Quant の回答履歴

全227件中21~40件表示
  • 教えてください2

    初心者なのでわかりやすくお願いします。 問3 制御文を用いて、以下の実行結果を実現せよ。 ただし配列、ポインタは用いない。 <実行結果> num=3 num=2 num=5 num=4 num=7 num=6 num=9 num=8 num=11 num=10 num=13 num=12 num=15 num=14 num=17 num=16 num=19 num=18 num=21 num=20

  • 任意の文字列を入力し、文字列に母音(a,i,u,e,o)が何個含まれているかをint型数値として返すような関数VowelNumber()を作成せよ。 また,この関数を使用して,キーボードから入力された文字列に母音が何個含まれているかを表示するプログラムを作成せよ。 <実行結果> 文字列の入力-->>university 母音は4個含まれています。

  • やってみてもわからないので教えてください

    その文字列から母音(a,i,u,e,o)を抜いた文字列を表示させる関数VowelPrint()を作成せよ。 <実行結果> 文字列の入力 -->> university university(母音有り) n v rs ty(母音無し)

  • 再帰呼び出しを使いますか?

    趣味でプログラムをかじる程度なのですが、今まで自分はプログラムを作っていて再帰呼び出しを使ったことがありませんが、みなさんは良く使うのでしょうか? なかなか再帰呼び出しを考えるのが難しく自分のプログラムで適用すると良いところなど思い浮かびません。 再帰呼び出しをすると何か利点とかあるのでしょうか? 再帰呼び出しで無いと作るのが難しいプログラムなど今までありましたか?あればどんな処理だったかなど教えてください。

  • おしえてください5

    main関数内でchar型の変数word[20]を宣言し,scanfを用いて文字列を入力する. 再帰呼び出しでword内の文字列を逆順に表示する関数call_nextを作製し, 入力した文字列を逆順に表示せよ. ※グローバル変数は用いないこと.グローバル変数を用いた場合は0点とする. ※通常scanfではスペースは読み込めないが  scanf(" %[^\n]", str);  とすることで,スペースも読み込みができる. <実行結果例1> Input word(20). -> society society yteicos <実行結果> Input word(20). -> RATS & STAR RATS & STAR RATS & STAR

  • おしえてください4

    入力した単語の長さを求めるプログラムを作成せよ。 ただし、strlen関数の使用は禁止とする。 文字数を数える時にはポインタを使用すること。 (word[i]などとし、文字列の終端になるまでiを増やすという数え方をしてはいけない。) <実行結果> 単語を入力してください。 society 文字列の長さは7です。

  • 教えてください3

    int型配列a[5]={111,222,333,444,555}を宣言し、この配列の各要素をポインタptを用いて表示せよ。 ただし、プログラム中でポインタptは常に配列の先頭の要素のアドレスを保持しているものとする。 <実行結果> a[0]=111 a[1]=222 a[2]=333 a[3]=444 a[4]=555

  • 教えてください2

    int型変数a(初期値は0)を宣言して値を表示させよ。 その後、aのアドレスを示すポインタbを用いてaの値が1になるように変更して値を表示させよ。 <実行結果> 初期値a=0 変更後a=1

  • おしえてください1

    整数を入力し,その値とアドレスを表示させよ <実行結果> 整数を入力せよ:15 値 アドレス 15 22CCC4

  • プログラミングの問題が分かりません。

    以下の実行結果を元に、float型変数 f に与えた実数の実際に格納されているビット列を表示するプログラムを作成しろ。 という問題です。 実行結果: Size of Float : 4 byte Size of Int : 4 byte f=0.500000000000000 00111111000000000000000000000000 ご教授お願いします。

  • どっちのコンパイラをつかえばいいかわからない。

    私は学生時代VC++5.0アカデミックを持っていてインストール してあります。 後、Visual C++ 2008 Express Edition もダウンロードしてつかっています。 どっちを使った方がいいんでしょうか?

  • 独習C 実行できない。

    はじめまして。プログラミング初心者です。 先日独習Cという本を買ったのですが、その付属CD-ROMに添付されているGNU C compilierを使って実行しようとしてるのですが、何度本の通りにやってもうまくいきません。 簡単なプログラムを作ってTYC4THフォルダの中のsampleフォルダにtest.cというソースファイルを保存しました。 本によると、 ・ 読み取り専用の属性を解除 ・ソースファイルを保存したディレクトリに移動 ・gcc test.c と入力 ・a.exe と入力すると実行される となっています。 gcc test.cまではいいのですが、a.exeと入力すると 'a.exe'は、内部コマンドまたは外部コマンド 操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。 と表示されます。どうすればいいのでしょうか?;;

  • 仏教・老子の哲学について良書を教えてください。

    最近仏教や老子の哲学に惹かれ、NETなどの記事を見て 勉強しているのですが、なかなか知りたい事について 的確に書いてある記事を探すのが難しく、その思想的中立性も よく分からないので、もうちょっとちゃんとした専門書で 勉強したいと考えるようになりました。 そこで、仏教や老子の哲学について詳しい方に、 良書を紹介して頂けたら…と思い、書きこませていただきました。 仏教は特に仏陀や釈迦といった「初期仏教」の中でも、 特に「人間が苦しみから逃れるには煩悩や執着を捨て去らねばならない」 というテーマにすごく惹かれ、そのテーマを中心に実践的な 哲学を学びたいです。 老子に惹かれるのも、似たような理由です。 書籍の選択に当たっては、まず入門的なもの、新書や岩波文庫の ような価格が安くお手軽なものが読みたいと思っています。 皆さんよろしくお願いいたします。

  • stricmp

    stricmpという大小区別しない比較関数があるらしいのですが 見たことがないもので中身はどうなっているのでしょうか? stricmp(const char *s1, const char *s2){ // // } {}内にかかれている定義を教えて下さい。

  • どんなもの作りました?

    質問させていただきます。 みなさんはプログラミングをしてどんなものを作りましたか? 例えば会社で使用する業務アプリとか、自分で使い勝手のいいソフトとか、いろいろあると思いますが、こんなの作ったってものを教えていただきたいです。 おもしろいものがあればこれからプログラミングする人の刺激にもなるかなぁと思います。 誰も使いたいと思わないようなくだらないものから、めんどくさいものを簡単にするものとか。いろいろ教えてください。

  • オープンモードについて

    この下のソースを実行するとファイルの中身が「97へ」と出ます。 この「へ」とは何なのでしょうか?97にしたいのですが、どうすればよいのでしょうか?またなぜこのような結果になってしまったのでしょうか? int main(void) { FILE *fp; int d=97; fp=fopen("txt.txt","w+"); fprintf(fp,"%d",d); fscanf(fp,"%d",&d); printf("%d",d); fclose(fp); return 0; } 環境はVCC++2005です。

  • アセンブリ言語

    アセンブリ言語で,できるかぎり単純な電卓をつくるには,どう記述すればよいのでしょうか。 コマンドプロンプトの以下のコマンドで実行します。 DEBUG -A (ここに記述) -G お願いします!

  • アセンブリ言語

    アセンブリ言語で,できるかぎり単純な電卓をつくるには,どう記述すればよいのでしょうか。 コマンドプロンプトの以下のコマンドで実行します。 DEBUG -A (ここに記述) -G お願いします!

  • アセンブリ言語

    アセンブリ言語で,できるかぎり単純な電卓をつくるには,どう記述すればよいのでしょうか。 コマンドプロンプトの以下のコマンドで実行します。 DEBUG -A (ここに記述) -G お願いします!

  • アセンブリ言語

    アセンブリ言語で,できるかぎり単純な電卓をつくるには,どう記述すればよいのでしょうか。 コマンドプロンプトの以下のコマンドで実行します。 DEBUG -A (ここに記述) -G お願いします!