウムなのでそれも変だなと思いました。使用済み燃料中のウランだけを仮に抽出したと考えた場合のそのウランの質量でしょうか。

  • PET診断用プローブについて

    PET診断用プローブについて教えてください。放射性同位元素の付加されたグルコースを使うとのことですが、そのプローブを病院で調合すると聞きました。本当でしょうか?放射性同位元素で標識されたグルコースとして販売されていると思っていました。 実際のところどうなんでしょう?

  • 通信での法学部でいうとどこがいいでしょうか?

    事情から通学ではなく、通信で法学部に入学しようと考えました。 それでいくつか調べたのですが、数が少ないのでとりあえず全部受けてみようと考えたのですが、併願は不可能だと言われまして。 しかも最近はほとんどすんなり通るので別にどれかに絞って出せばいいんじゃないのか?と言われました。 オススメと言えばいいのでしょうか? 私は大学についてはさっぱり分かりませんので、何を基準に見ればいいのか。 また10月期生でいいのかなど教えていただけないでしょうか? 10月期だと半期ずれているから卒業も微妙だよって言われたもので。 近畿大学 中央大学 慶應義塾大学 法政大学 私が調べたのはこれだけです。 よろしくお願いします。 近畿在住なので、近畿大学がいいのかなと安易に思ったりもしています。

    • ベストアンサー
    • noname#23179
    • 大学・短大
    • 回答数3
  • 規程作成について

    皆様にはいつもお世話になっております。 今回は規程類における文章の形式(文体?)についてご教授願います。 よく括弧がきで(以下「○○」という)というくだりがありますが、括弧内の終わりに正式には句点が必要なのでしょうか。細かいことですが、宜しくお願いします。

  • 無垢フローリングの暖房について

    現在新築中です。 御相談したい部屋は、12畳のリビングで、床が無垢パインです。 予算的に床暖房はあきらめました。 無垢だとファンヒーター、ホットカーペットを使うと反るから、エアコンを使った方がよいと聞きましたがどうなのでしょうか? おすすめの暖房方法について教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 東京から青森までの交通手段教えてください。

    8月12日に東京から青森に行く交通手段と料金教えてください。なるべく安くがいいんですがバスはもういっぱいのようでした。

  • 放射線取扱い主任者資格

    学校の先生がこの資格を進めるのですが、知り合いに聞くとあまり意味がないといわれました。 これってどうなんでしょう??

  • Perkin Elmer社 Envion Excite multi label plate reader

    こんにちは。 また、皆様のお力を拝借致したく、質問をさせて頂きます。 これは私の知り合いからの質問なのですが、 ある研究者様がタイトルにも表記をさせて頂いておりますEnVisionをお持ちの様なのですが、マルチラベル検出用のプレートリーダーとの事です。 詳細は下記URLをご覧頂ければ、と思います。 http://www.perkinelmer.co.jp/products_ls/reader/reader_0020.html 原理は二つのディテクターを持ち、さらにそれらを同時に蛍光波長を測定するという事らしいのですが、イマイチしっくり来ません。 その理由として 双方のラベルがFRETの様な状態であるときに二種類の蛍光物質をどの様に測定する事ができるのか、 また、 ディテクターであるフォトダイオードの検出範囲が230-950nm、及びオプションのフォトマルが230-850nmとなっており、これではノンスペも拾ってきてしまう様な気がするのですが、そのならないようにフィルターを付ける事は可能なのでしょうか。フォトマルはゥミネッセンスの時のみ使用すると思っておりましたので意外でした。PMTも蛍光を拾えるのでしょうか。 サチュレーションを起こしそうで少々不安です... 以上、理解のし難い質問になってしまいますが、一つでもお分かりでしたらどうぞご教授いただけますよう、お願い申し上げます。

  • 放射線取扱い主任者資格

    学校の先生がこの資格を進めるのですが、知り合いに聞くとあまり意味がないといわれました。 これってどうなんでしょう??

  • 地上デジタル放送について

    2011年から完全に地上デジタル放送に変わるそうですが、建築に影響を及ぼすことはありますでしょうか?大型TV等はスペース的にどうなんでしょうか? 時間のある方、お教えください。

  • どうしてもレポートが書けないんです

    通信制の大学に入学して3年目ですが、未だにレポートが書けません。レポートの書き方本は何冊も読みましたが、ピンときません。 なんとなくレポートの形は分かった気はするのですが、いざ書こうとするとダメです。3年間、常にこの悩みが頭から離れません。 自分なりに理解しているのは、レポートというのは、自分の主張を論拠を挙げて論ずることですよね? そうすると、例えば以下のような構成になるのでしょうか? 1章「はじめに」 *問題の定義・背景など *先に結論(つまり自分の意見)を述べてしまう 2章「一章で述べたことの結論の理由1」 *理由の論拠としてデータや事実、文献の要約を切り貼りしたものをならべる 3章「一章で述べたことの結論の理由2」 *理由の論拠としてデータや事実、文献の要約を切り貼りしたものをならべる 4章「一章で述べたことの結論の理由3」 *理由の論拠としてデータや事実、文献の要約を切り貼りしたものをならべる 5章「まとめ」 でも、このやり方だとレポートの大部分が他文献からの切り貼りになってしまい、何か違うような気がします・・・。レポートってどうやって肉付けをすればいいのですか? それから、論拠とするデータや事実、文献の要約は、一文ごとに(1)という風に出典を明記しなくてはいけないのでしょうか? なぜ書けないかも分からないのですが、どうやら何かを勘違いしている気がします。 どなたか、レポートが得意な方アドバイスをお願いします!

  • エクセルでページ印刷のコマンドはつくれるか

    エクセルで、現在のページのみ印刷したいことが多々あるのですが、そんなコマンドはできますか。コマンドにある「印刷」マークは全文が印刷されてしまい不便です。