nana777 の回答履歴

全284件中201~220件表示
  • 犬の無駄吠えについて

    実家で飼っている犬が、無駄吠えをして困っています。人が通ったり、車が通ったりすると、目的物がかなり遠くにいくまで、吼えています。犬を飼って3年目になるのですが、最近近所の人から苦情を受けたということで、実家の家族がどうすればいいか悩んでいます。犬が吼えると犬の嫌いなニオイを出す首輪というのが市販されているのですが、2万円近くするので、効果があるなら買ってもいいかなとは思うのですが、どうも信用がおけません。なにか良い方法ありませんでしょうか? うちの犬は結構臆病な性格だと思います。弱い犬ほどよく吼えるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • agl-bt
    • 回答数3
  • 文房具の思い出

    【coyoteの質問 #124】  ぼくにとって、文房具というのは、何かこう近未来のような響きがあるんです。   [消しゴム]  中学校では、普通の消しゴムと砂消しゴムが半分ずつ組合わさった消しゴムが  大人びた感じがして、特に灰色の、万年筆のインクを取る砂の部分  (珪砂ですね)が非常に好きでした。  実際に使うと、藁半紙などは破れて使い物になりませんでしたが。  持っているだけの優越感に、大人への憧憬を当てはめてたりして。 [定規]  時々、定規とカッターナイフを使って、紙を切ったりしていましたが、  どうしても、何回かに一回は、カッターナイフが定規に乗り上げるんです。  しまいには、定規がささくれたって、やっぱり、これも使い物になりませんでした。  この他にも、替えようとしたら、いつも寸断されてるシャーペンの替え芯、  書き始めに溜まったインクが付くボールペンなど沢山ありますが、  皆さんの文房具秘話などをお教えいただけませんか?  

  • 前向きになれる言葉

    すごく落ち込んだときにやる気が起こるような言葉お教えてください。また、誰かに聞いて感動した言葉も教えてください。よろしくお願いします。

  • 時空警察

    年末に放送した「時空警察」の第5話「義経伝説」で、竜雷太扮する刑事が「あの時代に海は渡れない」というところで行き詰まりますが、最終的に雷太刑事の推理はどんな結論だったのでしょうか? 録画がそこで切れてしまいました(TT) ご覧になった方、ぜひ教えて下さい。

  • 授業内容について

    今私立高校に通っている1年生です。 今通っている学校は自分の行きたい大学の受験科目をほとんど教えてくれず、いらない科目ばかりやっています。最近自分の行きたい大学の科目をやってくれる学校を見つけました。 このまま今の学校にいて独学で勉強していった方がいいでしょうか?それともその自分の行きたい大学の科目をやってくれる学校に移った方がいいでしょうか? (その学校は今の時期でも受け入れ可能なようです) ぜひアドバイス等お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#1686
    • 高校
    • 回答数3
  • 書道の筆の手入れの方法

    このカテゴリーでいいのかなというのがありますが、 書道の筆の手入れの方法を教えて下さい。私は基本的な ことも分かりません。糊付けとかしなくていいんですか? 私には大筆、小筆、羊、ウサギ、イタチがあります。 おねがいします。

  • 人生を変えた、もしくは糧になった言葉、名言などを教えてください

    「あの言葉のおかげで…」などなんでも結構です。 心に残っている言葉を教えてください。

  • サビの部分が「はやくしてよ、何してるのよ」

    続きに「何様のつもりなの。大嫌いと嘘をついた。今すぐにあいたいのに」 っていう歌の題名と歌手知ってる人教えて下さい。 確か出だしは「階段駆け上がる」かなんかだったと思います。

  • 「ほおずき」の袋をネット(網目)にするには

    「ほおずき」の実を包む袋がネット(網目)状になると、中の赤い実が見えて大変きれいです。 どのような条件でこのようになるのでしょう。 人工的にセルロースの部分だけを残して皮を取り除くことは出来るでしょうか。 また、この現象(状況)をなんと呼ぶのか、教えてください。

  • 国歌、国旗について。

    君が代と、日の丸の由来と意味を知っていますか?

    • ベストアンサー
    • deslyke
    • 歴史
    • 回答数7
  • 車のCMで

    アウィンモレ♪アウィンモレ♪アウィンモレ♪って曲なんですか

    • ベストアンサー
    • applemiko
    • CM
    • 回答数2
  • 結婚相手の呼び方

    私は、女性ですが、正式な場所で結婚した相手のことをなんと言えばいいのでしょうか。私は普段「主人」と言いますが、なんとなく封建的な気がします。仲の良い友人には「だんな」と言うときもあります。「おっと」と呼んでいる人もいますが、この呼び方の方が対等でいいなと思ったりもします。 それぞれどういう意味があるのでしょうか。なんと呼ぶのが適切なのか知りたいです。

  • 大阪の大型ペットショップ

    できれば大阪市内で、大型のペットショップご存知ないでしょうか? いつもホームセンターなどで、餌など購入しているのですが、 もっと色んな商品を置いてるお店を探しています。 もしご存知でしたら、教えて下さい! よろしくお願い致します。m(__)m ちなみに100円ショップの大型店も探しています。 ご存知でしたら、よろしくお願い致します!

    • ベストアンサー
    • corunawan
    • 回答数2
  • 「情報教育担当過配教員」について

    「情報教育担当過配教員」とは、コンピュータを使った学習の支援のために「定数外に配した」教員で、大阪府の小学校ではこのような教員が子どもたちにパソコンを教えているようです。 この「情報教育担当過配教員」について、どなたかもっと詳しく教えていただけますか。 どうしたらなれるのかも教えていただければと思います。

  • 猫のダイエットフードについて

    ウチのおデブ猫にダイエット作戦を開始します。運動に併せて、フードも変えるつもりなのですが、どんなモノがお勧めか、経験者の方のアドバイスをお聞きしたいと思います。APD、アイムス、マーチンテクニカル、カルカンT.O.P、サイエンスダイエット、ロイヤルカナン等々、色々種類はあるようなのですが、どれを選ぶべきなのか・・・。もちろん飽きさせないためにも数種を買って試行錯誤する、食いつきがあまりに悪かったら、従来のフードと半々にして少しずつ慣れさせる、といった方法を考えています。しかし、ダイエット用のプレミアムフードはどれも割高なため、できれば失敗のないよ慎重に選びたいのです。ちなみに今までは魚系中心、それも白身マグロの缶詰が好きという純和風好みでした(これも飼い主である私の責任なのですが)。以前に外国産のカリカリを与えたところ、とうもろこし、ささみ、マトン、ラム、チーズといった全く新種のモノが主成分であった為、全く口をつけないどころか、食べ物という認識すらなかったのでは?という経験があります。ダイエット用のプレミアムフードは外国産も多いと聞きます。どこのメーカーの製品が純和風好みの猫にもお勧めでしょう?

    • ベストアンサー
    • pepo
    • 回答数6
  • デブキャット

    皆様今日は。私の両親の飼っている猫は体重5.5kgほどあるデブキャットです。 彼はかなりのハンサムキャットですご~く愛らしい子なんですが会うたびにぶくぶく太っていってます。人間の食べる物を与えるからでしょうか。父がおつまみを食べていると必ず寄っていって目を涙でうるうるさせてすりすりしてます。(かわい~~~!)ノミがつくので外には一切出していません。家の中とベランダで走り回るくらいです。市販の猫の餌ではすぐに飽きてしまうようです。贅沢・・・(~_~;) どうすれば痩せますでしょうか??

    • ベストアンサー
    • chomomo
    • 回答数5
  • 顔にケガをしたときの洗顔の仕方

    私は今あごの部分にケガをしていています。 何針か縫ってあるので、あごの部分をぬらすことができません。 よって洗顔もメイクを落とすコットンで落として、 水を湿らせたコットンで拭いていきます。 そして化粧水、乳液、ファンデーションという順番でお手入れをしています。 上記の方法以外で、よりよい洗顔方があったら教えてください!! やっぱり汚れが落ち切れていない感じで、肌の調子がよくないです* ようはアゴがぬれなければOKで、湿ってしまうのもばい菌が繁殖してダメらしいです。 シャンプーは美容室のような洗面台でやっているので大丈夫です。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • ドラムのチューニングの仕方

    ドラムを少しばかりやっていますが、ドラムセットのチューニングがわかりません。誰か教えて下さい

  • バライカと言う楽器について

    バライカと言う楽器について何でもよいので教えてください

  • 親は子供に対して無償の愛情を注ぐものなのではないんですか。

    僕の親は優しい時もあるんですが、それは僕が良い子にしてた場合に限られています。 僕の出方次第で、冷たくなったり、罵倒したりします。 親が自分に対していつも愛情を感じてくれるように常に意識して言動しようと思うんですが、それが出来ずについ地のままに振る舞ってしまいます。 親って子供に対して無償の愛情を抱くものだと思っているんですが、こういう考えは間違ってるんでしょうか?甘い考えですか? ちなみに親は離婚して一時は父親と、その後母親と暮らしてます。両親は憎み合っています。 母はよく僕に対して「父にそっくり」とすごく嫌そうに言います。 それを聞く度に死にたくなります。 憎んでいる夫の子供には無償の愛情なんか注げないものなんでしょうか? 僕は親と離れて暮らした方がいいんでしょうか・・?