cafatabaco の回答履歴

全64件中41~60件表示
  • 宇宙はどうしてうごいているか?

    宇宙はどうして動いているか? 哲学的回答おねがいします。

  • 進化論が正しい時

    進化論が全く正しかったとします。 それで、人類種が全滅したとすると、その時、人類が存在した意味は何でしょう? 「神のみぞ知る」以外で教えて下さい。

  • 心理と真理の違い

    私があるヒトと話していたら、 心理学と哲学の違いの話になりました。 彼は、【心理学は心理を求め、哲学は真理を探究するもの】と言っていましたが、 それは、簡単に言うとどういう違いでしょう? できれば具体例も混ぜて教えてください。

  • 知的理性

    こんばんは。 知的理性とは何のことでしょうか? 単純に知的と理性とを足した意味でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 永遠の無

    教えて下さい。 自分の死後、何十億年の無我、を信じる事が出来ません。

  • 生命って?

    さっきは「死」について質問しましたが、 こんどは生命について知りたくなってきました。 「死ぬ」ことについても知りたいですが、今度は「生きる」ことについて知りたくなって皆さんの意見をお伺いしたいのですが。 そもそも「生命って何?」 気になります。(欲張りで済みません(^_^;)

  • 死って?

    みんな死にたくがないために 健康に気を遣ったり病院に行ったりしていますが 体がピクリとも動かなくなったとき、つまり死 (自分ではそう考えています。) そのときは一体どうなるのでしょうか? 幽霊のよう体がどんどん無くなっていって魂だけ残るということは本当にあるのでしょうか? 哲学に関して素人なので分かりやすく答えてくれれば・・・と思います。 ちなみに、こういう質問をするのは死が怖く感じるからんです

  • 赤信号、みんなで渡れば怖くない

    むかし、ツービートのギャクで、赤信号みんなで渡れば怖くない、というのがありました。 しかし、この格言(予言?)は、その後の日本をものの見事に言い当てています。 三菱などの組織的な隠匿事件は、枚挙に暇がありません。警察も組織的な裏金作りを行うなど、官でも、民でも組織的な不正が横行しています。 なぜ、このような組織的な犯罪が、起こってしまうのでしょうか? 日本政府のアメリカ追随外交も、同じような心理が働いている様な気がしますが。

  • 宗教家はどうやったら出世できるんですか?

    例えばキリスト教だと、バチカンにいるカトリックの幹部?さらにヨハネパウロ2世のような地位にはどうやってなるんですか?会社のような営業実績なんて無いでしょうし、さらに、牧師なんて世界中にものすごい数がいますよね。その中の選ばれ死ものなんですか?それともコネとか?筆記試験? キリスト教に限らず、どんな宗教でも上のほうに幹部のような人がいますよね。どうやって出世するのでしょう。 オウム真理教は高学歴の頭の賢い人だったようですが・・・。

  • 哲学は無意味

    哲学ほど何の役にも立たなくて時間の無駄な教科はあるのでしょうか?単に何かの物事に対して考えるだけでそれによって自己満足を得るだけじゃないのでしょうか?

  • 死ぬとどうなるのでしょうか?(再掲)

    以前も質問した者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1166732 何だか、途中で締め切った形になってしまっていたので、再質問したいと思います。 皆さんの考えを、お寄せください。

  • 価値ある人生か?楽しい人生か?

    1、私自身の価値ある人生とは『多くの人々に奉仕できるように、それを追い求めつづけること』 2、私自身の楽しい人生とは『自分自身の願望を満たすために、それを追い求めつづけること』 正直に語らせて頂きます。どうか聞いてください、宜しくお願い致します。 同じように受け取られるかもしれませんが、自分の心の中では決定的に違うんです。 自分自身の心は、両方とも『価値あり』と思っています。しかし、私自身が真に価値ありと感じるのは1番なんです『楽しくないかもしれない、大変かもしれない、しかし、理想だ』と感じます。それでも、自分だけのことを考えると2だと感じます。自分の気持ちがよくわからないです・・・自分のほんとうの気持ちはどっちなんだろうと考えてしまいます。 『両方追い求めろよ』と言われるかもしれませんが、なぜか物凄く拒否反応がでて、とても出来そうにないと思ってしまうんです。 『人生は楽しむためにある』こういうことをよく聞きますので、やはり2なのか?と思ってしまう時もありますが、1では『真の充実感、いきがいを感じられるはずだ』と思ってしまいます。 どう考えればいいでしょうか? なにか助言を宜しくお願い致します

  • 運命はあるんでしょうか。

    ある哲学人間に運命はないと否定されました。 でも、流されて行き着いた未来も、自由に自分の行動で得た未来も、運命じゃないかと思うんです。 "運命が変わった"といった実感ができない以上、どうであれ運命はあるんじゃないでしょうか。もしくは、運命があると断定はできないから、運命はない、もしくは分からないとしかいえないのでしょうか。 この世の物がすべて物質で、きまった物理的化学的法則でうごめいているならば、決まった結果になるのは当然だと思います。 まぁ、私は霊的な何かを信じたい性質(たち)ですが… 感覚的でも哲学的でもいいので、 回答お願いします。 ここで、あなたの回答をもらうのも、 また、運命のような気がしてならないの…。 (なんちゃって

  • 道理と真理の道を歩むには?

    釈尊が『私は二十九(一説には十九)歳で、聖なるものを希求して家を出た。以来、五十年あまり、私は道理と心理の道を歩んできた』と。 釈尊の人生を見ればわかることだと思いますが、具体的に今におきかえてみれば、道理と真理の道とはどういった道でしょうか?? いろいろな方の、考えをききたいです。

  • 真実って何なんですか?

    前から思ってたことなんですがどうやって 「これが真実だ」って判断するんでしょうか?  真実って判断するまでに色々なプロセスがあると 思うんですけど結局は個人の 思想ということなんですかね? でも例え一人だけ本当のことを言っていても 周りが同じ考えを持っていなければ説得力が ないような気がするんです。 それとも多数派なのでしょうか?でも、 みんなが言ってるからこれが真実に 決まってるじゃないか!! ってのは納得できないんです。 どうやって真実って判断するのかについて 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 延命治療との境目。

    例えば、 意識は辛うじてあるものの、 重度の痴呆で自分が何者かも解らず、 寝たきりになり、 口からも点滴からも栄養を摂取できなくなったひとに、 胃に穴を開けて直接栄養を送る、というのは延命治療に当たるのでしょうか?

  • 延命治療との境目。

    例えば、 意識は辛うじてあるものの、 重度の痴呆で自分が何者かも解らず、 寝たきりになり、 口からも点滴からも栄養を摂取できなくなったひとに、 胃に穴を開けて直接栄養を送る、というのは延命治療に当たるのでしょうか?

  • 全ては意識の中の存在 2

     こんばんは。  私は素人なので、易しく教えて頂けたら助かります。  前回「全ての存在は自我と別個に存在するものではなく、自我の意識の中の存在でしかない可能性もあると言うのは本当ですか?」と言う質問をさせて頂きました。    今回も前回と同様の質問ですが、もう少し的を絞った質問とさせて頂きます。  ★今回の質問★  ご回答を頂いている皆様方、頂いたご回答、当サイト、インターネット、パソコン・・・友人、親戚、兄弟、親、自分の肉体(感覚器官含む)・・・等の存在も含め、全ての事物は私の意識の中の存在である可能性の有無について教えて下さい。  宜しくお願いします。

  • 「生まれてきたくなかった」にどう答えればいい?

    「生まれてきたくなかった」とか「生まれてこなければよかった」など、人生がいやになったときに自分の生を受身に捉えて嘆いている人がいたとします。 皆さんだったらどのように答えますか?ただし、正論で答えたりその人がさらに落ち込むような回答(例えば「みんなそんなもんだよ」とか「いつかは生まれてきてよかったと思えるときが来る」)はやめてください。

  • 絶対的な考えと、相対的は考えはどちらがいいと思いますか?

    これまで自分は相対的な考えで生きてきました。 "ソレはソレ、アレはアレ" という考え方や、 "物事に絶対はない" という考え方が有名ですよねww 自分は20歳なんですが、 親父は逆に絶対的な考えをしている人です。 よく言われる『昔かたぎ』って言葉が当てはまるような 職人っぽい会社員やってます。 「~~とはこういうモノだ。 だから××しなくてはならない」 って感じのコトをよく言ってます。 両者は考え方が真逆なのでよくケンカになります。 とはいえ、相手自分を扶養してもらっている親なので 勝ち目はありませんけど(笑) 今の世の中は 「価値観の多様化」 「プライバシーの尊重」 といわれているような相対的な考えが主流だと思います。 自分としては 相対的な考えの欠点が、 善悪全てを"ソレ"として認めてしまうが故に 「目的」や「成長」の意味がなくなってしまうことだということに最近やっと気づきました。 この欠点に気づいて今混乱しています(悩) 結局今を生きるにはどちらがいいんでしょうか? 今は若さのピークなのに「目的」や「成長」がなかったら 若さの浪費でもったいない思います。 しかし、いまさら親父のような人間にはなれないような気がするのも事実です。 こんな自分になにかアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。