sobamoti の回答履歴

全376件中21~40件表示
  • 精神的に辛いです。我慢したほうがいいのでしょうか?

    以前から、何回か相談させてもらっております。 2ヶ月前に今の部署に転勤してきたのですが、基本的に自分の仕事は自分で何とかするという部署なので、精神的に追い詰められています。 詳しい説明はあまりなしで、とにかくやってみるという感じで、一つ一つのことが初めてで時間がものすごくかかります。 質問しても、「前に言った。」「自分で考えろ。」「こういうことは自分で身につけろ(交渉)」という感じで、一人で悩んでいます。 それでも、仕事ですので質問をしながらやっているのですが、上記のような感じで、思うように進みません。 そういう状態をみながら、次々と仕事を増やされてきています。 しかも、残業時間が36協定時間をオーバーすることは許さない(持ち帰り、サビ残も許可しない)、時間の使い方も自分で考えろということを言われています。 仕事が初めてで分からないのに放置、相談しても自分で考える、しかも 時間管理もしなければならないということで、もう完全に混乱しています。 胃腸の調子もおかしくなり、職場に1時間くらいいると息苦しくなり、席を離れて落ち着かせています。月曜日は特に頭痛もして、辛いです。 これは、もう病院に行ったほうがいいでしょうか? しかし、私自身がこういった状態をものすごく恥ずかしく思い、気合で乗り切っています。 家族や仲のいい人には相談していますが、慣れるまでの辛抱だと励まされています。確かに、病院に行く→休職→退職→無職→将来の不安・・・と考えてしまい、病院には行けません。 カウンセリングは受けていますが、一時的な慰め程度です。 今日明日と休みですが、これからを考えると憂鬱で何もやる気がおきません。 一体、どうしたらいいのでしょうか?

  • コンタクト度数

    こんにちは。 昔処方してもらったコンタクトが-5.50だったのですが、 だいぶ見えなくなっています。 この場合、次は-6.0になるのですか? -5.75とかあるのですか? よろしくお願いします。

  • 惣菜コーナーのバイトについて

     こんにちは。 いつもお世話になってます。  現在、惣菜コーナーでのアルバイトを考えているのですが、周囲に経験者が一人もいなくて どういった仕事内容なのか疑問に思っています。 (ちなみに所謂農協?Aコープ内惣菜コーナーでの惣菜調理です)  たとえば、明らかに冷凍っぽいものはともかく、煮魚やパン屋さんみたく オープンに陳列されてる天ぷら類はお店で一から作ってるのかなぁとか。  普通に調理以外の仕事内容や「惣菜のバイトはこれが大変」とか気をつけたほうがいいことなども気になっています。  不器用なだけに心配ばかり募ってしまって経験者の方がおられたら聞いてみたいと思いました。  お店によって違うとは思いますが、色々お話を聞かせていただけるととても嬉しいです。よろしくおねがい致します。

  • パートを辞める事にしましたが、その理由・・・

    以前にも何度か相談をさせていただきました者です。 4月から始めたパートですが、最近では体調不良がひどく、精神的に限界を感じてしまった為、また少なからず私のそんな状態が家庭に持ち込まれてしまう為に辞める方向で考えました。 私なりにがんばってきましたが2ヶ月くらいしか勤務できませんでした。 我慢が足りないのかな・・? 結局合わない・・という理由になるのですが、「私にはここでは合わなかった」という言い方でいいのでしょうか? 本当は明日からでも行かなくて良いものなら行きたくないのですが、だいぶ狭くなってしまった今の許容範囲外のダメージがなければ丸投げするつもりはないので、20日まで猶予があれば何とか人も入ると思います。 経営者が少し扱いにくい人なので、なるべく波風少ない言い方があれば教えていただきたいと思います。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 血圧について

    正常値の血圧が、低血圧です。(90/60) それが自分のベストな血圧なので、不調もありません 特に低血圧症との診断も受けたことがありません。 ところが、数年前に女性機能をすべて病気で失い 現在更年期障害の治療をしているのですが、 更年期の症状がひどいときに、血圧が高くなります。 といっても、正常の人の数値程度(140/80) これは、普段の自分のベスト血圧と比較すると 高血圧になるのでしょうか? 年齢は41歳です。 アドバイス、回答を宜しくお願いいたします。

  • これは俗に言う「うつ病」ですか?・・・

    私、経験がなく知識も乏しい為ここで質問させていただきます。 姉の話なのですが、現在3人目妊娠中(10月出産予定)なのですが・・・ 環境的には旦那さんの母親と同居しています。(義母、息子、嫁(妹)、長女(2歳)、長男(1歳))ただし、1人目(長女)の子供は離婚した夫の子となります。 その姉が今年2月頃からおかしいのです。 ひと言で言えば「無」というか・・・私がたまに遊びに言った時に近況などをごく普通の会話で聞いても返答は「うん」しかないのです。まるでぬけがらというか感情が無い状態です。(目が合う事はあまりありません、もちろん会話の中でも)私もさすがに、おかしいな? と思い「なんかあったの?」と聞いても「ううん、なんも」と表情を変えずまともな会話ができない状態です。 以前なら私が話しする事に対して意見したり、普段の自分の不平不満を言ったりしていたのですが、それすらも無い感じで「無」なのです。 でも、子供達には怒ったり、微笑みかけたり・・・(虐待やせっかん等は一切見受けられません) 私の目線から気力で子育てしている様に見えるのです。 ただのマタニティーブルーというものであればいいのですが、もうかれこれこんな状態が2ヶ月以上たつので心配です。 まともに会話がしたいです。

  • 高額医療費の還付方法

    家族でかなりの医療費を払いました。 いつまでに、どこに、どのように申請したらいいでしょうか? なにもわからないので、ネットで検索しましたが詳しくわかりやすいサイトはありませんでした。 どなたかわかるかた、教えてもらえますか?

  • 【インターネットビジネス】は儲かるか?

    ■アフィリエイトって本当に儲かりますか? ■「○○○」という情報商材を読むと本当に儲かりますか? ■副業でネットビジネスをして毎月○万円儲けたいのですが、可能ですか? こういった質問を「インターネットビジネス」のカテゴリでよく目にします。 そのような質問に対する答えは ■そんなうまい話があるはずない! ■「○○○」を読んで儲かるようになるなら、みんな儲かっているでしょう? ■「○○○」の作者は、わざわざライバルを増やすようなことをするはずがないでしょう? ■汗水たらして働くべきです。 一方 ■儲かりますよ。現に私は○○万円をネットで稼いでいます。 ■頑張り次第です。普通の商売と一緒ですよ。 ■「○○○」はいい商材でしたよ。お勧めです。 という意見もあります。 ズバリ!あなたはどう考えますか??

  • 「腰を強打」で気分も悪くなりますか?

    階段から落ちて、腰を強打しました。 すぐに整形外科に行きました。 痛みが尋常ではなく、手や足が震えるほどでした。 「ただの打ち身」と自分に言い聞かせながら、 待合室では本を読んだりして待っていました。 ところが、しばらくして、ちょっと気持ちが悪くなってきました。 「本を読んでいるからかな・・?」と思い、 本を読むのをやめて、じっと座っていましたが、 だんだん貧血っぽく、血の気が無くなるのが自分で分かりました。 待合室で倒れてもまずいので、 看護婦さんに気持ちが悪い旨を伝えると、 「あら、ホント、ちょっと顔色悪いわねぇ」 と言う事で、処置室のベッドで横にさせていただき、 その後は、ものすごく楽になりました。 (もちろん腰は激痛です) 「頭を強く打つと気持ちが悪くなる」 と言うことは聞いたことがあるのですが、 腰などでも、強打すると、気分が悪くなったり、貧血になったり するものなのでしょうか? 幸い、骨には異常はなく、安静で過ごしております・・・。

  • 海岸付近で生活すると、花粉症の症状は変わる?

    かなり花粉症がひどいので、北海道、沖縄以外に引っ越そうか考えてます。極端なはなし、海の目の前で生活(仕事も)すると花粉症の症状は無くなるまで行かなくても、和らぐでしょうか?  

  • 働いてすぐの労災について

    求職の合間に取り合えず 配達営業の仕事をしました。 働き出して1週間後から 脚に痛みがでてきました。 耐えられずの痛みのため 病院に行きました。 *詳しい内容は 病気で質問しています。 QNo.2823269 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2823269.html このままでは ヘルニアになってしまいそうです。 この状態では 労災申請できるのでしょうか。 労災の定義も全然わかりませんので 教えていただけないでしょうか。 よろそしくお願いいたします。 

  • 危険物乙4種の取得者の方に質問です

    試験問題は35問で解答時間は2時間ですが、何分で解答が終わりましたか? また、受験日の何ヶ月前からどのような手段で勉強しましたか?

  • 誰にも相談できません

    頭の回転が悪くなったようです。人と接していてもすぐ逃げたくなったり、電話を受けるのも怖くなかなかとれません。人と話す思考が止まってしまったような感じです。生活にメリハリがなくなってからこの様になったと思います。話をきいていてもよく話が理解できなかったりします。黙ってるのも変だと思われるのが嫌で適当に返事をしたりしますが、このままでは友達にも彼女もなくしそうな気がして不安です。来週は友達と大勢で遊びに行く計画を立てていますが行くのが怖いです。どうしたらいいでしょうか。似たような症状があるかた、そうでないかたもアドバイスよろしくおねがいします。

  • 指が半年くらいしびれています

    年齢51男、糖尿(食事療法レベル)です。 半年くらい前(特にトリガになったことは記憶にありません)から左の小指(+薬指の一部)がしびれています。(常時) 指を曲げることは可能です。しびれ ははっきりしています。 →ひじのポイントを強く突いた時にしびれた、あの時の感じです。 →小指の先端~手の付け根あたりまでの線です。 これは何かの前ぶれでしょうか? それとも年のせい、でしょうか? もし医者に行くとすると何科でしょうか? なお45の時にMRIを受け(脳ドッグ)その時は何もありませんでした。(古い情報ですが一応)

  • 労働条件について

    始めまして。 この3月で高校を卒業し卒業後は以前から興味のあったイタリアンのお店のキッチンでアルバイトとして働こうと思い先日面接に行ったのですが「うちは週5日、それも一日通して働いて欲しい」と言われました。 この時はとりあえず「出来ます」と返事をして今日採用の電話がかかってきたのですがよくよく考えてみるとそのお店は1日通して働くと朝10時~夜9時半まで、1時間の休憩が入って実質労働時間は10時間半です。 この条件で1週間働くと52時間半労働になるわけですが友人から1週間40時間以上働かせたら特別手当のようなものが出ると聞きました。 しかし面接の際に社員の方はそんなことを言ってくれなかったので不安になっています。 実際に週40時間以上働いたらそういった手当てが出るのですか? そのお店は自給も900円とそこまで安いわけでもなくこの条件で1ヶ月働けば手当てがなくても18万程の給料になるので入って早々社員の方にそんなことを聞いて「めんどくさいやつだな」と思われるのも嫌なのでここで質問させていただきました。 どうかよろしくお願いします。

  • パチンコ会社で働くって印象悪いですか?

    就職活動中です。 パチンコ関連の会社に就職しようかと思っています。 その会社はホールを運営している会社で、それなりに規模も大きく、待遇も良く、社会保険なども他と比べてしっかりとしています。始めはホールに立つことになりますが、長期的にはその上(?)の店長や会社の運営にも携わることもできます。 ただ、そのことを友人や親に話したところ「なんで?」と言われてしまいました。確かにパチンコはマイナスのイメージもある業界だとは分かっています。私もその点はちょっと気にはしていて、最後のふんぎりがつかない状態です。 みなさんは、パチンコで働く。ということにどういう印象を持っていますでしょうか? また、実際に働いている方、就職を決意した理由みたいなものはありますでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします!

  • とっても大事。健康に関する悩みは?

    私は以前、口臭でとても悩んでいました。 毎朝、10分くらい必死で歯を磨いても、すぐに臭くなってしまって、 人と話すのがとても怖かったです。 決して人には言えないくらいめちゃくちゃ悩んでいました。 口臭はどうしても治したかったので、それに関する勉強と実験をかなりやり、何とか自力で治すことが出来ました。 しかし、当時の悩みっぷり、苦しみを思い出すと今でもぞっとします。 このような、人には言えないような健康上の悩み、あると思います。 現在、健康に関することで悩み苦しんでいるという方、どのようなことで悩んでいますか??

  • なぜOKWave(教えてgoo)を使うのですか?

    Yahoo知恵袋や2ちゃんねるでもいいじゃないですか? なぜあなたはあえてOKWaveを使うのですか?

  • バイトを辞めたいです

    現在大学生で、居酒屋でバイトをしています。 いまのバイトが初めてで、始めてから4ヶ月ほど経ちました。 仕事にも慣れてきました。が、最近は社員の方々との関係がうまくいかず、毎日出勤するのが苦痛でなりません。 今回は勉強との両立も精神的にきつく感じ、学業に支障をきたすという理由でこの春で今のバイトを辞めたいと考えています。 ただ、今はバイトの人数が不足し、自分が辞めると他の人たちに今以上に大きな負担をかけてしまいます。実際、他のバイトさんが辞めるのと重なることもあり、自分が抜けると毎日出勤という状況になってしまう人も出てきてしまいそうです。(他の方の辞める理由は就職活動と引越しです) 最近は店長さんやバイトさんから、自分がこれからは今以上に頑張ってほしいと期待されてます。 『学業優先』を理由にすれば辞めるのは簡単かもしれません。ただ、他のバイトさんに今まで親切に仕事を教えてもらい、それの恩をあだで返すかたちになってしまい、とても申し訳ありません。が、とにかく今は辞めたい思いでいっぱいです。今申告してしまえば、4月の春休み明けには辞めれるはずなので、早く決断してしまいたいです。 みなさんの中で同じような状況になったことがある方、なにかいい方法を知っている方、どうしたらいいか教えてください。

  • エステの解約

    昨日エステの体験に行きました。 入るつもりはなかったんですが、断りきれず、契約書に名前と、拇印をおし、頭金を払ってしまいました(':ω;`) でもやっぱり解約したいと思うんですが、解約できますか?私はどうしたらいいんでしょうか?教えてください、お願いします!!