hikaru0406 の回答履歴

全29件中1~20件表示
  • ちけっとぴあ”デジポケ”で取ったチケットについて

    こんにちは。 ちけっとぴあのデジポケで先行予約をしてチケットも手元にあるのですが 都合でどうしても行けなくなりました;; そこで、チケットを他の方に譲りたいと思っているのですが よく見ると、チケットの左下に名前が入っていました。 本人以外は無効となるのでしょうか? どうしても行きたかったコンサートで先行予約で取ったものの あまりコンサートなどに行った経験もなくどうしたものかと 悩んでいます。;;教えて下さい。

  • プロ野球の「マジック」について

    いろんなところにあるプロ野球の「マジック点滅」について読んでみたのですがイマイチ ピンと来ません。二位以下のチームが自力優勝できなくなること、というのは言葉ではわかるのですが・・ 算出する公式みたいのがあるのでは?・・・とか考えてます。 チーム数と総試合数が××だとすると、×試合以上かてば優勝ってことだから。。。  あれ?じゃあリーグ最初っからマジック点滅じゃない?優勝まであと×回勝てばいい。・・・あれ? というあたりで考えが停滞してしまいます。 こことここに試合数、チーム数、残り試合数、一位と二位のチームの勝ち試合数の差etcを当てはめると答えがわかる、そんな公式を作ることは出来ないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 吉宗で勝つ方法を教えてください

    先日チャンスゾーンの400~565まで回してやめたら、3千円ぐらいで出され、その人は3000枚以上出していました。 チャンスゾーン以外でも入ったりするのですか? それと、高設定台の選び方を教えて下さい。 初心者でよくわからないので、よろしくお願いします。

  • 物件費用の現金支払いで相談

    いろいろ、ここのウェブの各位にお世話になり、不動産物件の購入で手付け金支払いまで行きました。 あとは全額支払が9月末です。 5000万円ですが、住宅ローンを利用せずキャッシュ支払いなので、デベロッパさんから「銀行の会議室を借りてほしい」といわれました。大安か先勝の日で、給与振込みで使っているみずほbkの地元支店にお願いしようと思います。 何か気にかけることありますでしょうか

  • 住宅ローン審査について

    マンションご契約に詳しい方、ご解答お願い致します。 まず夫の昨年の年収360万、妻の私は1月に結婚退職してしまい、今月から派遣で働いており年収300万位になりそうなところです。 先日、希望のマンションが見つかり、ベテランな感じの営業の方もこれならローンが組めますよと言われ申込書にサインをしました。 頭金600万、借り入れ2,200万で夫の年収で借りれるか心配でしたが夫が一応有名企業に8年勤めているとのことで大丈夫だと思ったらしいのですが、いざ仮審査をしてみると通らず次の銀行、また次の銀行と審査をしてもらっている最中です。 でもなんだか審査が通ると思って購入を決めたのにどこでもいいから借りれる銀行を探して無理やり契約しようとしている気がするのは気のせいでしょうか? マンション完成は来年3月で入居は4月です。 夫の去年の年収は過去最悪だったらしく、今年の年収だったら最低でも440万は超えそうです。それだと借りれる銀行は増えるしこちらが多少銀行を選べると思います。確かに申し込んだマンションも欲しかったのですが、ここはキャンセルして来年探したほうが無難でしょうか? または年内は部屋を抑えてもらって来年の審査というのはお願いできるものなのでしょうか?

  • ポストに投函される不要なチラシ

     私は、アパートに独り暮らしをしていますが、ほぼ毎日ポストに不要なチラシを投函されます。何か防ぐ方法は、ないでしょうか。  私のアパートのポストは、屋外に設置されており誰でも投函できるようになっているので、防ぐ方法などなのでしょうか。

  • 番長のチャンス目とは?

    最近番長でチェリー解除をして爆連したり、かなり良い思いをさせて貰ってます(^^)v ところで、雑誌を見てもチャンス目がどういう目か書いていない為分かりません(>_<) 御存知の方がいらしたら是非教えて下さい!!

  • コンサートグッズについて

    26日初めてKAT-TUNのコンサートに行くことになりました。グッズ販売所って屋外と建物の中にありますよね。あれってどっちがよく混むんですか?あとみなさんはグッズにどれくらいお金使うものなんですか?

  • 隣地の壁が一部占拠していますがどうすれば良いでしょうか。(長文すみません)

    最近、住宅建築用の宅地を購入したのですが、契約前に、南東端の杭がないので、求積図のとおり復元するよう指示し、契約日に現地確認しました。 杭の復元は調査士がやったようですが、プラ杭であるはずが金属のボルトがささっていました。 ボルトは南側のお家の境界壁と東側の土地にある花壇の基礎とのちょうど境にありました。 プラ杭は埋まっているのでその上にボルトをさしたとのことで、プラ杭を確認するために、その先を掘るもでてこず、10cmほど南側からプラ杭がでてきました。 不動産屋は、プラ杭がでてきたのならそれが正しいから、ボルトは調査士に外させるといい、現在外れています。 ごく僅かな面積ですが、南側のお家に一部不法占拠されています。(南側は、3年前にお家を建て越してきたようです。) 「将来的に、息子の代になったときなどに、土地を売ることになったり、相手方が売り払うときに問題にならないようにしてほしい。」と不動産屋に要望し、杭が打ってあれば時効取得は成立しないか確認すると、大丈夫であるとの回答だったので、占拠者に現状不法占拠していることを認識させるよう伝えました。 その実行を約束したので、その場で契約をし、現在は支払、所有権移転も終了しました。(このことは契約書に特に記載していません。) しかし、「杭が打ってあっても時効取得は成立する」と最近人から聞いて不安になったので慌てて質問にきました。 質問内容ですが、 1.境界杭が打ってあったとしても、時効取得は成立してしまうのでしょうか。 2.占拠部分もごく僅かなので、撤去、再工事させるのは今後のつきあいとかもあるだろうし、極力したくないのですが、何か良い方法はないでしょうか。数万円の金銭で譲渡することはかまわないのですが、杭の移設?に土地家屋調査士入れてやるとかなりの金額がかかりますよね?この費用は当方で負担したくないのです。

  • 土地を売るに当たって(素人)

    父の名義で山間部ですが200坪の土地があります。父も高齢のためなかなか管理ができなく、土地を売りに出そうかと考えています。過去の質問も参考にさせていただき、「不動産選びから手続き等色々大変だな」と思っていますが、1つ1つ勉強しながら進めていきたいと思います。 で、まず最初の一歩なのですが、200坪の土地は70坪が宅地、130坪が畑(父が言うには畑と言うのですが)となっています。土地柄以前はお茶の生産が盛んだったのですが高齢化で現在はお茶の生産もあまり活発ではないため畑の部分を宅地にした方がいいのか、と悩んでいます。 〇「畑を宅地にする」というのは役場等で手続きをすればよいだけですか?なにか土地に手を加える必要がありますか? 〇宅地にせずとも畑のままで売りに出したほうが良いケースもあるでしょうか?(こちらは場所によって違うから自分で考えろと言われそうですが・・・)

  • 親子間のマンション賃貸契約について

    数年のうちにマンション購入を考えています。 今は賃貸アパートに住んでいて、会社から住宅手当を いただいていますが、購入したらなくなります。 それで主人の父(自営業、年収は主人より多い)が マンションを買い、うちはローンを返済する代わりに 父と賃貸契約を結んで、お家賃として支払うのは? という考えが浮かびました。 そうすれば多額の利子を支払わなくていいのと 会社からの住宅手当をいただけるのではないかという 利点があるのではないかなーと思ったのですが この考えは素人の浅はかな考えでしょうか? こういう購入方法はありですか? デメリットはあるでしょうか? それと私は宅建の資格を持っていますが、このような 賃貸契約を結ぶ場合、私一人でできますか? あとでもめることはないと思うのですが・・・。 お恥ずかしいのですが実務経験もなく、ほとんど 忘れてしまっているので、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • チャンス目

    北斗のチャンス目について質問です。 中・右リール中段ベルテンパイ時と中・右リール上段リプ否定がチャンス目だったと思いますが、これは何か演出があった場合のみチャンス目扱いですか?もしそうであればどんな演出がそうなのか教えてください。

  • 塾バイト(運営補助)の面接時の服装

    塾のバイトの面接に行くのですが、服装が分からなくて困っています。 塾講師ではなく、運営補助のバイトで、おそらく事務関係の仕事です。(テキストのコピーなど) 塾バイトの面接には、スーツが良いと書かれていますが、私の場合もスーツで行った方がいいのでしょうか?

  • 東京 どこへホテルを取ったら良いでしょうか

    アドバイスお願いします。 秋、土曜~日曜の1泊2日で東京 武道館へコンサートを見に行きます。 往復とも羽田利用で、羽田着が土曜日のお昼頃、羽田発が日曜の17時半くらいを予定しています。 武道館でのコンサートは、土曜の夜18時開演です。 イチバンの目的はコンサートですが、ショッピングも楽しみたいです。 行きたい所は、娘が渋谷109、私は銀座、と、場所が離れているので、それぞれ1日ずつ(実質半日程度?)を充てる事になるだろうと思います。 そこで・・・ 荷物をホテルに置いた状態でショッピングを楽しみたいのですが、どこへホテルを取るのが良いでしょうか? 1日目 羽田->ホテル->ショッピング->武道館->ホテル 2日目 ホテル->ショッピング->ホテル->羽田 という行動になろうと思います。 なお、買い物の量は渋谷の方が多くなると思いますが、その時にはショップから宅配を利用するつもりなので、たくさんの荷物を持って武道館へ・・というのは無いと思っています。 また、渋谷と銀座とも行ったことがありますが、どちらもコインロッカーを探すのに苦労したので、コインロッカーは使いたくないです。

  • 東京土産について

     私は今度の7月17・18日東京へ行ってきます。それで私は親戚の子供たちへ東京土産を買ってきてやろうかと思っております。予算は6千円前後、主に銀座・池袋(サンシャイン60など)周辺を観光して来ようかと思っております。どのような土産が子供たちに喜ばれますでしょうか?ちなみに土産を買ういいタイミングとしたら羽田空港・サンシャイン60ぐらいでしょうか?そのほか、池袋・羽田空港・銀座周辺にい土産でもあれば紹介ください。 ※参考までに子供たちの年齢・性別を記載しておきます。 1番目・・・中3(15)、男 2番目・・・中1(13)、男 3番目・・・小4(10)、女 です。 よろしくおねがいします。

  • 連絡の取れなくなった妹のマンションの賃貸契約について

     6月初旬に母親が私の妹の携帯に電話したところ「おかけになった番号は現在使われておりません」の携帯電話会社のメッセージになっていました。「お客様の都合により現在ご利用いただけません」のような料金を支払っていない場合とは違い携帯の解約をしているのではないかと思います。  そこで連絡がつかない為、住んでいるはず(東京)のマンション宛に手紙を出しましたが音沙汰無し。マンションの管理会社に連絡を入れて事情を説明し、まだ住んでいるか(賃貸契約を解約していないか)等の確認電話を入れたところ、今年1月から家賃が滞納されているとの事がわかりました。半年も家賃が滞納されているのに保証人の母親のところに催促の連絡が無いのもおかしいと思っているのですが、様子を見に行きたいのでスペアのキーを貸してほしいと伝えたところ「スペアキーはありません、キーを壊して入るしかありませんのでその業者を手配することはできます(金額3万~4万円)」との返事で母親が頭を痛めています。  このような状況で管理会社から早く部屋の様子を確かめてほしいと催促され、契約は今年の8月までになっているのはわかっているのですが、契約書も手元に無く家賃滞納の件(本当に1月から半年間も滞納しているのか疑っています)、キーを壊さなければ部屋に入れない件等全て信用して言われたままにしなければならないのでしょか?心身とも困憊している母親に代わり私がいろいろ対応しなければならないと考えていますのでご指示をお願いします。(長文ですがよろしくお願いします)

  • 連絡の取れなくなった妹のマンションの賃貸契約について

     6月初旬に母親が私の妹の携帯に電話したところ「おかけになった番号は現在使われておりません」の携帯電話会社のメッセージになっていました。「お客様の都合により現在ご利用いただけません」のような料金を支払っていない場合とは違い携帯の解約をしているのではないかと思います。  そこで連絡がつかない為、住んでいるはず(東京)のマンション宛に手紙を出しましたが音沙汰無し。マンションの管理会社に連絡を入れて事情を説明し、まだ住んでいるか(賃貸契約を解約していないか)等の確認電話を入れたところ、今年1月から家賃が滞納されているとの事がわかりました。半年も家賃が滞納されているのに保証人の母親のところに催促の連絡が無いのもおかしいと思っているのですが、様子を見に行きたいのでスペアのキーを貸してほしいと伝えたところ「スペアキーはありません、キーを壊して入るしかありませんのでその業者を手配することはできます(金額3万~4万円)」との返事で母親が頭を痛めています。  このような状況で管理会社から早く部屋の様子を確かめてほしいと催促され、契約は今年の8月までになっているのはわかっているのですが、契約書も手元に無く家賃滞納の件(本当に1月から半年間も滞納しているのか疑っています)、キーを壊さなければ部屋に入れない件等全て信用して言われたままにしなければならないのでしょか?心身とも困憊している母親に代わり私がいろいろ対応しなければならないと考えていますのでご指示をお願いします。(長文ですがよろしくお願いします)

  • 賃借ビルのまた貸しについて

    私は15年以上前からビルのテナントを借りて、医療行為を 自営しています。(歯科医院) もともとこのビルは、ある医療法人が、大家から一棟まるまる借り上げているもので、私はこの医療法人から又借り し、開業しているのですが、このたびこの医療法人が移転することになりました。医療法人は私にも移転を迫ってきました。大家は又貸しのことは知らないことになっています。 こういう場合大家が私に、移転を求めたらどうなるのでしょう?

  • 賃貸で釘をうったりすることについて

    自分の持ち家だと好き勝手に釘を打とうが棚をつけようができますけど、賃貸ではできないってことになってますよね。で、もし自分の持ち家のように勝手に釘打ったりしてもそれにかかる改修費を退去時に払えば住むことなのでしょうか。 というのは、そういう退去時に払わなければならない修理費は、そういう勝手なことをしたいがために住宅を購入することに比べたらおそらく微々たるものではないか、とおもうのですが。だから住宅を購入せず、退去時に「すみません~いろいろしちゃったけど、お金払いますから~」でなんとかなるならそっちの方がいいかな、と思うのですけど。どうなんでしょう。

  • オービスにひっかかったの?

    東名高速・豊田あたりで知らずにオービスを指定速度以上で通過してしまったのですが、ひっかかったのでしょうか? 人に聞くとバッシッと明るい光がでたらやばいとか、、、、、作動している時はオービスはどんなアクションするのでしょうか。 不安です。