gaburiyori の回答履歴

全70件中21~40件表示
  • 相手に何かしたり、あげたりする時、どういう気持ですか?

    私は、何かをしてあげたり、何かを贈る時、してあげたい相手の喜ぶ顔を想像してします。(こうしたら、喜ぶかな)とか(これ買ったらうれしいんじゃないかな)と・・。相手が喜ばないとがっかりしてしまいます。 身近にいる主人は、何かをされても全く喜びません。(喜んだ顔を見たことがない) 例えば、引越しをすることになり、主人は業者には頼まず、自分たちで引越しをする、と決めました。 主人は日曜しか休みが無いので、私は仕事が終った後、毎日遅くまで衣類や小物を新居に運びました。思ったよりも大変でしたが、主人は(大変だったね)とか(へぇ~こんなに運んだの?)という言葉が一切出ません。知らんぷりです。ただ、引越し当日(え?食器まだ全部運んでないの?衣類もまだ?)という言葉だけでした・・。 一人で勝手に頑張っただけだから・・、と考え気持を切り替えるようにしていますが、日頃服や財布など、買って帰っても、平気でその辺にほったらかしています。欲しい、といいながら自分では選びきれず(適当に買ってきて)と言っていたのにもかかわらず・・。 気に入らなかったとしても、私は必ず「ありがとう」と言います。その物よりも、その人の行動がとてもうれしく感じます。なので、主人の全く感謝しない態度や不満を言う点、平気でもらったものを放っておく所、(当然)という態度が理解できません。自分で選ばないと納得できないくせに、私に頼むことも理解できません。 しかし、主人は私に対して何かを買ったり、何かをしたりする人ではないので、私のように(見返り)を求める考えが一切ありません。 日頃の家事や食事についても、一生懸命しても張り合いが無いのは、自分が(見返り)を求めているからなのでしょうか? どうしたら、そんな考えでなく、純粋にしてあげられるのでしょうか・・。

  • バイト先での人間関係で悩んでいます

    半月前ぐらいからバイトを始めました。 スーパーのレジなのですが、私は他の店でレジ経験があるため初日に大まかに仕事を教えてもらった後は、すぐにひとりでレジに入らされました。 通常のレジ業務はなんなくこなせたのですが、レジ閉めの仕方が前の店と多少違っていました。入ってから一週間ぐらいして先輩に、 「○○さん(私の名前)今入っているレジを閉めて○番レジに移って」 といわれました。 そのときに初めてレジ閉めをしたのですが、やらなければいけないことを(商品券の数を数える、汚れ銭や駐車券をサービスカウンターに預ける)やりませんでした。 というよりもそのようなことをやらなければいけないということを教えてもらっていませんでした。 そのまま私は言われたレジに入りました。 すると私に指示を出した先輩とは他の先輩に「なんで商品券とかやってないの?それにお金も片付けてないし」と注意されてしまいました。 私は何のことかわからなかったのですが「すいません」と謝りました。 でも今思うとその謝ったときが接客中だったため謝り方が口先だけのようになってしまったような気がします。 その日から注意された先輩から避けられているような気がします。 私と一緒のシフトの日には代わりの人を見つけてバイトに来ないことが多いです。 一緒に入った日でも私が挨拶しても返事をしてくれません。 私が仕事のことで質問をしてもすごくめんどくさそうな顔をされます。 これから私はこの先輩とどのようにつきあっていったらいいのでしょうか・・ アドバイスお願いいたします。 わかりにくい点があれば補足いたします。

  • 相手に何かしたり、あげたりする時、どういう気持ですか?

    私は、何かをしてあげたり、何かを贈る時、してあげたい相手の喜ぶ顔を想像してします。(こうしたら、喜ぶかな)とか(これ買ったらうれしいんじゃないかな)と・・。相手が喜ばないとがっかりしてしまいます。 身近にいる主人は、何かをされても全く喜びません。(喜んだ顔を見たことがない) 例えば、引越しをすることになり、主人は業者には頼まず、自分たちで引越しをする、と決めました。 主人は日曜しか休みが無いので、私は仕事が終った後、毎日遅くまで衣類や小物を新居に運びました。思ったよりも大変でしたが、主人は(大変だったね)とか(へぇ~こんなに運んだの?)という言葉が一切出ません。知らんぷりです。ただ、引越し当日(え?食器まだ全部運んでないの?衣類もまだ?)という言葉だけでした・・。 一人で勝手に頑張っただけだから・・、と考え気持を切り替えるようにしていますが、日頃服や財布など、買って帰っても、平気でその辺にほったらかしています。欲しい、といいながら自分では選びきれず(適当に買ってきて)と言っていたのにもかかわらず・・。 気に入らなかったとしても、私は必ず「ありがとう」と言います。その物よりも、その人の行動がとてもうれしく感じます。なので、主人の全く感謝しない態度や不満を言う点、平気でもらったものを放っておく所、(当然)という態度が理解できません。自分で選ばないと納得できないくせに、私に頼むことも理解できません。 しかし、主人は私に対して何かを買ったり、何かをしたりする人ではないので、私のように(見返り)を求める考えが一切ありません。 日頃の家事や食事についても、一生懸命しても張り合いが無いのは、自分が(見返り)を求めているからなのでしょうか? どうしたら、そんな考えでなく、純粋にしてあげられるのでしょうか・・。

  • 子供を叩いてしまった彼

    2歳の男の子を持つ27歳のシングルマザーです。 1ヶ月前、×イチ子持ちの私でも言いといってくれる一つ年下の彼ができました。 彼は姉2人、妹1人の4人兄弟で、甥っ子姪っ子もたくさんいて子供好きだと言っていました。 ところが昨日、「お前、いいかげんにしろ!」と私の子供の頭をはたいたのです。原因はじゃれていた子供が、乾電池で彼の胸をたたいたこと。 遠距離でお互い仕事をしており、週末になると彼が来て泊まっていくのですが、ここ何週間の間で子供と一緒に生活するようになり、子供の嫌な部分も見てイライラがたまってきていたようです。 前日彼は「ごめん、ちょっとイライラしてる」と私に言いました。それでも「イライラしても子供には絶対に手をあげない」と約束した矢先の出来事でした。 子供を寝かしつけた後に2人で話し合ったのですが、彼は子供に対してイラついているのではなく、子供好きだと思っていた自分が、私の子供に手をあげてしまったこと、私と子供を支えていく自信があったのに、こんなことにイラついてしまう自分に腹が立っているといいました。 今は子供が笑っていても素直に笑えない、でも私のことは大事に思っていてくれるようで、だから悩んでいるとも言っていました。 話し合った結果、このまま遊びにきても2人を悲しませるだけだからと、しばらく距離をおくことにしました。 焦って父親役をやることはない、まずは私と彼の基盤をしっかり作っていって、それから子供ともゆっくり接していけばいいんじゃないか、母親の私でもイラつくことは何度もあると伝えました。 私も子供も彼のことが大好きですし、必要な存在です。 今後彼は立ち直ることができるでしょうか。 また彼に対して何か励ませる言葉などがありましたらぜひ伝授お願い致します。

  • 男性からみて女性の良いところってなんでしょうか?(男性限定)

    男性から見て、女性の良いところをあげて下さい。 こんな悪いところはあっても、これはこんなところがあるから、女性は好きだということを教えてください(エロ的・ルックス的なネタはなしで精神的なものとか行動とか) 具体的に例を挙げていただければ助かります。 参考例として、自分の彼女自慢みたいなのでもかまいません。よろしくお願いします。

  • 職場の人間関係

    これは私の幼馴染からの相談です。 その人は1年前に転勤してきました。 前評判は良くなかったのですが、仕事の覚えも悪くはなく、 特に問題はないように感じていました。 ですが、日が経つにつれ、だんだん気になることが… まず落ち着きがない。いつもキョロキョロしています。 誰かが電話をとれば、手を止めてそれをじーーっと見て聞いています。 そして切ったあと、必ず内容を聞いてきます。 内容を聞いたら満足する様子なのですが…疲れます。 会話に入ってきます。必ず入ってきます。 初めは打ち解けるためと思っていましたが、常に聞き耳立てていると思うと… 上司に質問したことさえも入ってきて勝手に答えています。 …誰も君には聞いてない…最近の心の声です。 チームミーティングで上司に「○○君は後で説明しますので」と 自席待機を命じられても、用事がある振りをしてやってきます。 さすがに着席はせず、少し離れたところでじーーっと立って聞いています。 視力が良くないのか、私が持っている書類やPCを 私の存在を無視した至近距離で覗き込みます。 腋臭で…近寄られると…息ができません。 説明が長い(しかも間違っている)不明確等で他部署での評判は悪く、 尻拭いをするのは私たち他のメンバー… 仕事上注意されてる間、腕を組んで聞いている…(!?) 些細な事です…しかし積み重なりとは恐ろしいもので今は… 苦手を通り越して嫌いです。 異動の話も出ているようですが、どこも…いらないと… したがって、まだ一緒に仕事をしなければなりません。 どうしようもないけれど、どうしたらいいのでしょうか? …幼馴染はかなり参ってます。 どうかよきアドバイスをよろしくお願いします。 ちなみに、どこの職場でもありがちなようで、私も似たようなことで悩んでいます。

  • 旅行の、移動中の車で(少し長文です)

    私は大学1年生の男子なのですが、今度大学のサークルで、旅行に行くことになり 先輩数人が運転する車に乗って現地に向かうことになりました。 そこで事前に「誰がどの先輩の車に乗るか」といったことを決め 私は女2人、男2人(私も含む)の車に乗ることになりました。 しかし、私と同じ車に乗る女の先輩のうち1人が、私とは乗りたくない、みたいなことを言っていました。 そこで質問です。 私は移動中の車でどんな態度をとればいいのでしょうか。 私は人と話すのが苦手なので(先輩や女性とは特に)、ただでさえ 「車の中でどんなことを話そうか」と悩んでいたのに、 先輩から嫌われていると知りさらに旅行が憂鬱になりました。 しかし先輩方とも仲良くなりたいので、旅行で色々話ができたらなと思っています。 車での移動は最低でも3時間くらいかかるそうなので、 多分話がもちません。どうすれば良いでしょうか。 分かりにくい文章で申し訳ありません。回答よろしくお願いします。

  • ケンカしてもすぐ仲直り

    3年仲良くお付き合いしている彼がいます。最近同棲をはじめて、やはり一緒に住んで見えてくる相手の嫌な部分(もちろん相手も思っていると思います)が見えてきて、直してもらいたいけど許せる範囲なので軽く流すかんじでいます。 私たちは2ヶ月に1回くらい、言い合いのケンカになるのですが、それがなんだか内容のないような、あとで考えるとなんだったんだろう!?と内容を思い出せないようなことなんです。 昨日の夜、彼の短気に耐えられず(本人も直さなければと思っています)いつもより大きめの言い合いになり『もうムリだこんな人とやっていけない』とまで思い、私はこういうとき顔も見たくないとムシしてしまうたちなのですが、彼は何もなかったように明るく接してくるので、今まで私がムシする形でいたところ『今夜言いたいこと言って話し合おう』とメールがきました。 別れを切り出してやる!嫌なところ全部言ってやる!と気合が入っていたのですが、時間が経つと別にいいや~許せるな~ってなってしまうのです。 夜の話し合いで言いたいことは言うつもりですが、こんなでいいのでしょうか??? まとまりのない文ですみません

  • とっつきにくい私。

    私は高校生で中学のときに恋ができなく、高校にいったら環境も変わるし、 恋もできるハズだ!!と思っていたのですが・・・ 小学生のときは男友達がいっぱいいて、「お前おもしろいなー」とかよく言われたりしてたのに、小6くらいから意識するようになったのか、男子とあまり気軽にしゃべれなくなってしまいました。 それから中学でも同じで、男子にとってとっつき雰囲気が出ているんだと思います。付き合った経験は1回だけあるけど、初恋のときほど好きでもない相手だったし、上手く続きませんでした。 どうしたらとっつきにくいイメージはなくなるでしょうか?自分でも努力していい恋がしたいのでよろしくお願いします。長文ですみません(>_<;)

  • どうすればいいんでしょう

    私は今中3です。私は3年間一緒のクラスで部活も一緒の子といつもいっしょにいます。けどその子はクラスの女子からあまりよく思われていません。私はその子と離れたいとおもったりするんですが、その子が他の子と話してたりすると「こっちにこないかなぁ」とかおもうんです。それでその子がくると冷たく接してしまうんです。私は昔から友達がずっとそばにいると(いやだなぁー)とか思うんだけど、けど離れると寂しく感じるんですよね。こんな自分が本当嫌になるけども 嫌悪感はでてきてしまう・・・・・。 なくしたらたぶん後悔してしまうと思うんだけども近くにいるとそうおもってしまう。         どうすればいいんでしょう?厳しいことでもいいんで回答お願いします。      

  • アドバイスを下さい。

     初めてこのカテゴリーで質問します。宜しくお願いします。先月、23歳になって初めての彼女ができました。その彼女は今年の9月から日本に留学をしにきた韓国人です。彼女も同じく23歳で今までに付き合ったことがなかったそうです。他の留学生や友人からも祝福されました。100日目を大切にと(韓国では100日目が大切らしいです。)しかし先週、別れを告げられました。。。。そして、話し合いをしたけど泣きながらここで分かれて下さいと言われました。本当にビックリしてしまいました。まだ1ヶ月もたっていません。今日が付き合っていたら1ヶ月目だったのですが、、、、、。別れたくあり ませんでした。。。彼女の理由としては、日本人とはやっぱり無理だったと泣きながら言ってました。しかも一番ショックだったことは、初めから好きではなかったということでした。。。。(泣)これは本当かどうかわかりませんが。。。それでもまだ諦めきれません。彼女が悪いと言いますが、自分が悪かったと思います。時間がありながらあんまり会ってなかったし、会っても緊張して話さなかったからです。他の人とばかり話していました。だから他の韓国人とかはもっと話して、いつも一緒にいなくちゃだめよ!!って。韓国ではそうらしです。自分は今までに付き合ったことがなくて、何をして あげればいいかよくわかりませんでした。相手もそうだったと思います。まだ好きなので彼女に会おうと思い、毎日メールをしています。(でも昨日からまだ一通も返事がきません)毎日寮に行ってます。でも会ってくれません。。。自分はプレゼントをあげ韓国語で手紙を書こうと思います。  何かアドバイスを下さい。まだ諦めきれません。宜しくお願いします。

  • 上司への信頼を失ってから、仕事への意欲がなくなってしまった

    今までずっと信頼してきた直属上司への信頼関係が崩れる事が最近あり、ひどく落ち込んでいます。 最初は「あんなこと言うなんて、むかつくなぁ」と思っていただけでしたが、日に日に落ち込み具合が大きくなり、仕事に対する意欲もわいてきませんし、出社するのも嫌気がさしてきてしまいました。 「信頼が失われた事件」と言っても、それほどたいしたことではないのかもしれませんが(二人で作成した、外部に提出する書類にミスがあり、ミスをすべて私のせいにされ、自分は関係ないと言った)、今までずっと信頼してついてきただけにショックも大きく、立ち直れません。 でもこのままでは仕事もどんどんたまっていく一方ですし、私としては早く立ち直りたい、というか忘れてしまいたいのですが、どうしたらいいのかわかりません。 同じような経験をされた方、どのように対処していらっしゃいますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 初めての相手と結婚→浮気?

    こんにちわ。 20代前半の女性です。 今、結婚を考えている彼(20代後半)がいるのですが、彼は女の人と付き合ったことはあるけど、Hはしたことがないそうなんです。 私は数人と経験があります。 しかし、彼とはまだです・・・。 昔、男の人に「男は初めての相手と結婚したら絶対浮気する!」と言われたことがすごく気になっています。 そこで質問なんですが 男の人は結婚相手が初めての人でも、それで満足なんでしょうか? 他の人とも経験したい!とかで浮気したりしませんか?

  • コツコツタイプは駄目なのでしょうか?(長文です)

    こんにちは。 私は今すごく悩み、考えてばかりいます。 私は他人からもよく言われるし、自分でも最近そう思うのですが、いわゆる「何でもコツコツやるタイプ」です。 何でもすぐにこなしてしまうような要領のよさははっきり言って持っていません。 だからこそ今まで勉強もスポーツも、地道な努力でカバーしてきました。 でも、最近頑張ってもどうにもならないことが多すぎて精神的に参っています。。 結局は要領のいい人が成功していく社会な気がして、この社会がとても嫌になってきました。 「10年後には絶対努力が報われてるよ」とか「世の中そんなに悪くできてないから大丈夫だよ」とか励ましてくれる人のおかげで最近の嫌な出来事も乗り越えてきました。 でも、学校での生活態度も決して良いとは言えない人が私が最も行きたかった企業に就職が決まりました。 そのことで、私の心は妬みとか嫉妬とか色んな感情でごちゃごちゃになってしまい大泣きし、胃も痛くなってきました。。 嫉妬なんてしたくないけど抑えられません。 なんかどんどん心が汚くなってひねくれていく気がします。 本当に頑張ればなんとかなるものなのでしょうか? 昔は失敗続きだったけど今はそれなりに楽しくやっている。というような方がいましたら教えて下さい! お願いします。

  • 私は単なる繋ぎ役・・・?

    いつもお世話になっています。 友人関係のことで、前々から気になっていたことなのですが、私は別なところで知り合った友人(例えば中学時代の友達と高校時代の友人など)同士を紹介したり、新しいクラスなど環境が変われば、近くの人に話し掛けて友達になった上で、元からの友達に紹介したりと、交友関係が広がるよう、自分なりに努力してきました。 小学校・中学校といじめに遭っていた経験から、一人ぼっちの寂しさはよく知っているので、ぽつんと淋しくしている人がいたら、私から積極的に話し掛けて、仲間に加わることができるよう、気配りもしました。 その結果、その人達が意気投合してくれると、紹介した側としてはとても嬉しいんですが、紹介した友人同士が私よりお互いと仲良くなってしまうと、必ずといっていいほど、紹介元である私はどうでもいいというような扱いをされるのです。(例えば「私は声さえかけてもらえず、他のメンバーだけで頻繁に遊びに出かけている」ですとか、「他のメンバーは知っている話なのに、私だけ聞かされていなかった」というような感じです。) そんなこんなで、学生時代に私が紹介した友人同士で構成された仲良しグループに属する人達と付き合うことが苦痛になってしまいました。 なので、今後彼女達と友達付き合いをするのはよして、ごく少数の別な友人とだけ付き合っていこうと思っています。 元はみんな友達だった筈なのに、いつの間にか自分だけ外されているという悲しさ。 もうこんな思いはしたくないんです。 なので、最近新しくできた友達を、今後も付き合っていこうと思っている友達に紹介することが怖いです。 どうすれば、ないがしろにされず、みんな友達のままで交友関係を広げていくことができるのでしょう? 友達同士を紹介した後も、うまく交友関係を保たれている方、ぜひ秘訣を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#95628
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • あるママに家庭訪問で私の悪口を言われそうです!

    困った事になりました。 私は以前、子供が幼稚園に上がる前に通っていた公園で、ある二人のママを仲間外れにしていました。(子育ての考え方の違いからです) 一人のママAさんはイジメがいやになったのか、公園に来なくなり、「一緒に行く」と言っていた幼稚園をやめ違う幼稚園に通っています。 もう一人のママBさんは妊娠した事もあり、たまにしか公園に来なくなりました。そして去年からBさんの子供は私の子供と一緒の幼稚園です。 その幼稚園で私はCさんというママも、クラスのママ達にメールをして「Cさんとは話ししない方がいいよ」と言って、実質クラス全体のママ達でCさん外しをしました。 私は実行委員のママと仲良かったので、芋掘り遠足の時のお昼ご飯のトン汁を、微妙にCさんの子供の分量だけ少なくよそってやるようにお願いしました。 今年BさんCさんと私は一緒のクラスになりました。 BさんとCさんは結構仲良くなって一緒にいます。 多分、私の事も影でいろいろ言われていると思います。 今日Bさんの家庭訪問があるのですが、なんとか、Bさんに私の事を言われないようにできるでしょうか? Bさんの家のすぐ隣はコンビ二の駐車場になっているので、家庭訪問の時間、Bさんに私の存在をアピールする感じでコンビニの駐車場でたむろしているのは、なんとなくBさんも担任に話しづらくなるのでは?と思っているのですが、効果は? 担任の先生とは以前の様に仲良くやっていけなくなってしまうでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#12296
    • 恋愛相談
    • 回答数26
  • 不倫→妊娠→出産

    はじめて質問します。 現在私は29歳で36歳の彼と1年ほど不倫しています。 そして今日妊娠がわかりました(チェックワン) 私は産む気です。(内心複雑ですが・・) 彼もカタチはどうであれ一緒に育てようっていってます。 少しの間未婚の母になるかもしれないけれど大丈夫?っ て聞かれました。 すぐには離婚できない彼の状況もわから無いこともないですが私はなにがなんだかわからなくなってきて・・。 同じような経験の方なんでもよいので アドバイスもらえないでしょうか どうぞよろしくお願いします。

  • 主人を怒らせてしまいました。(長文です)

    怒らせた原因は元彼とのメール。 結婚前に元彼からの一方的なメールで喧嘩になった事があるんですが、 その時に彼にはきっぱり迷惑だと伝え、一件落着したはずでした。 ところが今回、元彼が何を思ったのか急に彼の家の置きっぱなしになってしまっていた私の服等を急に送ってきてくれたんです。 無視しようかとも思ったんですけど、一応お礼ぐらい言うのはマナーかなと思い、昨日ありがとうのメールをしたんですけど、 前回の事もあって主人に説明するのも面倒だし余計な喧嘩にしたくなかったので送信メール削除したんです。 で、私の中ではこの事はもう終わってたんですけど、 今朝「昨日メールありがとう。また何かあったら連絡してこいよ」って彼からメールがきたんです。 それを見て私は「何この自分らは親しいぞみたいなメールは」ってちょっと彼に??になってたんですが、 悪い事に主人が後からそのメールを一緒に見てたんです。 主人からしたら「ずっと連絡とってるのか?」とか思いますよね。 事情を説明しようとしても「聞きたくない」の一点張り。 送信メールを削除してしまっているので「隠れてこそこそするんや?」とも言われてます。 最後には「もうお前の事は信用しない。好きにすればいいんちゃう?」と突き放されてしまいました。 彼が怒るのはよくわかります。 自分は何てばかな事してしまったんだろうって、今はほんとにそれ以外考えられません。 でもどう考えても主人に信用してもらえないなんて嫌なんです。 信頼回復って簡単なものではないと思いますが、できる事はやりたいと思います。 アドバイスをください。お願いします。

  • どうして?

    同じ職場の男性は仕事の愚痴等を私だけに話します。 愚痴った後は楽になるのか他の人と笑って話したりしています。言われた私の方が凹むのに… 男性って、恋愛感情なしに愚痴る相手を選ぶのでしょうか

  • 夫との夜の営み(三十代、既婚男女の方教えて下さい)

    こんにちは。 私は三十代半ば、結婚十年を迎える女性です。 夫は二歳年上です。 夫との夜の営みは月一度位です。 私は回数を増やしたいので、いろいろとがんばってみてはいるんですが、なかなか・・・。 たとえば、独身の時からの体型を維持する、普段から小奇麗にする、オバサンっぽい服装はしない、夫に多少のワガママは言っても偉そうな態度・言葉使いはしないなどした上で、お誘いの言葉をかけたり、かけてもらうのを待っていたりします。 言いかたがまずいんでしょうか? 「今日はどうですか?」とか、私もあまり直接的に言うのは恥ずかしいのでこの程度なんですが。 「一緒にお風呂に入る?」と聞いて一緒に入っても、あまり性的なことに発展しなかったり・・・。 もともと夫は性欲があまりないようで、お付き合いをしていた頃も少なかったです。 エッチなビデオも全く見ませんし、女性芸能人にも好みの人はいてないらしいです。 なにかよいアドバイスがあれば、ぜひおねがいします。