fcrjoey の回答履歴

全80件中21~40件表示
  • 借金回収

    雇用主に現金700万を今年の5月に貸しました 返済期日は銀行の借り入れができるまで、今年の6末、遅くとも7月末までの約束で利息を1割付けるとの事でした。 しかし今日に至っても返済してもらえていません。 電話では話をしますが会ってほしいといっても会ってくれません。 借主は本業は建築業の経営者で、私はサイドビジネスの従業員でした。(現在サイドビジネスは行っていません) 借主の言い分はこうです。 ○思うほど銀行から借金できなかったので返せない。 (他の支払先には払ってるらしい) ○借りてるのはお前たち、(もう一人私の元同僚からも300万借りています。)だけではないのでお前とばかり話してられない。 ○同僚の借金とまとめて1000万にして窓口をひとつにしてくれ。 ○今、他から借金しようとしている。 (とはいっても、クレジットカード、サラキン、商工ローンなどはつかったことがないといっている) ○10月ごろ迄にお金を借りまくって、会社(建築業)倒産させて、夜逃げをしようと思っているのでそれまで待ってくれ。(取り込み詐欺?して私には必ず払うといってる) ○今騒がれるとお金を借りれなくなり、返せなくなる ○月一回の10回払いにしてくれ 以上がおおすじの経緯です 質問ですが、 借主が、取り込み詐欺をやるといっています。 仮に行っても私に返済するかわかりませんし、そのような話に乗る気がしません。(刑事事件にしたいくらいです)これも借主の返済計画になるのですか? 破産するといっているのに、分割払いを承諾しなければいけませんか? また有効な回収方法があれば教えてください よろしくお願いします。

  • 箔押し印刷に代わる印刷方法

    困ってます。 B4サイズで、布地の本に少数(1,2部)の箔押し印刷を受け付けてくれるところを探していましたが、技術的にも価格的にも難しく、お盆休みもはさみ納期も厳しいため、自分で出来れば…と思い、代わりの方法を探しています。  シルクスクリーンやプリントごっこ、またはその代わりになるような印刷技術をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご一報よろしくお願いします。

  • 郵政民営化のメリット

    もともと知識がないので、いろんな人の投稿を見て意見が揺らぎます(笑)最初は賛成派だったのですが、以下のことについて考えると郵政民営化のメリットが何なのか分からなくなりました。   <公務員が減らせる>   もともと独立採算制なので、公務員という名の人々は減らせても、結果的に人件費の面では税金の節約にはならない      <郵政公社は税を払っていない>   儲けの半分は国に国庫として収めている       <国が守ってくれないので頑張って経済効果を上げるだろう>   公社のままなら1383億円の黒字、民営化会社なら600億円の赤字と政府の試算で出ているらしい(どういう計算かは私には分かりません)。赤字で脱落したら最終的に税金投入となる。      <局員優遇を含め、無駄金の流出を防げる>   本当に国民のためを思ってるなら、民営化の前に、政府が無駄金を使わないよう努力できるはず       上記の点を踏まえても、郵政民営化をしなければならない、郵政民営化でなければいけない理由はあるのでしょうか?

  • 借金回収

    雇用主に現金700万を今年の5月に貸しました 返済期日は銀行の借り入れができるまで、今年の6末、遅くとも7月末までの約束で利息を1割付けるとの事でした。 しかし今日に至っても返済してもらえていません。 電話では話をしますが会ってほしいといっても会ってくれません。 借主は本業は建築業の経営者で、私はサイドビジネスの従業員でした。(現在サイドビジネスは行っていません) 借主の言い分はこうです。 ○思うほど銀行から借金できなかったので返せない。 (他の支払先には払ってるらしい) ○借りてるのはお前たち、(もう一人私の元同僚からも300万借りています。)だけではないのでお前とばかり話してられない。 ○同僚の借金とまとめて1000万にして窓口をひとつにしてくれ。 ○今、他から借金しようとしている。 (とはいっても、クレジットカード、サラキン、商工ローンなどはつかったことがないといっている) ○10月ごろ迄にお金を借りまくって、会社(建築業)倒産させて、夜逃げをしようと思っているのでそれまで待ってくれ。(取り込み詐欺?して私には必ず払うといってる) ○今騒がれるとお金を借りれなくなり、返せなくなる ○月一回の10回払いにしてくれ 以上がおおすじの経緯です 質問ですが、 借主が、取り込み詐欺をやるといっています。 仮に行っても私に返済するかわかりませんし、そのような話に乗る気がしません。(刑事事件にしたいくらいです)これも借主の返済計画になるのですか? 破産するといっているのに、分割払いを承諾しなければいけませんか? また有効な回収方法があれば教えてください よろしくお願いします。

  • ロゴの印刷

    イラストレーターで背景が透明のロゴを作ってもらったのですが、透明のシールに印刷すると白い部分が透明になってしまいます。 画面上では、ちゃんと白くなっているのですが、印刷の時に何か設定が必要なのでしょうか? どなたか、よろしくお願いします。

  • 米ドルMMFを解約して、米ドルで引き出せる金融機関は?

    米ドルMMFを始めようと思っています。 MMFを換金するとき、通常は為替手数料を支払って 円にしないと引き出せないようです。 私が調べたところでは、三井住友銀行で米ドルでの出金が可能なようです。 しかし、取り扱っているゴールドマンサックスの米ドル MMFは最低申し込み金額が5000ドルからなので、もう少し少額からできるところを探しています。 米ドルMMFを解約したとき、円にせずに直接 米ドルのまま引き出すことができる金融機関を 他にご存知の方、教えてください。

  • マーチンゲール法、ココモ法、モンテカルロ法を使えば勝てる確率の方が負ける確率よりも高くなるはずなのに、なぜ勝てないのか?

    こんにちは。 ギャンブルでマーチンゲール法やココモ法やモンテカルロ法などを使えば、勝てる確率が高いはずですよね。 たとえば、ルーレットでマーチンゲール法を使えば長くやればやるほど勝てる確率がかなり高くなっていくはずです。(大数の法則) それにもかかわらず、なぜカジノはつぶれないのでしょうか? カジノでプレーしている全員がこの方法を使えば、カジノがつぶれると思いますが、さて、この考えは間違えていますでしょうか? この方法を使えば、誰でも、勝てる確率のほうが高いのに、なぜ、知っているのにこの方法を使わない人がいるのでしょうか? この考え方に穴があるのでしょうか? 穴がないのならば、知っている人はこの有名な方法を使い、みんな勝つということになります。 ある程度のギャンブラーならこの方法を知らない人はあまりいないと思いますので、知っているのに使っていないとしか思えません。 しかし、一方で、この方法を使いつづけていれば、かなりの高確率で勝てる確率が上がるはずなので、それでも使わない理由が何かあるのでしょうか? 賭けることの上限が存在することを考えても、勝てる確率のほうが高いはずです。なのになぜ・・・?? 不思議です。教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 大阪市営バス

    上新庄付近の大阪市営バスの定期券を通勤のために購入したいのですが、 上新庄駅では購入できないそうです。 大阪市営バスの定期券はどこで購入できるのでしょうか。 購入できる場所をいくつか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 貴方(貴女)のわんこの変った好物をお聞かせ下さい

    こんにちは。 ウチのわんこ(ミニチュアダックスフンド・ロングヘア)は納豆とレタス・キャベツ・白菜が大好きな、オーガニック&ベジタリアンです。納豆や野菜を出すとどこからともなく足元に寄ってきて催促するので困っています。(^^) わんこの変った好物について、お聞かせ下さい。 ※犬種の併記をお願いします。 よろしくお願いします。

  • 小学生の娘が下校中犬に噛まれました。

    下校中に小学校高学年の娘が下校中柴犬に噛まれました。 状況は通学路に犬を飼っているお宅があり、いつもリードは付けていないそうです。 娘が頭を撫でようとしたところ右中指を噛まれ軽い裂傷を負いました。 心配なので妻が病院に連れて行って診てもらったところ、狂犬病の心配は無く大丈夫とのことでした。 その後飼い主を訪ねたら不在でしたので明日に再度訪ねる予定です。 不用意に近寄った娘にも注意しましたが、今後は放し飼いはしない様な約束、医療費の実費請求と謝罪をさせたいと考えております。 ただ飼い主は癖のある人物なので、もしも要求が聞き入れない時には対抗処置をしたいのですが、一番有効な手段はどのようなことでしょうか? (飼い主の義務等法的な事をご存知でしたら教えて下さい。)

    • ベストアンサー
    • penginman
    • 回答数16
  • ブログを閲覧制限する親達

    子育てしている仲間達の大半が写真や日記をアップするブログを持っているのですが、ぞくぞくとみんな「子供に何かあったら怖いから」と、閲覧制限モードのブログに移転しはじめています。 ブログは、色んな人が見てトラックバックしてリンクして・・・といって広がっていくものだと思うし、閲覧制限するくらいならブログなんてやらなきゃいいのでは・・・と思うのですが、閲覧制限しないと「何か起こる」恐れってそんなに高いのでしょうか? 私は○○に住んでいる、息子の名前は○○(本名)だ・・・と書いているなら危ないでしょうが・・・なんだか心理が理解できないのですが、皆さんはどう思いますか?

    • 締切済み
    • noname#15956
    • ブログ
    • 回答数8
  • 音大か、有名大学で迷ってます。。

    はじめまして、こんにちは。私は、高3の女の子です。中学校の音楽の先生と、小学校の先生と、音楽療法士の仕事に興味があります。だから音楽療法が学べて、中学校の音楽の先生の免許が取れる大学を探しました。見付けたのは音大で、絶対入れるとかいうレベルではないのですが、頑張ればなんとかいけると小学校の音楽の先生に教えてもらったので、頑張ってみようと思いました。でも、母は「そんなとこ行くより、関西学院大学行ったほうがいい」と最近言います。世間体や就職を気にしているようです。関学に行っても、取得できるのは中学校教諭の社会の免許です。もちろん、通信教育などで小学校教諭の免許取得の勉強をすることもできますが、中学校の音楽の先生の免許は取れません。 私の中では、そこの音大を目指したいと思うのですが、母の言うことがとても現実的に聞こえてきて、迷いが出始めました。 関学はこのへんでは有名だし、一応関学出たって言えば就職はさほど困らないように思います。 名前の知られていない音大に行くと、それだけで可能性を狭めてしまうことになるのかもしれないとも思うのです。 どこの大学へ行っても安くないですが、親が貯めてきてくれたお金で大学へ行くのに、勝手に自分の思いで進んでいいのか?と思います。 そしたら、「私は本当に音楽の先生になりたいのだろうか?」とか、「音楽なんか選んで本当に良いんだろうか?」と思えてきます。でも関学なんて行きたいわけじゃないです。音大のほうが簡単だから音大って言ってるわけでもないです。実技も小論文もありますから、それはそれで結構しんどい道なんです。 やはり、世間体や母の言うことを優先して関学目指して頑張るほうがいいのでしょうか、それとも、自分でもよく分かっていない分野で興味があるからというだけで賭けみたいに音大へ行ってもいいのでしょうか。 なにかアドバイスをください。お願いします。

  • 電話とFAXを同時に利用した状態(ISDN)でインターネット接続するには・・・

    現在、ISDNで電話とFAXを同時に使用しています。 電話番号、FAX番号を変えずに高速な環境でインターネット 接続をする(ADSL、ケーブル、光ファイバ)には、どう したらよろしいでしょうか? くわしい方がいらっしゃいましたら、教えていただけ ないでしょうか?よろしくお願いします。

  • ぼっこり儲かる業界教えてください。今旬に儲かっている業界お願いします。

    誰か僕に儲かるマル秘業界を教えてくれる奇特な方いらっしゃらないですか?あまり技術や経験がいらなくて、警察に捕まらない程度の仕事で、初期投資を50万以上しなくちゃいけないのはNGです。誰かいませんか?僕に教えてください奇特な方お願いします。

  • 免許証取り消し?

    いつもおせわになってます。 同じような質問があったのですが、知識が無さ過ぎて、私ではどうにもわかりかねるので、 どなたか噛み砕いて教えてください。 2003年6月に、初めて捕まりました。 一時停止を止まらなかったためです。 今年4月に、オービスに引っかかり、出頭命令がきています。 速度は、本人も細かく覚えていないらしく、もしかしたら50キロ超かもしれないと。 50キロ超だと、12点減点と言う事は調べてわかったのですが、この場合、免停ですか?免許証取り消しですか? あと、もし50キロ超だとしたら、罰金はいくらになるのでしょう? どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 敷居が高いクラシック

    私はクラシック音楽が大好きな者ですがよく言われるほど特別に「敷居の高い」世界ではないと思ってます。 しかし、これはどの世界でもそうでしょうがあまり普段縁の無い世界のことは敬遠しがちになるのは仕方ありませんよね。 ただ、クラシック音楽の場合は楽しいエンタテインメント系の世界でもあると思われるのに他のジャンル、ポップスやジャズ、歌謡曲などから見ると今一つ盛り上がりが少ないと日頃から感じています。こう感じてるのは私だけでしょうか?また、どうしたらもう少しこの世界に人々の関心を集めることができるのでしょうか?

  • 全盲の方にも来て頂けるHPの作り方とは…

    どなたかホームページ作成に詳しいお方、知恵をお貸し下さい。 以前、友人の依頼によりフレーム式(左メニュー右メイン)のホームページ作成をしたのですが、その友人より『全盲のお友達がHPに来るので、全盲の方でも利用できるHPにして欲しい』との修正依頼が来ました。 どうやら、その全盲の方は“音声ブラウザ”でページを閲覧されているようなのですが、私が作成したHPでは、その音声ブラウザが上手く機能せず…読み上げはするのですが、どこが何のコンテンツなのかが全然解らない状態のようです。 私自身“音声ブラウザ”という物に馴染みがなく、実際どのようにHPのコンテンツを表現しているのかが解りませんので、これから全盲の方向けにページ修正するにあたって、何に注意して修正をかければ良いのかが、まったく解らない状況です。 どうか詳しい方、どの点に留意してページの修正をしたら良いかをご指導下さいませ。どうぞ宜しくご回答の程お待ちしております。

    • ベストアンサー
    • please_a
    • HTML
    • 回答数4
  • Nikon D70用の望遠ズームレンズについて

    Nikon D70ユーザーです。 現在、レンズキットのズームレンズと50mmの単焦点レンズを所有しています。 今回、300mm相当で手頃な値段の望遠ズームレンズを購入しようと考えています。 候補に挙がっているのが、以下の二点です。 ・Nikon AF ED 70-300mm F4-5.6D ・TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3 XR なるべく明るいレンズをと考えると、純正のレンズに軍配が上がるのですが、 タムロンのレンズもなかなか評判が良いようで迷っています。 アドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 免許証取り消し?

    いつもおせわになってます。 同じような質問があったのですが、知識が無さ過ぎて、私ではどうにもわかりかねるので、 どなたか噛み砕いて教えてください。 2003年6月に、初めて捕まりました。 一時停止を止まらなかったためです。 今年4月に、オービスに引っかかり、出頭命令がきています。 速度は、本人も細かく覚えていないらしく、もしかしたら50キロ超かもしれないと。 50キロ超だと、12点減点と言う事は調べてわかったのですが、この場合、免停ですか?免許証取り消しですか? あと、もし50キロ超だとしたら、罰金はいくらになるのでしょう? どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 自作パソコンの耐久年数は何年ですか?

    保証のない自作パソコンを所有しています。毎日一日15時間はつけっぱなしでパソコン熱排気ファンもブンブン激しく回っています こんな状態で何年くらいもつんでしょうか?もし壊れた場合パーツ部品は一年間は保障があると聞きました。パーツの一部どこか壊れた場合、壊れた場所を特定することは出来るんでしょうか?