rem1981 の回答履歴

全428件中101~120件表示
  • このまま母になってもいいのでしょうか?

    最近、とても子供がほしいと思っています。 結婚して4年程で、夫と二人暮らしの33歳です。 夫は経済的な不安と自分が親になる自信がないとの事から あまり前向きではありません。 わたしもいつかは欲しいと思っていましたが、 やはり若いうちに欲しいなと考えています。 よその親子を見ていると、うらやましい反面、 大変そうで「あーはなりたくない」とも思います。 結婚してからの4年間も、あまり充実せず無駄な時間でしたが 今までの人生、本当に後悔の連続です。 両親からは厳しく育てられたにも関わらず、勉強はできず コンプレックスばかりで常に問題児だったと思います。 海外に行った事がないので、行ってみたかったのですが 子供を作るなら、諦めるしかありません。 常に頭のどこかに「死」があり、 そんな自分が親になっていい物か迷います。(うつ病ではないです) 誰かに背中を押してほしいだけかも知れませんが、 お金がない家に子供を作るのはかわいそうですし こんなに暗くてイライラしているお母さんじゃ子供はかわいそう。 健康じゃないし本当に、子育てする自信はありません。 じゃあ子供を作るなと言われれば、それはそれで悲しいし でも作る事になれば、不安で仕方ないです。 親になるのは楽しいでしょうか?苦しくて大変でしょうか? わたしみたいに、過去のことを悔んでばかりいても 親になれるのでしょうか?

  • 子犬のしつけの仕方について

    こんにちは。 我が家に、生後4か月のロットワイラー(メス)がいます。 まだ飼い始めて1週間くらいですが、排泄もなかなか決まった場所でしてくれなかったり、いろんなものを噛んだり(手を差し伸べると甘噛みもします)、家族の者がいなくなるとくんくん泣いたり、遠吠えをしたりで、家族の者も慣れないせいかぐったりです。 子犬は夫が「どうしても飼いたい」ということで、2歳の子供がいるし、共働きなので私は反対だったのですが、夫が全て面倒を見るという条件で思い切って飼うことにしました。 その当人の夫が子供の世話と犬の世話でいっぱいいっぱいになり、また、子供が犬を嫌がり、避けるようにして毎日過ごしていることにショック?だったようで、飼ったことを後悔し「もう無理かも」と言いはじめています。 夫は子犬に対して、決まった場所に排泄しないことや噛み癖に対して強く叱り、体を叩いたりしています。 一緒にいる子供も多少びっくりしたりするようなので、「そんなに強く叱らないで」と言ってもついつい叱ってしまう状態です。 夫は実家で犬(ダックスやチワワやハスキー)を飼ったことがあるので、犬のしつけにはすっかり慣れていると思っていたのですが、飼い犬に対して、しかも4か月の子犬に対してここまで強く叱る必要があるのでしょうか? 私は犬を飼ったことがないのでよくわかりませんが、私から見ると子犬がかわいそうで仕方がありません。夫が叱った後、しばらくしてから思わず撫でてあげたりしています。 「しつけ」と言ってしまえばそれまでですが、同じしつけでももっと違う方法があるのではないのかと思い始めています。子犬ですし、人間の子供でも失敗はするのですから、もちろん叱ることも大切ですが、たとえばできたら思いっきり誉めるとか・・・。 子犬が切なそうな目をしているようで、夫が強く叱ると涙がでそうになります。私が甘いのでしょうか? 夫の後悔の気持ちと、子犬のことも考えてブリーダーの方へ再度引き取って頂いた方がいいのではないかとも思っています。私は何よりも子犬に対して申し訳ない気持ちでいっぱいで・・・。 しつけの仕方について等アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • 0416
    • 回答数3
  • ボーダーコリーか柴犬かスピッツかハスキーを飼いたいのですが

    お世話になってます。 もうすぐ一軒家に引っ越すので半年後くらいには念願の犬を飼いたいなぁと思っています。 でも今まで犬は一度も飼ったことがなく、ほとんど犬とも触れ合ったことがありません。。 いろいろ犬についてネットで調べているのですが、 今のところ候補に「ボーダーコリー」・「柴犬」・「スピッツ」・「ハスキー」が上がっています。 一番欲しいのはボーダーコリーです。 実際に飼った経験のある方にお聞きしたいのですが、 この4種類の犬のどれでもいいので注意点や良い所など何でも良いので教えてください! あとこれらの犬は初心者でも大丈夫でしょうか? 又、北海道なので冬はかなり寒いですが寒さに弱いでしょうか? ちなみに近所は広い公園が多いので運動は沢山できると思います。 それと家には猫とインコ2匹がいます。 猫はとても良い子にしつけてるので、犬もがっちりしつけるつもりではありますが、 他のペットと共存できるかも気になります。 いろいろ質問してしまいましたが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kimi_2009
    • 回答数5
  • 手乗り文鳥二羽のところにオカメインコを迎えること

    現在手乗りの文鳥♂二羽を飼っています。 ケージは別です。 いつかオカメインコの雛をむかえさしえから育てたいと思っています。 本でオカメインコのことを勉強しながら考えているところです。 しかし文鳥は気が強くデリケートなオカメインコと一緒に飼うのは問題だといわれたことがあります。 やはり文鳥とオカメインコを一緒に飼うのはむずかしいでしょうか? 一緒に放鳥するのもよくないでしょうか? ケージは三羽別々で、愛情面、精神面気を使っていきたいと思っているのですが、経験された方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • 誕生日プレゼント

    今度甥っ子が一歳の誕生日を迎えるのですがいったい何を送ったらいいのでしょう? そういった経験がないので困っています。 服はNGなのでそれ以外で良さそうな物を教えてほしいです 男の子なんですが たとえばおもちゃだったらこれ! とか こういった物を送ってあげたらいいのでは?っていうのを教えてほしい

    • ベストアンサー
    • ishinda
    • 育児
    • 回答数4
  • 生後8ヶ月の息子

    生後8ヶ月の息子を持つ母親です。 お昼寝をよくする子で、夜はよく泣いてなかなか寝てくれません。 夜中3時~4時ぐらいの間に寝て、翌朝11時ぐらいまで寝てしかも私がミルクを飲ませないといけないと思い、 起こしてようやく飲むぐらいの感じです。(量としては200cc~240ccぐらいです。) それを飲み終わったらまた寝る子です。 なので途中離乳食をお昼に食べさせたいと思うのですが、 寝ているのに無理やり起こして食べさせていいものなのかを悩んでいます。 お昼寝てくれるのにはいい面があっても、逆にいろんな事で心配もあります。 このような経験をなされた方何かいいアドバイスがありましたら、教えていただければ嬉しいです。 何せ初めての子育てなので、わからない事が沢山ありますので宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • samizu
    • 育児
    • 回答数3
  • 卵を自給自足するため鶏を飼うのってお得?

    初めまして。 ふと、タイトルのようなことを考えたのですが どうなんでしょう? ちなみに飼うのは一羽だけとします。 卵は安いけどたくさん買うものでお金かかるから いっそ鶏飼って卵を産んでもらおうかと 思ったけど鶏を生涯飼うのってどれだけ お金かかるかよくわからない・・・

  • 新生児 泣かした方がよい?

    生後24日目の女の子を持つ 初ママです。 泣くことは泣くのですが、ギャーギャーと泣いたりあまりしません。 義姉に、ギャーギャー泣くまで、泣かした方が良いと言われました。 泣いていたら、「もっと泣け」「もっと泣け」「泣く事も仕事」と言っています。赤ちゃんにとって泣くことも仕事って事は私も分かっていますが・・・。 それに、私が泣いてすぐに抱っこすると、抱き癖が付くと言われました。病院では、泣き続けて疲れて寝るんだからと・・・ 義姉は3人の男の子を育てた人です。 子育て大先輩です。でも、自分との考えの違いに戸惑ってしまいます。 ギャーギャーと泣かせるといっても、家と家が密集している為、近所のことが気になってしまいます。飼っている犬も刺激されて、同じように ワンワンと鳴き始めます。赤ちゃんの鳴き声プラス犬の鳴き声、うるさすぎます。そのことで、自分自身がストレスに感じてしまって、精神的に疲れてしまいます。 抱っこも、私はいっぱい抱っこしてあげて、スキンシップを取った方が良いと思っています。というのも、以前、妊娠中に美容院に行った時に、美容師さんが「抱き癖が付くっていうけど、抱っこできる期間なんてアッという間に終わってしまうから、どんどん抱っこしてあげたらイイと思う。私は、もっと抱っこしてあげたら良かったと後悔してる」といってました。その言葉がすごく心に残っていて、いっぱい抱っこしてあげようって思いました。 もちろん、一日中抱っこしていないといけないほど抱き癖が付くのは困りますが・・・。 皆さんは、どうされてましたか? やっぱり、ギャン泣きすることは大事ですか? 泣いてすぐに抱っこすることは、よくないですか?

  • 赤ちゃんの湿疹について(切実です…)

    生後40日の赤ちゃんがいます。 一週間前から頬に赤いプツプツが出来ました。 ニキビのような感じです。 友人に聞いたら脂漏性湿疹だと言われ、沐浴の時に頬を石鹸で洗うようにして何もつけずにいたら、 段々ひどくなってきて今は頬は真っ赤でかさぶたがたくさん出来てザラザラしています。 目の周りにまで湿疹が広がってきて額にも少し出来始めました。 急にひどくなってきたので病院に行きたいのですが連休の為どこもやっていません。 あまりにひどい顔で、 初めての子なのでどうしたらいいか分からず救急にでも診てもらいたい気持ちですがグッとこらえてます。 痒いみたいでよく手でゴシゴシするのでミトンをつけてます。 今出来ることは何かないでしょうか? 母乳で育てている為、顔が汚れたりするのでたまにお湯で濡らしたガーゼで拭いてます。 ジョンソンのベビーローションの乳液タイプをつけてますがやめた方がいいですか? 石鹸は使わない方がいいですか? 見ていてとても可哀想です…アドバイスをお願いします。

  • 胎動が少ない??

    こんにちわ!いつもこちらでお世話になってます。 もうすぐ7ヶ月の妊婦です! 妊娠21週ぐらいからポコポコとお腹の中で泡がはじけるような感じがあり、「これが胎動か~」と感動してました。ところが22週の後半くらいに夜寝る前くらいに今までより激しい胎動を感じ、その後からめっきり感じることが少なくなりました。一日に数回弱い胎動がポコポコあるくらいです。 以前の胎動に関する質問を読んでみたものの、やっぱり不安で、しかも周りからは「最近は赤ちゃんがよく動くでしょ?」みたいなことを言われ、やっぱりこの時期に少ないのは何かあるのかも・・・と思ってしまいます。 気にしすぎかもしれませんが、みなさんのご意見をお願いします。

    • ベストアンサー
    • mame92
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 新生児の退院時の服装(2WAYオール?カバーオール?)

    12月中旬出産予定です。 赤ちゃんの退院時の服装ですが、セレモニードレスを着せるつもりはありません。 男の子は足をよく動かすから、ドレスオールではなく、カバーオールしか着せなかったという話を聞き、かつ、2WAYオールよりカバーオールの方が欲しいデザインが多い為、カバーオールを着せて退院しようと思っています。 ただ、先日も産院で退院する赤ちゃんを見たところあまりに小さくて2又だと着せにくかったり、赤ちゃんにとって着心地が悪いのではないかと気になりました。 そこで、カバーオールを着せて退院した方、逆に着せなかった方、理由など教えていただけませんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • congos
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 授乳中の薬について

    もうすぐ2ヶ月になる子供がいます。 風邪をひいたのは親です。 鼻炎もちなのですが、くしゃみが断続的にでて水みたいな鼻水がでて、くしゃみのしすぎでのども痛くなり、風邪のような症状になりました。 発熱はなかったので、耳鼻科を受診して薬を処方されました。 授乳中ということを伝えて処方してもらったので、母乳を与えても問題はないだろうと思って薬をのんで母乳を2、3度与えてしまったのですが、帰ってインターネットで授乳中の薬について調べてみると、子供の月齢も重要とのことで、病院で子供の月齢までは聞かれなかったのでこんな低月齢で薬をのんだあと母乳を与えてもよかったのかすごく不安になってきました。 処方されたのは以下の薬です。 ・オノン ・ニポラジン ・プロモックス ・セルベックス ・カロナール 今のところ子供の様子はふつうですが、やはり飲まないほうがよいのでしょうか? またあとで気づいたのですが、授乳中は自分の風邪も産院でみてもらったほうがいいのでしょうか? 処方される薬が産院のほうが安全なら明日受診しようかと思うのですが…

  • 子どもとは、何がどのように可愛いのですか?

    出産前なので全く想像がつかないのですが、頑張って 想像を働かせつつも、子どもの何が可愛いのかわかりません。 別に子ども嫌いでは無いつもりなのですが、ご近所や町中で見かける 赤ちゃんたちを見ていても、とにかく泣く、騒ぐ、おむつやごはんにも 一苦労されているご様子で、「大変だ」というのはよくわかるのですが、 可愛いとか、何か良い部分とかが見えてこないのです。 可愛い犬とか猫を見た時、心底可愛いな~!!!という気持ちは おおいにありますが、子どもだけは本当に想像がつきません。 お子さんがいらっしゃる方、子どもの何が可愛いと思っていますか? また、私と同じようなかたはいらっしゃいますか? 今の私の心持ちは(まだ想像の段階ですが) 「子どもという次世代を担う貴重かつ純粋無垢な存在を責任を持って 育てることにより、生命体としての機能を全うする」 という感じです。

  • 犬を飼いたいと思うのですが、何の犬種にしたらいいかわかりません

    ペット可のマンションに引っ越せるので、念願の犬を飼いたいと思うのですが、どの犬種にすればいいかわかりません。 希望は下記のとおりです。 ・猫みたいな犬(例えばトイプーTカップとか)ではない犬種 ・1LDKで飼育可能な犬種 ・成人女性が抱きかかえて移動できる大きさ(電車で病院等に行くため) 自分で調べたところ、豆柴(ただ豆柴はwikiを読んだところ、あまり良くないのかなあと思っております)かジャックラッセルテリアかと思うのですが、他にもオススメがありましたら教えてください。 ちなみに動物飼育歴は長いのですが、最近はずっと小動物だったので、犬は15年ぶりです。

    • ベストアンサー
    • dicincries
    • 回答数14
  • 離乳食のありかた

    姪の母親と話をしていたときの事、3歳まで肉、卵などのタンパク質は必要ないから一切与えないといっており、びっくりしました。 しかも、与える食事は蒸した野菜を冷凍して、レンジでチンしてそのまま与えると言うもの。ご飯も大量に作りおきして冷凍→レンジでチン。 本人はそれが正しいと思い込んでいるので注意すらできない状況。。。そんな食育がありえるのでしょうか。

  • 出産準備・布団は洗う?

    妊娠7ヶ月のものです。 いろいろと赤ちゃんを迎える準備をしている中で、 赤ちゃんの服など一度洗っておくということを知りましたが 布団も丸洗いしておいたほうが良いでしょうか? 肌に接するシーツや布団カバーだけ洗っておけば大丈夫ですか? あと勉強不足かもしれませんが、洗っておく一番の意味はなんでしょうか? おわかりになる方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • C-mochi
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 二匹目の鳥を迎えたいのですが…

    先日、二匹飼っていた文鳥が一匹死んでいました。 昨日今日あたりでやっと気持ちの整理がついてきました。 しかし、やっぱり寂しい事には変わりなく、残された方の文鳥もどこか元気がなく、死んでしまった文鳥を探しているような仕草をします(私の考えすぎかもしれませんが…) そこで新しく文鳥・小桜インコ・オカメインコのどれかをお家に迎えたいと考えています。 しかし心配なのが、新しい鳥を迎えた事で先住の文鳥のストレスにならないかということです。 先住の文鳥は四歳くらいです。差し餌が必要な小さな雛を迎えたいと思っているのですが、徐々に慣らしていけば大丈夫なものでしょうか? どうかご助言お願いします。

  • 赤ちゃんと犬

    家に生まれて3ヶ月の赤ちゃんと以前から飼ってる2匹の犬がいてます、赤ちゃんが犬アレルギーになる可能性はあるんでしょうか?ならないためにどうすればいいんでしょうか?それと赤ちゃんの犬アレルギーの検査は何ヶ月?何歳?からできますか?

  • 赤ちゃんの教育

    女の子が最近できました。 始めての子供なのもあり不安なところも多々あります。 教育についてなのですが、頭の良い子に育ってほしいです。 理由は長くなるので省かせていただきます。 頭を良くする、脳を発達させる教育で有名な方などいたら教えてください。

  • 妊娠22週の下腹部の痛みはなに??

    現在、妊娠22週目に入りました。 今朝、突然、左下腹部(胎児がいるであろうお腹のふくらみ部分)にジワジワとした妙な痛みを感じたので驚きました。まるで、お腹を下す前のようなジワジワとした痛みです。 念のため診察を受けて、現時点では異常は見られないので様子を見ましょうと先生がおっしゃってくれたのですが・・・。 今までこんなことはなかったので、かなり心配です。 私のような症状が出た方はいらっしゃいますか??