saburouchan の回答履歴

全447件中161~180件表示
  • ビックスクーターに乗ってる女の子

    ビックスクーターに乗ってる女の子どう思いますか?? 買おうか迷ってるのですが・・・。 もし自分の彼女が乗っていたらどう思いますか??

  • ビックスクーターに乗ってる女の子

    ビックスクーターに乗ってる女の子どう思いますか?? 買おうか迷ってるのですが・・・。 もし自分の彼女が乗っていたらどう思いますか??

  • 初心者でベンツ

    免許を取得して10年経ちます。 取得してからは全然運転をしていません。 車を買う前には教習所に通おうと思っています。 今、視野に入れているのはAクラスかバネオなんですが(発売日が未定のBクラスもすごく気になります。)、初心者でベンツというのは無謀でしょうか? また、ベンツの長所、短所も教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 足つきの良いバイク

    足つきのいいバイク探しています。 ジール並がベストです。 希望は ・排気量はなるべく大きいほうがいいです ・ネイキッド、レプリカ、ツアラー、SSの中で です。知ってる車種教えてください。

  • 足つきの良いバイク

    足つきのいいバイク探しています。 ジール並がベストです。 希望は ・排気量はなるべく大きいほうがいいです ・ネイキッド、レプリカ、ツアラー、SSの中で です。知ってる車種教えてください。

  • 「シャドウ」か「イントルーダー」か

    現在、ホンダのCB400に乗っています。昨年10月に買ったばかりで、まだ3か月しか経っていません。購入するとき、ネイキッドかアメリカンかかなり迷いましたが、お店の勧めもありネイキッドを購入しました。最近やはりアメリカンに買い換えようと思っています。CB400を買ったときもホンダの「シャドウ」かスズキの「イントルーダー」が候補にありました。このどちらかにしようと思っていますが、それぞれ特徴があると思います。ご存知の方がいれば教えてください。利用は通勤、都内の買い物、ときどきツーリングです。宜しくお願いします。

  • 車か原付。

    今大学2年です。 免許はまだ持っていません。。。 成人式のお祝いで祖母からお金をもらったのですが、 うちの親はそれを車の免許とるときにつかうといっています。 自分としてはまだ、車の免許とりたいともあんまり思いません。 どちらかというと移動手段があればいいかなと思っています。 そこで原付の免許なら一日でとれるし、家から駅までの移動手段として 必要かなと思っています。ので、原付の免許+原付代として 使いたいかなとおもっているのですが、うちの親はバイクには乗るなと いっています。危ないのも自分ではわかっていますし、なるべく安全な道で駅から家まで乗ろうとも考えています。 車の免許をとれとよく言われなんだかそのたびにとらなきゃいけない のかなと考えてしまいます。 確かにあればとても便利なものでもあるし、いいなともおもうのですが、自分に運転できそうにもありませんし、今はまだ必要ない気がします。大学生のうちにとるつもりではいます。 大学生にもなって原付の免許とるというのは変じゃないですよね? 同じ年の女の人とかからも大学生で原付?とか 思われたりしないでしょうか? まぁ、車の免許とれば原付も乗れるのですが、貯金があんまりないので 原付をすぐに買えません。しかし、お祝いのお金+貯金なら 原付の免許+原付が買えます。 どっちのがいいですかね?

  • 原付2種乗りのケガ対策について

    あけましておめでとうございます。 当方最近原付2種乗りになったのですが、ケガをしないような対策を 取っていません。具体的にはライディングギアを持っていないのです。 「250CCクラスのバイクならプロテクターが入ったライディングジャケットやパンツが必要だと思うけど原付2種はいいのでは...」と思ったのですが高速に乗れない位で最高速は違えど車の流れに乗れるバイクに乗っているので必要ではないかと感じはじめました。ただ原付2種 のスクーター乗り(多分このカテゴリーが1番多いと思います)でライディングジャケットを着ている人を見た事がありません。 原付2種乗りの対策があれば教えて下さい。

  • 車の免許取得に向けての合宿教習所の決め手

    今度の春休みに車の免許を合宿でとろうと思ってます。 で、沖縄の自動車学校で30日間滞在オッケー(卒業しても観光のために)で28万くらいの所をみつけたんです。 はっ、これは卒業しても、綺麗な宿でのんびり滞在できて観光オッケーなんてお買い得!!と思ったのですが、 料金のうち保証されてるのは入学金、技能教習12限、食事券30枚、写真代・個別適性指導料、修了検定1回分、仮免学科試験料1回分、仮免許交付手数料、卒業検定1回分 、教科書・問題集、30日分の宿泊費。 追加料金は、技能教習:1H 5,250円、技能検定:1回 4200円、仮免学科:1回 4,200円。 これってどうなんですかね? 車の免許取得に関しては皆無なんですが、他の教習所は卒業まで追加料金ほとんどないのに。 これって、料金安く見せといて、ほとんどの生徒は追加料金払ってる可能性大ですよね? それとも技能教習12限、仮免、修了検定、卒業検定一発合格って普通のことなんですか? 皆さん、アドバイスお願いします。 他の合宿所のほうがいいのでしょうか????

  • 車の免許

    車の免許取るんだったらオートマかミッションだったら、そりゃあMT車も運転できた方がいいんでしょうが、AT車でも困る事がないような気がするんですが・・・・実際AT車でもいいんでしょうか??それと、限定解除してもらうのって高いですか??

  • バイクの写真付き年賀状

    年賀状の作成の季節なのですが 新車を買ったのでバイクメインで 写真年賀状を作りたいと思ってます。 主に友人に出します。 質問その1 バイクを背にした年賀状をもらったら 引きますか? 原二なのになに張り切っちゃってんの? みたいに思われたりするものでしょうか? その2 どの角度で撮ったらカッコイイと思いますか? その3 夜景、夕景、町並み、自然のどれがコマジェ (ビクスク)に似合うでしょうか? その4 バイクの年賀状でコレはかっこよかった というものがあれば紹介お願いします。

  • 限定解除???

    90CCのバイクって小型二輪? では125CCは普通二輪? ちなみに区役所で原付からナンバープレートの色?を変更するときって免許見せるの? という事は原付免許で黄色やピンクナンバーは無理?・・・(なんか他のカテで90CCのエンジンに改造して役所で正式に許可されれば原付不可のとこでも走行可ってあったけど原付免許って50CCしか乗れないんじゃないの?) ちなみにもしそれが可能なら改造はどこで出来るの?ヤマハとかのショップ?(購入したとこ)  バイク専門店?  闇市場?  ちなみに黄色ナンバーってあんま見ないんですが、どういうバイク? 原付なみでピンクナンバーはよく見るけど・・・

  • ズーマー

    今年の夏からズーマーに乗っているのですが、寒くなってきたので、しばらく冬眠させようかと思っています。 とりあえず、燃料タンクを満タンにして燃料コックをしめとけばいいかな?と思っていたのですが、燃料コックがどこにあるのかわかりません(苦笑) どの辺なんですかね? あとはコックをしめてキャヴの燃料がなくなるまでエンジンかけとけばOKですか?

  • HONDAのtodayについて

    4日前にHONDAのtodayを新車で買いました。買った初日から、ブレーキをすると「キーッ」という音が鳴ります。そこまで大きな音ではありません。周りの人からしたらかすかに聞こえるくらいかもしれませんが、乗っている私からしたらとても気になります。4日間乗ってみて鳴らないときもたまにありますが、ほとんど鳴ります。なぜか夜のほうが音が鳴りやすく音が大きい気がします。 なので販売店へ電話で聞いてみたところよくあることと言われました。走り慣らしていくうちに音が鳴らなくなることもあるし、このまま鳴り続けることもあると・・・。点検もせずに直すことはできないといわれました。でも納得がいかないので点検しに行くつもりです。 私と同じように、買った初日からブレーキをすると音が鳴った方はいらしゃいますか? また、点検をしてもらっても「直せない」「よくあること」など言われたら、もう諦めるしかないでしょうか? 原付バイクの中ではとても安いバイクですが私にとってみたら大金でお金を貯めてやっと買ったものです。出来るなら交換したいところです。 何かよいアドバイス下さい。よろしくお願いします!

  • ライディングウェアの選び方について

    二年ぶりぐらいでバイクに乗ろうと思ってバイクも購入したんですが、お恥ずかしい話以前はビッグスクーターに乗っていてあまりウェアへのこだわりもありませんでした;しかし今更になって安全性のこととか気になり始め、真剣にウェアを探しています; 自分でも様々な物を探してはいるのですが、いまいち決定力にかけています;一応重視したいのは以下の点です。 (1)アメリカンなのでウェアがマフラーで溶けない物。 (2)出来ればオールシーズン・全天候型であること。 (3)金額は控えめであること。 (4)安全性が高いこと。 こんな感じなんですが、(3)の項目はあまり追求しすぎると無理かなとは考えています。みなさん何かおすすめはございますでしょうか?

  • Dioメットインの開け方

    友人から古いDioをもらったのですが、メットインが開きません。キーは回るのですがロックが外れません。サビているのか、ひっかかっているのかわかりませんが、開ける方法はないでしょうか。

  • 前傾姿勢でメガネがずれる。。

    前傾姿勢が少なからずあるバイクに乗っていて、なおかつメガネをかけている方にお聞きしたいんです。 私は眼鏡使用で前傾姿勢が少々きついバイクに乗っているのですが 走っているうちに少しづつメガネがずれてくるんです。 暑い季節になると頻繁に位置を直さなくてはいけないので集中できません。 どなたか今あるメガネを固定出来るようなモノを ご存じの方いらっしゃいませんか? コンタクトレンズは目に合わず、手術も出来ないので困ってしまいます。 よろしくお願いします。

  • ヘルメットで。。。

    19歳の黒のフュージョン乗りです。 今まで半ヘルをかぶっていたのですが、この季節はかなりきついです。そこで、ジェットヘルを買おうと思っているのですが、ジェットは防寒できますか?? また、黒フュージョンに似合う色はなんですか??よろしくお願いします。

  • 原付購入時の金額について・・再び!

    先日原付を購入したい為質問したものです。 今日購入しました。 費用についてだいたいそんなものか??を教えてください。 ■ホンダ「ズーマー」(価格190000円) 商品代金     190000 特別値引      15000 登録届出手続代講費  8000 納車整備費用     8000 G 防犯登録      1000 ・・・・・・ここで小計(1)192000円 ・・・・・・小計(1)の消費税9600円 自賠責保険     17510(5年) 盗難保険       5400 ・・・・・・・小計(2)22910円 ということで、小計(1)+消費税で201600           小計(2)      22910 合計が224510円という感じになりました。 へんな聞き方ですが・・・合ってますでしょうかぁ? ※ちなみに任意保険は入った方が勿論良いですよね?  (軽自動車所有で今入ってはいます!)

  • 原付購入希望・・費用を知りたいです!!

    車は軽自動車を利用しています! 50CCの原付購入考えています。 本体価格以外の部分での、「必要となる項目、それに対して かかる費用」購入した後のも含めて・・・。 きちんと調べればすぐわかることなのですが・・。(すいません!!) どなたかいただけますか? どうぞよろしくお願いいたします!!