mq3wer の回答履歴

全121件中101~120件表示
  • spybot を入れましたが

    今迄、Ad-Aware は入れて居ましたが、この欄を見てspybot をインストールしました。デスクトップにアイコンが二つ有りますが、PCとCDが付いているアイコンは、キャンセルするか、ゴミ箱に捨てても良いのでしょうか?

  • これは一体・・・

    皆様に質問を致します。 当方初心者のため的を得てない質問かもしれませんが了承ください。 ここ最近PCを起動するたびに「スタートアップ」のプログラムが一緒に起動して黒いバックの窓が現れます。そして英字や数字の羅列が表れ、いつまでたっても終了しません。私は強制的に毎回終了させているのですが原因と対策をご存知の方よろしくお願いします。

  • 「システムの復元」について

    総括的な質問で恐縮ですが次の場合、どのように理解すればよろしいでしょうか。 復元ポイントをA、現在をBとした場合、AとBとの間にインターネット接続、 メール設定、市販ソフトのインストール、ドライバーやファームウエアーのバージョンUPなど、パソコン使用上考えられる全ての環境を整えた後、やむなくAポイントまで「システムの復元」をせざるをえなくなった場合。 (1)全ての設定内容がAポイント時点の状況まで戻されると、AB間での上記の内容や作業内容はどのようになると解釈すればいいのでしょうか。 (2)AB間の作業の内容により異なった処理がされるのであれば、解りやすく内容を区分してご説明願えればありがたいのですが。  どのようなときに「システム復元」を利用するのがベーターなのか判断しかねています。

  • DドライブがLドライブに変わった

    ノートPCのNEC製(LaVie LL900/8)を使用しています。標準のHDD60GBでパーテーションが分けてあり『Cドライブ』『Dドライブ』となっています。 外付けのHDD3台(160GB、120GB、60GB)を接続しての作業中、Windowsアップデートの知らせがきたので、とりあえずアプリは終了させ、HDDを接続した状態でそのまま再起動させたら「ドライブ(D)」が「ドライブ(H)」と変わっており、数日後、似たような状況で外付けHDDを接続させたまま再起動させたら「ドライブ(H)」が「ドライブ(L)」に変わってしまった。 HDDを外しても、外して再起動をしても『D』には戻りません。使用に支障はないのですが、このままイクとこまでイクのか?と、心配になってきました。 どなたか『D』に戻す方法を教えてください。

    • 締切済み
    • noname#20912
    • Windows XP
    • 回答数4
  • アイロンプリントでロゴの空間をプリントしたくない。

    ポロシャツにアイロンプリントでロゴをはりつけてオリジナルを作りたいのですが、ロゴの字体と字体の間に空間が開いていて、ここが白くて嫌なのです。空間の白をポロシャツにプリントしたくないなぁと思うのですが、できるでしょうか?

  • WindowsのOS認証に関するMicrosoft社からの調査について

    教えてください。以前、マイクロソフト社はボリュームライセンス版などのXPや2000などオークションなどで違法に複製されたようなOSの販売を取り締まるなどのニュースを見たことがあるのですが、それでもオークションなどでは、いまだに違法な複製品と思われるOSが出品されていたりします。現に私もそんな商品と知らず落札して使用しまったのですが、このようなOSと知らず、いつまでも使用していた場合、マイクロソフト社から何らかの請求や損害賠償措置を講じられるのでしょうか?気づいた人もあれば知らないまま使用している人も居てると思うのです。当然、正規販売品と同じようにWinodwsアップデートもできるので、その際にマイクロソフト社は、このPCのOSは違法に複製されたものであると解ってしまうと思うのですが、個人情報をマイクロソフトのような民間業者が調査し法律処分できるのでしょうか?現に今までそんな請求はなされているのでしょうか?当然、著作権の侵害など請求されて当然の問題ですが、今までの状況を教えてください。

  • XPの再インストール中に、「致命的なエラー....」

    パソコンの動作が不安定だったため、OS(WindowsXP Professional) の再インストールを行ったところ、インストール中にエラーが発生して動作ができなくなりました。  具体的には電源を入れた後(インストール中に中断されたためか)インストール続行の画面に切り替わり、「情報を収集しています/動的な更新/インストールの準備をしています」まで終了して「Windows をインストールしています」の状態で「致命的なエラーが発生しました」とメッセージが出て、ログが表示された後に再起動し、再びインストール続行の画面へと戻るのです。    今回教えていただきたいのは、「とりあえず、元(OSの再インストール開始前の状態)に戻す方法か、それが無理なようでしたらせめてこの状態からできるHDDのフォーマットの方法」です。 困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • Productkeyの番号を知る方法を教えてください。

    WindowsXPをリカバリーCDでインストールしようとしましたが、パソコンの底に張ってあるProductkeyの番号が判らなくなってしまいました。  エクスプローラから検索し番号を知る方法を教えてください。

  • パティションのフォーマット

    Cドライブを使用していたのですが、突然起動不能になり(セーフモードでも)、DドライブにOSをインストールして、Cドライブをフォーマットしようと思ったのですが、ヘルプを参照すると、「システム パーティション、またはブート パーティションをフォーマットすることはできません。」ということでした。どうしたらフォーマットできるでしょうか?Cドライブはシステムパーティションです。XP,Professionalです。よろしくお願いします。 ※実際にフォーマットしてみようと思い、マイコンピュータを右クリック→管理→ディスクの管理→Cドライブを右クリック→フォーマットを選ぼうとしましたが、フォーマットを選択することができませんでした。

  • IME言語バーが隠れる

     会社のデスクトップ型WindowsXPを使っています。一応IMEタスクバーは出てはいるのですが、「あ」という入力モードのボタンが見える位で他の単語登録などのほかのボタンが時刻などに隠れて見えません。単語登録や辞書機能を使うときはいちいち入力モードボタンをクリックしてプロパティをクリックしないといけません。どうすれば、常に単語登録などのボタンを表示させることができますか?またなぜかIMEタスクバーを移動させることもできないのですがなぜでしょう?

  • パティションのフォーマット

    Cドライブを使用していたのですが、突然起動不能になり(セーフモードでも)、DドライブにOSをインストールして、Cドライブをフォーマットしようと思ったのですが、ヘルプを参照すると、「システム パーティション、またはブート パーティションをフォーマットすることはできません。」ということでした。どうしたらフォーマットできるでしょうか?Cドライブはシステムパーティションです。XP,Professionalです。よろしくお願いします。 ※実際にフォーマットしてみようと思い、マイコンピュータを右クリック→管理→ディスクの管理→Cドライブを右クリック→フォーマットを選ぼうとしましたが、フォーマットを選択することができませんでした。

  • バックアップ用に外付けHDDを購入したのですが…

    こちらの過去の似たような質問や、普通に“バックアップ”という単語で検索した ページ等も見てみたのですが、いまいち理解出来ないため、質問させてください。 今使っているPCはWindows XP Home Edition SP2です。 HDD容量は160Gで、購入時にCドライブを40G、Dドライブを120Gに分けてもらいました。 データ類はなるべくDドライブに保存しております。 今までは、音楽や映像をCD-RやDVD-Rに、仕事で使うワードやエクセルで作成した ファイルをUSBフラッシュメモリにも保管する、という事ならやっていましたが、 データがだんだん増えてきた事もあり、この度、万が一に備えてバックアップ用の 外付けHDD(同じく160G)を購入してみました。 1)PCが故障した時に備えてなら、CとDドライブを丸ごと?バックアップしてしまえば 良いのでしょうか? 2)CとかDドライブを右クリックしてコピー→貼り付けとかじゃ出来ないんですよね? 3)外付けのHDDも二つに分けた方がいいんでしょうか? システム関係のバックアップというものは、たぶんした事がないのですが、 自分のPCにはスタート→プログラム→アクセサリ→システムツールの中に、 バックアップという項目がありません。 一応、外付けHDDを購入したときに添付されていたCDの「EasySaver LE」という バックアップソフトはインストールしてみましたが、使い方のヘルプ等を読んで みてもよく理解出来ず、丸ごとバックアップ等が出来るのか分かりません。 とりあえず何からすれば良いのか分からず、新しいHDDはまっさら状態です。 分からない事だらけでお恥ずかしいのですが、ご指導宜しくお願い致します。

  • システムドライブ文字がG:、C:に変更したい

    WinXPが不安定の為、3台目のHD(SATA250GB)を増設、WinXPを新規インストールしましたが、Gドライブとなってしまいました。ドライブ文字を"C"にしたいのですが可能でしょうか? 現在の構成 M/B AOpen 4XPE max 133コネクタに133HDD d: 前々起動ドライブWinXP SATA1コレクタに新HDD g: HDT722525DLA380 SATA2コレクタにSATA-150 HDD c: 前起動ドライブWinXP HDS722516VLSA80 旧SATA1コレクタに接続

    • ベストアンサー
    • noname#36656
    • Windows XP
    • 回答数6
  • システムドライブ文字がG:、C:に変更したい

    WinXPが不安定の為、3台目のHD(SATA250GB)を増設、WinXPを新規インストールしましたが、Gドライブとなってしまいました。ドライブ文字を"C"にしたいのですが可能でしょうか? 現在の構成 M/B AOpen 4XPE max 133コネクタに133HDD d: 前々起動ドライブWinXP SATA1コレクタに新HDD g: HDT722525DLA380 SATA2コレクタにSATA-150 HDD c: 前起動ドライブWinXP HDS722516VLSA80 旧SATA1コレクタに接続

    • ベストアンサー
    • noname#36656
    • Windows XP
    • 回答数6
  • WindowsXPのメニュー表示

     2002年夏版のFMVでWindowsXPを再インストールしました。その後、エクスプローラーでマイピクチャー等を表示した際、ウインドウ左の部分で背景が青色で「ファイルとフォルダのタスク」や「その他」などのメニューが選べる画面が出ません。メニューバーの「フォルダ」ボタンを押してもツリー構造が出るだけでやはりメニュー表示に切り替わりません。また、表示メニューに「写真」の設定がありません。  解説書にもフォルダボタンを押せば、簡単に切り替わると書いてあります。一体、何がいけないのでしょうか。  購入時のWinXPを再インストール後UpdateでSP2にしてあります。  Office2003プロフェッショナルがインストールされています。

  • 主人が浮気していました・・携帯のメールの事で教えて下さい。

    先日主人の浮気が発覚しました。 すぐに別れさせて、もうこんりんざい連絡を取らない っと言う事で、とりあえず許しました。 信じていない訳じゃないですが、メールをしていないかわかる方法はないですか? 携帯はドコモです。メールの履歴の請求書?など 頼んだら送ってもらえるのでしょうか?? 宜しくお願い致します。

  • XP HOME でのパテーション分割の仕方

    こんにちは。 最近、OS:XPホームでHDD:160Gのパソコンを買いました。これをCドライブ・Dドライブという風にパテーション分割をしたいのですが、やり方を教えてください。 (1)市販のパテーション分割ソフトを使用しての解説、または紹介は不必要です。 (2)図解付き参考サイトがあれば、ぜひ紹介してください。

  • 言語バーを非表示にできません

    言語バーの設定で 「言語バーをデスクトップ上に表示する」のチェックを外すと、言語バーが非表示になるのですが、 再起動すると、「言語バーをデスクトップ上に表示する」のチェックが勝手に入ってしまいます。 一体どうなっているのか分からなく困っています。 解決法を教えていただけませんか?

  • 転職は辞職してから?

    私は今25歳で私立学校の教員をしています. 現在事務系の職種に転職を考えているのですが 一般的に転職をする場合は 今の学校を辞めてから転職活動をしたり 採用の選考に出なければいけないのでしょうか?? 今の学校でひとまず働きながら 転職希望先の選考に参加したり,面接を受けたりすることはできないのでしょうか?? 教えてください.

    • ベストアンサー
    • noname#182631
    • 転職
    • 回答数5
  • 再就職手当について教えて下さい!

    こんにちわ。ご存知の方がいたら是非教えて欲しいので宜しくお願い致します! 当方、前職を3年9ヶ月働き、自己都合により4/15付で退社しました。 その後ハローワークにもいかずせっせと転職活動し、先週やっと内定が取れ、新しい職場に6/1より勤務する事になりました。 そこで、本日会社説明会があり、新しい会社の人事の担当者より再就職手当がもらえると思うのでハローワークに行ってみたら?(その際に再就職手当の受給申請の用紙をもらってきてね)と言われました。 ただ、自分でちょっと調べた所、受給要件の下記2件がひっかかり、受けられないような気がしています。 ●ハローワークに求職申込をしてから、7日間の失業日数経過後(待機期間満了後)の就職である事。 ●求職申込の日(受給資格決定日)前から採用が内定していた事業主に雇用されたものでない事。 6/1採用だと、もしかして今日迄に手続しないと無効だったのか・・?!等、かなり自信ない感じです。 雇用関係にお詳しい方、お手数ですが是非ご指導願います!!