pascal3141 の回答履歴

全351件中1~20件表示
  • 焦点距離の求め方

    この場合焦点距離はどのようにしてもとめるのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#205454
    • 物理学
    • 回答数3
  • Windows8と8.1

    Windows 8を買う予定ですが8.1を待ったほうがいいですか? 8を買っても8.1にアップロードできるとネットに書いてありましたが。 8が評判良くないともききます。 今使ってるのは富士通のノートVistaなのでそろそろセキュリティ面でも危ういかと思います。 あと二週間でウイルスソフトの期限が切れるので二週間以内に買おうかと思ってます。。 そんなに沢山データやゲームを保存しないので大きな要領はいらないんですがセキュリティは万全でいきたいです。 ちなみに相場はどの位なんでしょうか? パソコン詳しくないのですみません皆さん教えてください。

  • 中学の理科で習う「電力」についての質問

    私は今中3なのですが、 理科の「電力」が全く分かりません。 もう受験生なので分からないことを解決したいです! ちなみに4つ質問があります。 (1)電力とは何か。 (2)電力は電流や電圧とどう違うか。 (3)「6V-18W」と表示された電熱線と「6V-9W」と表示された電熱線は 電力が違うけどどう変わるのか。  (2)「熱量(cal)」と「電力量(J)」の違い  二つとも、求める式(電力[W]×時間[秒])が同じだけど、 どちらも少し違うそうです。  二つには、どんな違いがありますか。 電力が特に苦手なので、よろしくお願いします。

  • 高2数学です

    中心がy=2x上を通り 原点と(1,2)を通る円の方程式   どう求めるのでしょう

  • 数I方程式と不等式の問題集の解答について

    【問題】 aを実数の定数として、x、yの連立方程式 {(a+3)x+2y=a・・・(1) {(3a-1)x+ay=2・・・(2)   を考える。 (1。)解が存在しないのは、aがどのような値の時か (2。)解が無数に存在するのは、aがどのような値の時か (3。)ただ1組の解をもつようなaの条件、およびそのときの解を求めよ で、答えを見ると解までの流れはわかるんですが、その前提の部分がわからないため、解きなおしてもその前提の部分が理解できないので自力で解けないんです… ↓ 【解答】 (1)×a-(2)×2より、yを消去すると  {a(a+3)-2(3a-1)}x=a^2-4  (a-1)(a-2)x=(a+2)(a-2)・・・(3) 逆に、(3)-(1)×aを-2で割れば(2)が得られるので、  ”(1)かつ(2)←→(1)かつ(3)”である よって、(3)を満たすxが存在すれば、それを(1)に代入してyの値を定めることができるので、連立方程式(1)かつ(2)の解(x、y)はxの方程式(3)の解xと1対1に対応する。 ↓ (1。) (3)を満たすxが存在しないのは  {(a-1)(a-2)=0  {(a+2)(a-2)≠0 よりa=1 ↓ (2。)、(3。)の解答・・・・という流れです。 こうした”~かつ・・・”とかいう考えはマスターしとかなければいけないのでしょうか… それとももっと簡単に他の解答の仕方はないのでしょうか…? 問題集にはもう1問ほどこうした考え方で解答が書かれており、この考え方が理解できないのでそっちも当然できません… 説明お願いします(> <)

  • エクセルVBAで、シートに条件を付けて処理させたい

    エクセルVBAで 『コピー用』シートと『あああ』シートと『いいい』シートと『ううう』シートがあり、 『あああ』シートと『いいい』シートと『ううう』シートの全ての情報を 『コピー用』シートにコピーしてまとめるようにしました。 マクロを処理するには、 『あああ』シートと『いいい』シートと『ううう』シートに設置したボタンを押すと処理する。 ここまでは実現することができました。 私がやりたいことは、 シートの内容を変更したのに、そのボタンを押し忘れてしまい、 そのまま『コピー用』シートを使用してしまうことを避けるために、 【「あああ」シートか「いいい」シートか「ううう」シートが変更されている】 かつ 【マクロを処理させるボタンを押していない】 この場合に、「コピー用」シートをアクティブにしたときに マクロ処理をするかしないかを選択させるダイアログを表示させる。 シートが変更されていない または マクロを処理させるボタンを押した後にシートを変更していない この場合は、「コピー用」シートをアクティブにしたときに マクロ処理をするかしないかを選択させるダイアログは表示させない。 といった処理を可能にしたいです。 詳しくは↓のサンプルページを参考にして下さい。 http://blog-imgs-17.fc2.com/s/k/s/sksfiosjdijf34/sampledesu.htm ボタンを押して全シートをコピーする処理のコードは↓のような感じで作りました。 ダイアログの処理は調べて作ってみましたが、ちゃんと動作しませんでした。 Microsoft Excel Objectsのsheet1(sheet2とsheet3とsheet4は空白)に Private Sub Workbook_SheetActivate(ByVal Sh As Object) Dim keizoku As Integer keizoku = MsgBox("内容が変更されていますが、「あああ」シートか「いいい」シートか「ううう」シートのマクロ処理開始のボタンをまだ押していないためマクロ処理がされていません。処理しますか?", vbYesNo) Select Case keizoku Case vbYes Application.EnableEvents = False Call macro1 Application.EnableEvents = True Case vbNo myMsg = "" Case Else myMsg = "" End Select End Sub を入れ、 次に、標準モジュールのModule1に Sub macro1() Worksheets("あああ").Range("B2:AD51").Copy _ Destination:=Worksheets("コピー用").Range("B1:AD50") Worksheets("いいい").Range("B2:AD51").Copy _ Destination:=Worksheets("コピー用").Range("B51:AD100") Worksheets("ううう").Range("B2:AD101").Copy _ Destination:=Worksheets("コピー用").Range("B101:AD200") Application.ScreenUpdating = False For RowCount = 400 To 1 Step -1 If Application.WorksheetFunction.CountA(Worksheets("コピー用").Rows(RowCount)) = 0 Then Worksheets("コピー用").Rows(RowCount).Delete End If Next Application.ScreenUpdating = True Application.OnKey "a" End Sub を入れました。 詳しくは↓のサンプルページを参考にして下さい。 http://blog-imgs-17.fc2.com/s/k/s/sksfiosjdijf34/sampledesu.htm アドバイスをお願いいたします。

  • 定積分の置換積分の問題について質問です

    ∫[-2~-1]1/(x*sqrt(x^2-1))dx を積分せよ。 という問題です。sqrt()はルートを表します。 x=1/costと置換することはわかったのですが、 積分範囲を変更する際に、 x=-2のときt=2π/3,4π/3 といくつか解が出てきてしまい、 ∫[2π/3~π] ∫[4π/3~π] のどちらの範囲に変更すればよいかわからなくなってしまいました。 回答よろしくお願いいたします。

  • ふたつのサイコロを使って、【1】の目が出ない確率。

    六面体のサイコロを13回振って【1】が一度も出ず、 その後、 十面体のサイコロに変えて13回振っても【1】が一度も出なかった時の確率を教えてください。 ※六面体のサイコロには1~6の数字が書いてあります。 ※十面体のサイコロには1~5の数字が二箇所づつ書いてあります。 宜しくお願いいたします。

  • 単振動と運動量保存則について

    「天井からばねで吊るしたおもり」に関する問題を解いていて疑問に思ったことが2つあります 物体が受ける力は (1)ばねから受ける力(kxとする) (2)重力(mg) の二つだと思います 解答には「(1)と(2)の外力が働くため運動量保存則は成り立たない」と書いてあったのですが、水平方向には外力からの力積が生じていない為、水平方向には運動量保存則が成り立っているのではないでしょうか? また、鉛直方向にかかる力である(1)、(2)がもし等しい時(つまりkx=mgの時)には力が打ち消しあい、鉛直方向にも運動量保存則が成り立つのではないでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご教示頂けたら幸いです

  • 定積分の答え

    自力でまだ解いてませんが、カクカクシカジカ時間がありませんので、 答えだけでもお願いできればと思います。 もちろん自分でも後でやりますが・・・。 よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#136566
    • 数学・算数
    • 回答数4
  • 微分係数を求める問題で

    f(x)=-2[二乗]-3x+1 について (x=0)の微分係数を求めよ。 という問題で 導関数の式に当てはめていくと f(0)’=lim h→0 -4a-2h+3 となりました。 この後どのように答えればよいのでしょうか? 教科書などを見ても分からずとても困っています>< どうかよろしくお願いします。

  • ハードディスクの容量が限界です!対処法をお教え下さい!

    Vaioをつかっているのですが、ハードディスクが、CもDもいっぱいになってしまいました。最近ではCD-Rへの書き込みも立て続けにしっぱいしてしまい、相当不安定な感じがします。そして、パソコンショップに赴き話を聞くと、MO、外付けのハードディスク、DVD-RWなどを勧められたのですが、そういったことにあまり詳しくなくいったいどうすれば安く、うまい具合に解決できるか困っています。アドバイスいただければ幸いです。

  • mp3圧縮

    マイクで録音した音声をMP3に変えたいんですが、どのようにするのですか? 機械も専門用語もわからない初心者です。 使うフリーソフト等も教えていただけませんか?

  • word または excelについての質問です。

    word または excelについての質問です。 word、excelを使って学習を進めているのですが、 いずれかのソフトにおいて 文章の一部(単語など)をランダムに空白にする方法はありませんか? 加えて 文章の全体を隠し、ドラッグなどのある特定の操作によって答えを表示する方法などはありませんか?

  • 栄養の取り方を教えて下さい

    栄養の取り方を教えて下さい 20代前半の女です。 最近仕事の関係で生活スタイルが大きく変わってしまったため、晩ごはんを食べる時間がなくなり、きちんと栄養が取れていない状態です。 そのせいか毎朝下痢に近いやわらかい便が出ます。 今現在の食生活は、 朝 ご飯、味噌汁、大豆、しらすなど 昼 パンかおにぎり、カップラーメンなど 夜 おにぎり1つ 夜は帰ってくるのが遅いため、仕事のわずかな休憩時間におにぎり1つを急いで食べるだけです。 夜どうしてもおなかが空いてしまうのでたまにヨーグルトを少し食べてから寝るようにしています。 栄養が全く足りていないのはわかっていますが、夜は時間がないのでどうしようもなく、なんとかそれ以外で補いたいのです。 朝と昼だけでもちゃんとした食事をすれば晩ごはんは食べなくても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 導き方を教えてください

    ベクトル空間と線形写像の問題です。 考え方が全然わかりません。 すごく困っています。 どうか導き方のヒントを教えていただけませんか? 問題 (1)R^2の2つのベクトルb1=(2,-3),b2=(-1,3)について       b1,b2がR^2の基底になることを示しなさい    (2)a=-5b1+4b2であるときaの標準基底e1,e2に関する       成分表示を求める

  • 偏微分方程式を変数分離で解きたいんですが・・

    次の偏微分方程式を解きます。   ∂/∂x{e^ax・e^by・∂T(x,y)/∂x}+∂/∂y{e^ax・e^by・∂T(x,y)/∂y}=0 変数分離T(x,y)=X(x)・Y(y)を導入すると   {∂^2X(x)/∂x^2+a∂X(x)/∂x}/X(x)+{∂^2Y(y)/∂y^2+b∂Y(y)/∂y}/Y(y)=0 このような式が得られました。第一項と第二項をそれぞれ次のような定数とおきます   {∂^2X(x)/∂x^2+a∂X(x)/∂x}/X(x)=-{∂^2Y(y)/∂y^2+b∂Y(y)/∂y}/Y(y)=-k^2(負),0,k^2(正)―(1) (1)式の右辺が-k^2の場合について考えます。X(x)について次の式が成り立ちます。   ∂^2X(x)/∂x^2+a∂X(x)/∂x+k^2・X=0 ―(2) これは定数係数微分方程式なので判別式D=a^2-4k^2によって解が異なる。 ここで質問なんですが(2)式の解X(x)をどのように表したらいいのでしょうか?場合わけを一つの式で表現する方法がよくわからないんです。

  • 数学教えてください!!!

    今度、訓練校の試験があります。数学の式の解き方と分数 食塩水の問題がどうしてもわかりません。お恥ずかしいですが、例題の解き方を教えていただけますか? どうなってとくのか詳しく教えていただけるとありがたいです! 本当、必死で困っております。 助けてください。m(--)m (1)9+6×{3-(2-1)}=  (2)2-1 1/7=  (3)食塩40gを()gの水の溶かすと25%の食塩ができるか 以上です。公式や分数の計算方法 かっこつきの計算で計算の順番等 がわかりません。ほんとうお恥ずかしい話ですがどうかよろしくお願いします。

  • 微分方程式の解き方

    f"(t) = (1/ω(t)) ω'(t) f'(t) - (ω(t)^2) f(t) (ここで、" は二階微分、' は一階微分です。) この微分方程式をf(t)について解きたいのですが、解けるのでしょうか? この微分方程式を満たすf(t)を、ω(t)を含む関数として表すことは出来るのでしょうか? 言い換えると、この方程式をf(t)について解くと、ω(t)を含む式になるでしょうか? ω(t)の具体的な形は決まっていません。 どなたか教えていたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • a<y<b c<x<d

    私の愛用している参考書にa<y<b c<x<d なら a-d<y-x<b-c (確か)  と書いてありました。 実際に数を代入して考えたら成り立つのですがいまいちなぜこの式になるのかが分かりません。 誰理解できる方証明の方お願いしますm(__)m