moritorikaze の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • 恋愛相談です

    付き合っている彼氏がいます。 彼氏は性格的にとても心配性な為に、連絡を数時間返さないでいると気にかけてくれる雰囲気のLINEを再度送ってくるのが鉄板です。 初めのうちは気にしてくれていると嬉しく感じてましたが、最近は彼氏自身が自分の不安解消の為に送ってきていて、そこに私への好意は無いんじゃないかと思うようになりました。 彼氏は過去に浮気されているので、そういった部分も感じとれますが本当に私を好きでいるなら邪魔をしたくないからLINEは控えるとか、思いやりの気持ちがあるんではないかと考えます。 また、彼氏の体調不良で会えなくなった際にも浮気しないでね、大好きだよと言われました。 彼氏自身が浮気している可能性は無きにしも非ずなのでしょうか? 皆さまはどう思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#254660
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 非常識でしょうか? 駅構内のエレベーター利用

    先日通勤のため、駅構内のエレベーターを利用したときのことです。 通勤時間帯に非常に混雑する駅で、改札からホームに降りるため、階段・エレベーターに行列ができ、健常者も皆利用しています。 私と同僚はエレベーターの列に並びました。 私たちの前には、子供をベビーカーに乗せた女性がいました。こんなラッシュ時間に?!と思いましたが、当然事情があるのでしょう。 ようやく順番が近づいてきました。 到着したエレベーターに次々人が乗り込み、次の順番はベビーカーの方になりました。 しかし、ベビーカーは乗れそうになく、ですが、あと2,3人は乗れそうなスペースが空いていました。 そこで私と同僚は、残念ながらベビーカーは次にしか乗れないし、後方の人が少しでも早く乗れるように・詰めるつもりで、そのエレベーターに乗りました。 機転を効かせたつもりでした。 すると、後方に並んでいた男性が、「ベビーカーが居るんだぞ!」と怒鳴りました。 周囲も、?となっていました。 と同時にエレベーターは閉まり、ホームに向かい一件落着でしたが、私たちは非常識でしたでしょうか? 何時も順番は守るのが当たり前でしょうか。 ベビーカーの方が、一言お先にどうぞ とでも言えば問題にならなかったと思いますが、 混雑の中ご自身とお子様のことでいっぱいいっぱいだったと思います。 ベビーカーの女性の旦那でもなく、駅員でもない、ただの通勤中と思しき男性に言われたこともモヤモヤします。 今後の自分の行動を見直すためにも、ご意見いただけると有り難いです。

  • 職場の後輩の女の子とどう接すればいいか分かりません

    ご覧いただき有難うございます。 今の会社(車の部品を作る工場)に高卒で入社して5年目の女です。 職場で一緒に働く2年目の女の子とどう接していいかわからず、質問を投稿させていただきます。 私はその子が新入社員の頃から教育を任され、最初の頃はよく話したりしてました。ただ、教育期間が終わり私も彼女も人とそこまで関わり合いたい性格では無いので挨拶と仕事の連絡はするけど世間話はしない間柄でした。 私は誰にでも自分から挨拶をするほうですが、その子はここ1年くらい基本挨拶を返してくれなくて下を向いて早足で去っていく感じです。返してくれる時もありますが私の方は見てくれません。私は声が大きい方では無いので聞こえなかっただけかもしれませんが、視界に入ってはいるけど絶対にこっちを見ないようしてる風に見えます。 私にだけでなく職場のほとんどの方にそういう対応をしているようで、朝礼で集まる時もみんなと距離を取った位置にいます。 私も彼女と似た部分があり、話すのが面倒臭い、関わらないでほしい、と思う時もあるのでそういう子もいるよねと思う反面、寂しいけど強がってもいるのかなとも思います。 彼女は女性の責任者と関係が悪く、1年ほど前に彼女が責任者に対して「挨拶したのに返して貰えなかった」「私にだけ指示をくれない(女性の責任者は自分で考えて動いてというスタンスなのでみんなに対してそうだと思います)」「私にだけ冷たく当たる(忙しい時は私も素っ気なくされます)」と泣きながら別の男性の責任者に相談し、日勤番夜勤番を変更してもらったそうです。 かなり早い段階でその話が職場に回り「社会人としてそれってどうなの?」と皆不満を感じていました。 他職場の応援の際や日勤夜勤で人が動かないといけない際も、彼女に「頼めるか?」と男性の責任者が と言うと泣いたり、露骨に嫌そうな顔したそうです。その後私に頼みの話が回ってくるのですが、責任者は「彼女でもいいんだけど、君にはこういう技術があるから君が適任だと思う、頼めない?」と上手く話してくれました。私も大丈夫ですよと返してたのですが、後日彼女から「他職場に私さんが応援になったの自分のせいなんです。別の職場に行くのが不安で嫌そうな顔しちゃって…」「誰々さんと一緒に働くのが嫌で泣いちゃって…」と謝られました、素直な子なのだと思いますが少し複雑な気持ちになります。 女性の責任者と関係が悪いことも最近入った同僚の方に自分から話しているようです。 正直かなり面倒臭いタイプだなと、私は思っています。 ただ、職場としてやっていく中ハブにしてるような今の状態も続けてていいのかなぁと疑問に感じます。 ほかの方ならどうされるでしょうか?回答いただけると嬉しいです。

  • 相談です

    23歳男子です。 最近LINEのアカウント変えたときに前のアカウントの友達リストを見ていて久しぶりに話したいなって思う友達がいました。 久しぶりに男友達に連絡するのはありですか? 同じ地元で大学から友達になり、ご飯とか授業とか一緒に受けていました。 半年以上連絡をとっていません。 あと、3.4つ上の先輩で地元と同じでスポーツしていて高校までは、通学の時に会ったら話したりしていました。 3、4年以上連絡をとっていません。 相手からしたら迷惑・嫌な気持ちになりますか? 連絡するならはじめに、 久しぶり!元気? 久しぶりに連絡を取りたくて、LINEも変えたので友達追加してくれると嬉しいです! みたいな感じでいいでしょうか? よろしくお願いします

  • 対応の仕方

    友達友達と遊んでいて怪我をさせられたのですが、顔目だったので病院に行きました。謝りに来たのですが、ペットボトル500ml1本とチョコビとチューイングガムと折り紙とぐれスレッドおもちゃの 小学生低学年です。を持って来ました。 他の人にも非常識やろ!言われました。 故意にしてなくても、きちんと菓子折り、治療費を払うやろ?と言われました。非常識な親だとおもいます。 きちんと謝りに来て欲しいです。

  • 新体操、チアリーディング、フィギュアスケート

    これらのスポーツをやっている女性は、自分達の演技を一部の男性に性的な目で見られている事を把握した上でこれらのスポーツを続けているのでしょうか? それとも、それらを全く把握していない、またはもういちいちそんなの気にしていられないなどの気持ちでやっていたりもするのでしょうか? やはり、自分が好きな事だから、どう他人から見られていても気にしないというのが一番多い考えでしょうか?

  • どこまでが個人情報?

    同級生Aの先生が、同級生Bの子どもが園に通ってることのみ話す事は守秘義務や個人情報の問題に値しますか?

  • 自分について

    今の自分自身に満足してますか?

  • 親友と2人で遊びたい。依存してますか?

    親友に依存・執着しているかもしれないと思い当たって心配です。 その子とは出会ってからあっという間に仲良くなり、週3ぐらいのペースで何かしら一緒にしてました(遊び、徹夜で勉強、課外活動など)。 思えば早い段階からすごく人間として好きになっていて、特に性格を尊敬していたので無意識にしょっちゅう誘っていたんだと思います。 今みたいにごちゃごちゃ考えずに、ただ楽しく一緒にいれました。 ところがある二つの出来事が重なって、その時期を境目に私の中での意識が変わってしまいました。 一つは引っ越し。 もう一つは恋愛感情を持ってしまったことです。 引っ越し: ・以前ほど気軽に会えなくなる ・遊びの後にたまに泊めてもらうようになる→恐縮してしまう 恋: ・他の友達と仲良くしているのを見ると嫉妬してしまう→二人で遊びたい ・親友が来る集まりは断れない(自分が見てないところで誰かと何か発展してしまったら、、と不安になってしまう) ・四六時中その子のことを考えてしまう ・泊めてもらうときに余計に恐縮してしまう ・二人きりになるとハイテンションになって「橋が転んでもおかしい」状態になってしまう ・食事などの際に席は必ず隣を狙ってしまう こんな感じです。 特に、最近は周りの子達ともお互い仲良くなってきて、二人で遊ぶ機会が少なくなってしまって寂しいです。 何か予定を立てるたびに心の中で「二人でいけたらなあ」って思ってしまいます。これって、俗にいう束縛ってやつでしょうか? また、執着してるのかもって思った瞬間からその疑念が頭から抜けなくて、特に大人数で話してるときにどこか心あらずな状態になってしまったりもします。 一方で親友は精神的に自立していて、だからこそ誰にでも優しくて懐が深いです。そこが好きで尊敬しているんですが、表面では八方美人を装っていても胸の内ではそうなれない自分が苦しいです。

  • 周りが結婚ラッシュで焦ります。

    今23なんですけど同級生が結婚していって焦ります…友達も同棲のこととか結婚のことなど話してて焦ります。周りに流されず自分のペースで…というのはわかってますがどうすれば心に余裕を持たせることができるのでしょうか。そもそも今好きな人もいなくて結婚願望もなければ子供も大変そうだしお金かかるからいらないという他の友達にはない考えを持っているためなかなか周りに相談もできません。けど独身は嫌です。悲しいですし両親みたいな幸せな家庭をつくりたいなとは思ってます。

  • 愛子さまのご結婚について

    こんにちは。 内親王の愛子さまも、いづれはご結婚なさると思いますが、先頃、秋篠宮家のご長女のご結婚が、大学で出逢われ、恋愛結婚でしたが、男性の家に若干、問題があり、祝福されないものとなりましたので、後から色々調べて難色を示しても、好き同士を止められないという前例が出来ましたので、愛子さまにおきましては、宮内庁が探し、お見合いしていただく風にして行くのでしょうか。