misskk の回答履歴

全127件中81~100件表示
  • 幼稚園のママさんとのおつき合い

    いつもお世話になってます。 来年幼稚園に入園(2年保育)する娘がいます。 今から幼稚園のママさんとのおつき合いが憂鬱でしかたありません。 結婚して娘ができて家庭が中心になるにつれてあまり昔の友人ともつき合わなくなり人付き合いが苦手になってしまいました。娘は人見知りが酷かったので・・・ 私が独身の時はデパートで仕事、早番・遅番があり店内で仲良くしてもプライベートでは年に1・2回程度のつき合いとう感じで。 本題ですが幼稚園に行き始めたらママさんとおつきあいをしないと娘が仲間はずれになってしまうのではと心配になり投稿しました。 うちの家庭では主人の仕事は朝早く帰りも早いのでなかなか午後のおつきあいができません。スーパーなど一緒に買い物に行ったことがありません。 以前娘が産まれて同じ歳のお子さんがいるママ友さんができましたが以前住んでいた所借家から引越したら家の事(持ち家でうらやましと言われ)子供の事(友人の子はアトピーで)妬まれ疎遠になりました・・・ 「ママさんとつき合わないと幼稚園ではやっていけない」「子供のために努力したほうがいい」などお声が聞こえそうですが、子供の友達は子供同士で決めるものと私や主人も考えています。 テレビの見過ぎではありますがつき合ったら教育方針を押しつけられたり(塾などを進められたり)私のつきあいが悪いと「あの子(娘)とは遊んじゃだめ!」など言われたり・・・憂鬱です・・・考え過ぎでしょうか?幼稚園の行事は娘の事なのでしっかりやっていきたいと思いますが。 やっぱり午後のおつきあいは必要な事なのでしょうか?よく公園や通りすがりに見かけます。こんな感じなので誘われなかったら取り越し苦労ではありますが(^^;ちなみに主人も仕事は仕事プライベートはプライベートとわけています。 支離滅裂な文になりましたが。私みたいな方がいましたらご意見宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#19130
    • 妊娠
    • 回答数4
  • ミルクをたくさん欲しがってしまいます

    2ヵ月半の男の子のママです。 今まで混合できましたが、頑張っても母乳が増えず、ストレスに感じるようになったので諦めることにしました。少しずつ母乳を減らして、2日前から完全ミルクになりました。 今まで哺乳瓶は「母乳相談室」(乳首SS)を使っていましたが、もう母乳トレーニングも必要ないかと思い「母乳実感」のSの乳首に変えました。 そしたら160mlを7~8分で飲み終えてしまい、まだ足りないと怒り出します。時間も2時間と持ちません。1日に1000ml以上飲んでしまいそうな勢いだったので、なんとか引っ張って、ミルク缶のフタに書いてある量に抑えています。 SSに戻すと1時間近くかけて飲みますが、しばらくご機嫌でいてくれます。 白湯やお茶はいやがります。ミルクも薄めるのはよくないとこちらの掲示板で見ました。 そこで質問なのですが、乳首を「SS」と「S」を使い分けて飲ませてまで制限した方がいいのでしょうか。Sだと本人がおいしく飲めなそうでかわいそうですが、あげすぎて太ってしまうのも困ります。他に何かいい方法もアドバイスをしていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • tea_tea
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 先輩ママさん!!

    生理が遅れて市販の検査薬で検査したら陽性だったので、 生理予定から10日後の今日、病院に行ってきました。 尿検査で妊娠ですね♪と言われ、その後に超音波検査したのですが 袋が見えませんでした(T_T) こもまま見えないと子宮外妊娠の可能性があるから・・・と言われ 来週の月曜日にまた病院に行くのですが、心配で心配で(>_<) どのくらいから見えるのでしょうか?早すぎたのでしょうか? 先輩妊婦さんはどれくらいに病院で検査しましたか? 同じような経験の方いましたら教えてクダサイ!!

    • ベストアンサー
    • noname#73469
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 下半身が異様に太い

    私は下半身だけが太いです ウエストは61なのにヒップは100。 ふくらはぎは40もあります いくらなんでもふとすぎですよね・・・ ジーンズなどを買う時もウエストはぶかぶか でも足のほうはぴったりなんていうことばかりです どうすれば細くなりますか? ちなみに私は10代の学生で運動はほとんどしません

  • 彼女が最近冷たいんです。。。

    一年ほど付き合ってる彼女がいるんですが、最近合コンやパーティにいこうとしています。 何度も「やめて」と言ってるのですが。。。 ちなみに彼女は高木ちかこ(←だれですか?)似とよく言われてます。確かにかわいいと思います。 一方、僕はぽっちゃり系で、顔も下の中くらいです。あと、いまバイトもなにもしてないのでお金がなく、あまりおごったりしてあげていません。 相性自体はよいと思っているのですが、それでも↑の僕の欠点が目に付いてしまうらしく、だから最近冷たいのかな~と思っています。 そこで、僕がこのような彼女と仲良くする方法を、できたら教えてほしいと思って初めて質問させていただきました。

  • 40代に童貞が多いのて本当?

    最近雑誌かテレビで見たのですが、40代に童貞が多いと書いてありましたが、 実際どうなんでしょう、周りで聞いたことや、そんな方身近にいますか? 女性の人はどんなふうに思っているのかな、出会った人がそうだったら 気にします?

  • 思い出に残る誕生日を経験されたかた・・・

    今、付き合ってはいませんが好きな女の人がいます。今度その子の誕生日を一緒にすごすのですが、プレゼントのほかに、なにかサプライズなことをしたいとおもうのですが、なかなかいい方法が思いつきません。なにか記憶にのこるような誕生日を経験されたかた、いいアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 毒舌すぎる友達

    こんにちは。 私はいまサークルに入っていて、10人程度で活動しています。 皆仲がよく親友のような存在なのですが、 仲に1人、毒舌な子がいます。 普段はいい人なのですが、スイッチが入るとどうしても毒舌になる様です。 例えば、私が好きなアーティストやTVの話をすると「そんなの興味ない」と切り捨てたり、 他には…「お前うざい」「死ね」「関係ないだろ」 といったような感じです。 私がそんなこと言われたら、一日中落ち込みます。 テンションの上下についていけないところもあります。 テンションが高いときは本当に面白いトークをしてくれたりするのですが、 低い時は上記のようなことを言ったり… 普通だったらこんな奴とはとっくに縁を切っているところですが、 それをするとサークル全体の雰囲気に関わると思い、できません。 こんな友人との付き合い方のアドバイスを下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#18294
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • おなかがボコボコ鳴るんです

    おなかが空いて鳴るのとは違うのですが、 おなかの左上のあたり(肺の下あたり?)が、時々ですが、「ボコボコ」っと鳴るんです。 鳴らない時はまったく鳴らないんですが、鳴る時は、体をうごかすとそのたんびに鳴りつづけます。 何かの内臓に空気がたまっているようなかんじかな?と自分では思うのですが。 これは、病気なんでしょうか?

  • 娘の家に行くのは嫌なのかな?

    夫と子供と3人家族です。 夫の実家は遠方で、私の実家は県内(車で2時間くらいのところ)です。 私の両親は、私達の家には滅多に来ません。私と子供が風邪などでダウンし、夫がどうしても仕事を休めない。というときが何度かあり、母に来てくれないかと頼んだことがあるのですが、「こっちに来たら」とか「えー、そっちに行くの大変」と毎回断られます。 逆に、母が入院したときは、夫を1人残して、子供を連れて何週間も手伝いに行ったのに。。 そして、孫の顔が見たくなると、「遊びに来い」と催促します。 また、以前は私の実家から車で5分のところに住んでいたのですが、私がつわりがひどくて寝込んだときも、夫が頭を下げて頼んでも一度もウチに来た事はありません。 そこで質問なんですが、ばぁばは娘の家にそんなに行きたくないものなんでしょうか?それとも、夫に気兼ねしているのでしょうか? 皆さんのお宅はどうですか? 教えてください。お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • unma
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 週1~2回義母が孫に会いに来るのが苦痛

    こんにちは。8ヶ月になる男の子を育児中です。 初孫ということもあり、義母が週1~2回アパートへきます。 いまうちのアパートは義母にとってセカンドハウスです。 玄関をあけるとお決まりの「トマト買ってきたから持って来たの「キャベツ安いから持ってきたわ」と気を使って手土産を必ず持ってきますが、「どうぞ、あがってください」のこちらの一言もない間に靴を抜いて勝手に家に上がってベビーベットへ直行。 孫の相手に大はりきりです。が、運悪く息子が昼寝中だと寝顔をみて早々に立ち去ります。最近までは義母と一緒にお茶を飲みながら話をしたり、義母と息子の遊ぶ姿を傍らで見ていたのですが、それももうなんだか嫌になって。 でも「頻繁に来ないでください、来訪は月1~2回くらいになりませんか」なんていえませんから、だったら義母の姿をなるべく見ないようにと思って、お茶を出したあとはすぐ台所に夕食の準備でこもっていました。さすがにいままで愛想よく話をしていたのに、急にそっけない態度をとるようになった私に義母も「なにかおかしい」と気づいたようで、主人にそれとなく話したようです。 言いたいことを言って人間関係をこじらせれば、修復するのはすごく大変なので極力私の胸の内にととめて笑顔笑顔で“女優”に徹しようときめてきたのに義母の顔を見ただけで顔がひきつっている自分がいます。 他のこともいろいろとあるのですが、とにかく義母の私たち家族への関心が高くて過干渉気味なところに嫌気がさしています。 主人に正直に話してやんわり義母に伝えてもらったら・・・という方がいらっしゃるかもしれませんが、主人はけっこうナイーブな人間なので、心配事をさせたくありません。 ですので、これから先“こういうふうに考えて義母と接していけば心の負担にならないよ”とか気持ちの持ち様でなにか参考にさせてもらえることがあれば教えていただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • inukiti
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 義務と演技(ドラマ)について納得した人

    数年前のドラマ、義務と演技を見て すごく納得してしまいました。 夫は義務で妻は演技でセックスしてる。 とうとう、みさき(黒木瞳)まで最終回では演技でセックス をしていました。 数年連れ添った夫婦ではもはやセックスレスはしょうがない 自然現象なのかもしれません。 私も、かなりのセックスレス妻です(夫が拒否)。 セックスってそもそも欲情しないとできないもんね・・ このドラマ&セックスレスについてはどう思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#18540
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 寝てる時頭から大汗・・。洋服の首周りが汗でびっしょりです。

    ・・四歳の子が、汗だくで頭もお風呂上りみたいな感じで寝ています。 みたら首周りがびっしょりで、お昼寝の時はそのままにしていましたが夜はさすがに着替えさせた方がいいのか・・。風邪ひきますかねぇ・・? 頭から汗かくのって不思議ですよね。二歳の子もそういえば頭がよく汗かいています。 着せすぎでしょうか・・

    • ベストアンサー
    • tamutan
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 授乳中に膀胱炎?

    現在、1ヶ月半の子供をほぼ完母にちかい混合で育てています。 ここ2-3日で、どうやら膀胱炎になってしまったようです。 膀胱炎にはなったことがないのですが、症状からして恐らくそうです。 頻尿なので、授乳の最中でもトイレに行きたくなって、我慢できずに赤ちゃんが泣くのが可哀想でも、トイレに行かなければなりません。 添い乳をしないと熟睡してくれないので、夜は困ります。 明日、医者に行こうと思いますが、同じような経験の方いらっしゃいませんか?また、薬を処方されたら、断乳せざるを得なくなりますよね?

  • 水疱瘡ってすぐ移りますか?

    今日、友達の家の玄関中で5分ほど立ち話をしました。 一緒にいた彼女の娘さんが水疱瘡になって4日目という事を帰り際に 聞きました。 水疱瘡は母親を介して移るということを聞いたことがあるのですが、 その場にいなかったうちの娘に移る可能性もありますか? 2週間後に入園式があるので心配です。 予防接種は済んでいます。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 複数のお子様がいらっしゃる方(できれば一番上が10歳以上)に質問です

    3人の子供がいます。一番上から小6、年長、年少です。 前から気にしていたのですが、一番上の長女に対して自分は本当に愛情があるのかどうか分からなくなりました。もちろん、我が子ですから大切に思う気持ちはあります。でも、下二人の子のように心からかわいい~と思う気持ちが薄いように感じて罪悪感さえ覚えています。 例えば、下の二人には、いつでもチュとほっぺにキスをしたりするのですが、長女には、できません。年齢のせいもあるのかもしれませんが、本当に年齢のせいなのか私の娘に対する愛情が欠乏しているのか、真剣に悩んでいます。 愛情を持って接してあげればいいのではないかなど叱咤を受けそうですが、しようと思っても心がそういうふうにならないのです。最近の会話は、反抗期も重なってお互い喧嘩腰のような感じで、楽しい会話になりません。 こういうふうになった原因として思い当たることはあるのですが・・・。 とにかく、娘に愛情いっぱいの気持ちを持っていたいのに持てない自分に自己嫌悪です。 こういう状態は普通なのでしょうか?それともやはり異常なのでしょうか?

  • 大泉門の脂漏性湿疹

    5ヶ月児です。今でも大泉門の部分に脂漏性湿疹があるのを昨日発見してしまいました。生まれた時から湿疹がひどく病院にも通ってましたが眉など目につく所が綺麗になったのでよくなったとばかり思ってました。 ベビーオイルなどでふやかしたらいいと聞いたのでやってみましたがベトベト感ばかりが残ってて取れてる気配はありません。 場所が場所だけに擦ることもできず困っています。以前読んだ本で生後2ヶ月までにはなくなるので無理にはがしてはダメだと書いてあった記憶があり、うちはもう5ヶ月なのに!と焦ってしまいました。綺麗にとれる方法はありますか?

    • ベストアンサー
    • tatu-ya
    • 妊娠
    • 回答数1
  • べったりで疲れます。

    1歳7ヶ月の息子がいます。 最近べったりで疲れます。 今私は二人目を妊娠中で抱っこするのもしんどいです。 私自身の情緒不安定というのもあるかもしれませんが 「なんで産んだんだろう」と息子を見て思ってしまいます。又、そう思っている自分に落ち込みます。 私は昔から子供が、小さい子が大好きでした。 でも違ってました。大嫌いかもしれません。 息抜きする時間がありません。子供連れでママ友と家でお茶しても大泣き。ゆっくり話しもできません。私以外の人に会うと泣きます。自分と同じくらいの子供でも泣きます。うるさくてストレスが増えます。 昼寝や夜寝るときは私の手をニギニギしながら寝ます。私が離れると暫くして大泣き。 トイレへ行けば大泣き。台所に立てば荒らしまくり。その後大泣き。遊んでても暫くして「抱っこ抱っこ」私の方が泣きなくなるよ・・・。 旦那は面倒を見てくれますが、子供と二人きりになるのをすごくイヤがります。日曜日は家で3人。出かけるときも3人。結局私は息子と離れられません。 怒鳴りたい口をグッとこらえ、ひっぱたきたい手をこらえて・・・・虐待する親の気持ちがわかってしまった自分に落ち込み・・・。 泣き声が聞こえないところに行きたいです。 いつか我を忘れて手を出しそうで自分が怖いです。 アドバイスをお願いします。

  • O脚の治療院を探してます(東京or埼玉南東部)。

     こんにちは。  私は膝小僧の間に拳2つ分位入ってしまう程の重度のO脚の持ち主です。 もはや一人ではどうすることも出来ず、専門家の力を借りようと思っています。 実際に通院されてO脚を改善されたという方がいらっしゃいましたら、是非紹介していただけませんでしょうか? 場所は埼玉県南東部か東京都23区内なら通えるかと思います。 宜しくお願い致します。

  • 小学生がコンビニで??

    こんにちは。 最近、近くのコンビニで小学生が買い食いしてるのを 見ての疑問です。 ブタメンっていうカップ麺が流行ってるらしく コンビニで買って店前で食べてるのを見かけます。 考えの固い私には良くない様に見えるのですが、 最近はどこでもそうなのでしょうか? 実はこの辺の公立が悪いのかともう少し 教育熱心な地域に引越しを考えてますが、 今時はコンビニも多いですしそんなものなのでしょうか? 教育環境がよい地域のお母様方お願いします。