mario33 の回答履歴

全45件中21~40件表示
  • いつからパソコンは買いやすくなったのでしょう?

    インターネットが普及してまだ10年ちょいしか 経ってませんが(たぶんw)パソコンはいつからこれほど 低価格で買えるようになったのでしょう? 低価格と言っても新製品はまだまだ高いですが 一昔前はパソコンは100万近くしていたそうです わたしが今使ってるノートパソコンも7年前のものですが その頃これは40万したそうですが私は1万で買いました 新品でもイーマシーンズ(スペル分かりませんw)だと 安いのだと液晶モニタが付いても6・7万ですみます これほど低価格化が進んでいるのはなぜでしょう よく売れているからですか? それだとあと5年後くらいには今の新製品が半値以下で 買えるようになるんでしょうか? この低価格化はある時を境に急激になったのですか? それとも徐々に? 回答お願いします

  • なぜペットの品種改良はOKで遺伝子組み替え・クローンは駄目なの?

    全くの素人で、ペットの品種改良の歴史も知りませんので、的外れな質問だったらスミマセン。 ふっと思った素朴な疑問です。 昨今、クローン猫や、遺伝子組み替え技術が倫理問題としてクローズアップされてますが、なぜペットの品種改良は何も問題視されずに商業ベースにのってるのでしょうか? 品種改良によって、今まで存在しなかった犬種や猫が誕生してるのに、なぜ問題にならないのでしょうか? 意図的に行われてるにも係らずです。 方法やプロセスの違いだけで、目的は似たようなものだと思うのですが、そんなに倫理的に違うのでしょうか?

  • 予備校選びで本当に迷っています;

    今年、浪人して予備校に行きたいと思っている者です。 そこまで迷っても仕方ないと思ったのでなんとか2つ(城南と代ゼミ)まで絞り込んだのですが、すごい迷っています。 代ゼミ(横浜校)説明会も行ったし体験授業もすごく良くて正直言って感動しました。講師の質は全然違うなと思いました。設備も申し分ないです。(通うとしたら横浜校です) しかしすごい生徒数で、自分は結構人見知りするほうなので友達とかできるか不安だし、自習室とか入れなくなるくらい混むというのを聞いてかなり不安になりました。しかも大人数だと雰囲気に流されそうで…; ライブ授業じゃないと不安だし… 城南も説明会に行って、雰囲気も良かったし設備も良いと思います。しかも城南の方が地元のほうなので近いし余計な事を考えずに勉強ができそうです。 でも、代ゼミ(横浜校)の体験授業はメッチャ魅力的ですごく受けたいと思いました。 どちらが良いか本当に迷っています。 皆さんの意見をお聞かせ願います。

  • 英語圏の映画を・・・

    英語圏の映画を勝手に字幕に直してくれるすごいソフトなんてありますか?

  • 最近のおかしな社会の原因はなんですか?

    ここ数年明らかに社会が変わってきてますよね。 私が言う「変わった」というのは、動機が分からない殺人、親が子供を殺す、子供が親を殺す、などという悪い方向へ変わったという部分です。 なぜこんなに殺伐とした世の中なのでしょう。 この国の将来は大丈夫なのでしょうか。

  • インターネットをやりたい

    はじめてパソコンを買おうとしている友達に、 「インターネットをやるにはどうしたらいいの?」 とざっくりとした質問をされてしまいました。 お恥ずかしい話、私も契約などは家族まかせで全部やってもらったため どのような手順を踏んでネット接続まで出来るようになるのか ハッキリと説明できません。。。 「出来るだけ安く、簡単にすませたい」と言っているのですが、 どなたかこんな質問にお答えいただけると大変助かります。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ホームページの構成について

    ホームページで、横に4分割し、上からそれぞれA,B,C,Dと名づけます。比率はだいたいA=10%、B=10%、C=50%、D=30%くらいで、Dを更に半分に割ります。 そしてAにはホームページロゴを、Bにはメニュー(Profile,BBS,Linkなど)をそれぞれ表示し、Bのメニューで選んだコンテンツをCにスクロールバー付きで表示させます。Dには2分割した左にサイトマップを、右に更新情報を常に表示しておきます。 だから、状況としてはトップページにアクセスしたら、A,B,DはそのままでCだけ変化させてサイト観覧ができる状態です。これをフレームを使わずにします。 …という構成にしたいのですが、どうすればよいのか全く分かりません。 誰か詳しくご教授してくださる方、よろしくお願いします。

  • 教えて下さい

    ホームページ・ビルダーでホームページを作り、Yhooのジオシティーズに登録し、転送しました。転送完了と出たのにホームページが表示されません。どうしたらいいんですか?

  • インストールウィザードの作成

    こんにちは。 ソフトをインストールするときに時々見かける、 ブルーの背景に白文字で、 「Initializing Wise Installation Wizard...」 というインストールウィザードはIDEの機能を使っているのでしょうか? フリーソフトで同じものを作ることは可能ですか?

  • ネットで開けないページがあります。

    昨日新しいパソコンが届いて早速使用しているのですが、インターネットで開けないページがあってとても困っています。 パソコンはDELLの4700Cで、WINDOWS XPのIE6を使って作業を行なっています。 セキュリティーソフトはウィルスバスター2004です。 インターネットですが、現在、ここで質問をしている通り、普通に使えています。 ですが、どうしても仕事で使わなければいけないページがあり、アドレスを入力するのですが、「ファイルが見つかりません ! リクエストされた URL は、このサーバ上には見つかりません。」のメッセージが出て必要なページを見ることができません。 先方のサーバーは不都合がないといっているのですが、原因がわかりません。 どなたかアドバイスをください。

  • 友達にメールを送りたいのですが...

    僕はNTTDOCOMOのFOMAを使っています。auを使っている友達にメールを送信したいのですが、ezwebに登録していなくてCメールしか送受信できません。auは迷惑メール対策として090-4444-0000と@cmail.ido.ne.jpのサービスを終了させてしまいました。何かいい送信方法はありませんか?

  • 助けてください携帯の通信料金・・・・・・

    タイトルのとおり携帯の通信料金が高くて困っています。 機種はauなのですが、通信料金が一日で4000円もいってしまいました。 しかし、心当たりがありません。 なぜなら、先月の通信料金を見てビックリしたので、Ezweb を利用していないからです。 少しだけ心当たりがあるのが↓です。 (1)まぐまぐのメルマガが一日に20通以上来る。 (2)友達から画像・動画をもらった。(30個以上) このぐらいしか心当たりがありません。 はたしてこれらで4000円もいくのでしょうか? 料金がかかるとしたらどっちがかかるか教えて下さい

  • 困っている人を助けたいけど、悩んでしまう・・・

    宜しくお願い致します。 今日こういうことがありました。よくこういうことがあるんです。 一人でコンビニに出かけ時、Aという友人に出会いました。 その友人が『タクシーで行こうと思ってたんだけど、タバコをおごるから、車で○○に連れていってほしい』(近場)と言ってきました。 私自身は、特に用事もなかったし、タクシーだと値がはるな・・・と思い、心の中で『いいよ』と思ったんですが、なにかひっかかり、踏みとどまりました。 私は、なにか与えてくれなくても、お願いごとは出来るだけ無償で手助けしたいんです(この思いをいうと、私の気持ちがスッキリしないと言われました。そういう時は受け取りますが・・・)。例外として用事がある時や、かなり難題なお願いなどは別です。 かなり難題な場合(例えば、かなり遠距離な場所に連れていってほしいなど)は、交渉という形をとります。 協力する価値があるのか?という方法です。ないと思った場合は、物などを引き合いにしたりもします。 昔は、なんでも自分の時間を犠牲にして、手助けしていたんですが、二つの人間がいることを知り、今はこういう方法をとっています。 1、手助けしてくれたことに、感謝してくれている 2、手助けすればするほど、相手は怠慢や甘え、なまけ心でお願いをしてくるようになっていく この他にも、PCを見てくれといった、何回も手伝いつづける内に、2の状態になったりして困っています。 私自身、今はやりたい目標があり、そのために探せば出来ることは山ほどあるので、そういう面でも困っているんですが、代償の法則、人を救うことは自分を救うこと、与えよさらば与えられん、相手のためにならない場合も少なからずある、真の友情、といったことを考えると、他にもいろいろ考えてしまいます。 どうすればいいものでしょうか??どうか宜しくお願い致します。

  • 初めて自作PCを作ろうと考えています

    自作PCの製作を考えているのですが、以下のスペックなら予算はどの程度かかるのでしょうか? マザーボードなどについては全く知識が無いので、おすすめの物などを教えていただければ幸いです。 OS WindowsXP Professional CPU Athlon64 3500+以上 Memory 1024MB以上 HDD SATA 160GB以上 RAID1(ミラーリング・ハードウェア) また、自作PCに役立つ書籍やWebサイトも紹介していただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • Wordのタグを簡単に取り除く方法

    MS Wordで作成されたページは、フォントの情報など要らないものが一杯残っているのですが、これを削除して、スッキリしたHTMLにする方法はないでしょうか? Wordで作られたページが500個くらいあるので、これをまとめて一気にきれいにする方法があればうれしいです。 Wordで作成されたページは ・簡単な表が使われています。 ・文字の大きさが設定されています。 これを、 ・表の情報と文字の大きさの情報だけ残す (フォントの種類などの情報は消す) ようにしたいです。

  • auのガク割について

    こんばんは。 不本意ながら今年浪人が決定してしまった者です。 河合塾に入塾の申し込みしたんですが、 auのガク割ってそのまま継続できるんでしょうか? それとも、通常の料金になるんでしょうか? どちらにしても、何らかの手続きをしなければいけないんですよね? どうやって手続きすればいいのでしょうか?

  • ○×△広辞苑という使い方は合法?

    広辞苑という最高峰の辞書にひっかけて、例えば魚広辞苑のような名前で、魚の様々な情報をHPに掲載するとします。 この場合、この「魚広辞苑」というふうに使っているのは合法なのでしょうか?

  • センター試験(国語)の対策

    来年高校3年で、国公立大学を受けるつもりでなのですが、センター試験の国語対策に一番よいと思う参考書,問題集を教えて下さい。 現代文でも古典でも構いませんが、できれば両方について教えてください。 両方同じ参考書でも、現代文と古典が分かれていても結構です。 よろしくお願いします!

  • 感染してる?!

    Outlookを使ってメールを送信しようとしたら、ウィルスが付いていると警告されたので、スキャンをかけたのですが、なにも見つからず、感染していないと出ます。これはどういうことなんでしょうか?感染しているんでしょうか?してないんでしょうか? ウィルス対策ソフトはMcAfeeのVirusScanです。

  • Perlを勉強したいのですが…

    タイトルの通りPerlを勉強したいと思っています。 その為に本を購入しようと思っているのですが、いろいろあってどれがいいのか判りません。 勉強したい理由は ●商用のホームページを作るのに注文フォームを作りたい。 ●後々は掲示板も作成したい。 ですが、プログラムについてはまったくの初心者です。(HTML、スタイルシートはなんとか理解しています。) プログラム初心者でも解かりやすいお勧めの本があったら教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#9655
    • Perl
    • 回答数3