ok2ok の回答履歴

全352件中161~180件表示
  • 米は必ず食べなければ不健康になりますか?

    米は必ず食べなくてはいけないものなんですか? 例えば、1食につき茶碗半分とか1/3くらいだけでは不健康になるんでしょうか? 詳しくわからないですが、米は糖が多いんですよね? 脳の働きが良くなるとかで。 でも、米に代わるもので補えるのではないでしょうか? おかずでもカバーできれば米は食べなくてもいいのではないのかと思ったんですが、皆さんどうでしょうか? それとも、米にしかない栄養とかあるのでしょうか? あれば米を食べた方がいいですが。 よろしくお願いします

  • 米は必ず食べなければ不健康になりますか?

    米は必ず食べなくてはいけないものなんですか? 例えば、1食につき茶碗半分とか1/3くらいだけでは不健康になるんでしょうか? 詳しくわからないですが、米は糖が多いんですよね? 脳の働きが良くなるとかで。 でも、米に代わるもので補えるのではないでしょうか? おかずでもカバーできれば米は食べなくてもいいのではないのかと思ったんですが、皆さんどうでしょうか? それとも、米にしかない栄養とかあるのでしょうか? あれば米を食べた方がいいですが。 よろしくお願いします

  • これは振り込む必要があるのでしょうか?

    「瓊-レl 」という会社から早期振込みを警告するページがインターネットブラウザを開く前に出てきます。しかしまったく身に覚えがない訳ではありません。 1月28日、つい出来心でいつの間にかアダルトサイトへ行ってしまいました。サイトの写真を何度かクリックしていると、「ご入会ありがとうございます。72時間以内に\29800お振込みください」と記載されたページが出てきました。最初は「振り込め詐欺」だと思っていましたが、数日後インターネットを開く前に警告ページが出て、「ご入金がまだです。利用日より 2 日の間に入金のない会員様には滞納料金を早急にお支払い頂くようメールにてお知らせ致します。入会日より 2 日経過されても支払いが無い場合は債権回収業者に業務委託させて頂きます。業務委託は業務開始より2日(48時間)以内ならばサイト利用料( 29,800 円)および所定の手数料(8,000円)とで債権回収業者への業務委託をキャンセルする事が可能です。委託業務のキャンセル期限の2日間(入会日より7日以降)を過ぎた場合のお支払いはサイト利用料 + 延滞損害金(年14,6%)が発生します」と書かれていました。 自業自得かとは思いますが、みなさんの意見も聞きたいのでご回答よろしくお願いいたします。

  • 米は必ず食べなければ不健康になりますか?

    米は必ず食べなくてはいけないものなんですか? 例えば、1食につき茶碗半分とか1/3くらいだけでは不健康になるんでしょうか? 詳しくわからないですが、米は糖が多いんですよね? 脳の働きが良くなるとかで。 でも、米に代わるもので補えるのではないでしょうか? おかずでもカバーできれば米は食べなくてもいいのではないのかと思ったんですが、皆さんどうでしょうか? それとも、米にしかない栄養とかあるのでしょうか? あれば米を食べた方がいいですが。 よろしくお願いします

  • トマトとトマトジュース 皆さん疑問に思ったことないですか?

    トマトは4個入りくらいで400円近くしますよね? 高いですよね。なんでこんなに高いのだろうかと思うくらい高いです。 トマトジュースって3個分のトマトが入っていると表示があります。 でも値段は1缶100円くらいですよね。 なんで1パック(4個入り)が300円~400円もして、3個分のトマトのジュースが100円なの?? と疑問に思ったことありませんか? 僕は凄く疑問です。 それなら、経済的なことを考えてトマトジュースを飲んでいた方が安上がりで1缶でトマト3個分の栄養が取れて手っ取り早いですよね。 なんで、こんなに値段が違うのでしょうか? よろしくお願いします

  • ボディコートについて

    新車を購入したのでボディを保護するためコーティングを考えています。 お勧めのコーティング剤を教えてください。 プロショップは高すぎて手が出ないのでD.I.Yを考えています。新車ですので前処理はシャンプーで十分かと思っていますがどうでしょうか? 車はBMW118iブラックメタリックです。

  • 確定申告と扶養について

    去年A社とB社でアルバイトをしたのですが、親は私がB社で働いていることは知らずA社でしか働いていないと思い、 A社の所得から国民年金を差し引けば私を扶養に出来ると思い、確定申告をしてくれと言いますが、 B社で年末調整の記入をしているということは、A社の源泉徴収票を提出して確定申告をしたら、 年収がバレて扶養には入れませんよね? ということは、確定申告をしない方が良いのでしょうか? それとも、B社のみで確定申告をすればいいのでしょうか?(←できるのでしょうか?) また、確定申告をしないで扶養に入ることは出来ないのでしょうか? ちなみに、一昨年の確定申告に提出した年収は約40万円で年金の総支払額は約16万円です。 【 A社 】 <労働期間>平成17年1月~8月15日(退社) <所得金額>¥1,112,200- <所得税>¥32,500- 【 B社 】 <労働期間>平成17年12月~現在進行形 <所得金額>¥78,180- <所得税>¥0- *会社で年末調整のための書類を記入 【国民年金】 <支払額>約¥160,000-

  • 確定申告と扶養について

    去年A社とB社でアルバイトをしたのですが、親は私がB社で働いていることは知らずA社でしか働いていないと思い、 A社の所得から国民年金を差し引けば私を扶養に出来ると思い、確定申告をしてくれと言いますが、 B社で年末調整の記入をしているということは、A社の源泉徴収票を提出して確定申告をしたら、 年収がバレて扶養には入れませんよね? ということは、確定申告をしない方が良いのでしょうか? それとも、B社のみで確定申告をすればいいのでしょうか?(←できるのでしょうか?) また、確定申告をしないで扶養に入ることは出来ないのでしょうか? ちなみに、一昨年の確定申告に提出した年収は約40万円で年金の総支払額は約16万円です。 【 A社 】 <労働期間>平成17年1月~8月15日(退社) <所得金額>¥1,112,200- <所得税>¥32,500- 【 B社 】 <労働期間>平成17年12月~現在進行形 <所得金額>¥78,180- <所得税>¥0- *会社で年末調整のための書類を記入 【国民年金】 <支払額>約¥160,000-

  • 何故しないのですか?

    安定株主対策として、なかなか安定株主が見つからない場合、社長が別の会社(持ち株会社など)をつくり、その(新しくつくった)会社が発行した株と、自社の株を交換すればお金もかからないし、安定株主にもなるのに、何故そのようなことをしないのでしょうか。というか私が気づいてないだけで、どこの企業もしてるのですか?

  • 外国人が使う日本語

    カテゴリがおかしかったらすみません。 あるライブにいけなくなり、掲示板に記載したところ、海外の方からもメールいただきました。 名乗ってない方もいますが、文面をみると日本人かな?それとも、タイプミス?と不思議なものもありました。 海外の方と取引したこともなく、日にちが迫っていて不安なので国内の方とやりとりしたいのですが、メールで、見分ける方法はありますか。

  • 中古車購入について

    こんにちは。車を始めて買おうと思っているのですが…新車はぜんぜん手が届きません。普通自動車3ナンバーでステーションワゴンかミニバンがほしいのですがいい車ありますか?諸経費こみで30万程度で。多くて40万くらい。(やはり、人気がある車は高いと思うのでそこまで人気がなくてもいいです)

  • 大事を犯した弟の嫁への対応

    弟がある大事を犯し嫁が私の実家に来る事になりました。 弟の嫁とは何回かしか会ったことがないのですがとても控えめのいい子です。 弟のことで迷惑をかけ、私は申し訳ない気持ちでいっぱいです。 でも本人の意思は離婚しないと今の段階では言っております。 これから私の父は相手の両親にそのことを伝え「こちらのほうで面倒を見させて頂く」とのことを伝えます。 弟は遅いときの子供なので、父は高齢です。 父もこんな年になって他人様に頭を下げなければならないかと思うとかわいそうでなりません。 なので私に出来る事があれば何かしてあげたいと思うのですが小さな親切大きなお世話になっても大変ですし 考えてもいったい何をしてあげればいいのか思い浮かびません。 生活費は父が払うので何も問題はありませんが、その他に色々と必要だと思います、まだ20の女の子です。何かと気を使いながら暮らすのです。 私は彼氏と同棲しながら月10万程度の収入のみです。 金銭的に余裕ではありませんが、切り詰めればどうにかできると思います。 今は只々、弟の嫁さんとその家族に申し訳ない気持ちと高齢の父の負担を考えると心配でなりません。  長文になりましたが呼んでくださってありがとうございます。 アドバイスお願いいたします。  

  • 皇位継承問題・男系天皇維持に関する疑問

    こんにちは ちょっと文がわかりづらいかもしれませんがよろしくお願いします。 最近女性・女系天皇容認に関する話題が盛んな中、秋篠宮さまの夫婦がご懐妊との情報が流れてます。 過去には女性天皇はいたものの男系天皇は維持されていると報道ではいわれているのですが、どうして可能なのでしょうか? 女性天皇が即位した際、そのだんな様になるかたが必ず天皇家である必要があると思うのですが、 それは下世話な話でいう近親相姦には当たらないんですか? (うまい表現が見当たらず、こういった表現になってしまいました。) 今後の皇位継承問題に関して愛子さまは以前の女性天皇のように問題を解消することはできないのでしょうか? それと、今回の紀子さまご懐妊のお話なのですがもし男の子をご出産なさった場合、雅子さまに対する風当たりが厳しくなるのでしょうか?その点が心配です。

  • 電池の正しい廃棄?捨て方教えて下さい??

    こないだゴミ箱にそのまま電池を 捨ててたら 燃え出してたようです!(ノ゜Δ゜)ノ 電池の正しい捨て方ってどうしたら いいんですか? よろしく御願いします

  • 私は求めすぎ?

    もうすぐバレンタインですが、私は少し悩んでいる事があります。 私には彼氏がいるのですが、今は遠距離恋愛中です。 彼は毎日朝・晩必ず電話をかけてきてくれ、お昼の間も仕事の合間をぬっていつもメールを返信してくれます。有休を使ってできるだけたくさん会いに来てくれたりして、私が寂しがり屋なのを知って、いつも寂しい思いをしないよう気を配っていてくれます。 自分は愛されているという実感をもてるのです。 しかし、1つだけ悩みがあります。 それは、彼はまったくイベント事(バレンタイン・誕生日・クリスマス等)に興味をもっていないのです。 私が「今日はなんの日が覚えてる?私はこんな風に過ごしたい」などを言わないかぎり何もしてくれません。私が何かプレゼントをあげたくても、物欲がほとんどなく何が欲しいか訊ねても「いらない」と言ったり、本当にいらない物を私があげてしまうと困った表情をしたりします。 自分に物欲がないので、人に対しても物をあげる・プレゼントする事をあまりしないのかもしれません。 彼から愛を感じますし、それを抜きに考えた場合、自分はとても幸せ者だと感じます。 しかし、女として大切な日・特別な日に愛する人から祝ってもらいたい・祝いたいという気持ちもあるのです。 私は彼に求めすぎなのでしょうか?彼のそういう面も受け入れていかないとダメなんでしょうか・・・ 良きアドバイスお願いします。

  • 人身事故を起こしました。相手へのお見舞いについて。

    こんにちは。 このカテゴリで良いのかわかりませんが、よろしくお願いします。 本日の朝に、交通事故を起こしました。 不幸中の幸いで、私も、相手の方も大きなケガは無く、 打撲と捻挫でした。 相手の方へお見舞い(謝罪)に行きたいのですが、 入院はされていないので、ご自宅へ伺いたいと思っています。 こういう場合は、「お見舞いにお伺いしたいのですが、ご都合のよろしい日時を教えていただけますか?」 と、いうような感じでお電話差し上げたらいいのでしょうか? 初めてのことで、何がなんだかさっぱりわからなくて困っています。 アドバイスお願いします。

  • 子どもがカツアゲをされていました

    小1の娘が小3の女の子からカツアゲをされていました。 私がしていた500円玉貯金のお金を複数回、金額は6万円ほどです。 ほぼ毎日学童が終わってから、家に来て 「お金をくれなかったら、○○ちゃん(娘)を殺して、自分も死ぬから」と言って、 玄関のドアを開けさせていました。 初めの頃は「500円5枚ちょうだい」等と枚数を娘に指定していたようですが、 最後の方では勝手に上がり込み、自分で500円玉をつかんで持って行っていたようです。 2~3回、1万5千円ほど取ったとは認めたのですが, 言い分・回数・金額等はまったく食い違っています。 「何に使った」かと学校の担任が問いただしたら 「友達2人にメモ帳とお菓子を買っただけ」と答えたそうですが、 先生が調べてみると実際はクラスの子15人におごっていたことが分かりました。 また学童の指導員からもウソをよくつく子どもだとも聞かされました。 貯金箱に入っていたお金を取られたので、はっきりとした金額は分かりかねますが、 子どもの記憶(計5万7500円)と貯金箱の無くなった金額がほぼ一致しております。 この場合、その子の親に返金してもらうことは出来ませんか? また返金してもらえるとしたら、いくらしてもらえますか? 私ももっと早く気付いてあげていればと、とても悔やんでいます。 この件をすぐに解決して、娘がもっと強い心を持ってくれるよう 家族で考えていきたいと思っています。 是非ご回答宜しくお願い致します。

  • 幼稚園って…何があるんですか?

    4月から子供が幼稚園に通い始めるのですが、幼稚園って、その時間あずける以外に何があるんでしょうか。行事や、役員みたいなものとかあるんでしょうか。お昼はお弁当?給食?幼稚園が終わってもお子さん同士で遊んだりするのでしょうか。通い始めればわかることですが、ちょっと心配になったので質問してみました。どんなことでもいいので聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • chamama
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 障害をもった人たちがビジネスホテルを利用する事ってあるのですか?

    東横インの報道で初めて知ったのですが、ビジネスホテルにも障害者用の駐車場やトイレとか、段差をなくすとか、色々と法律で義務付けられているそうです。 報道では東横インはまるで障害者専用のホテルだったような印象を受けたのですが、法律は法律として遵守する義務があるのは当然ですので、それについて賛否を問うつもりはここではありません。 ただ、私も出張でよく各地のビジネスホテルを利用していますが、障害者の人たちと同宿した経験は一回もありません。 東横インの社長も会見で 「年に一回くらいの利用 ・・」 とか言っていたように思うのですが、実際の話、障害を持った人たちが宿泊する時、ビジネスホテルを利用する頻度はどれくらいあるのでしょうか? テレビを見ていて、障害者団体の関係者が随分抗議していましたが、考えればわざわざあんな狭いビジネスホテルに泊まるより、実際にはすぐ近くにあるもっと大型ホテルに泊まるのでは? と感じました。 その方が駐車場も広いでしょうし、階段や廊下もタップリとスペースを取っているように思いました。 実際にはどれくらいビジネスホテルが利用されているのでしょうか?

  • 作曲。曲のスタート(「Aメロ」「主幹部」)について質問です。

    C調の場合。 曲(「Aメロ」「主幹部」)は、 「Cコード」で、また、メロは、「ド」から、はじまると思ってました。 (1)でも、実際、作曲をしてみると、「ド」から、はじまる曲は、1つもなく、なぜか? 「ミ」か「ソ」なのです。なんででしょうか? 考えるに、「Cコード」は「ドミソのコードトーン」なので、このどれでもいいのかな? と思ってます。 実際には、「ドレミファソラシ」のどれからでも、メロはスタートしてもいい。 さらに、半音も含め、「12音」のすべてから、メロはスタートしていいようですが・・・??? (2)同じようなことですが、逆に、 はじめの「コード」は、「Cコード」だと思ってたのですが、ほかの方のを見てると、『Cコード以外』のコードの場合が、あります。 Cの『代理コード関係』の、『Am。Em』関係、または、それの『展開コード』。または、『on ベース』などは、まだ、わかります。 でも、『Dm』のケースがありました。 もちろん、C調のダイアトニックコードなのですが、『あり』? なのですか??? (^^ 簡単な説明、解釈、コメントをいただけると、参考になるのですが・・・>_<

    • ベストアンサー
    • tom0120
    • 音楽
    • 回答数1