sugimama の回答履歴

全135件中61~80件表示
  • 収入の証明の仕方が分かりません

    今、学生なのですが今年は色々と仕事をして、扶養家族から外れることになりそうです。 父に聞いたところ、あと2週間以内には収入を証明する書類を準備しなければならないようなのですが、収入を証明する書類がありません。 本を読むと、報酬が源泉して払われている場合は、支払い調書が届くため、それを提出すれば良いというふうに読んだのですが、まだこの書類が届いておりません。一応クライアントの方には、支払い調書を送ってもらえるように連絡するつもりなのですが、最悪それが間に合わない場合はどのようにして収入を証明すれば良いのでしょうか? また、クライアントによっては、源泉して払ってもらっていないのですが最終的に確定申告する際は、この収入はどのようにして証明すれば良いのでしょうか?請求書の控などでよいのでしょうか?

  • 自分は中学3年なのですが とても字が汚いといわれます 大きく書けばきれいに書けるのですが 遅いとみんなに言われます 先生にもお前そんなんで受験して採点者字見てわかんのかとまで言われました。 字がきれいにかけるようにする秘訣はなんですか?

  • 「しまじろう」のビデオテープ

    カテゴリが違うのかも知れないのですが、こちらの方が経験者がいるかなーと思い、質問させていただいております。 現在ベネッセの「しまじろう」を受講しているのですが、付録のビデオを「DVD」ではなく「VHSテープ」のほうでとっています。 近々DVDレコーダーを購入予定なのですが、これって無駄なってしまうのでしょうか? 以前、友人の話では、ビデオデッキとDVDプレーヤーをつないで再生し、DVDプレーヤーのハードディスクに一旦保存して、そこからDVDに焼いたとか・・・? 本当にそんな事できるのでしょうか? 複製禁止のビデオ(しまじろうのビデオもそうですよね?)で、そんな事ができたら、皆やるような気がしてならないのですが。 どなたか「しまじろう」のビデオを、DVDにダビング(今はこんな言い方しないのかな(^^;))された方、また、今まで溜まったビデオテープを無駄にしないで済む方法がありましたら、教えてください。 ちなみに、VHSとDVDが複合になっているものを購入しても良いのですが、ビデオテープの保管場所も何とかスッキリしたいと思っているので、できればDVDのみを希望しています。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • aking
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 手から足にかけてムズムズした感覚

    右の手の指先から右足先までムズムズするような不快な感覚が続いています。 考えられるものは何かアドバイスください。 右半身だけです。また、病院に行った方が良いとしたら何科に行けば良いのか 分かる範囲でアドバイスいただきたいので宜しくお願いします

  • 唇の際が切れる

    ここのところ、1ヶ月くらい唇の際が裂けます。唇自体が切れるのではなく際なのです。私はいつも癖のようにリップクリームを塗るので唇が裂けることすらないのに際がいつも切れています。最近になって始まったことです。右が切れて治ったと思ったら左がという状態でいつもどちらかが切れています。前に唇の際が切れるのは胃が悪いからだというのを聞いたことがあります。病院に行こうかとも思うのですが皮膚科に行くべきか内科に行くべきか迷っています。どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • 離婚の際 支給される手当てについて 教えて下さい。

    こんばんは、私の気持ちは決まっています。 今は実家にお世話になっている状態です。 離婚後の私自身の収入はパート程度のものです。 いつまでも実家にお世話にならず いずれは子供(3歳)と一緒に 暮らしていく覚悟です。決して甘く考えているわけではありません。 色々詳しく調べたいです。 どうぞ知恵をお貸し下さい。宜しくお願いいたします。

  • 二十歳前に年金保険料払うときあるの?

    アルバイト先のコンビニで保険に入りました。まだ19なのに払うときってどんなときですか? ひかれているのは 健康保険料 年金保険料 孤島保険料 所得税 でした。 保険証も自分のがありました。

  • インクの互換性のある商品について

    よろしくお願いします キャノンのPIXUS 550i を利用してます いつもは純正のインクを買ってますが、安いので互換性のある商品を使ってみようかと思ってます 実際使ってらっしゃる方はいますか? 問題はないですか? カラー印刷は年賀状くらいなので、安くて問題泣けて場使ってみようと思ってます どうぞ使用した感想を教えて下さい

  • ETC機器取り付け方法

    今回パナソニックのCY-ET900DとET805DのETC機器を購入し取付を考えています。 アンテナ分離型、一体型両方は自分で取り付けることができるのでしょうか? 両方の機器の取り付ける方法や、取り付け方法が掲載されているホームページ等を教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 小さな白い虫

    別のカテゴリーで質問しましたが、よい回答がえられなかったので 再度質問させてください。 姉と母の部屋に小さい白い虫が大量に発生しました。 何の虫か分からず、退治方法も分からなくて途方に暮れています。 インターネットで調べてみましたが、のっている写真が拡大写真ばかりです。 肉眼で見たものと違い、判断できず困っています。 【虫について】 大きさ:1mm以下 形状:丸または楕円のように見えます 色:白or薄いベージュ ゆっくり歩いて移動します 部屋中のありとあらゆるところにいます (机の上、テレビ、パソコン、カバンの中、引き出しの中etc) 布類を食ったりもしているようです ■何か害はありますか ■バルサンなどで退治できるでしょうか ■引き出しやかばんの中にいる虫はどうしたらいいでしょうか ■本やCDにもついていますが大丈夫でしょうか なんの虫か分かる方、また退治の仕方・対処方法をご存知の方が いらっしゃいましたらアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 質問

     そろそろ今年も終わりに近づいていますが, 郵便局で新札に変えてもらうことは出来ますか? 銀行でないと変えてもらえないのでしょうか?

  • ノートPCの電源立ち上がり時間について

    今年の4月ごろに初めてノートPC(VAIO)を購入しました。 購入当初は電源を入れてから立ち上がるまでに30秒~60秒ほどでしたが、最近は2分~3分くらいかかるようになりました。 ネットやメール以外ほとんど使うことがなく、ソフトもほとんど入れていません。 なぜ立ち上がりの時間が遅くなったのでしょうか? 何か対策はあるのでしょうか? 調べるにも何をどうしらべていいのかわららずの状態です。 どなたかご教授よろしくお願いします。

  • 年収103万円以下で戻ってくる税金

    年収が103万円以下ならば、税金がかからないということを聞いたことがあるのですが。例えば、1月から5月まで努めて、年収が103万円以下ならば、給料から差し引かれた金額。 健康保険料 厚生年金保険料 雇用保険 住民税 所得税 などの税金がすべて、確か健康保険は、無職でもお金を払わなければいけないと思ったのですが。それ以外は、戻ってくるのでしょうか?

  • 高齢で産んだことを、子どもにたいして引け目に感じてしまいます。

    いま6ヶ月の女の子がいます。私はあと2ヶ月ほどで37歳になります。主人は31歳です。 人並みに恋愛はしていましたが、結婚にいたらず、30すぎての結婚ですが、子どもを作る気になかなかならず、結局今ごろになってしまった、というかんじです。(作っていれば、もっと早くできていたかも) 若いころは年より若く見られてきましたが、結婚後、年相応か、ふけて見られることもでてきました。 子どもが20歳になったら私は60歳近く。子どもが10歳過ぎの多感なころ、私はすでに50代。 「若いお母さんがよかった」「どうしてママはオバサンなの」「いとこたちと同じ年なのに、ほかのいとこたちのママは10歳も若い」 分かっていて妊娠したはずなのに、そのころを想像するだけで、とてもブルーになっています。申し訳ないというのか。。。返す言葉が浮かばなくて。。 二人目は、もっと年をとるし、本当はほしいけど。。。 子どもにそんな風に言われたことのある方いますか? 「そのとき妊娠したからこそ、あなたが生まれたのよ」とか浮かびますが、他になんと言えばいいでしょう。 あるいは気持ちの切り替え方(考え方)を教えてください。 本当は、たいした心配ではないのかも。自信が持てず、つい悪いように考えてしまうのかもしれませんが。

  • 筆まめ13(ベーシック)についてです!!

    以前筆まめ13(ベーシック)をパソコン購入時についているソフトからインストールしましたが、何かの拍子に使えなくなってしまい、その後再インストール・アンインストール共に出来なくなってしまいました。 筆まめのサイトから削除ツール(筆まめ13ベーシック用)をダウンロードしましたが、それも効果がありません。 方法としてはパソコンをリカバリーするしかないのでしょうか? パソコンに詳しくないのでまったくと言っていいほどわかりません。 どなたかお分かりになる方教えて下さい。

  • もしかして、合わないのかな・・・。

    25歳会社員です。最近知り合った1つ下の異性が気になりつつありますが、「もしかしたら合わないのかも」と思い始めています。5回ほど会い、食事や映画、買い物に行きました。彼はあまりベラベラしゃべるタイプではないですが、会話も弾み、一緒にいるとあっというまに時間がたってしまいます。優しく穏やかで、気になる存在な事は確かなのですが、正直あまり男らしさを感じる事が出来ません。私は今までいつも年上としかつきあった事がなく、落ち着いた人が好きなのですが、彼は 落ち着いてはいません。かなりシャイみたいでこの前帰り際に車の中で話している時も、ずっとそわそわもじもじしていて、「これからも仲良くしよう」と握手を求められたので握手したのですが、その時もずっと私の方を見ないで「緊張するから」と違う方を見てました。また「いずれつきあいたいと思ってるよ」と言われたのですが、それもはっきりと真顔で言われたのでなく、照れ笑いというかもじもじしながらでした。 彼はにこにこしている事が多い人ですが、私は大事な事はちゃんとはっきり言ってほしいと思う方だし、もっと大きく構えていてほしい、と思う方なので、なんだか寂しくなってしまい、「気になる存在だと思っていたけれど、違うのかも・・・」と感じ始めています。彼は「二人きりで車にいて緊張してああなったけど、今後は気をつけるよ、ごめんね」と言ってくれていますが、性格ってそう簡単には直るものじゃないし、もう会わないべきか迷っています。私は周囲からは「年上が向いている」とよく言われますが、今まで年上と上手くいった事はなく、彼は年下ですが、一緒にいて時間があっというまにたつところは、今まで会った人とは違うなと感じていたのですが・・・。やっぱり合わないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#14691
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 入院中の方へのお歳暮

    過去ログに少し似た質問がありましたが、解決しないのでお願いします。 たいへんお世話になっている方が長期入院されています。あまり食欲もない状態です。 毎年この方には同じ銘柄の高級日本酒をお歳暮にお贈りしておりました。 今年も同じものをお贈りしようと準備したのですが、飲食があまりできない入院中の方の自宅に、お酒を贈っていいものかどうかと・・・ 「お歳暮」だったら許されるのでしょうか? それとも、入院中に使えるようなものを病院にお贈りすべきでしょうか? ちなみにお見舞いには1週間ほど前にお花のアレンジを持って行きました。

  • 喪中欠礼はがきの書き方

    今年1月に最愛のひとり娘を1歳2ヶ月で亡くしました。 喪に服すのは気持ちの問題だといいますが、私は一周忌が過ぎるまでは喪に服すつもりでいます。 そこで喪中欠礼はがきの書き方を教えてください。 以下のことで悩んでいます。 1.続柄は、「娘」とするか「長女」とするか。 2.亡くなった年齢は「1歳」または「1歳2ヶ月」でもいいですか?数え年にすると「2歳」になってしまうのでずいぶんと大きな子の印象になってしまうのですが。 3.享年を入れなくてもよいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 突然、減速する

     JOGZRに乗っている者なのですが、先日、強化ベルトに交換してもらいました。  交換してもらった日から、走っていると突然、減速して60kmから45kmぐらい(酷いときは30kmくらい)になってしまうことが たまに起きてしまいます。(自動二輪免許あり、黄色ナンバー) 後続車にも迷惑ですし、何より危険なので、困っています。  これって強化ベルトの不具合とみていいですよね? バイク屋に問い合わせたら、そんなことはない!と反論されたのですが。。。  一応、無料点検して、他の部品(プラグなど)に異常があるのであれば、有料交換っていう話に何とかなったんですが。 確かにプラグもあまり交換していないので、結果「プラグ異常」っていうふうに判断されそうなんですが、強化ベルトに変えるまでは全くそんな症状はありませんでした。 「プラグ交換」 ってことであしらわされそうです。 こういう店に対する対策で有効なものも教えていただければ幸いです。(例えば、プラグ交換しても、この症状が起きた場合、無料で交換するという旨の誓約書を取り交わすとか。。。) (あまりにも店の対応がむかつくので、このバイク屋では、今度買おうとしている250ccバイクは絶対、買わないようにしたいと思っています。)

  • アルバイトでも社会保険に加入するアルバイトならば失業保険は・・・

    アルバイトでも社会保険に加入するバイトならば 半年以上の加入実績があれば失業保険はもらえるんでしょうか?