kurousako の回答履歴

全484件中81~100件表示
  • 「もういらない~!」ってぐらい食べたいもの

    「もういらない~!」って思うぐらい食べたいものって何ですか? 私はタラコです…笑 炊きたてごはんにたっっぷりのせて食べたり、タラコスパゲティにしたり、いっっぱい食べてみたいです。 あとは、でっっかいチーズケーキを一人占めして食べてみたいです。 両方とも、やったことないですが(>_<) 小さい頃はプリンのプールに入ってみたかった…笑 皆さんはどうですか??

  • 関西発:おみやげ何がいい?

    関西在住です。 もしおみやげをもらえるとしたら、何がいいですか? いつもはデパートで、地元銘菓を適当に選んで持って行ってます。 夫の実家(東北)へ帰省時の参考にさせて頂きますので、ご回答よろしくお願いします(^O^) 義両親(60代)&義兄夫婦(30代)へのおみやげです。 地元関連品でなくても、「こんなのを持っていったら好評だったよ~」というのがあれば、教えてください。

  • ライバルに設定してる県てありません?

    好敵手と書いてライバルと読む・・・ 特に仲が悪いわけでもないが、自分の中とかで勝手にライバルに設定している県てありません? 私は千葉県人ですが、 千葉VS埼玉 東京、神奈川に次ぐ関東3番目の座は渡せない 千葉VS茨城 他の県の人にチバラギと一緒くたにされたくない 千葉VS鳥取 梨の生産地として鳥取のほうが有名っぽいが出荷量は千葉が日本一だ 別にライバルだからどうこうというわけでもなく、相手の眼中になかろうと自分の中ではライバル・・・・ 皆さんそんな県てありません?自分だけ? 何かの日本一を争っているとか、毎年甲子園で対決するとか・・・・ 1. 何県人ですか?(今住んでる、出身地、まったく行った事もないが心の中では○○県人だ!のどれかで) 2. ライバルはどこですか? 3. 何のライバルですか? (注)他の方にライバル設定されてても怒らないでくださいね。

  • あだ名の法則・・・「渡辺さん」は「なべちゃん」

    私の経験からの「名字から付けられる、あだ名の法則」は、 (1)「渡辺さん」のあだ名は、「なべちゃん」。 例外で私が知っているのは「わったあ」が一人だけ。 (2)「山本さん」のあだ名は「やまちゃん」。 (3)でも、「山崎さん」には、「やまちゃん」というあだ名は付かない。 (4)多い名字なのに、あだ名にならないのは、「佐藤さん」「鈴木さん」「高橋さん」。 などなどです。 さて、この法則は、皆さんの周りで当てはまりますか?例外にはどんなものがありますか? 又、その他皆さんが考える「法則」があったら、教えてください。

  • クレームをつける人をどう思う?

    質問事項はタイトルの通りです。 店の店員や購入した物について不満を抱いたことのある方はたくさんいると思いますが、実際にその人・物に対してクレームをつけたことがある人は少ないような気がします。 私は直接相手に苦情を言うことが多いのですが(ただし感情的にならないように)、そんな私に対して周りはどう思っているのかを知りたいので質問させて下さい。 私のクレームは以下のようなものです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◆経験1>ある牛丼屋で並んでいるときに割り込まれたが、その時の店員はその客に注意を与えるどころかその人の注文を先にとったので、後で「それはおかしいんじゃないの?」と店員に言った。 ◆経験2>購入したボールペン5本セットのうち一本がインクが出なかったので、せこいとは思いつつ、前からあった同じメーカーで同じタイプのインクが出なくなっていたペンと合わせて、取り替えてもらった。 ◆経験3>レストランでもファーストフード店でも食べたものが冷めててまずい場合は取り替えてもらっている。 ◆経験4>私は購入した小さな品に貼り付けられるシールが嫌で(←理由:バーコードに小さく貼るならまだしもカロリーが表示されている所にベターっと貼り付けられることが多い。また、見た目にも格好悪い気がする。)、「買ったらすぐ店を出ますからつけないで下さい」と言うのだが、ある時「いえ、それは困ります」と女店員に言われてベターっとシールを貼られ、ぶち切れた私は購入後無言でシールをはがして店のカウンターに貼り付けてやった。  ・その他いろいろ。 以上のようなクレームをつける人について、どう思われますか? (でも、経験4に関してはクレームとは言えないかな?学生時代のことですが、私も大人気なかったかも…と少しだけ反省しています。) 答えられる範囲で結構ですので、どうぞよろしくお願いします。

  • クリスマスどう過ごしますか?(ひとり身の方へ・・・)

    一緒にすごす相手がいないという方。 今年のクリスマスはどう過ごしますか? 私は北海道に住んでいますが、どこか旅行にでも行こうかとも考えておりまして・・・ おすすめの場所・もしくはおすすめの過ごし方教えてください。

  • 今年のMy ブーム的なもの

    みなさん、今年ももうすぐ終わりですが、今年一年で発見した「これは良かったよ~」ってなものって何ですか。 私の場合・・・ オーシャングリップ(魚をつかむ道具) イグジスト(超軽量リール) クロスインパクト(釣竿) くばら やきとり屋さんキャベツのうまたれ (ドレッシング) 近くの惣菜屋のえびかつ などなどです。 別に今年になって出来たものじゃなくてもいいです。つまり今年ハマッたものです。

    • ベストアンサー
    • noname#14523
    • アンケート
    • 回答数13
  • ショッピングに行くのは一人派?複数派?

    友達とよく今度服買いに行こうと誘われますが、私は服を買いに行く時は一人の方がいいんですよね。 その他の買い物なら数人で行きますが。 みなさんはショッピングに行く時は一人の方がいいですか?それともお友達と数人で行く方がいいですか?

  • 「ボールペンでのためし書き」どのようなものを書きますか?

    メモ用紙などにメモをとる時に「このボールペン出るかなぁ」と すみっこの方にごにょごにょ~とためし書きする事があるかとは思いますが みなさんはこの時にどのようなものをすみっこに書きますか? 螺旋のようなものをクルクルと書きますか? 波のようなものをサラサラ~と書きますか? それとも、もっと違うモノを書きますか? ちなみに自分は螺旋を描くようにクルクルです☆ 以前にも他のカテで似たようなような質問があったみたいなのですが 自分も気になったのでアンケートの方を立ててみました。 みなさまご回答よろしくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
    • noname#14410
    • アンケート
    • 回答数20
  • 急に食べたくなる物

    もしくは、ふとしたときに 何気ない時に食べたくなる物ってありますか。 私は、インスタントラーメン・ポテチ・モスバーガー です。

  • あなたが一番美男・美女だと思う有名人

    人によって好みが違うので、以前から聞いてみたいと思ってました。 日本の有名人の方で あなたが一番美男・美女だと思う方を 一人づつ教えてください! 年齢は10代後半~50歳くらいまで。 (今は高齢の俳優・女優の方で昔はきれいだった、 という回答はナシでお願いします) ちなみに私は 男性→柏原崇さん 女性→沢口靖子さん です。 たくさんのご意見お待ちしています。

  • 見てみたい取組

    今場所朝青龍が7連覇、年間完全制覇、年間最多勝など数々の記録を打ち立てました。 なので朝青龍があの名力士と対戦したら・・などと考えたくもなります。 皆さんは現役力士も含めて誰と誰の対戦が見たかったでしょうか? 自分は「朝青龍-千代の富士」です。千代の富士の活躍していた頃には自分は見ていなかったどころか生まれてすらいなかったのですが当時の映像などを見ていると筋骨隆々の体から繰り出される速攻相撲。あの時代に生まれていればと悔やむばかりです。 回答よろしくお願いします。

  • 犬の年賀状

    そろそろ年賀状を作ろうかと思います。 毎年、干支のイラストをアレンジしてできるだけ手書きで作っていますが、来年は戌年なのでうちの飼い犬のラブラドールの写真を使って作ろうかと思っています。 でも、来年49になるオッサンなので、そんなオッサンが犬の写真の年賀状を書くこと自体おかしいでしょうか? このアンケートでデザインを決めたいと思っています。

  • ANAのマイル(マイレージ)

    現在ANAのマイレージが2000ほど貯まっています。 このままだと期限切れになってしまいそうなのですが、このマイル数でなにか使い道はないでしょうか?

  • もしも週休3日制になるとしたら何曜日を休みにしたい?

    もしも週休三日制が導入されることになり、休日にする曜日を国民投票で決めるということになったらあなたは何曜日に投票しますか?

  • 皇室の

    皇室について素朴な疑問ってありませんか? 私は色々あります。天皇ご一家は家族だけでいる時も敬語なのかな?とか あーかったりぃなあぁあ!とか思わないのかな?とか 「マジで~?」とか言わないのかな?とか 実際のところ、リストラや増税に苦しむ庶民の事をどう思ってらっしゃるのかな?とか。 私は右でも左でもありませんが、本当に素朴な疑問があります。 皆さんはいかがですか?

  • 映画館でのマナーについて

    皆さんの住んでいる地域の映画館におけるマナーはどうですか?いいと思いますか? たとえば、いまだに携帯をマナーにしない人がいるとか、そういうことってありますか? 実は今日、久しぶりに私の住んでいる地域(北陸)で大人向け(?)アクション映画に行って来たのですが、マナーが非常に悪いと思いました。 どういったことかというと、上記に揚げたように携帯がなっていたのです。しかも、その人は迷惑だと思わないのか、ずっと音を切ってくれませんでした。 こういった事があり、他の地域ではどうなのかなと思い聞いてみたくなりました。 子供がいる・いないでも、かなり違ってくると思いますので、どのような映画を見てそうだったのか、お答えいただけるとうれしいです。 それと単なるアンケートなので、ポイントを差し上げるつもりはありません。その事を踏まえてお答え願います(お礼のコメントは必ずしたいと思っています)。 回答の程、是非お願いします。

  • ANAのマイルについて

    今年の12月末に5000マイルが期限が切れてしまいます。 特に年内に飛行機に乗る予定がなく、このまま失効してしまうのが惜しいのですが、1万マイルにする方法、または5000マイルでも有効に使う方法はないでしょうか

  • 電車で乗り越した失敗談は?

    私は電車でよく寝ますが、乗り越した経験は殆どありません。 しかし、先日、新幹線のぞみで東京から名古屋に向かった時に、あやうく乗り越してしまうところでした(汗)。 皆さんの「乗り越し」での困った経験、恥ずかしい失敗談を教えていただけますか。

  • ANAのマイルについて

    今年の12月末に5000マイルが期限が切れてしまいます。 特に年内に飛行機に乗る予定がなく、このまま失効してしまうのが惜しいのですが、1万マイルにする方法、または5000マイルでも有効に使う方法はないでしょうか