simosaku の回答履歴

全501件中181~200件表示
  • セルが回らない

    こんにちは。バイクはZZ-R1100のC3です。 普段はトタン屋根の下にカバーを掛けて保管しているのですが、この前の台風でカバーが外れびしょ濡れになってしまいました。 台風が通り過ぎた後お天道様の下で乾かしたのですが、いざエンジンを掛けようと思いセルボタンを押したのですが全く回る様子がありません。 『キュルッ』すら言いません。 キルスイッチになってかいかとかバッテリーの電圧とヒューズは確認したのですが問題ありませんでした。 時間のある時にキルスイッチとセルボタンをバラして錆びてないか確認しようと思うのですが他に確認する必要のある所はありますか? セルモーター自体の生死はどの様に確認したら良いのでしょうか? 同じ様な経験をされた方が居ましたらその時の原因を教えて下さると嬉しいです。 たまにですがセルボタンを押しても反応が無い事があったのでスイッチが原因では無いかなと思っているのですが確信はありません。 宜しくお願いします。

  • バイクの修理

    主人が250ccの二輪車に10年乗っています。走行距離2万キロです。 オフロードタイプですが通勤用に使っています。会社まで片道3kmです。 一応屋根付きの駐輪場に停められていますが、主人がバイクの手入れをしているのは一度も見たことありません。 洗車等の手入れもここ何年もしていません。乗りっぱなしの感じです。 買ってから10年目ですが最近エンジンが急にかからなくなったり、(かかる時もありますが)なんだか調子が悪いので修理に出したいそうです。 主人が言うには、「オーバーホールも含め、修理代5万でなんとかしてもらうから。今回修理したら、あと10年は乗れるから。」 と言うのですが、これは本当なのでしょうか? バイクに関してまったく無知な私は、修理代5万円が高いのか、安いのかもわからないのですが、こんなものなのでしょうか。 正直なところ、「この10年、一度も洗車さえもしていないようなバイクに5万も出すの?!」と思いました。 あと、「オーバーホール含め5万で修理してもらえばあと10年は乗れる」というのは本当なのですか? 「もし修理してもまたすぐ壊れるかもしれないし、会社まで3kmならバイクで通わなくても自転車でいいのに」と私は思うのですが、自転車通勤は絶対にイヤだそうです。 もし仮に修理した場合、本当にあと10年も長持ちしたりするものなのでしょうか。 夏休みに子連れで家族旅行をしたいと思っていたので修理をすると家族旅行に行けなくなりそうで辛いですが・・・(TmT) いろいろわからないので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • H12年グランドハイエースの異音について

    中古でグランドハイエースを買って1週間で左フロントブレーキからギーって音が鳴りすごく不快に思い中古ショップにクレームつけました でも異常無しっていわれて・・・ それでもまだ鳴るので今度はディーラーにもって行くことにしました そしたら異常なし・・・ ブレーキパットの角も落としてあるし、止まる寸前にギギギギーって鳴るんですけどこれって????

  • 三菱パジェロの純正ホイールをトヨタレジアス

    三菱パジェロの純正ホイールをトヨタレジアスにつけたいのですが、ナットはトヨタレジアスの純正ナットをそのまま使用できますか?同じ6穴の平面座でも三菱とトヨタでは違うのでしょうか?

  • 室外機について

    エアコンが2台 フィルターを掃除しても熱風だけで冷風になりません。 室外機をみると2台ともファンが回っていません。他の室外機はファンが回っているので冷風になっています。 ファンが回らないのはどにようなことが考えられますか?

  • 足回り?異音

    現在17万キロの三菱パジェロ H8式 KD-V46WG ロング 4M40 2800 D車 AT 電子制御式エンジン なんですが・・・ 最近、ハンドル右いっぱい(いっぱいで無い時も)に切りながらバックや前進すると足回りから バキッボキッカキンッという音が連続して3~4回するようになりました。 原因は・・・メーカーメカニック(友人)に見て貰いましたが、原因不明。。 このような状態になったこと有る人いますか? 2インチUP(リアスプリング・フロントはトーションバー絞り上げ) フロントマニュアルフリーハブ(WARN) です。 この前、ミッションマウント交換、アイドラアーム交換しております。

  • 演奏会で聴きたいピアノ曲

    アンケートというかたちで再度質問させていただきます。 みなさんが演奏会で聴きたいと思うクラシックピアノ曲を挙げてください。 よろしくお願いします。

  • 洗い出しコンクリートのアクについて

    我が家は新築後、外構工事と同時に、接道~門扉~玄関までを豆砂利洗い出し仕上のアプローチを施行しました。 現在は既に完成し使用していますが、非常に気になるのがコンクリートのアクです。 白く吹き出た状態で、折角の紅玉砂利の綺麗な色が打ち消されてしまっています。 コンクリートはアルカリ性なので酸性の洗剤で洗えば中和するかと思い、塩酸系のもので洗ってみましたが効果はありません。 施工業者は雨で流れるまで待つしかないと言いますが、どれくらいでアクが取れるものか分かりません。 何か良い方法があればご教授ください。是非、ご専門の方からの回答をお待ちいたします。

  • TOTOのリモデル便器に交換したら予算はいくら?

    こんにちは。 便器とウォシュレットを交換しようと検討しています。トイレのリフォームについてほかの方も質問されていましたが、当方とくらべると大規模なものなので、新しく質問させてもらうことにしました。 新しく取り替える便器とウォシュレットは、以下すべてTOTOのものです。  便器+タンク ピュアレストQR(手洗いあり)  ウォシュレット アプリコットF1 これらの定価は、併せて、200760円です。 工事をするとなると、ここに様々な経費と工賃がかかると思うのですが、いくらくらいになるものでしょうか? ちなみに、現在使用のトイレは洋式とウォシュレットです。 床や壁の工事をするつもりはなく、あくまでも、便器の交換のみの工事のつもりです。現在業者にも見積もりを請求していますが、是非皆さんのご意見もお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 船外機の水洗いするもーたフラッシャーの使い方教えてクダサイ

    そのまま吸水口をはさんで使うの? それしたら間から水が溢れ出てしまいました それでも使えるのかな~と思い使ってみると 排水口から水が出ませんでした みなさんはなにか工夫をしてるんですか? ほとんどの船外機に使えるとありましたので 買ったのですが・・・ 別に特殊な船外機じゃないです ホンダ4st5馬力

  • 川崎北部、稲城、調布、狛江等から東京駅までの直行バス

    平日の午前中に足の悪い老人を連れて東京駅まで行きます。電車等での乗り換えや混雑を避けるため、川崎北部(多摩区、麻生区、宮前区、高津区)、稲城市、調布市、狛江市辺り(この近辺であればどこでも可)から東京駅までの直行バスを探しています。ご存知の方、お願いします。

  • 船外機の水洗いするもーたフラッシャーの使い方教えてクダサイ

    そのまま吸水口をはさんで使うの? それしたら間から水が溢れ出てしまいました それでも使えるのかな~と思い使ってみると 排水口から水が出ませんでした みなさんはなにか工夫をしてるんですか? ほとんどの船外機に使えるとありましたので 買ったのですが・・・ 別に特殊な船外機じゃないです ホンダ4st5馬力

  • 駐車場のコンクリートが欠けてきます

    建売住宅を1年半程前に購入しました。 購入後、道路に面した側(車が出入りする方)の駐車場のコンクリートがボロボロと2,3センチずつ欠けてきています。駐車場の入り口幅2.5mのラインすべてにそのような症状がみられます。(わかりにくい説明ですいません) 近いうちに購入先に連絡しようと思うのですが、こういう現象はどのようなことが原因でおこるのでしょうか?また業者にはどのような対応をとっていただけるものなのでしょうか

  • 洗濯機の異音

    数日前から、洗濯機から異音がするようになりました。 洗うときの回転に合わせて「キュルキュル」と何かがこすれているような、割と大きい音がします。 すすぎや脱水になると音はしないので大丈夫かと思って使っていたのですが・・・もらい物なので何年製かはわかりませんが、11年は経っていると思います。とっくに買い替えの時期なのでしょうが、もし使えるのであれば使いたいと思いまして…。何の音なのか教えてください。

  • 無名メーカーの2馬力船外機はどうですか??

    http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u11898179 や http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e69859523 はどうなんでしょうか? 安いので購入を考えてるんですけどすぐ壊れたらイヤやし・・・ 実際に使ってはる人はいますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • yasun
    • 釣り
    • 回答数3
  • 光電話からFAXが送信不可のISDNについて

    西日本NTTのフレッツISDNでFAXとネットを兼用しています。 そろそろ、環境を変え無くては・・と思っていました。 最近ひかり電話にしたお得意先より、当社にFAXが送信できないと言われました。 NTTで調べてもらうと、「レベルを高くしてみてそれでもダメならアダプター・FAX機を変える」との事。 どれも実費は当方もちになります。 原因はIP電話の方だと思うのですが、なにぶんお得意様なのでしかたありません。 どなたか同じ様な問題で、改善・電話線環境の変更をされた経験ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 航空券引換証 について

    本日旅費を支払うと、航空券引換証なる書類を4枚(乗継×1)×往復分を 頂きました。 名の通り航空券と引き換える証書なのは分かるのですが、なんの意味がある のでしょうか?航空券を渡すのと何が違うのでしょうか? また今回私は飛行機の座席を選べなかったのですが、これは単なる パックを使ったからでしょうか?もしかしてこの引換証のせい? どなたか、なんでこんなものになったおか教えてください。 よろしくお願いします。

  • CATVでBSデジタル放送は…

    現在、CATVに加入しています。(インターネットもCATVです) 先日、デジタルTVを購入したのですが、BSデジタル放送を見るためにはSTBが要るそうで、月に約3,400円かかります。しかし、無料の放送を見るのに追加料金が要ることが、いまだに納得できません。 STBを通せば見られる放送の中には、有料の放送もたくさんありますし、それを1つ1つ契約すると3,400円を超えると思います。しかし、BSアンテナさえ設置すれば無料で見られるBS日テレ・BS朝日・BS-i・BSジャパン・BSフジおよび、NHK受信料を払いさえすれば見られるNHK-BS1・2・Hiも、約3,400円を払わなければ見られないことには疑問が残ります。 BSデジタル放送は赤字だらけといいますが、CATVパススルー送信が出来れば赤字は気持ち程度でも改善できたとは思うのですが、なぜBSデジタルはパススルーをしないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#110252
    • テレビ
    • 回答数4
  • サイディングの施工方法についての教えてください

    現在、2×4工法にて3階建て住宅を建築中です。 ニチハのモエンエクセラード16mm(品番EF301) というサイディング材を使用しています。現場で見学 した際に、全箇所、胴縁に釘を打って固定しているの を確認しました。ところが帰宅してメーカーHPを確認 すると、その商品は金具施工品となっておりました。 ストーン調のデザインなので補修材で隠すといってお りましたが少し心配です。 このように、メーカーが指定する金具施工方法ではなく、 釘施工にて行う場合もあるのでしょうか? また、その場合発生しうるメリット・デメリットはどの ようなことが考えられるのでしょうか?

  • ブレーキランプの交換

    トヨタ・クラウンハードトップ スーパーサルーンE(平成2年3月初登録)のブレーキランプが切れたので交換しようと思いトランク内の布のカバーをはずしましコードがつながっている処のパッキングは何とか外しましたが穴が小さくランプをはずせません。外部からかと思いましたがカバーを外すようなネジも見当たらず弱っています。如何すれば交換できるでしょう。教えてください。