capuchonrouge の回答履歴

全187件中141~160件表示
  • ご当地キティーについて

    よく旅行とか行ったときにその地域の格好をしたキティーちゃんのストラップがありますよね。 それを集める人はおおいと思うんですけどみなさんは集めていますか? 何個ぐらい集まっているかとか教えて下さい。

  • 大嫌いな人格障害の同僚が病気休職から復帰してくる・・・

    1年半、人格障害で治療を受け休職していた同僚(1年下)がまもなく復帰してきます。休む前は、自分の主張ばかり訴えるし、人の意見は聞かないし、挙句に人の好き嫌いをはっきり態度に出すしで、職場をめちゃくちゃにしていきますした。そんな経緯もあり、私は彼女が大嫌いです。 しかし、その休職も満了で、復帰すると言うことです。また同じ部屋で顔を合わせて仕事をするのかと思うと憂鬱でたまりません。課長は彼女に「退職することも考えてほしい」と言ったらしいのですが、彼女は聞く耳持たず、と言った感じだったそうです。  どうしたら、こんな彼女を辞めさせられるのか、お知恵のある方よろしくご回答お願いいたします。

  • ハンディキャップのある同僚との接し方。(長文です。)

    よろしくお願いします。最近、転職しました。(正社員として)その会社では営業事務職として勤務しています。私の他に1人事務バイトで障害を持った男性が1名います。営業の人達は朝礼後、すぐに出掛けるので日中、事務所にいるのは私とそのバイトの人だけになります。 このバイトの人は体の左半分に障害があって、左手が動かず片手のみで業務をされています。片手で重いファイルや物を持つのは大変でしょうから、私が「これは持ちますよ。」「これも私がやります。」と色々、サポートをしています。 ところが・・・最近、私のそんな行為に慣れた?のか、 電話がジャンジャン鳴っているのに取ろうともされませんし、二人でする仕事を私に一方的に押し付けてきたりします。 我が社では証明書等も発行していまして、多数のお客様も来店されるのですが、接客もしようともせず、 忙しく動き回っている私に、「お客さんが来たよ。」と、私に接客をさせます。最近では、仕事だけではなく、自分の飲んだ飲み物や食べ物の後始末まで、押し付けてくるように・・・(苦笑) 「私が忙しい時は、電話を取って頂けませんか?」とお願いしても、「正社員なんだから頑張ってよ。」と偉ぶっておっしゃいますし、この同僚との付き合いに困っています。。障害のある方なので、あまりキツイ事も言えないですし・・。 思い切って上司に相談しても、「我慢してよ。」といった感じで取り合ってくれません。 何か良い方法はないでしょうか?よろしくお願いします。(長文、失礼しました。)

  • 暑がり、寒がり(冷え性)、どちらが優先?

    一般的に男性は暑がり、女性は冷え性が多いですよね。 社内の男性の先輩は部屋を23℃や24℃くらいにしてます。 わたしにはやや寒いので「こんなに温度下げないとだめですか?」と聞いたら 「動いていないから寒く感じるんだ。」と言われました。 つまり、じっと座って作業している人より動いて作業している方が優先と言う言い方でした。 それ以降も、寒いと感じる人間(冷え性)より暑いと感じる人間を優先するものだ、的な答えばかりでした。 私は、暑いのは我慢すれば良いと思うのですが、寒いのは具合を壊すし、どちらかと言うと寒いと言う人を優先してあげるべきでは?と思いますが、 一般的にどうなのでしょうか? ちなみに、営業じゃないので、外回りから帰ってくる、という人はいません。

    • ベストアンサー
    • noname#32772
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 結婚前に妊娠させたい(独占欲)

    私は女性で結婚を考えている男性がいます。 その彼から、タイトルの内容を求められており、どう行動すべきかが決められません。 ☆今の状況  私は以前に男性経験があります。  彼はとても貞操観念の強い人です。  彼は私をとても愛し、大切にしてくれているが故に、私の過去が許せないといいます。  彼の独占欲や敗北感を鎮める方法が唯一、結婚前に子供を作ることだといいます。  (過去に誰にも許していない「妊娠」だけが、彼を落ち着かせるらしい)  「俺のやってること、言ってることは、大なり小なり男なら理解できるはず」との事です。 ☆彼の行動  家族や友達、親戚への紹介は、  「嫁になる人」としてきちんとしてくれている(私の家族へも)。  妊娠しなかった時の、結婚するリミット(日にち)を決めてくれた。  プロポーズと婚約指輪は頂きました。  不安がないようにと、婚姻届は書いてくれている。  妊娠したら、すぐに籍を入れる!と言っています。 私から見れば「過去も含めて愛してほしい」と思えますが、 彼にとってはそれは別の問題なのだそうです。 わかるような、わからないような。 ちなみに周りでは「それは良くない」の意見が多いです。 けれどある友人が「彼がそれで満足するなら、そうすればいいじゃない」と言い、目からウロコでした。 私ももちろん彼の子供は欲しいし、育てたいけれど・・・。 私の環境では、どうしても女性の意見ばかりになってしまうため、 よかったら男性からの意見を教えてくださいませんでしょうか。 もちろん女性からのご意見も伺いたいです。 「うんいいよ、子供つくろ~♪」と気軽に言える性格ならいいのですけれどね。 長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • 親の会社を…(長文)

    現在私は、父の会社に勤務しております。 会社自体は、業績が良く周りの人はみんないい人です。また、自分がやっている仕事は好きなのですが、問題は社長である親父と専務である母です。 身内だからということもあるかもしれませんが、親父・母は私に対して大変厳しい人で横暴なのです。 自分が納得するまで嫌味を言ったり怒鳴り付けたりなど、心無い部分が沢山あるため非常に腹立しく、精神的に落ち着かない毎日が続いております。(私の事を心配してくれるのは分かりますが、過保護なので困ります) そのため、私は一人暮らしを始めましたが、それでも会社に行くと落ち着きません。(私は、親と距離を置いた方が良いと思い、今は親と口を聞いておりません) そのため、現在会社を退職することを考えております(自分を大事にして下さった方には悪いのですが…) 。しかし、このような状況なので自分の口から退職するとは言えません。無断で退職するとどうなってしまうのでしょうか?  以上、大変無礼なことを言いましたが、御回答願えないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#14639
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 見ず知らずの人に恋。どうしてももう一度逢いたい。どうすれば…?

    先日食事に入ったレストランで、私にとっては運命の出逢いが待っていました。 彼はだたカウンターに座っていて、ただチョット目が合って、ただそれだけだったのに、彼のことが頭から離れません。街角でかっこいい人を見つけた、そんなふうに終わらせようと思っても、彼のことが気になって気になって仕方がありません。 あの時、どうして勇気を出して声をかけなかったのか、自分でも悔しいです。 名前も知らなければ、どこに住んでいるのかも分からないような人にもう一度逢えるなんて、そんな奇跡みたいなドラマみたいな話を信じたくなるほどに、どうしてももう一度彼に逢いたくて、何かアドバイスをもらいたい、そんな気持ちでココにメッセージを書かせて頂きました。 彼と出逢ったレストランにもう一度行ってみる、ぐらいは私にもできると思います。ココで、その時の彼の特徴を書いたら、人との繋がりによって、彼にたどり着ける事ができるでしょうか? 今の私は、そんな事も本当に信じているんです。 いい大人がそんな夢みたいな事を、って笑われるかもしれません。 でも、もっともっと彼という存在に近づける方法があれば、私は何でもします。 だから、何かアドバイスを頂けないでしょうか? 今の私には、何とか彼にもう一度逢って、そして話がしたい、それが全てなんです。 何でも構いません。ご自分の体験談でも、アドバイスでも…。 本当に本当にどうぞよろしくお願い致します。

  • 「職場のおばさんの嫌がらせ」もはや最終手段しかないですか?

    以前、こちらで相談させて頂いた続きになるのですが、どなたか相談に乗っていただけませんか? (以前のトピは、http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1564398です。) 皆さんのアドバイス通り、まず経営者に相談したところ、同じく彼女には困っていたらしく、 彼女に厳重に注意して、pink-roseの仕事は代りが簡単には見つからないけれど、 アシスタントの代りはいくらでもいる、という事を言ったようです。 それが余程堪えたのか、その翌日からすっかり大人しくなり、私の指示にも素直に 従うようになりました。 しかし、安心したのも束の間、彼女が大人しかったのはほんの数日で、上司がいない時を見計らって そしてクライアントが目の前にいて何も言えない時に、前以上の反抗を見せるようになってきました。 同じミスを何度もするのでやり直すように注意したところ、「ハイ」と低い声で返事した後、突然、 すごい形相で「・・・先生も使ったマジックのキャップはきちんと閉めて下さいね!」と全く無関係の事を クライアントの前で言い出しました。 たぶん注意されたのが悔しくて何か言い返してやろうと思ったのかもしれませんが、 こちらは単に仕事上の注意をしたまでなので、ケンカ腰でなんとか負けまいとする彼女がとても負担です。 その他にも、こちらはあくまでも全体の流れを見て指示を出しているのに、目立つ仕事や 楽な仕事ばかりを優先し、「わかってます!」を繰り返すだけで少しも素直に従いません。 こうした反抗は今では経営者のいない時に限られているので、この状況を経営者は知りません。 経営者は「優先順位は自分の中ではっきりしているので、変わらないようなら彼女に辞めて もらうつもりだから、いつでも報告して」と言ってくれているのですが。報告すべきか迷っています。 こういう女性は辞めてもらう以外に対処法はないでしょうか?

  • この女性の行動の意味は?

    4月に入社した新入社員の男です。 ささいなことなんですが、気になることがあるので質問します。 先日仕事帰りのエレベーターで、自分より2,3歳上だと思われる女性と偶然一緒になりました。(私とその女性しか乗っていません) この女性とは仕事部屋が違うため、社内ですれちがった時に軽く会釈をするような感じです。(それ以外、全く接点がないです) エレベーター内でその人が 「さっき、指きっちゃった。」(指を私のほうに近づけて、見せてきました) ほんのすこし、すりむいたみたいでした。指輪はしていませんでした。 この女性は、何がしたかったんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#24401
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • みなさんは引きますか?

    みなさん、こんにちは。20歳女です。 私の体には自傷の傷あとがあります。二年ほど前にリストカットや火傷をしてしまいました。今はしないようにしています。でもその痕が今も残っていて、自分のした行為にとても後悔しています。 みなさんはもし自分のご家族・彼氏/彼女さん・お友達・知り合いの方々にそれと分かる傷あとがあったら引きますか? ちなみに人に会うときは腕をファンデーションで塗っています。家族は何も言ってこないので知らないと思います。友人に見られたときは転んだ、とありきたりな嘘をつきました。 皆さんの意見を伺えたら幸いです。

  • 耐え忍ぶ方法

    こんにちは。 私はビジネスホテルのフロントのアルバイトを始めて1年と3ヶ月になる大学2年生の20歳、女性です。    そのホテルは、覚えることも膨大、しかも時給が700円。と殆どの学生は3日で辞めていくそうです。    女性社員さん達はとても親切で、失敗しても「お互い様だからね。」と次失敗しない様、優しく諭してくれます。大好きです。 しかし、夜勤さんに一人、どうしても馴染めない人がいます。 その男性は多分70歳近く、夜勤暦5年と、かなりの古株です。他の2人の夜勤さんが新人さんなのでまだまだ現役です。  その余り好きではない夜勤さんをA。新人さんで頑張っている夜勤さんをBとして、説明します。 今日、Bさんが「最近の大学では情報処理とかでパソコンするんやろ?」という質問を私にすると、Aさんは「○○大学(私の通っている大学)程度の3流にもならん大学に入っても意味が無い」と突然言い出しました。耳を疑う私に、Bさんは話しをズラそうとしてくれたのか「卒業したら、この県で就職しようと思っているの?」と聞いてくれました。私がはい。この県が大好きなので。と答えたらAさんは「先が見えたな」と言っていました。 その後も、そんな大学に入れる親の考えがしれん。や、そんな大学に通っている人間はクズだの言い出しました。 ちなみに私の通う大学は確かに偏差値は高い方ではありませんが、良い先生、学生が集まっていることは間違いありません。  以前から、こういう発言の多い人でしたが、今回は友人や親まで批判されてもう、口がでそうでした。 何とかこらえましたけれど。 次からこういうことを言われたら、キレてしまいそうです。 こんな阿呆オヤジのためにキレるのも馬鹿らしいですが、それでもイライラします。 社会に出たら、たくさん経験することだと思いますが、こういうとき、どう耐えたら良いのでしょうか。

  • 弟が同性愛者だと婚約者に伝えるべきでしょうか

    こんばんは。 来春、結婚が決まっている者です。 私には弟がいますが、実は先日弟に同性愛者であると打ち明けられました。私を信頼して、家族の中で私にだけ打ち明けたと言っていました。 びっくりしました。でも驚いていると弟がショックを受けるのでは、と努めて平静を保って聞いていました。 弟は昔からとても優しい良い子で、頭も良く、いわゆる一流大学を卒業し、大手企業にちゃんと勤めて真面目に働いています。外見だって良い方だと思うし、誰にでも優しいので、女の子にもモテます。 弟は、誰か・婚約者やその家族に胸を張って紹介できる子です。告白される前も後も、やはり自慢の弟です。 ところで婚約者には弟が同性愛者だと打ち明けるべきでしょうか。彼との間に隠し事は作らない、なんでも相談して二人で乗り越える、と約束しています。 彼は誠実で思いやりのある人で、理解してくれるかもしれません。 しかし、彼は「男」ですので、いわゆる男性同性愛者を頭では理解しつつ、生理的には内心拒否してしまうところがあったら・・・と思うと弟が可哀想です。 黙って結婚するべきでしょうか。打ち明けるべきでしょうか。

  • 女性からの言葉(女性にお聞きします)

    自分には、現在恋をしている人がいて、片想いか両想いかは不明です。 その子と先日出かけたときに、自分は、前の彼女と色々トラブルが続き(相手の子は、その事はよく知っています。)別れたけど、今、一緒にいてくれる人が欲しいから彼女募集中のような事を言いました。そうすると相手の子から○○さん(自分の名前)は、もてるからすぐ彼女ができますよと言われました。 自分はこの事に何も疑問を持ちませんでしたが、この話を妹にしたところ、これは、その子が自分に興味があるという事の合図だと言うのですが、なかなか妹が信用できず、これは、本当に興味ありますよというシグナルだと言います。これは、本当にそうなのでしょうか? 長文で申し訳ありません。 近いうちに告白する予定なので、脈ありなのかどうなのかなどがすごく気になります。

  • バイト鬱です・・・。ネガティブを治したいです。

    今日を含めて、コンビニのバイトを6日こなしました。 始めたばかりの新人ということです。 自分は、人より覚えが悪いほうだと思うんです。 店長やオーナーを始め、店員さんの「なんでできないの?いつになったら・・・・・」、 というような表情や態度が気になって仕方ないんです。というか鬱モードに入ってます・・・・・・・。 バイトの時間が迫ってくると「あー、もうヤダ・・・・・行きたくない、 ヤダヤダヤダヤダヤダ・・・・・・・」という感じになってしまう状況です・・・・。 もうバイトに行きたくなくて堪らないです・・・・・・。 ネガティブを治すにはどうしたら良いんでしょうか・・・?

  • 女の先輩に君付けで呼ばれる私(女)・・・

    私は24才の派遣で働いてる女です。 私の会社に社員の25才の女の人が居ます。 その人は仕事が大好きというタイプ。積極的で男になんか頼ってらんないって感じの人です。 一緒にお昼ご飯を食べたり、冗談を言い合ったり仲良くして居るんですけど、、、 その人は私の事を「○○君(名字)」と呼びます。 なんだか見下されてるようであまりいい気はしません。 確かに私はあまり賢くないし、これといって他人に自慢できるものもないですけど、、、。 同じ派遣の人はさん付けで君で呼ばれるのは私だけです。 何か深い意味はあるんですかね・・・?

    • 締切済み
    • noname#14720
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 失敗メール?

    26歳の男性です。 飲み会で知り合った女性と2回程二人で会ったのですが、次はどうやって誘おうか思い悩んで、「行きたいところがあるから一緒に行ってくれないかな?」とメールしたところ、「何?どこに行きたいの?」と返って来たので、「どこにかはまだ秘密です」と面白いかな?思ってメールしました。 そしたら、それっきり返信がありません。 やっぱり失敗メールだったのでしょうか? 向こうからメールが無いけど、はっきりと「行きたいところ」を知らせるべきでしょうか?

  • 自分に自信が持てなくなってしまいました。

    初めまして。 私(22歳)は病気持ちで現在は難聴(補聴器を使っています)・血栓症・鬱病・パニック障害と医師から診断されています。 そして付き合って2週間ちょっとの彼氏(29歳)がいます。 彼と付き合う時に難聴・血栓症・パニック障害である事を話し、彼は「実際に身近に体験した事がないから正直、目の前で何か起こるとビックリするとは思うけど支えていってあげたい」と言ってくれて、お付き合いする事になりました。 しかし鬱病の事は何か偏見を持たれてしまうのではないかという恐怖から未だに言う事ができずにいます。 彼の前では今の所パニック障害の軽い発作や、うまく話が聞き取れず「もう一度言って」と言う事はありますが、大きな発作や点字を読んだり手話をしているのを見せたりした事はありません。 この2週間「私も頑張ろう」と自分の病気に対してより良い方向へ考える事ができていました。 しかし昨日、一人で自分の部屋にいた所今までなかったくらいの発作(呼吸がままならず全身のしびれと震え、めまいで立てず吐き通し)を起こしてしまい、自分でもとても驚きました。 「実際に彼の前で私がこんな事になってしまったら彼は一体どう思うのだろう。。。」ととても不安になり、こんな事だったら彼の為にも別れた方がいいのかもしれないと考えています。 厳しい意見でも構いません。 何かアドバイスを宜しくお願いします。

  • アルバイトでの悩み…

    バイトが最近少しだけ慣れてきました。 けど、最近になって遅刻をしてしまってパートさんに注意されました。 それに店長にも「遅刻すると俺が怒られるんだよ。パートさん達怖いから。」って言われ パートさんの間で言われてると思うとすごく怖いんです…。 それからは遅刻に気をつけてるんですが、少し人間関係に不安があります。 一回会った事のある3歳くらい年上の人は優しかったのに、 最近になってバイトの日が合うようになって、なぜか冷たい態度になってました。挨拶したら返してくれるんですが、何故かどこか冷たいです…。 私はマイナス思考で思いこみが激しいので 店長や同じ仕事の人達を見てると不安になります…。 それと、私は占いを信じてしまう方なんです。 最近当たってる日があって、昨日は「悪い噂を流されそう」との事で バイトの遅刻の事で悪い噂を流されてるのかな…ってすごくすごく不安で 今日一日ずっと不安でした。 それにこれからのバイトのある日だけいつも「人間関係が思苦しく感じる」とか もう本当に怖いんです… 占いって信じない方がいいんですか? 私は我慢すればいいことなのでしょうか… 誰か相談にのってください><、

  • ドラクエ5のはぐれメタルを仲間に入れる方法

    今、ドラクエ5にはまっています。 はぐれメタルどうしても仲間にできません。 どうすればよろしい?

  • PS2で、ストーリーがおすすめのゲーム

    この夏の一部を、なにかどっぷりゲームにハマろうと思ってるのですが、なにかオススメはありますか? とくにストーリー重視で、RPGまたはアドベンチャーを考えています。 去年の夏は、 「ぼく夏2」「シャドウハーツ2」「塊魂」「ダーククロニクル」をやってました!