jisin74 の回答履歴

全154件中41~60件表示
  • 夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保存→朝、取り出し渡す

    私はいつも夜にお弁当を作っています。 お弁当の中身は主に以下の通りです。 ・冷凍食品(唐揚げ/ミートボール/ミニグラタン/春巻きetc)をレンジでチン。 ・ごくたまに、お肉をいためて醤油・砂糖で味付けしたもの。 ・簡単な野菜炒め。 ・ブロッコリーをゆでたもの。 ・プチトマト。 これが主流です…お恥ずかしいことに。 これらを夜のうちに作り、弁当箱につめ、ご飯をつめ、冷ましてから冷蔵庫で保管し、朝子ども達に渡す…というものです。 当たり前のように毎日やってきたんですが、 これは間違っていますか?(保存方法など) 常識知らずの馬鹿な質問ですみませんが、優しいご回答をお願いいたします。

  • 飛び級入学のメリットとデメリット

    現在私は中3で、私立の中高一貫女子校に通っています。 先日、日本にも「飛び級」というものがあるのを知り、 それ以来「飛び級するのもありかもしれないなぁ」と少し考えています。 自分で言うのもなんですが平均よりは頭がよく、 今の学校では特待生で、勉強している内容が少し簡単と感じているのが1つの理由です。 昭和女子大学が飛び級制度を導入しているようで、 特に人間文化部の英語コミュニケーション学科に興味があります。 客室乗務員を目指しているので、ピッタリ!?な気もします。 しかし飛び級した場合、就職活動などで問題が生じないのかも気になります。 (実際問題、昭和女子大学に飛び級入学された方はまだいないそうです) また、もし自分自身が飛び級入学した時、 勉強や同じ学年の人達との付き合いも含め、大学生活をうまくやっていけるのかも心配です。 飛び級入学した人へのメリットとデメリットを教えてください! わたしの考えは甘いですかね?

  • エクセルコピー機能について

    下記の↓部分(空白のセル)に上からの文字を コピーする場合に便利な機能があれば教えてください。 ※情報量が多いので手間を省ける方法をお願いします。 商品名  型式  価格 冷蔵庫 1234  1234  ↓    ↓   ↓  ↓    ↓   ↓ 洗濯機  5678  5678  ↓    ↓   ↓  ↓    ↓   ↓ 掃除機  9012  9012

  • ね~物を盗んで何故いけないの?

    子供に言われました。 「考えてみてね」とその場はしのぎました。 ただ解決しなくてはいけないことですので、 どう答えたらよいでしょうか? よろしくお願致します。

  • こういう考え方、客観的にみてどうですか?

    「お嫁にいったんだから・・・」 といつも母に言われますが、どうしても納得いかないのです。 結婚して2年たち、1歳の子どもがいます。 彼は長男で、結婚前に「いずれは両親と同居したい」と私にも義両親にも言っていました。男として、親の面倒は俺が見る!みたいな感じです。 「いずれは」なので私も深く考えていなかったのですが、子どもができた時義両親に早く同居したいと打ち明けられました。でも、旦那はまだ20代後半で収入はあまり多くはありませんし、私たちの生活が落ち着くまではまだ同居できない、と断りました。 ただ、子どもの物心のつく前には・・・と猛アピールされています。 私も彼も公務員なのですが、2人とも激務で育児と家事の両立はかなり難しい状況です。なので、最近私の実家の側に引っ越しました。何年かはお金を貯めるために働いて、いずれは退職してパートをしたいと思っています。 しかし義母は、「せっかくの職業なんだから、やめることはない、子どもは私が見る」と言って聞きません。確かに二人で働けば収入は多くなります。物心つくまでに同居も可能でしょう。義両親のことも養っていけます。 でも私は母として、家で子どもと会話をし、一緒にごはんを食べて、、、そういう普通の生活がしたいのです。 私はお嫁にきたのだから、子どもの面倒は義両親に任せて、お金を稼ぐために早朝から夜遅くまで働いて、義両親を養っていかなければならないのでしょうか? そんな風に疑問に思う私はワガママですか? 長文、乱文で申し訳ありません。なぜ!?と思うばかり、自分が凝り固まっているのでは・・・と思い質問させていただきました。いろいろなご意見をいただければと思います。

  • 外国からのお客を連れて行くのにお勧めの日本風のレストラン(東京)

    来週外国からお客様が来ます。寿司はダメみたいです。 日本酒が飲めて、お店の感じが日本風のお店を紹介してください。 お願いします。

  • No.1696921の質問に関してもうひとつ教えてください

    No.1696921の質問に関してですが、時速100kmの車の中から反対方向に同じスピードで弾を撃って、車の中から弾を見ると、時速100kmで動いているように見えるという回答と時速200kmで動いているように見えるという回答があります。 車の外から見ている人は、撃った場所にそのまま落ちるように見え、その場所から車は時速100kmで遠ざかるわけですから、車の中から見ても弾は時速100kmで動いているように見えると思うのですが違うのでしょうか。

  • 手元に3万円

    とある理由で3万円戻ってきました、ヘソクリみたいなものです。 何に使おうかな、一泊旅行?家族で美味しいもの食べに行く?服を買う? 色々あろうかと思いますが 皆様ならこの金額が想定外で入ってきたらどう使いますか? 私は家内に発覚してカニ食べに行くことなりました、とほほい。

  • 特許

    特許のある商品を購入してそれをいくらか上乗せして販売すると違法になるのでしょうか? 例えば新しいシステムが搭載した電話機が3万円ででました。それには特許がとられてます。その電話機を個人的に買って5万円で売ることは可能ですか?個人では可能でも、法人ではだめとか・・・ 特許の知識が全くないので知っている方がいたら教えてほしいのですが・・・

  • 「よろしい」の使い方を教えていただけないでしょうか

     日本語を勉強している中国人です。「よろしい」の使い方に関して質問させてください。  先日、別の質問で「多ければ多いほどよろしいです。」という文を書きました。私の書いたこの文章に対して、ネイティブな方から、「相手から受け取るものに『よろしい』と言うのは、日本語の尊敬の概念からは不適当かもしれません。」という貴重なご意見をいただきました。  「よろしい」は「よい」、「いい」より、より丁寧な言い方だと今までずっと思っているのですが、この指摘意見のポイントがうまくつかめません。「よろしい」は目上の人に使ってはいけない表現なのでしょうか。私は目上の人に「よろしければ、~していただけませんか」などの表現を使っていますので、とても気になっています。また、「よい」、「いい」、「よろしい」を丁寧な度合いの順に並べていただけないでしょうか。「よろしい」の使い方は頭の中でごちゃごちゃになっています。どなたかもっと詳しく説明していただけませんか。  こんな質問文で、せっかく指摘してくださった方に大変失礼になってしまうと思います。お詫びいたします。悪意がまったくありませんので、お気を悪くなさらないでください。 参考ページ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1693566  作文がうまくなりたいと思っていますので、質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いいたします。

  • 友人の挙式・披露宴でこの服装は?

    11月末に友人のホテルでの挙式・披露宴に招待されました。 結婚式の経験がなく、服装をどうしたらいいのか良く分かりません。 一応通販でこんな服を買ってみました。 2番目の茶色い服です。 ただ、2次会用と書いてあるのが気になります。 挙式・披露宴には不向きなのでしょうか? http://www.rapty.com/recommend/index.html また、寒いのでコートを着ていこうと思っているのですが、 白でフードにファーが付いたものを考えていたのですが、 他の方の質問でファーは不向きだとありました。 そうなのでしょうか? それから、これだけだとホテル内で寒いかと思うので 黒のレース編みのカーディガンのようなものを買おうかとも 思っています。ラメ入りはNGでしょうか? 長々とすみません。 どうか教えてください。

  • 都会の方は田舎についてどのようにお考えですか?

     私は地方から東京の大学に進学した者です。東京に来て以来、こちらの方の普段の会話の中に、地方を馬鹿にしたような発言が出ることが度々あり、少々戸惑っています。具体的には、「田舎になんて住めないよね」とか「田舎には何もなさそう」といったような発言です。また、大学の教師なども「地方出身の政治家は駄目だ」というような発言をすることがあります。  特に嫌味っぽく言うわけではなく、私自身が馬鹿にされたわけではありません。日常会話の中に、このような発言が何気なく出てくるのです。単に私の周囲のレベルが低いだけでしょうか(3流大学です)?  都会の方の本音は上のようなものなのでしょうか?教えてください。

  • わたしの兄を嫌うわたしの娘

     3歳の娘です。 タイトル通り、わたしの兄を嫌います。  子供なので「嫌い」だとは言いませんが、兄の名前を出すだけで怯えるようにわたしの手を握ったりします。  兄にも長男7歳、長女3歳の子がいて、娘にしてみるといとこで週に2、3度は一緒に遊び2人のことは大好きです。 兄本人も子供たちをとてもかわいがっています。もちろん妹のわたしにもやさしい兄です。  思えば、娘が物心ついたときには兄が「おはよう!」と声をかけるだけで赤面。(その頃は好きなんだ~と思っていました)  一緒にごはんを食べて向かい合ったならば、ごはんを持つ手が震え、見なければいいのにチラチラと兄を見ます。  最近は「おはよう」までは言えるようになりましたが、同じ時間を同じ部屋、場所で過ごすのが苦痛のようです。  わたしとしては娘もかわいそうですが、兄はそこまで嫌われて本当の申し訳ないのです。  普段も人見知りがある娘ですが兄とは生まれてからず~と付き合いがあるのに・・・  こんな経験のあるかた、娘が兄を好きになってくれるにはどうしたらよいのでしょうか?

  • 知り合った男性が韓国籍だったそうです。何か問題があるのでしょうか?

    仲のよい従姉妹の話です。カテ違いだったらごめんなさい。 紹介で知り合った男性が韓国籍だったそうです。女性は日本籍です。 彼は彼女に「好きだ」とは言うものの「オレとはつきあわない方がいい」といいます。 彼の仕事は解体業、実家を継ぐそうなのですが、何しろ韓国籍のため、親には「韓国女性と結婚して」といわれ続けましたが、最近彼の説得により少しは日本女性との結婚にも理解を示しているということでした。 彼には帰化する気持ちがあります。 それと、昨日わかったのですが、その男性の会社のよくない噂を聞き、○○会(ヤ○ザ?)と関係しているという話でした。 この件に関しても、韓国籍だということにしても、例えばおつきあい、結婚にしても、日本女性に実害がありますか?何か問題があるのでしょうか?できれば具体的に教えてください。 ○○会といわれても想像がつきません。アドバイスもできません。

  • 日帰り京都旅行への持ち物

    このたび久々に集まる高校時代の友達と 京都へ車で日帰り旅行へ行くことになりました 恥ずかしながらめったに旅行しないので ドキドキしてます。 そこで「これは持っていったほうが良い」という アイテムがあれば教えてくださいm(_ _)m 持って行くと便利なものとか楽しめるもの、 お役立ちアイテムなど、どうぞよろしくお願いします。 (30歳手前の4人組で、友達の車で行きます。)

  • 電車男のハンドルネームの理由は?

    今さらな質問ですみませんが^^; 電車男はなぜ「電車男」ってハンドルネームなんですか? 鉄道マニアとかの設定なら合点がいくのですが 秋葉系アニメおたくさんだし・・・ たまにしか見られない私に どうぞ教えてくださいm(__)m

  • 速さの問題です。教えてください

    問 長さ220mの特急列車が長さ1780mのトンネルを、先頭が入り始めてから最後部が通り過ぎるまでに25秒かかった。この特急列車は時速何キロで走っていますか? とい問題なのですが・・・解き方を詳しく教えてください・・・ちなみに答えは 288km/hです。

  • 電車男は実際はどんな感じだったのですか?

    「電車男」の掲示板での出来事自体、作為的だったという話もありますが、掲示板での出来事をリアルタイムに見ていた方っていらっしゃいますか? その流れは、今ドラマでやっているような流れだったのでしょうか? ざっというと、電車内で酔っ払いから助けたということをとっかかりに、掲示板で相談し、住人が乗ってきて、話が盛り上がって、二人の関係がよくなって、そして二人の関係が壊れかけ、掲示板から離れ、住人が街へ出て探し、また掲示板に戻ってきたという流れは、本当にあったのでしょうか?(ヤラセだったとしても、どのようなやりとりをしていたかということです) それともだいぶドラマとして作ってあるのでしょうか? その場合、本当はどんな感じだったのですか?

  • 一歳前の赤ちゃん

    一歳未満の赤ちゃん子育て中です。一歳前にしておきたいこと、して置いた方がよいこと、教えてあげたいこと、何がありますかねぇ~是非教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#14453
    • 妊娠
    • 回答数2
  • パワーポイントをA3の用紙に印刷したい

    パワーポイントでA3一枚の資料を作成しているのですが、印刷するときにA3で設定しても、中心によってしまうのですが、どのようにしたら良いですか? 拡大縮小すればA3用紙いっぱいに印刷できるようになるのでしょうか?やり方をご伝授ください。