JT190 の回答履歴

全1363件中1~20件表示
  • M4aの片ch音異常

    exclusiveのM4aを所有しております。先日電源が入らなくなって片chのパワーTRを一部交換し、出力リレーも交換する修理を致しましたが、修理をしたchの音がアンプが冷えている状態では小さな音しか鳴らず、10分ぐらい経過してアンプが暖まってくると正常な音になります。この原因について考えられる故障内容はどのようなものでしょうか?ご教授宜しくお願い致します。

  • M4aの片ch音異常

    exclusiveのM4aを所有しております。先日電源が入らなくなって片chのパワーTRを一部交換し、出力リレーも交換する修理を致しましたが、修理をしたchの音がアンプが冷えている状態では小さな音しか鳴らず、10分ぐらい経過してアンプが暖まってくると正常な音になります。この原因について考えられる故障内容はどのようなものでしょうか?ご教授宜しくお願い致します。

  • プリアンプからシューと出て困っています

    キットのパワーアンプ(KT88 PP)とマランツの7Rのプリアンプを使っています。今まで順調でしたが、パワーアンプの電源を入れ、しばらくしてから、プリアンプの電源を入れると、片方からシューと音が3秒ぐらい出て、止まりました。その後は、いつも通りに良い音が出ていると思います。  このシューという不具合は、真空管かコンデンサーかと勝手に思っていますが、どのあたりが原因かお分かりの方、アドバイスをお願いします。

  • ダイヤトーンの6半 買いでしょうか?

    酔った勢いであれこれネットサーフィンしていたら、あれれ? 見た目からもチョイ気になる部分がアリですが、どうなのかなぁと思い、諸先輩からのご意見や現代的な若い方々のご意見をいただきたいと思います。 http://www.sp01.jp/26_906.html なんとか予算的には手を出してみたい範囲なのですが、今更と言う感じも有るので、賛成/反対、信仰/罵倒 なんでもお願いいたします。 購入の後押し、あきらめ、最終的には自分の判断でしょうが、判断材料として皆様のご意見を参考にして決めてみたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

  • CDプレイヤーの性能のばらつきと改造について

    NECの古いCDプレイヤーCD-816はDACにTDA1541A S1を2つ使っている優れものなのでオークションで3台購入しました。 可動の2台に音が良いものとそうでないものがあります。音のよくないほうはどこを交換したらよくなるでしょうか。 またジャンクの1台のDACに不良がないとして、このDACを取り出して可動な方のDACに重ねて足をハンダ付けしたらDACの精度が上がるものでしょうか。このとき抵抗などの値の変更はどうなのでしょうか。DACが不良でしたらこうしたら何か問題が出るでしょうか。 数年前アマチュアの間ではたくさんのDACをパラレルで使用するのが流行しましたが、当時欧米ではDACを階段状に積み重ねるのが流行っているというような雑誌記事を読んだ記憶があります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 電源トランス(CT)の接続方法

    愛用していたパワーアンプの放熱が悪く電源トランスが断線してしまい修理しています。3個トランスが使われている内の1つなのですが、二次側が100V、18V(CT(センタータップ)有)、12V(各々は別巻線)という特殊な物で、回路図では12VはACのままパワーメーターの照明電源として、18Vは整流後±2電源として保護回路へ、100V(この巻き線にはCTがない)は18V巻き線CTを共用して整流後±2電源としてアンプ・プリドライブ回路へ供給されています。このようなトランスはとうてい入手できないので、各々別々のトランス(二次側が12V、18V・CT付、48V・2回路の3個)で代用しようとしています。このときに18V・CTと48Vの2回路接続点(CTとして使う)を回路図のように接続することは可能でしょうか。3個に分けたトランスの個々の電力容量は十分確保しています。またオリジナルの電源回路では、なぜこのような一部CTを共用する構成になっているのか可能でしたらお教え下さい。よろしくお願いします。

  • サンスイ アンプ AU-7500の修理について

    オークションでサンスイ アンプ AU-7500のジャンク品を購入しました。AUXにCDデッキをつなげ音を出してみたところ、音はでましたが右、左ともにノイズの強弱がきこえる程度でCDの曲の原型をほとんどとどめておりませんでした。素人修理でヴォリュームとほぼすべてのトランジスタを交換してみたのですが、症状は改善されませんでした。不具合を起こしている箇所を予想できる方がおりましたらご教授ください。

  • 真空管試験機 ヒース TC-2の件

    ヒースのチューブチェッカーTC-2を所有していますが上面パネル下部にあるツマミA~Kの10個のセレクターは何を切り替えるものでしょうか?またSETラインつまみの使用方法が分かりません。 どなたかご存知の方お教えください。

  • FMチューナー T-422Mの調整(オンキヨー)

    オンキヨーのFMチューナー  INTEC T-422M の周波数がずれてきました。 正しい周波数 76.25 表示は 76.20 マイナス00.05ずれて表示されます。 音声は上記表示で正常に出ます。 調整部分が内部にあると思いますが, わかる方はいらっしゃらないでしょうか。 (調整は自己責任で行います) よろしくお願いします。

  • アウトプットトランスの2次側開放について・・・

    ご教示ください。 真空管アンプでの2次側は開放厳禁と聞いたことはあるのですが、短時間、例えば1分間位でもしてはいけないものでしょうか? もし短時間ならということで、どの程度ならといえるのであれば具体的な時間などもお教えください。 スピカーのケーブルを繋ぎかえるのに、セレクターを使わず簡便に済ませたく思い質問させていただきました。 他に良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご教示いただければ幸いです。

  • スピーカーケーブルの長さとサイズ

    スピーカーケーブルを9m程延ばす場合、ケーブルの断面積はどの程度必要でしょうか?

  • ラックスマン-A3550

    LAXMAN A3550という真空管パワーアンプをヤフオクでみつけました。 出力管は6550Aなのですが、KT88に差し替えて使いたいのですが、バイアス調整は簡単に出来るのでしょうか? マニュアルが無い様なので調整方法が解りません。 真空管アンプは5台所有しており、マニュアルに記載されている様に定期的にバイアス調整してます。

  • 幽霊やお化けなんているわけねーだろ!

    幽霊やお化けなんているわけねーだろ! と思ってはいました、が、丑三つ時に山奥の墓地や火葬場、神社、或いは廃墟の病院や自殺の名所に提灯ひとつ持ってひとりで行けるかと訊かれ、自分は無理だと思いました。 結局、幽霊やお化けはいないと思っていたのではなく、いてほしくなかっただけなんじゃないかと情けないです。 幽霊否定派の方、上記の指令を受けた場合(仕事ではなく、度胸証明)軽くふたつ返事できそうにない場合、その理由はなんですか?

  • 真空管のアンプについて質問です。まったく詳しくないので教えてください。

    真空管のアンプについて質問です。まったく詳しくないので教えてください。 サブミニ管2本を使った小型のアンプがあるのですが、メンテの良さを考えてMT管に変えたいと思ってます。 今ついてるサブミニ管は6021wというもので、これをMT管の12AU7か12AX7にしようとしてます。 ・ピン配置の違いに気をつければ、回路はそのまま使えるのでしょうか?気をつける所はありますか? ・配線の際、プレート、グリッド、カソード、ヒーター等の極性?(今までどおりの電気の流れにしないといけないとか)はあるのでしょうか? ・12AU7と12AX7との違いはなんでしょう?また他のMT管でおすすめがありますか? こちらが6021のデータです(私にはちんぷんかんぷんです。) http://www.mif.pg.gda.pl/homepages/frank/sheets/009/6/6021.pdf

  • JBL4344のスピーカーターミナル端子交換

    JBL4344のスピーカーターミナル端子を最新のバナナプラグ対応のものに交換しようと考えています。ところが4344は裏面のバッフルからターミナル端子を交換できそうもありません。どなたか、手順などわかりましたら、ご教示ください。尚、スピーカ端子は先行して購入しました。取り付け穴9mm(スペーサー使用時11mm) 最大取り付けパネル厚み:16mm です。問題ないでしょうか。宜しくお願いします。

  • CDデッキの故障 自分で修理できますか?

    DENON DCD-S10IIIですが、CDトレーを開いてもストップせずに閉まってしまいます。自分で修理できますか?メーカーに頼まなければだめでしょうか?

  • cse社のクリーン電源 fx-600 を中古で手に入れましたが、説明書

    cse社のクリーン電源 fx-600 を中古で手に入れましたが、説明書がなく意味が解らないスイッチがあります。 分かる方がいらっしいましたら教えて頂けませんでしょうか… (1)電源swとなりのswは何の為にあるか (2)底面にある二つのsw(どちらが何のswで、そのswを左右どちらに入れるとonなのか) ネットでも何度も調べてみましたが、叶わずこちらに助けを求めた次第です… どうかお願い致します。

  • 追い付かれた車両の義務について

    こんにちは。質問させていただきます。 道路交通法第27条の2項に 車両(乗合自動車及びトロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、 最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央(当該道路が一方通行となつているときは、 当該道路の右側端。以下この項において同じ。)との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては、 第18条第1項の規定にかかわらず、できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。 最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合において、 その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。 とあります。 これについてよく分からないのですが、仮に 「車両通行帯の無い道路を、ある普通自動車がその道路の法定速度40キロで走行中 後ろから時速50キロで走行してきた同じ普通自動車に追い付かれた」 場合、前の車は後ろの車に道を譲らないといけない義務が生じるのでしょうか?

  • 金田式CDラインアンプを作成しています。

    金田式CDラインアンプを作成しています。 P-typeのものを作成し、オフセット電源を確認したところ 左が13~15Vで、 右は1V前後だったのですが VRを調節しても100mV程度しか値が変わらず 放っておくと500mV~2Vあたりに値が不安定に変化しています。 自分でパーツを一通りそろえたため 一部違うものを採用しましたが、 大きな違いは2SA872Aが2SA970GRになっているくらいだと思います。 一通り短絡などを探してみたものの見つからず 一応、定電流回路?が怪しいと思い 両チャンネルの2SA970付近の0Vラインとの電位差を計測したところ 左右で値はやや違いますがエミッターが左右ともに28V ベースが右が22V、左は28Vとなっていました。 電源部の電圧は電力会社からの供給電圧が高かったので±29Vでした。 詳しくはないのでこれくらいしかできませんでしたが これなのでは?と引っかかる点でもなんでもいいので 教えていただければ幸いです。

  • 金田式CDラインアンプを作成しています。

    金田式CDラインアンプを作成しています。 P-typeのものを作成し、オフセット電源を確認したところ 左が13~15Vで、 右は1V前後だったのですが VRを調節しても100mV程度しか値が変わらず 放っておくと500mV~2Vあたりに値が不安定に変化しています。 自分でパーツを一通りそろえたため 一部違うものを採用しましたが、 大きな違いは2SA872Aが2SA970GRになっているくらいだと思います。 一通り短絡などを探してみたものの見つからず 一応、定電流回路?が怪しいと思い 両チャンネルの2SA970付近の0Vラインとの電位差を計測したところ 左右で値はやや違いますがエミッターが左右ともに28V ベースが右が22V、左は28Vとなっていました。 電源部の電圧は電力会社からの供給電圧が高かったので±29Vでした。 詳しくはないのでこれくらいしかできませんでしたが これなのでは?と引っかかる点でもなんでもいいので 教えていただければ幸いです。