legacy_bp5_20r の回答履歴

全2482件中121~140件表示
  • 結婚資金と御祝儀

     来年に結婚を予定しています。 結婚資金は、実際いくら必要なのでしょうか? 友人は、最終的に御祝儀でプラスになったと言っていました。 これから結婚する別の友人は300万円、会社の先輩は、200万円位との事でした。 ゲストハウスで結婚式を行おうと思っています。 また、両家の親の援助は、一切受けずに行いたいと思っています。 現在50万円強で、御祝儀を当てにして、上記の内容で行おうという考えは、甘いでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。

  • 国有地の時効取得について

    裏の方が最近、自分の土地の一部に国有地(昔、青地だったようです)があることがわかったようで、それを時効取得をしたいそうで、裏の方に雇われた測量士さんと言う方が我が家にその説明に来ました。国有地はそんなに広くはないのですが、上に家が乗っています。裏の方は国有地があることを知らずに建売を買われたようです。住んで20年以上経過しているとのことで、隣地全員の実印と印鑑証明さえ揃えば、時効取得ができるそうで、そうするとただで土地をもらえるようですが、もし隣地全員の印鑑証明がそろわないと、時効取得は無理だそうで、そうなると国から買わないといけないそうで、そうすると市場価格の70%くらいの金額を出さないといけなくなるだろうとのことでした。 そこで質問なのですが、印鑑証明を渡すことによって我が家に不利益はないのでしょうか?将来に渡ってということです。どんなことでもかまいませんので教えて下さい。認印ならともかく、実印やら印鑑証明やらと聞いて、少し慎重になっています。(裏のご本人からまったく挨拶がないせいか不安なのもありますが・・・。) 一般的にわざわざこちらが電車に乗って、全くおつきないのない裏の方のために、区役所に行って印鑑証明までとってきてあげないといけないものなのでしょうか???(お車代は用意いたしますと測量士さんはおっしゃってましたが、それ以前に区役所が遠いのでつい手間暇を惜しんでしまいます。) でももしかして今回印鑑証明をとってきてあげないと、我が家がもし土地を売る時に困ったりしますか?(土地を売る時って境界線の確認でお隣の方の認印が必要?それがないと土地を売りにくい?) 印鑑証明、大変でもとってきてあげるのが常識と思いますか? 本当に何もわからなないので、何でもよいのでアドバイスをお願いします。 ちなみに、その国有地は、完全にブロック塀の向こうの土地で、しかも区が違います。さらに、我が家の土地とは段差もあり、お隣と家や物置があることから、我が家で今のところはほしいと思っているわけではありません。が、もしお隣が建て直しなどした時に、ものすごく安く買える可能性があるならば、それは買えれば、我が家もいつか建て直しをした時に土地を広げられるので(けんぺい率と容積率があがれば将来もし二世帯となった時、いまより大きな家を建てられるかも?)、いいかなあ、と少しよぎりました。が、そもそも我が家がそこを買える可能性なんてあるのでしょうか??またもし買えるとしたら坪いくらくらいになるのでしょう?ちなみにこのへんの坪単価(不動産屋さんから買う場合)は70万くらいです。金額はどこに聞けばわかるのでしょうか? 時効取得ではなく国から買う場合でも、隣地の印鑑証明が必要になってくるのでしょうか?それが得られない場合全く買えないのでしょうか? 買えた場合、国に払う土地代の金額の他にかかる費用はあるのでしょうか?手続きはどう進むのでしょうか?買った直後に転売は可能なのでしょうか? あと、そもそも、裏の方が時効取得も買い取りもできなかった場合、裏の方は土地を売れなくなったり、何か困ることがあるのでしょうか?今のままでは何かまずいのでしょうか? 基本的にご近所とはうまくやってはいきたいですが、でも自分に損のあることは避けたいです。 文章にまとまりがなくて申し訳ありません。

  • 速い??

    現在auoneのADSL50Mに加入しているのですが 今日速度を調べたら下りが491.2kbps 上りが108.4kbps でした これって速いのですか??

    • ベストアンサー
    • noname#93038
    • ADSL
    • 回答数7
  • 定額給付金あなたは何に遣いますか?

    ずばり、定額給付金をあなたは何に遣いますか。 私の家は、家族で高級焼肉店に行く資金にすると夫が言っています。 あなたの計画を教えてください。

  • マイホームの平均金額って?

    戸建新築を予定している者です。 土地はありますので、今HMや工務店など数社で家の見積を お願いして具体的に検討しているところなのですが・・ そもそも、主人がごく普通のサラリーマンの一般的な家庭の場合 家にかける金額(及び住宅ローンの金額)って どのくらいが妥当、平均?なのでしょう? 土地、カーテンや外溝、消費税、諸費用等全てひっくるめて 2500万くらい?でしょうか? 若干強気な額のローンでも夢のマイホームの為に頑張るか? それとも余裕のローンで家にはこだわらず、たまには海外旅行なんかにも行けちゃうような無難な額にしておくか? 考え方なのでしょうけど、これって結構大事な事ですよね? よろしかったらアドバイスお願い致します♪

  • 副都心線の朝のダイヤについて。

    最近、副都心線の朝のダイヤ乱れが ずいぶん少なくなった気がしています。 毎朝、ほぼ定刻に渋谷に着いてます!!! 東武東上線・西武線・有楽町線・副都心線と 乗り入れが複雑なため、昨年とかは しょっちゅう遅れてたような。。。 何かシステムを変えたんですかね?? 小竹向原での接続方法とか。

  • 隣の家が外壁塗装に必要な足場を組ませてくれません。どうしたらいいですか?

    築10年を超えたので、家の外壁塗装が必要になりました。 我が家は隣との境界線からかなり接近してぎりぎりに家を建てているので、うちの敷地内に必要なだけ足場が組めず隣との境界線に立っている 塀をまたぐ形で隣の敷地内に足場を組まないといけないのです。 実はうちは建売住宅で、業者から聞いていた話では境界線のことで もっと距離をとって建設しろ、うち(隣)は十分に境界線から距離を 取って建てているのだから。せめて将来外壁塗装に必要な足場を組むのに隣の敷地に侵入しないといけないような狭い距離は取らないこと。 うちは敷地は貸さないから。」と言っていたそうです。 たしかに、うちは境界ぎりぎりに家を建てて、隣にとっては うっとおしいのだと思いますが、足場を組むのに敷地を貸さないって 出来るんでしょうか。 業者が言うには勝手に敷地内に入って足場を組んでしまえばこっちのものだから・・というのですが。 不法侵入で訴えられたりしませんか? もし隣がどうしても敷地を貸さないという場合、強行突破で 勝手に組んでも大丈夫でしょうか?それともなにか手続きを踏んで 許可をもらわないと無理でしょうか。手続きを踏んで許可をもらう場合 許可が出るまで最低で日数はどれほどかかるものでしょうか? くわしい方よろしくお願いします。

  • 義妹の出産祝いに行くのはいけないのか?

    ついさっき夜6時頃 1歳下の弟からメールが入って、弟の奥さん(義妹)が出産しました。 嬉しかったので、このまま病院に行って赤ん坊を見に行こうと思いました。 子供自体とても好きなので早く行って抱いてみたいと思いました。 ところが、さっきまで一緒にいた4歳下の彼女に「止めた方がいい」 と強く言われ大喧嘩になりました。 自分も気分を害したので、この感情のまま赤ん坊に会いに行くのはよくないと思い とりあえずまだ自分の家にいるのですが、 今からでもやはり病院に行ってこようかと思っています。 彼女が言うには、ついさっき出産したばっかで疲れてるだろうから○○(俺)に会うと 気疲れするかもしれないし、化粧してないのを見られるのも嫌かもしれない 奥さんの事を考えてあげるべき、と言います。 でも気疲れって、義理とは言え自分は兄です。 弟からしたら実の兄です。生まれたのは自分の姪です。 祝福したいだけなのに家族が会いに行っちゃいけないなんておかしくないですか? しかも彼女は1度も弟の奥さんに会った事が無いのにも拘わらず、です。 自分も沢山会っている訳ではありませんが(結婚式入れて5度程ですが) でも気さくな奥さんで、細かい事は拘らなさそうだし、すごく話も合い好かれてると思ってます。 それに自分は兄だし気疲れなんてしないと思います。 義妹の事は好きなので化粧してなくてもそれで自分は引いたりもしません。 病院行けば喜んでもらえると思ってます。 自分は逆に彼女の方が冷たいんじゃないか?と思ってます。 めでたい事なんだから、すぐ駆けつけた方がいいと思うんですけど・・・ 自分の姪なんだから早く抱いて可愛がりたいです。 今の時点で親戚でも無い彼女に指図される事では無いですよね? 結果としてかなり激しい口論になったので今も頭に来ています。 どう思いますか?

  • 友達と、学校できのこの山かたけのこの里どちらがいいかで喧嘩になってしまったのですがどうしたらいいんでしょうか?

    友達と仲直りしたいのですが、僕は絶対たけのこの里がいいのです。 その友達の意見を認めるべきでしょうか? 僕は絶対に譲りたくないと思っています。 僕は間違っていますか?

  • 野球とゴルフ

    ゴルフでプロにはなれないがシングルプレーヤーなどでは何か優遇される仕事があったりしますか?

  • エンジンブレーキとタイヤの磨耗について  逆指名

    車はH18式ワゴンR・MH21S・2WD・走行距離15000kmです。 フロントタイヤの残溝が少なく(2mmくらい)スリップサインに近くなってきました。リヤは残溝4mmほどです。 ブレーキはそんなに頻繁に使用しているつもりはありません。ブレーキパッド残も7mmはあります。 タイヤの磨耗が異常に早いように思うのですが、エンジンブレーキの使用は関係ないでしょうか?普通に考えるとエンジン内で負荷を吸収しようとするので関係ないような感じがするのですが・・ ジャッキアップしてフロントのタイヤを回してもスムーズに回転します。 エンジンブレーキの良し悪しについていろいろ見させていただきました。参考になります。 そこでちょっと聞きたいのですが、ディーゼルエンジンでも同じようにエンジンブレーキの使用は良くないのでしょうか? 重量のあるトラックやトレーラーなどは高速などでフェード現象やパッドの減りを防ぐ為?かエンジンブレーキを使用することが多いと思うのですが(もちろん排気ブレーキをONにして使用したうえでの話)あまり良くないのですか?

  • 液晶ディスプレーのバックライト切れ?

    MITUBISHIの5年位前の製品でしょうか。 DIAMONDCRYSTA RD152Eと言う製品ですが 昨日つけっぱなして、おいていたら 画面の色が画面全体に暗めの黄色ぽいセピア色になってしまいました。 文字や写真などの色は識別できる程度です。 バックライトが切れたのかなと思いましたが。 ディスプレーの電源を切る際に、黒色の画面の中央に、2秒間位 メッセージ出るのですが、そのメッセージは、鮮明に映ります。 バックライト切れなら、鮮明に映ることもないのではないかと 思います。 こういった症状の場合、どのような事が考えられますか? ちなみに、中古で数千円で買ったものなので、修理は考えていません。

  • 3歳児のリュックのサイズ

    こんにちわ。 お世話になります。 3歳半の子供が保育園に入園し、今度遠足があるので リュックサックを探しています。 ただ買いに行く暇がなく ネットで探しているためサイズが どのくらいがいいのかイマイチわかりません。 年長さんまで使うとしたら 縦何cm横何dmくらいがいいのでしょうか? 縦横30cmくらいあるものは大きすぎるでしょうか? でも23cmくらいでは小さい気もして・・・。 よろしくお願いいたしjます。

  • Win98SE起動ディスク(FD)について

    パソコンOS Win98 SEが故障し立ち上がりません、システム(レジストリ)の復元をしたいのですが起動(フロッピー)ディスクを作成していなかったためありません、他のパソコンの起動ディスクでも使用可能なのでしょうか(OSが同じなら使えるのでしょうか)?また、同じDOS系でWinn95とXPの起動ディスクはありますがこれはどうなのでしょうか?初歩的な質問ですがよろしくお願いいたします。

  • 新古自転車の価格

    友人が6年前に懸賞で当たった「折り畳み式自転車」を オークションで売りたいとのことで相談を受けました。 未使用で、送られてきたダンボール箱に入ったままでした。 日本製で、タイヤサイズは16インチスチール製で、 色はアイボリーです。 本人は「パワードコムで当てたものだから(1000人に 当たったそうです)、プレミアものだ」と 言い3万円くらいで売りたいとのこと。 私の持っている7千円の折り畳み式自転車と、そう 変わらないようにおもえます。「コナンの自転車」と 書かれてありますが、アニメのコナンとは違うようです。 はたして新古自転車として売る場合、いくらぐらいが 妥当でしょうか?私は古い分、3千円くらいかと思っていますが。 皆さんのご意見の程、宜しくお願いします。

  • 鳥・オウムの撃退法

    東南アジアに住んでいるものです。 野生なのか、飼われたものが野生化したのかわかりませんが、 近くにオウムが住んでいます。 最近、エアコンが故障したり、家のすべてのブレーカーが落ちるので おかしいと思い、室外機を見ると、白いオウムがコードをかじっていました。 鳩の撃退に使われる、CDをぶら下げて様子を見ていますが、 他にオウムに効く撃退法はあるでしょうか? 数日家を空けることがあり、その間にブレーカーが落ちて 冷蔵庫の物が全て腐っていました。 とても困っています。 教えてください、よろしくお願いします。

  • 大学の化学の電子辞書

    大学の有機化学IIでわからないことが調べられるような電子辞書ってありませんか?

  • トイレの壁に貼るもの

    よろしくおねがいします。 あまり綺麗な話ではないですが、トイレでぼーっと前を見る時間が多く、なにかポスターでも貼ろうかなと思っています。 トイレの形上、縦長のポスターしか貼れないのですが、 なにかおすすめのポスターまたはカレンダーなどないでしょうか? 日本地図はもうひとつのトイレに貼ってあるので日本地図以外を考えています。 ポスターやカレンダー以外にもオススメがあればなにか教えてください。

  • 路上 似顔絵 イラストレーター 激戦区 東京

    腕のいい路上似顔絵師を探しています。たくさんの路上似顔絵師さんが、集まっている場所を探しています(東京)。路上似顔絵師激戦区をご存知の方教えていただけないでしょうか。

  • 「分譲」の有無は

    「新築一戸建」と「新築分譲一戸建」の違い、「新築マンション」と「新築分譲マンション」の違いは何ですか? 「分譲」が付いているのと付いていないのとで何が違いますか?