misskk の回答履歴

全127件中41~60件表示
  • 親友と比べてしまう私。

    今年の7月に結婚した36歳の女です。旦那は一廻り年上のバツイチで、結婚前にリストラに会い、今はやっと決まった職場で一生懸命働いています。貯金がない為、結婚式・新婚旅行は未定です。住宅ローンも組めず子供も諦めています。結婚前にお金で苦労するだろうから結婚は考え直してもいいと旦那に言われましたが、気持ちが結婚に向かっていたのでそのまま結婚しました。その後、高校時代の親友に子供が産まれたので遊びに行ったときに、大きな家を建てて子供もいる親友と比べて落ち込んでしまいました。親友はお見合いです。私も結婚する前に何度かお見合いをし、大手企業に勤める年齢も同じくらいの人にも会いましたが、顔がどうしても好きになれずに断ってしまいました。あの時、あのまま結婚していれば人並みの生活はできたのかと考えてしまいます。今は専業主婦ですが私も仕事を探して夫婦ふたりでお金を貯め、子供がいないからこそできる生活を楽しもうと割り切ろうとしていますが、一日に一回位は子供がいない生活を寂しく思ってしまいます。ちなみに親友に会うまではそんな気持ちにはならず、新婚生活をそれなりに楽しんでいました。この気持ちをどうすればいいか、どんなアドバイスでも結構ですのでよろしくお願いします。

  • ずっと胃にのこってくれる酒のつまみは?

    酒はずっと何時間も飲み続けたいのですが、太るのでつまみを食べるのは早々に止めたいです。例えば夜8時から深夜1時まで飲むとしたら、つまみは9時で止める、といった風に。 まったくつまみを食べないとアルコール吸収がモロで、悪酔いしてしまいますからある程度は食べないといけないですよね。 そこでずっと体内に残って、悪酔いを防いでくれるような、つまみはありませんでしょうか?

  • 親友の病気と私の結婚

    私の親友は膠原病でかなり症状が重く10年以上も入退院を繰り返しています。 また私も膠原病であるものの彼女より症状は軽く 今付き合っている彼氏と結婚を前提に付き合っています、 そしてもうすぐ彼氏の両親に挨拶に行くことも決まりました。 最近久しぶりに親友に会ったのですがかなり病状が思わしくないようで 表情も鬱々として以前の明るい彼女では無くなっていました。 年齢的にも周りの子達がどんどん結婚しはじめているらしく 精神的にもかなり落ち込んでいるようでした。 私も病気にはさんざん苦しめられてきたので彼女の気持ちが 痛いほどわかるのです。 そんな彼女を見ているとなんだか私は自分が先に結婚してはいけない ような気持ちになってきて、 結婚が近いにもかかわらずとても憂鬱です。 彼氏の両親に挨拶に行くのも取り止めようかとさえ思います。 私の結婚と親友のことを切り離して考えられないのです。 こういう感情っておかしいのでしょうか?

  • おばさんと上手く関われない・・・

    今、アルバイトをしていて、工場なのですが 入った当初はとある一人のおばさんが話し掛けてくれたりと話題も合って結構仲良くやっていけるかなぁと思っていたのですが、3ヶ月経って仕事もやっと覚えてきた時に、話す事もなくなり逆に笑うな!たるむな!しっかりしろ!と言ってるようなオーラを感じます・・・(-_\) 少し私が質問の後、余談を言っても笑わなくなってしまい 最近では全く話していません・・・。(そのおばさんは私以外の人とは普通に喋っています・・・。喋りすぎるくらい・・・) 作業場が同じでしかも少人数。 どうしても居合わせなければいけないのですが これって、特に気にしなくても良いのでしょうか?? 仕事なので仲良くやる必要も無いんですか? これはおばさんに限った話でもなくて、同年代でも 先輩だったりすると上手く関われない事は度々でした・・・。私のコミュニケーション能力が悪いからなんでしょうか??

  • 食べ物の臭いが感じ難い。

    子供の頃から(現在30代) 特に鼻が詰まっている訳でもなく、鼻呼吸も出来ている のですが食事の際、口に入れた食べ物の臭いが あまり感じられず、そのせいで食べ物の味がよく分からない 事が多々あります。 またこの症状の弊害とでもいうのでしょうか、 味が感じづらいので濃い味付けの物を好む傾向にあります。 例えば塩でも醤油でも多めに付けないと味が分からないので どうしても付け過ぎになり、健康面にも悪影響がありそうで 多少心配でもあります。 ちなみに味覚障害とは違うようで、その時の鼻の通り具合で 良く味が感じられる時もあります。 健康面の心配もそうですが、それ以上にせっかく美味しい物を 食べても味があまり分からないので残念な思いをする事が 多々あるので、出来れば何とか改善したいと思っております。 こういった症状を治すにはやはり病院に行くしかないでしょうか? 自宅で改善する方法などご存知の方いらっしゃいましたら 教えて頂けると幸いです。 ※タバコは吸いません。好き嫌いも一切ありません。 宜しくお願い致します。

  • 膝の痛み・・・泣

    私は部活動で陸上をしています★ミ 種目ゎ円盤投げで膝をけっこう使います!!! それで最近運動会の練習も多くなってきたのですが・・・ 膝の痛みがひどいんです(;-;) 立ったち座ったりの時だけでなくいすに座るだけでも 「ばき」っという音がして痛いんです(>へ<) 病院にいくべきでしょうか???

  • オシリの穴らへんが痛い。

    オシリの穴らへんが痛いです。 僕はオシリの毛が濃い方なのですが、それが関係しているのでしょうか。心当たりがありません 痔にはなったこともないので、どういう症状が痔なのか分かりません。 1回シャワーのお湯で暖めたのですが、直りません。 どうか宜しくお願いします

  • もの作りして家にこもって孤独です。時間足りません。

    時間が足りずに孤独です。 もの作りをしていますが、家にこもってもの作りしていても 時間がたりなくて、人とも会わないし、孤独です。 だけど、もの作りしたいという気持ちも押さえられません。 こういう気持ちになったことあるかたって みなさんどう対処していますか? また、何でもかんでも作ってしまうので、 時間が足りません。

    • ベストアンサー
    • noname#92804
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 求人募集している会社への問い合わせについて

     派遣またはバイト等で事務系の仕事を探しているのですが、求人情報誌や求人情報サイトに掲載されている求人を見ていると知りたいことが多々あります。派遣なら派遣会社に聞けばいいとは思いますが、バイト等だったら直接その会社に聞くことになります。応募前なので聞いたら失礼な事なのかもしれません。そこで、皆様は残業の有無や仕事の内容などそのほかの事でも結構ですので聞いたことがありますか? また、直接電話して聞かれましたか?または、メールなので聞かれましたか?聞いたとき氏名を名乗りましたか?  そして、私が一番聞きたいのが休日についてです。「GW・盆休み・年末年始は他の会社と同じような日にちの休みがあるのか?」というような質問です。細かくて失礼な内容です。こんな質問はしてもいいのでしょうか?  変な質問で申し訳ありませんがご意見お伺いしたいのでご回答宜しくお願いいたします。

  • みなさん、うちのだんなをどう思いますか?

    我が家はフルタイムの共働きで子供3人の5人家族です。 うちのだんなは、仕事はしているもののほぼ毎日パチンコに行ってから帰宅し、 お酒をのみ、ご飯を食べ寝るだけです。休日も時間さえあればパチンコ、ネットで 競馬。子供とでかけますが、ゲームセンターぐらいしか連れていきません。 平日、保育園のお迎えや子供たちのお風呂、ご飯、洗濯は私がやっていて、 休日も家の掃除等私がやっています。 だんなは会社の飲み会にも行きますし、友達とも飲みに行きますが、 私は飲みになんて絶対に行かせてくれません。 「俺のごはんはどうするの?」とか言われます。 そして、知り合いから私に月に1度か2度平日の夜、スポーツのお誘いがあって、 それに行くのに「行ってもいい?」と聞くと「その日は用事がある」とか「だめだから」 とか言い、快く行かせてくれません。 でも、後で嫌味や怒られるのを覚悟で何回か行っています。 平日にでかけることなんてほとんどないし実際用事なんてないので・・・ 先月は強行突破で行こうと私の母に保育園のお迎えをお願いしていたら そんなときだけお迎えに行っていて。それもなんの連絡もなしで母に申し訳 ないことをしました。もちろん、お迎えをお願いしていることはだんなに伝えていました。 今月は、「行ったら出て行くからな、覚えとけよ」「調子に乗りすぎ」と言われました。 私が完璧な妻で母だとは思いませんが、仕事と家庭以外に1人の時間があっても いいと思うのですがいかがでしょう。 それぞれの家庭があると思いますが、みなさんの意見を聞きたいと思いました。 長文ですみません。よろしくお願いします。

  • 夫婦間のプライベート?

    旦那が風俗?に行ったことがわかりました。 ?なのは、行ったことを匂わせることは言うけれど、具体的な内容は聞いていないからです。浮気はしてない、といいます。ということは、お金を払って?ということなのですが、何回行ったのか、どういうことをしたのかはわかりません。最後にそういうことをしたのは、去年だといいました。 わからないでもないです。私自身、つらいことがあると逃げ場が欲しくなります。実際に行動したことはありませんが。元彼にメールで愚痴ることくらいです。 旦那と話していて、お互い知らない部分もある、そういうところに行ったとしても俺自身は変わらない、(たぶん家庭を壊すつもりはないといいたい)じゃあお前には何もないのかといわれ、、、。 自分のやったことは間違っていないような言い方で、そしてお互い知らない面があってもいいんじゃないか、というようなことも言われました。 夫婦ってそういうものなのでしょうか、他の女の人とはそういうことをしないといった旦那を信じて10年、裏切られたというよりも信じていた旦那は本当ではなかったことがショックでたまりません。 普段は仕事熱心で、子供や家庭を守ろうと頑張っている旦那です。 これからも旦那との生活は続けたいです、小さい子供が三人います。別れる気はないです。 家庭がうまく動いていれば、お互い隠すようなことをしてもいいのでしょうか、その方がうまくいくのでしょうか?おとなはそういうことにうまく折り合いをつけていくものなんですか? 私は、世間知らずな面があります。旦那さんのしたこともショックでしたが、これがきっかけで夫婦ってどういうものなのかわからなくなってしまいました。取り留めのない内容になってしまいましたが、読んで意見を聞かせていただきたいです。

  • おすすめのキャンプ料理(晩ごはん)

    まだ、キャンパー歴6回のビギナーさんです。 皆さんにお聞きしたいのですが、我が家ではキャンプの夜食は毎回といっていいほど バーベキュー(BBQ)ばっかりです。 それも、網に載せる材料もありきたりで肉、野菜ばっかり。(進歩がありません) そこで皆さんにお伺いしたいのですが、 1)キャンプの晩ごはんのメニューのお勧めはどんなものが有りますか?  (出来るだけ安く済むほうがベター) 2)BBQするにしても「これはいいよ」「これは美味しかった」とかいう材料があれば教えてください。

  • 粉チーズを消費する料理

    多量の粉チーズをもらってパスタにかけるくらいしか思いつかず困っています。 何か良い消費法ご存知のかた教えてください。 よろしくお願いします。

  • おっぱいを吸えない赤ちゃん、今後どうしたらよいでしょうか・・。

    1ヶ月になったばかりの乳児なのですが、おっぱいを吸えず困っています。 どうやら乳首が原因というよりも、赤ちゃんの口が小さめで、舌がいつも上に上がった状態でうまく乳首をくわえられないのが原因のようです。哺乳瓶を入れるのもあまりスムーズにいかない感じです。吸う力はあるのですが、くわえられないので吸うことができません。 乳頭保護器をつけると、保護器の硬くて長い乳首を口に無理やり入れられるので、母乳を吸わせることができるのですが、 間接的なせいか、どうも効率が悪く時間ばかりかかってあまり飲めていないようです。飲み始められるまでにも時間がかかり、片乳で30分くらいかかってしまうこともあります。 今は、乳首をくわえる練習⇒保護器をつけて授乳(左右で1時間)⇒足りないのでミルク と言う流れで、授乳だけで1時間半から2時間かかっている状態です。 これでは、赤ちゃんにも負担が多いしなんとかしたいと思うのですが、 どうするのが一番よいのか分からず困っています。 保護器をつけて吸わせても、あまり吸ってもらえてないので、 最近母乳の出も悪くなってきたように感じます。 理想は、直接母乳を吸えるようになることなのですが、 頑張って吸う練習をさせていれば、そのうち吸えるようになるものなのでしょうか・・。 保護器をつけて母乳を吸わせるより、搾乳してあげたほうが、母子ともに負担が少ないでしょうか・・。 搾乳しても、直接すわれるわけではないのでミルクは出なくなってしまうものでしょうか・・。 あきらめて、完全にミルクにしてしまった方がいいのでしょうか。 同じような状態で母乳を吸えない赤ちゃんをお持ちの方は、どうされているのでしょうか。些細なことでもかまいません、参考になるサイトでも、体験談でも、こうしたらいい、というアドバイスでも何かあれば、 どうぞ教えてください。宜しくお願いします。

  • A型男的特長について教えてください。

    皆さまこんにちは。いつもお世話になっております、チビオニと申します。 最近気づいたのですが、 自分には「血液型A型の男の子の友達」が全くいません。 (兄がA型なんですが、何だかよくわからない性格なのです(苦笑)) A型の男性は基本的にどんな性格なのでしょうか?? 「自分はA型だ」だという男性も、 「A型の友達・彼氏がいる」という女性も、 よかったら教えてくれるとうれしいです。 「血液型なんて関係ないよ~」という意見は今回ご遠慮くださいませ。

  • 大人数の前だと遠慮してしまう

    先日、オンで知り合った共通の趣味を持つ方々とお会いしたのですが…そこで自分の駄目っぷりに思いっきり凹んでしまいました(><) オンではチャットやメッセージのやり取り等でかなり仲良くさせて頂いていたのでお会いしたくてしょうがなかったのですが、いざ会って話すとなると何を喋ればいいのかわからず…。 みなさんがとても面白い話をされているのに会話に入る事が出来ずに黙って聞いているだけで、自分からは何の話題も振れなくて…。 集まったメンバーは全部で5人だったのですが…私駄目なんですよね、人数が多いと。 このメンバーで会う前にまた別の方とお会いしたんですけど(同じくオンで知り合った方です)、2人きりというのもあって結構はっちゃけた話とかも出来て自分の素も普通に出せて楽しかったんです。 でもこれが4人5人…となるとどうしても自分を曝け出すことができません(涙 今回オンの話を事例に挙げていますが、オフでも同じです(^^; 例えばバイトの仲間と集まって飲み会をするときでも(もちろん今まで一緒に仕事をしているわけですから初対面ではありません)、私かな~り大人しいです。無口です。どうしたの?っていうぐらい…。 どうやったら、大人数の前でも遠慮なく発言出来るようになるんでしょうか? 会話に加わりたいのに加われなくてかなり後悔しています…↓

  • おしるしについて教えてください

    今、予定日を二日過ぎてます。 16日に検診を受け、「(内診で卵膜を触ったので)後でちょっと出血するよ」と医師に言われて、こげ茶色のものがでてましたが、昨日くらいから、トロッとしたピンク色のモノにかわってます。これはおしるしなのでしょうか?検診の出血が続いているのかよくわからないのですが・・・。 おしるしって、1回だけ出るものではなく、何日か続くものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mangoo
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 集中力を高めるために何か行っていることはありますか

    皆さんは勉強などで集中するためにどんな事を行っていますか。 また、集中するために、何か摂取しているサプリメント はありますか。ぜひ教えてくださいませ。

  • 異常な汗

    この時期みなさん汗をかくと思います。 私も汗をかくのですが、異常なほど汗をかきます。 しかも、頭(特に頭皮)から汗がダラダラと流れてきます。 手や足にはまったく汗が出ないのに頭だけダラダラと汗をかきます。あと、脇からもシミができるほど汗をかきます。 クーラーのきいた部屋でも少し体を動かすだけで汗をかきます。 何かいい解決方法あったら教えてください。

  • 異常な汗

    この時期みなさん汗をかくと思います。 私も汗をかくのですが、異常なほど汗をかきます。 しかも、頭(特に頭皮)から汗がダラダラと流れてきます。 手や足にはまったく汗が出ないのに頭だけダラダラと汗をかきます。あと、脇からもシミができるほど汗をかきます。 クーラーのきいた部屋でも少し体を動かすだけで汗をかきます。 何かいい解決方法あったら教えてください。