sobamoti の回答履歴

全376件中141~160件表示
  • 頭が悪そうに思える行為、行動とは?

    皆さんから見て、“特に”「こいつ頭が悪そうだ」と思ってしまうのはどんな行為、行動を目にした時でしょうか。 ネット上のマナーだけではなく、広く一般的なご意見を投稿してください。 私もいろいろありますが、“特に”ネット上で感じることは「インスコ」という言葉を使っている人です。 その人が本当に頭が悪いかそうでないかは不明ですが、私にはそう感じるのです。 私が「不快」に感じていることも確かですが、あくまでも「頭が悪そうに感じている」ことが前提です。 多くのご意見が寄せられることを期待します。

  • 夕方、胃の不快感、吐き気に襲われます

    もう何年も前からなのですが、夕方5~7時頃の間、吐き気がしたり胃が痛かったり、毎日ではないのですがそのような症状があります。1時間くらいで収まる時もあるし、2~3時間続く事も。症状は軽かったり重かったり。それを過ぎると何もなかったように食欲はあるし、元気です。そして午前中は全く異常なしです。 数年前から少しこの症状が頻繁になった気がして、健康診断の時に相談しました。「そんな症状を訴える人たまにいますよ」と言われ(健康診断では異常なし)、ナウゼリンという薬を出されました。症状のある時に飲むと随分楽になります。 でも根本的には良くならず、対処として薬を飲んでいるという感じです。これは一体何の病気と思われますか?先生にはたまにそんな人いると言われましたが、このような状況の方はいらっしゃいますか?心当たりのある方がおられましたらどうぞよろしくお願いします。

  • 検眼を行う資格とは?

    以前、レーシックを受けて目にトラブルを持った者ですが、その病院(自由診療)の検眼のやり方に疑問を持っております。 検眼用の機器を使って行うんですが、ああいうのってキチンとした看護婦の資格などを持っていない人 が行っていいものなのでしょうか? もしド素人が行なっていたのであればそれは問題だ と思いますので、どこか(厚生労働省?)へ報告したいと思っています。 視力検査も素人でやって良いのでしょうか? 眼科関連に詳しい方、または一般の方でも構いませんので、教えてくださいませ。

  • 家庭と仕事?

    私の上司は、「仕事あっての家庭」と言う考え方ですが、 私は、「家庭あっての仕事」と言う考えです。 みなさんは、どちらですか? また、アナタと反対の考え方についてどう思われますか? 私の考えでは、いくら仕事をバリバリやって、金銭的に裕福な家庭にしても家族サービスや子供とのコミュニケーションが取れなくては、無意味だと思っています。 なので、先ず家庭有りきで仕事はその次です。 家庭崩壊になるような仕事なら、転職します。

    • ベストアンサー
    • noname#142327
    • アンケート
    • 回答数5
  • 兄弟、姉妹が障害者のかた

    私の弟は自閉症と知的障害があります。どちらも軽度で日常生活は自分でできる状態ですが、お金の管理、行政手続き等や社会的な手続きが自分では行えないです。今現在27歳で両親と同居していますが、色々な手続きや面倒は母が見ている状態です。今現在母は元気ですが、年々衰えを感じているようでいずれ誰かが弟の行政手続き等に行かないといけない状態です。そうなると、今母がしてくれている事が全てこちらにまわってくるのかと思うと正直憂鬱です。弟に責任があるわけでもなく、自分でもひどいなぁと思いますが、母でも時々根をあげている状態を見ていると、、、。実際、障害者の兄弟、姉妹がいらっしゃる方はどうされているのでしょう?

  • こんな人本当にいるの?

    以前、あまり信憑性の無い雑誌で読んだのですが、 「無職で、1日中PCやってて、ひたすら懸賞サイトで懸賞に応募しまくり、当たった賞品をヤフオクに出品して売って稼いでいる」と言う人が紹介されていました。 本当にそんなことで生活してる人がいるのでしょうか? それで、生活が成り立つほど、稼げるのでしょうか? これが、事実なら、かなり羨ましい。。。(-_-;)

  • ボシュロムメダリストワンデーのBCについて

    ボシュロムメダリストワンデーの購入を考えています。処方箋を持っているのでインターネットでの購入を予定しているのですがこの商品はBCが8.6しかありません。私の処方箋のBCは両眼とも8.8ですが眼球等への負担やリスクがあるのでしょうか?ちなみに処方箋と違うものでワンデーアキビューモイストのBC9.0を使用したことがありますが問題はありませんでした。今まではワンデーアキビューと1週間タイプのアキビューをを使っていました。 あとメダリストワンデーとアキビューモイストではどちらが乾燥に対して効果があるのでしょうか?使用されたことのある方、感想等も聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 話しが違うということってよくあるのでしょうか?

    本日ある企業の顔合わせに行ってきたのですが、派遣会社の営業の方および先方企業担当者の方から聞いた残業時間は初めにコーディネーターの方から聞いていた時間の倍以上でした。 このような事はよくあるのでしょうか? 先日も他の派遣会社から紹介されて顔合わせに行った際、休日出勤がないと言う話であったのにもかかわらず先方担当者の方から月1で休日出勤があると言われました。さらに部署の人数が5名というお話しでしたが、すでに正社員の方が3名ほど退職されており、責任者と私の二人きりで業務をするとの事でした。 私は残業時間や休日出勤は企業を選ぶ上で重要視しているので、しつこいくらいに確認をして企業に応募しています。 早く仕事を見つけたいのにもかかわらず、このようなことが続き正直どうしたらいいのか分かりません。 よろしくお願いします。

  • 病院について(病状:尺骨神経麻痺)

    30歳男性です。 1週間ほど前から左手の手首から薬指、小指にかけてしびれる状態が続いています。痛いというよりはピリピリするといった状態です。肘の内側を叩くと薬指、小指に響きます。 以前に頭部MRIで「くも膜のう胞」と診断されたため、脳の圧迫でしびれが出ているのかと思いましたが、この教えてgooや他のサイトで調べたところ、「尺骨神経麻痺」かと思われます。 ただし、素人の自分が脳との関連を完全に否定することはできないので、診察の際に相談してみようと思います。 現在海外在住のため、一時帰国に合わせて診察、必要であれば手術をしたいと考えています。 日本に特にかかりつけの整形外科等はないので、以下の点について教えてください。 1.この分野で信用できる病院(東京近郊) 2.手術に要する時間(手術前後も含めて) 3.スポーツをする等これまで通りの生活ができるようになるまでかかるおおよその日数 以上、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Bottega
    • 病気
    • 回答数1
  • 生活保護受給者は医療介護すべて無料っておかしくないですか?

    皆さんもご存知のように高齢者の医療介護費の自己負担金も引き上げの傾向で年金生活者の方々もなかなか厳しいようです。自己負担金を考慮し投薬の量や受診を控えようとしているお年寄りを尻目に生活保護を受けている年寄りが踏ん反り返りどうせタダだからと‘湿布ももっとよこせ、あの薬もこの薬もよこせ。あの検査もしろ‘だの‘ヘルパーにもっと来させるように介護保険の意見書をうまく書け‘だの言っているのも現場でみると大きな矛盾を感じます。年金を納め、税金、健康保険料を納めている高齢者が満足な医療介護も受けられず肩身の狭い思いをしているのに自分勝手に生きてきた高齢者が年金の2倍以上の現金給付を受け取り(不正受給でなくとも)その上医療介護まで何の負担も無く湯水のごとく使えるというのは絶対に間違っていると感じます。これなら年金を納めず老後は生活保護を受けた方が得と考え未納する人間が多いのも納得できます。保護費の削減だけではなくこれを是正しようという動きはないのでしょうか?

  • 生活保護受給者は医療介護すべて無料っておかしくないですか?

    皆さんもご存知のように高齢者の医療介護費の自己負担金も引き上げの傾向で年金生活者の方々もなかなか厳しいようです。自己負担金を考慮し投薬の量や受診を控えようとしているお年寄りを尻目に生活保護を受けている年寄りが踏ん反り返りどうせタダだからと‘湿布ももっとよこせ、あの薬もこの薬もよこせ。あの検査もしろ‘だの‘ヘルパーにもっと来させるように介護保険の意見書をうまく書け‘だの言っているのも現場でみると大きな矛盾を感じます。年金を納め、税金、健康保険料を納めている高齢者が満足な医療介護も受けられず肩身の狭い思いをしているのに自分勝手に生きてきた高齢者が年金の2倍以上の現金給付を受け取り(不正受給でなくとも)その上医療介護まで何の負担も無く湯水のごとく使えるというのは絶対に間違っていると感じます。これなら年金を納めず老後は生活保護を受けた方が得と考え未納する人間が多いのも納得できます。保護費の削減だけではなくこれを是正しようという動きはないのでしょうか?

  • 精神障害者を抱え、お金の面で悩んでいます。

    婚約者のお母様が精神障害3級を認定され、10年ほど入院しています。リストカットの癖があり入院はしないとほっておけないそうです。 お父様はちゃんとお仕事をされているにも関わらず、お母様の病気に一切触れず、また、連絡をとっても返って来ることもない状況らしく連絡がとれない状況だそうです。 ですので、生活費から病気にかかる全てを彼が面倒診ています。 また、身寄りが彼しかいないお婆様も脳梗塞で倒れ入院しており、そちらの入院費も面倒見ています。 自分ですら精一杯にも関わらず、2人も面倒を見ることは金銭面で非常に苦しい状況で借金ばかりが増えている状況です。 また、何とかお父様にも協力して頂きたいと思っているのですが、何か良い方法は無いでしょうか? 彼も、それにより心に病気を患い、このままでは駄目になってしまいそうです。 私が稼ぐと言ってもそれは駄目としか言ってくれません。 何の知識も無く、補助などもどこまでの範囲で効くのかも私はわかりません。 そのような経験をお持ちの方や、そのような分野の方でなくても構いません。 どんな情報でも構いませんので、宜しくお願いいたします。

  • 手根管症候群なのですが、仕事のことで悩んでいます。

    右手(指)にしびれがあり、病院へ診察に行ったら手首の神経が圧迫されている=手根管症候群ということが分かりました。お箸や歯磨き、右手に力が加わるとしびれで感覚がなくなり物が持てなくなる症状が前より酷くなってきているので明後日診察に行きます。 お医者さんに相談しますが年末年始だけ食品を詰める作業のバイトに行くことになっているのですが断った方がよいでしょうか? 似たような経験された方のアドバイスありましたらお願いします。

  • 夕方になると痛くなる腰痛

    腰痛で相談です。 子供を抱っこして立ち上がったときに腰を痛めました。 その後、あまりよくならないのですが、とりあえず暖めると痛みが和らぐようです。 しかし、基本的には動作をするときに痛みがあります。 特に、夕方となると痛みが出ます。 整形外科で診察しても、湿布が出て終わりでした。 重いものなど持たなければいいのでしょうが、子供を抱っこしなければならない状況もあり、100%安静は難しいのが現状です。 治すのによい方法があったら、ご教示ください。

  • ハードコンタクトレンズ 酸素透過率=汚れやすい?

    1年くらい前に眼が痛いのでコンタクトレンズ屋さん付属の眼科に行ったら乾燥によるキズが原因ということで、ハードコンタクトレンズの作り変えを薦められメニコンの1番値段が高い=酸素透過率が良いのにしました。 別に1番高いのじゃなくても良かったのですが、眼科医さんが「安くしてあげてください」って付箋に書いたメモをを処方箋に貼ってくれたら2番目に高いのと同じ値段にしてくれたので「じゃあそれでお願いします」って決めただけなのですが。 初めは快調だったのですが、最近は以前使っていたものより格段に汚れ易くキレイに擦り洗いしてから入れても瞬きをしたらもう油汚れがついてしまう感じです。淡白除去も毎日やっています。 以前使っていたのは3年くらい前に購入したもので価格も真ん中あたりだったように思います。 酸素透過率が高い=汚れが付き易いのでしょうか?

  • 手首が痛い TFCC損傷?手根管症候群?

    はじめまして。私は30代の男です。 近所の整形外科に行っていますが手の怪我が治らず悩んでいます。 職業は運動会などのテントを設営しています。 ケガは両手首でケガの時期ですが今年の5月ぐらいに仕事中に つまずいて転倒してしまい、そのときに体をかばう為にとっさに両手を前に着きました。 そのときに手の平で地面を受け止めた結果、左手首に激痛が走りジーンと痺れている状態でした。 翌日には痺れが取れて来ましたが、痛みがズキズキと残っている状態でしたが、ほっとけば直るだろうと思いシップを貼りながら仕事をしていましたが、 片手で50キロぐらいのものを地面から肩ぐらいまで持ち上げると言う作業があり、 左手が痛いので右手ばかりで持ち上げていて自分で感じたのが手首がピキピキと音を立てていて何かが切れている様な音がしていたのを覚えています。 その結果右手にまで痛みが出て来てしまいました。 痛みは初めのころは小指側の付け根の間接で(インターネットで症状を調べた結果TFCCの症状に近いです) 手首を回したりひねったりしたら痛みがありましたがしばらくすると手のひら側の親指側ではなく、 小指側の付け根の膨らみの部分で手首より少し上側の皮膚がジンジンとして痛みます。 普段からシップ等をしていないと耐えられない状態です。 今、通院している病院では初期のころは手首の靭帯損傷で、現在は手根管症候群だと言われましたがインターネットに載っている症状とは違いシビレは無くレントゲンには異常無しです。 MRIも手首の場合は複雑であまり意味が無いと言われ手術で直るなら手術も考えていたのですが、手首の手術は複雑で反対に手術をした方が悪くなる可能性が高いと言われました。 何か良い方法が有れば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ハードコンタクトの処方箋

    ハードコンタクトの処方箋はコンタクト屋とくっついていない普通の眼科でも書いていただけるんでしょうか?

  • 膿が指に溜まっている

    タイトルどうり膿が指に溜まっている状態なのですが、どうすればよいでしょう。 何かに突き刺さり怪我をしたのですが、そのままにしておいたら膿が溜まったみたいです。

  • 指先のしびれ

    日曜日の夜から左手の薬指・小指に痺れを感じます。 寒さが原因か?と思いましたが、温めても変わらず、今は手首辺りにも違和感を感じます。例えるならば、きつい指サックを付けていて指が痺れる感じとでも言いましょうか…その痺れは手首へと続き肘までの半分ぐらい感じるようにも思います。叩いたら感覚はあります。 症状などを箇条書きにしますね。 1.三ヶ月前に左肘を痛めたのですが、生活に支障がなかったので放置してしまってました。 2.ここ一ヶ月で引越をしました。搬入搬出は業者に頼みましたが、重いものを持ったり押したりしました。 3.整骨院は土曜日が初診で指の痺れはその後です。「肘」ではなく「親指」の違和感で行きました。指折りしながら数える時に曲がりにくく、ここ一週間で特に悪化しました。 4.整骨院は鍼灸ではなく指圧です。初日の治療は次の通りです。親指周辺を時々は強く触り、炎症を起こしているようなので…と、30分アイシングしました。そこから肘までの二ヶ所は電気で温めました。凍えるように寒かったです。 5.実は…その日夜にコンサートに行きました。軽めに手拍子しましたが悪影響ですよね…反省してます。 6.施術当日は、コンサート前後も目立った回復も悪化も感じませんでした。 7.左手小指の先(直径1センチ程)を包丁で切り落とし、神経がありません。今まではその事すら忘れてましたが、痺れを感じるようになって、この傷跡の神経のない部分がとても気になります。指が痺れているのではなく傷が原因?? 痺れる時間が延びてきているので心配です。 月曜日に再度病院に行き、痺れの事を相談しました。最初のキッカケの親指は今は殆ど良いように思います。その整骨院は過去にもお世話になった場所で信頼できる先生です。整骨院ではなく、整形外科に行くべきでしょうか? 説明不足な点があれば補足します。よろしくお願いします。

  • 指先のしびれ

    日曜日の夜から左手の薬指・小指に痺れを感じます。 寒さが原因か?と思いましたが、温めても変わらず、今は手首辺りにも違和感を感じます。例えるならば、きつい指サックを付けていて指が痺れる感じとでも言いましょうか…その痺れは手首へと続き肘までの半分ぐらい感じるようにも思います。叩いたら感覚はあります。 症状などを箇条書きにしますね。 1.三ヶ月前に左肘を痛めたのですが、生活に支障がなかったので放置してしまってました。 2.ここ一ヶ月で引越をしました。搬入搬出は業者に頼みましたが、重いものを持ったり押したりしました。 3.整骨院は土曜日が初診で指の痺れはその後です。「肘」ではなく「親指」の違和感で行きました。指折りしながら数える時に曲がりにくく、ここ一週間で特に悪化しました。 4.整骨院は鍼灸ではなく指圧です。初日の治療は次の通りです。親指周辺を時々は強く触り、炎症を起こしているようなので…と、30分アイシングしました。そこから肘までの二ヶ所は電気で温めました。凍えるように寒かったです。 5.実は…その日夜にコンサートに行きました。軽めに手拍子しましたが悪影響ですよね…反省してます。 6.施術当日は、コンサート前後も目立った回復も悪化も感じませんでした。 7.左手小指の先(直径1センチ程)を包丁で切り落とし、神経がありません。今まではその事すら忘れてましたが、痺れを感じるようになって、この傷跡の神経のない部分がとても気になります。指が痺れているのではなく傷が原因?? 痺れる時間が延びてきているので心配です。 月曜日に再度病院に行き、痺れの事を相談しました。最初のキッカケの親指は今は殆ど良いように思います。その整骨院は過去にもお世話になった場所で信頼できる先生です。整骨院ではなく、整形外科に行くべきでしょうか? 説明不足な点があれば補足します。よろしくお願いします。