K29_2005 の回答履歴

全89件中21~40件表示
  • 日本に関する本・意見

     10代末期?の女です。  私日本人なので、日本が大好きです。日本が無くなったら生きていけないからというのもあるんですが、小さな島国なのにどこにも植民地にされなかったり、戦後50年でものすごい成長をとげたところとか、謙虚で控えめなところ、あと抹茶というものをうみだしてくれたり(笑)  日本人だから買いかぶっているって言われても仕方が無いんですが・・・  でも、近頃の日本はなんかイヤ。中国や韓国にグチグチ言われたり、不況なのに外国に支援だといってすんごいお金をポイポイ渡しちゃうし、自民党と民主党はつまんない事でなんやかんややってるし(もっとすべきことがあるんじゃないかなあとおもってしまう)。それに国民性も変わってきてるし。    でも本当はこんな事言えない身分です。それは、日本のことや外国のことをよく知らないで、メディアに流されてしまっているから。だからまず、本を読むべきだなと思ったんですが新書ってほとんど接してきていないから、どんなものを選べば良いのかわかりません。ふだん読書するほうではないから、やさしめの本があったら是非教えてください。(内容は、とにかく日本のことです。)    それから前半に書いた、私の意見というか日本の見方に感じたことがあったら回答ください。幅広い意見を待っています。  

  • 竹島問題で中立に考えようとする日本人について

    竹島問題をどう考えるか? こういう質問をここでもよく目にします。 その中で以下のような回答が良回答に選ばれやすいようです。 「双方の主張を良く聞いて、中立、客観的に判断しましょう」 私はこの回答が非常に疑問なのです。 だって、「中立」「客観的」って私たち当事者ですよ? 韓国側が特に武力占有してなくて、お互いただ領有権を主張してるだけならまだ双方の意見を聞いてみるのもいいかも知れませんが、武力占有で、既に日本人の「民間人」も多数犠牲者が出てるんですよ?日本は平和的解決を望み、何度も国際法廷に申し込んだのに、受諾せず、武力侵攻してます。そのほか、日本海での領海侵犯、日本漁船への犯罪はあまり表に出ませんが、現在進行形です。上記回答は全くのひとごとで、自分の立場が逆に客観的に見れてない証拠だと思います。 例えるなら家に入ってきた泥棒に、「何故人の家に入るのか?」「ここは昔から俺の家だから」「なるほどそういう意見もあるんですか」と言ってるようにしか思えません。 私の考えがおかしいのでしょうか? おかしいと思う人は私を納得させる意見を下さい。

  • アマゾンでの書籍の買い物について

    マーケットプレイスではなくアマゾンが売っている書籍の価格表示は定価ですか?、それとも一般の書店より安くなっているのでしょうか? もし安く表示されているのであれば、色々な本の定価を知るにはどうすればよいでしょうか? 私はよく経済・金融関係の本を買います。 アマゾン以外にこのような本を購入するのによいサイトがあれば教えて下さい! 質問たくさんですいません。よろしくお願いします。

  • 靖国神社参拝をやめたら

    参拝をやめる又は別の施設を作ってそこに参拝をするとなると 日中関係はどう変化するのでしょうか? 次は教科書問題や領土問題で日本を攻撃してくるのでしょうか?

  • 市場規模?

    「〇〇業界の市場規模は○○億円です。」ということを耳にしますが、抽象的でわかりにくいですよね。 結局、市場規模というのはどういう意味なのでしょうか。 また、市場規模の簡単な算出方法などありましたら教えてください。

    • 締切済み
    • noname#17317
    • 経済
    • 回答数2
  • ひきこもりは誰のせいでしょうか

    ひきこもりとは一体誰のせいなのでしょうか? 誰が悪い、という問題ではないと思いますが社会や周りの環境、個人の問題であるなどいろいろな考え方があると思います。 みなさんはどう思うか、考え方を教えてください。

  • 漫画の保存方法

    漫画の保存方法で、デジカメで撮り保存するのがいいのか、それともスキャナーで保存する方がいいのか、どちらの方がいいのでしょうか?

  • 国に払わされている税金について!!

    国に 国民が払わされている税金で 回答者様が 国に払わされている税金で 最も無駄な使い方だと思う事を教えて下さい。

  • 世界から見た日本・日本人のイメージ

    世界各国では日本・日本人にはどんなイメージを持っているのでしょう?

  • これって本当ですか?(ポケモンについて)

    とある雑誌(名前忘れました)を読むと、 「任天堂は最初はソニーに負けていたが、ポケモンが出てからは逆転した」 と書いてありました。 ポケモンは、それまでのゲームとは違い、 ・「赤」と「緑」それぞれ出現するポケモンがことなる。 ・通信対戦や通信交換ができる。 ・ポケモンという生き物を育て、戦わせていく。 ・ポケモンだけでも151匹と、キャラが多い などなど、画期的なものばかりだったので、ブームになり、 任天堂はソニーに勝つことが出来たそうです、その雑誌によると。 これは〇ちゃんねるで見ましたが、 今では、ポケモンは任天堂から独立していますが、 ポケモンだけでもゲーム会社の売上トップ10に入っているらしいです。 これらは本当の話しなのでしょうか?

  • 日本は多額の借金を抱えていますが、他の国は?

    テレビなどでよく、日本は800兆円の借金を抱えている、と聞きます。 他の国は、どれくらいの借金をかかえているのですか? 日本が発展途上の国にお金を貸している、と聞いたことがあります。 また、大きな戦争をする時は、色んな国からお金を借りる、 とも聞いたことがあります。 多額の借金をかかえているのは、日本だけなのでしょうか?

  • 日本は多額の借金を抱えていますが、他の国は?

    テレビなどでよく、日本は800兆円の借金を抱えている、と聞きます。 他の国は、どれくらいの借金をかかえているのですか? 日本が発展途上の国にお金を貸している、と聞いたことがあります。 また、大きな戦争をする時は、色んな国からお金を借りる、 とも聞いたことがあります。 多額の借金をかかえているのは、日本だけなのでしょうか?

  • アニメーターについて

    教育のところに書き込もうか迷ったのですが、詳しい知識をお持ちの方が たくさんいらっしゃると思ったのでこちらに書き込ませていただきます。 アニメーターの仕事について質問があります。 純粋に、アニメーターの仕事とはどれだけ大変なのでしょうか。 アニメーターという言葉が適切なのかもよく分からないのですが 「アニメ関係」の仕事について、具体的にどのような仕事があるのか、 そしてそれらはどれだけ大変なのかということが知りたいです。 というのも、今、進路でとても悩んでいるのですが、最近になって アニメ関係の仕事に興味を持ち始めました。 実は一浪で、ついこの前までは別の仕事を夢見て勉強してきました。 現役のときももちろん、その別の仕事のことだけを考えていました。 なので両親には言えず(一浪してまでお金を出してもらっているので 今から急に進路変更となるとなかなか申し訳なくて・・・^^;) その「別の仕事」とは大学にいかなければなれない仕事で、もしかしたら 今度の2月にひかえる入試も失敗するかもしれません・・・。 ”生きている限り道が閉ざされることはない”と勝手に思い込んでいますので もしその仕事が嫌になっても、その先は例えば自分で貯めたお金で専門学校に 行くなどして何とかできるかもしれない、と思っています。 でも、大学に行くのは、高い学費もありますが”今”しかないという気がします。 なので、”アニメ関係の仕事がいかに大変か”ということを第三者の方々から 教えていただくことができれば、今はとりあえず諦めがつく気がしたので質問しました。 最近では勉強時間より悩む時間の方が多くてとても辛いです。 漠然としていて、しかもアニメに直接関係のない質問で大変失礼します。 もし、”専門学校も今しかないと思う”などの意見がありましたら、そちらも あわせてよろしくお願い致します。

  • 日本のマナーについて。

    私は、ロシア人で今度日本の会社に勤めることになりました。そこでお聞きしたいのですが、日本ならではのマナーなどについて教えてくれませんか?

  • お年玉の金額について

    こんにちは。 もうすぐお正月ですが、姪っ子にお年玉を渡そうかと思ってますが、イマイチいくらあげていいのか?わかりません。 4歳位の子・小1・小6の子にあげるんですが それぞれいくら差し上げればいいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 「メイドが登場するアニメや漫画」と「秋葉原の現状について」

    今日の朝のNHKニュースの特集で、秋葉原が(またしても)取り上げられていたのですが、そこでおなじみのメイド喫茶やらマッサージやらが紹介されていました。その説明で「アニメのキャラが~」というのがありました。 そこでふと思ったのですが、メイドが登場するアニメや漫画はどのようなものがありますか? 最近のでは「これが私の御主人様」や「エマ」、「まほろまてぃっく」とかはいい例だとは思いますが、ほかに思い当たる作品が思いつかない…。 ゲームはいくらでも有るような気もしますが…。 また、「アニメやゲームなどのキャラ」を再現したメイド喫茶とはいっても、どうみても一般的なメイド服でしかないのはなぜですか?完全にアニメのものにしてしまうと「コスプレ喫茶」になってしまうからですか? それとも、そのようなメイド服でも十分客が満足できるからですか? あと、秋葉原=メイド喫茶という謎の方程式が生まれたのは、オタク文化の中心が秋葉原というだけでしょうか? 自分は、秋葉原にはメイド喫茶がデカデカとあるようなイメージがTVで紹介されるのが不思議でしょうがないのです…。 質問が長い&メチャクチャになってしまっていますが…ご回答の程、よろしくお願いします。 また、可能ならば、秋葉原の現状についての自身の見解もお願いします。

  • クリスマス サンタクロースとキリストの誕生

    クリスマスはキリストの誕生祝いの日ですよね。 その日にサンタクロースがプレゼントをもってくるっていうのもキリスト教の行事なのですか?なにが関係あるのでしょう? キリストの誕生日祝いが先で、サンタクロースはあとからくっつけてつくられた行事なのでしょうか?世界中同じことをやってるのですか?

  • 企業買収とは・・・

    買収側企業が、被買収側企業の資産のすべて、または一部の取得、または被買収側企業の株主から株式の全部または一部の取得・・・これらが企業買収ですよね??株式を買い占めるっていうのは企業買収ってわかります(経営権の取得、利益としてもらえる配当金等から考えて)しかし、被買収側企業の資産を買うだけで企業買収となるのか疑問に思っています。子会社の資産を買うだけで、その子会社から利益をもらえるわけじゃないし・・・ 気になっているので教えてください。

  • 残債務について。

    銀行から借り入れて家を建てたが15年ほどで払えなくなり、家を任意売買し、それでも銀行に1500万ほど残債が残り、毎月1万円宛払うと約束したが、それも払えなくなり、銀行の残債を、銀行から、債権回収会社に売却されました。よって、債権回収会社から 1500万円返却するよう、書面と電話等で催促されています。仕事もなく(62歳)収入がありません。妻と、息子が連帯保証人です。勿論息子の方にも請求がいっています。破産するのにも弁護士費用もありません。どうしたらよいか途方にくれています。自殺でも・・・・。教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#21380
    • 経済
    • 回答数2
  • 残債務について。

    銀行から借り入れて家を建てたが15年ほどで払えなくなり、家を任意売買し、それでも銀行に1500万ほど残債が残り、毎月1万円宛払うと約束したが、それも払えなくなり、銀行の残債を、銀行から、債権回収会社に売却されました。よって、債権回収会社から 1500万円返却するよう、書面と電話等で催促されています。仕事もなく(62歳)収入がありません。妻と、息子が連帯保証人です。勿論息子の方にも請求がいっています。破産するのにも弁護士費用もありません。どうしたらよいか途方にくれています。自殺でも・・・・。教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#21380
    • 経済
    • 回答数2