ri-san の回答履歴

全431件中81~100件表示
  • ピアスはいっきに開けていいんですか?

    ピアスを今高校入る前にひとつ自分で開けました。 でも、たいてい皆奇数にするじゃないですか? 私も三つ開けたいと思ってるんですが。。。 試しに1つあけてみて全然痛くなかったので 一気にあけようかとおもったんですけど… 一気にあけるのってやっぱだめですかね???

  • 母親が携帯のことで厳しすぎます。

    母親が携帯のことで厳しすぎます。 高1です。 親が携帯のことで厳しすぎて困っています。制限が多すぎるんです。 EZ安心アクセスサービスとかいうのに入っていて友達のホームページとかもみれないです。 1050円で止まるようになっていて1ヶ月もったことがないです。それに親には明日から止まるという知らせのメールが来るのに教えてもくれないので学校とかで昨日なんでメール返してくれなかったか聞かれたりするといちいちめんどくさいです。 あとはパケホにも入っていません。 他には親が携帯を見るために絶対にロックをかけるなと言います。友達に貰った画像とか入ってただけでこれどうしたん?自分で直したんちゃうやろうなとか言ってきます。メールも全部見てます。 本当に嫌です。 どうしたら直してくれると思いますか?

  • 緊急です!!

    緊急です!! 学校でいつも昼休みにユーセンで曲が流れています。 そしてご飯を食べているトキ事件が起きたのです。 突如♪愛して・い・る・ 愛して・い・る・心の~~~(すみません・・・ウロ覚えです) っていう歌詞が流れてきたのです。 ミンナで爆笑しました。 そしてグループの子が 「コレ着うたにしたい。」 と言い出しました・・・ お願いします。 ドコの歌詞検索つかっても出てこなかったんです・・・ 誰か助けてください。

  • 共働きで快適に生活できてますか?

    共働きで快適に生活できてますか? 子なし兼業主婦です。もうじき結婚して4年です。 共働きご夫婦、特に残業ありのフルタイム共働きご夫婦にお聞きします。 共働きで、快適に生活できていますか? 日々の生活が「雑」になりませんか? 「仕事と家庭の両立」なんて詭弁だと思いませんか? 私は、家事全般、我ながら手際はいい方ですが、それでも全然ダメです。 私は「夫婦のどちらか一方が家のメンテに専念しないと、まともな暮らしができない」とここしばらく思うようになっています。 子なしでもこの有様です。 共働き且つ子持ちのご夫婦なら、仕事も家事も育児も全てがウダウダになりませんか? まして自分の時間などほとんどない…のではありませんか? うちは、夫婦とも残業のある仕事で、平日に家事をする時間がなかなか取れません。 (通勤時間は夫婦ともに片道1時間未満) 朝に家事をして仕事に行くと、着いたら既にぐったりしていて仕事に差し支えるし、逆に仕事から帰って家事をすると、フラフラになります。 (根っからの文化系で体力がありません) 夫も一人暮らしが長かったので、言わなくても洗い物・洗濯・掃除など進んでやっていますが、夫も疲労が蓄積して顔色が冴えないです。 よく「家事は要領よく、時には手を抜いて」なんて聞きますが、部屋を見回すと既にこれ以上手を抜いたらヤバい状態です。 出かけるときにアクセサリや手袋などの小物が見つからず、困るほどです。 置き場所を決めていても徹底できず、気休め程度です。 物が多い(本、CD、DVD、服など)ので、それも原因の一つだとは思います。 また、掃除が行き届きません。水回りは滞りがち、シーツやバスタオルの洗濯回数も少なく不快。掃除機も良くて土日どちらか、用事や外出でできない週もあります。拭き掃除はそれ以上できていません。 夫は「汚いけど、共働きだから仕方ないよ」と言いますが、私は「共働きの夫婦ってホントにみんなこんな汚い家に住んでるのかなあ?」と思います。 料理は好きというか大好きですが、食器洗いが負担です。 洗濯乾燥機や食器洗い機の導入も考えましたが、賃貸(うちは2LDK)のスペースだと厳しくて… 専業主婦になることも考えましたが、夫婦ともに仕事自体には満足しているので、辞めるのは勿体なくて踏み切れません。 私には、どう考えても、日本全体の労働時間が長すぎ(残業含む)で、その割には賃金が安く(うちは現在の年収400万ちょい×2馬力です)、世の共働き夫婦はその中でどうして生きてるんだろうと気になります。 私は服もメイクも好きですが、一杯一杯になると、「ボウズ頭にして常にジャージで生きれればいいのに…」と思うこともしばしばです。 固い本を読む時間も気力もなく、「このまま年をとっていくのか」と焦っています。 みなさん、夫婦とも残業もある共働きで、快適に生活できていますか? 仕事を充実させ、帰ってきたら綺麗な家でおいしい手料理を食べ、シャワーではなくきちんと湯船につかり、趣味の時間も持ち、夜の時間(笑)も楽しんで、服やメイクに手間暇かけて、友達とも遊び、旅行にも行く…そんな生活って、庶民には幻想でしかないんでしょうか。 長文ですみません。よろしくお願いします。

  • ポテトサラダの作り方について教えて下さい。

    ポテトサラダの作り方について教えて下さい。 自分が見たレシピではフレンチドレッシングを使うと書いてあったのですが、イタリアンドレッシングでも問題ないでしょうか? それと、ポテトを潰す際に木ベラを使うのは何故なんでしょう? プラスチックのヘラでは問題があるのでしょうか?

  • 外出した時

    外出した時 (食事場所、バスや電車の中、近くに人がいた時など) 近くにいる他人に 会話を聞かれるのは 嫌ですか? 平気ですか? 他人だしその場だけの事だから私は全然気になりませんが、旦那は気にします 気にする人の方が多いんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#120628
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • 二世帯同居をやめたい

    今、一部共同(玄関、お風呂)の二世帯同居を義理親としています。 結婚と同時だったのでもう二年になります。 子供はまだいません。 この家は元々、長男一家と義理親が建てた家です。 しかし、数年で出て行った為、まだローンが残る家で暮らすために義理親は まだ独身だった旦那に頭を下げたそうです。 家は旦那の名義でローンがあと10年あります。 でも私は出て行きたいのです・・・。 ある程度覚悟はしていたものの、同居がこんなに大変だとは思いもしませんでした。 旦那との喧嘩の原因はほとんどが義理親のことです。 もう毎日イライラします。 アパートで暮らしていたらどんなに幸せな新婚生活をしていたのか・・・と悔やみます。 旦那と出会う前の事ではありますが、 二世帯の家を建てたなら責任もって住め!!って長男夫婦に言いたいです。 出て行ったくせに今は義理親と仲良しなので、それも腹が立ちます。 普通に出て行った家に遊びにも来たりします。 将来の義理親の介護問題を考えるとなんで私たちが面倒見なきゃならないの?!って思ってしまいます。 出て行った長男一家は一戸建てに住んで幸せそうなのが腹立ちます。 尻拭いをさせられている私たち・・・泣。 義理親は室内で動物を飼い始めたので もし子供ができたら気持ち悪くて親世帯には行かせたくないです。 触っても手を洗いません。 二人ともガサツな人ですごい音で扉を閉めたりします。 私はこんな閉め方のする家では育っていないため 毎回ドキッとしてしまいます。 朝、旦那が出勤するときに階段を下りる音を聞いて出てきて しゃべりにきます。 帰りも車の音を聞いて偶然を装って出てきたりします。 なんか監視されているようで気持ち悪いです。 私には子供の頃から家の間取りを考えたりするのが好きで将来は~。なんて夢見ていました。現実は私にとっては中古物件。長男一家の住んだ部屋は壁は画ビヨで刺した後があちこちに沢山あります。床は傷だらけ・・・。ドアノブも傷だらけ・・・。もう悲しくなります。 旦那に出て行きたいと言ったら今はお金がないから無理と言われました。 いつになるかはわかりませんが ほんとにこの家を出られるのかが心配です。 いまさら出る事はできるのでしょうか・・・?

  • 漢字変換

    続を入力したいが(つずく)で変換出来ない。

  • バカにしてるでしょ?と言われる

    バカにしてるでしょ?と言われる 「バカにしてるよね?」と年上の人によく指摘されます。 年下、同い年の場合だと相手の態度でそう感じられてると分かります。 まず年上の方ですが、某大手醤油会社に勤めている方がいて、本当にメジャーな醤油会社だったので いったい何の仕事をしてるのか知りたくて質問したり、すごいですね!って社交辞令も込めながら会話してると 他の人が「こう言ってるけど、こいつ内心バカにしてるからね」と言い、その醤油会社の人が「まぁまぁ」と 『バカにされてるのは知ってるが流しているんだよ』ってな雰囲気になったんです。 他にも、酒の席で友達の友達として知り合った女性と飲みながら話してると 「ねぇ、あんたバカにしてるでしょ?」って冗談まじりで言ってくるのです。 この時は相手に会話を合わしていました。 そして年下ですが、地方大学の体術系の部活で主将を務めていた男の子と話していて 体術の技だったり、実際襲われた場合の対処法など、女性もいたので女性にも出来る体術なんかも織り交ぜながら 「すげー」「そうやれば相手、動けなくなるんだ!」なんて関心していたんですが なんなのか、力を込めなくても良いのにやたら自分に対して体術の力が半端無く痛かったんです。 周りの女性が引いてたくらいなので、明らかにわざとです。 言動は相手に関心したり、興味を持って接しているはずなんですが なぜか結果が逆になってしまう事が多くあり、年上年下関係なく、相手に会話など合わせる性格なので 話しを合わせてるから、軽く思われてるのかな?なんて自分では考えているんですが 自分の思いとは相反する結果が出てしまうので、それを解決したいんです。 某醤油会社の方には 「バカにしてるつもりは一切ないんだけどな、、、」と言うと「怒られちゃった(テヘッ」って言われました。 ただ単に僕が嫌われているんでしょうか?

  • 大人の女性に質問です。恋愛について

    大人の女性に質問です。恋愛について 最初のデートで”誰とも付き合いたくない”と聞かれてもいないのに、言ったことありますか? もしくは言う心境がわかりますか?

  • 一日と1日とか

    1週間や一週間とか3日間や三日間などは基本的にブログなどに綴る場合は漢字とひらがなのどちらを使うのが基本なのでしょうか? くだらない質問で恐縮ですがよろしくお願いします。

  • word2003 列幅の変更をする時、場所によって変更の幅が違う。

    word2003 列幅の変更をする時、場所によって変更の幅が違う。 説明しにくいのですが、ワードで列幅を個々に変えていくとき、 この列は1ミリぐらいの幅で広がっていくのに、 次の列は一気に3ミリぐらいずつしか広げられないということがあります。 ですので、2つの列を同じぐらい広げたいときに不揃いで困ります。 続きの列なら列の幅をそろえる設定で出来るのですが、 離れている列を同じ幅に設定するときにはどうしたらよいのでしょうか?

  • word2003 列幅の変更をする時、場所によって変更の幅が違う。

    word2003 列幅の変更をする時、場所によって変更の幅が違う。 説明しにくいのですが、ワードで列幅を個々に変えていくとき、 この列は1ミリぐらいの幅で広がっていくのに、 次の列は一気に3ミリぐらいずつしか広げられないということがあります。 ですので、2つの列を同じぐらい広げたいときに不揃いで困ります。 続きの列なら列の幅をそろえる設定で出来るのですが、 離れている列を同じ幅に設定するときにはどうしたらよいのでしょうか?

  • 明星大学

    明星大学の経済学科の男女比ってどのくらいですか?

  • 本命バレンタインのメッセージ

    観覧ありがとうございます。 どうぞお力を貸して下さい。 本命の男性にバレンタインチョコと一緒に手紙をわたそうと思っています。 彼に告白するにはまだ遠すぎる距離感なので、彼が凄くうれしくなるような、でも、やんわり恋心が伝わるようなメッセージをと考えております。 そこでご相談です 皆様が今まで異性から頂いた(もしくは渡した)お手紙の中でこれは良かったというような内容があれば教えて下さい。 もしくは、恋愛熟知者の先輩方々からのアドバイスよろしくお願いいたします。 追記:彼にとても似合いそうなプレゼントを発見しました。チョコ+プレゼント+手紙でも気持的に重くないでしょうか?

  • 付き合っていない相手からのプレゼント

    付き合っていない相手からのプレゼント 付き合っていないけれど仲が良い相手や、 少しでも好意を持っている相手から誕生日プレゼントを貰うとしたら どんなものが嬉しいですか? 好きな人に誕生日プレゼントをあげたいと思っています。 その人は大学の先輩(男性)で、かなり仲は良いです。 付き合ってるわけでもないし、 高価なものだと気を遣わせてしまうかもしれないので、 あまり気を遣わずに受け取ってもらえそうなものがよいのですが・・・ 何かオススメのものがあれば教えてください。

    • 締切済み
    • noname#112287
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 独身や子なしは子供のいる友人の都合を優先にすべきか?

    少し長くなりますが、どうぞよろしくお願いします。 子供のいる友人の行動で、納得のいかない出来事があり、今も思い出すとモヤモヤしている出来事があります。 最初に質問の主旨を説明すると、 ・以下に示す子供のいる友人(Aとします)の行動は子供がいる人によくある行動なのか、子供のいるいないは関係なく、友人の性格なのか? ・次に同じような状況が起こった場合、自分はその友人Aに合わせるべきなのか? ということです。 その時の状況を説明します。 別の友人Bの出産祝い(と言っても、半年ぐらい過ぎてしまってましたが)を兼ねて、 学生時代の友人で集まって友人Bの家に遊びに行った時の出来事です。 友人Bの家は少し遠いので、友人Aの車に全員が同乗して行くことになりました。 友人Aは旦那さんと子供(だいたい2歳ぐらい)連れでした。私と他の友人はそれぞれ1人で参加です。 途中でお昼を食べることになり、そばで有名な地域だったので、そばを食べることを提案したのですが 友人Aに「子供がそばアレルギーを持っていると困るのでファミレスにしたい」と言われ、結局ファミレスで昼食でした。 その後、無事友人Bの家に行って帰ってきたのですが、私が疑問に思ったのは まず、友人Bの家に友人Aが旦那さんと子供さんを連れていったことです。 友人Aの旦那さんと友人Bの旦那さんはそれまで面識がありません。 また、子供さんを連れて来て欲しいと友人Aにお願いしたわけでもありません。 友人Aは普段子供さんを旦那さんの両親や自分の実家に預けて働いているので、子供を預けることは十分可能な状況です。 そして、その連れて来て欲しいと頼んだわけではない子供さんの都合に合わせて食事をする場所を選択することを 暗に強要されたのが私が今もモヤモヤしている原因です。 他の友人は特に不満そうにしていなかった(もちろん、私も不満そうな態度は出さず、普段通りにしていたつもりです)し、 友人同士で他の友人の不満を言うのもどうかと思うので、他の友人には不満を伝えていません。 他の友人と違って、私はなかなか子供が出来ずに不妊治療に通っていることも、私が不満に感じる原因の一つでしょう。 さらに、私より少し後に結婚した友人Aに、先に子供が出来たせいもあり、無神経なことを言われたことがあったので それもひっかかっている原因の一つです。 友人Aの行動は、子供がいる人には珍しくない行動なのでしょうか?それとも、単に友人Aの性格に因るものでしょうか? 友人Aには、普段出かける機会が少ないから、また誘ってほしいと言われたのですが また旦那さんと子供さんを連れてこられると思うと、あまり誘う気になれません。 学生時代からの友人とはいえ、全員が学生や独身同士の時とは、付き合い方が変わらざるを得ないことは分かっていますが 子供のいる人だけで集まるのではないのですから、子供がいる人の都合を優先するのが当然といった態度で 子供さんを連れてくるのはどういう心理なのだろうか?と疑問に思ってしまうのです。 子供を誰にも預けられないなら仕方ありませんが、預けられるなら友達だけで集まりたいと思うのは 友人に幼い子供がいるうちは有りえないことなのでしょうか? 上記のような友人との付き合い方で、お互いに気持ち良く遊べる方法があったら、そちらもご指南頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • NANAはどこへ??

    こんにちわ 月間のクッキーという漫画に掲載されていた 矢沢あいさんの NANA という漫画は 一体今どうなってしまっているのでしょうか!? 休載してますか?それとも他の雑誌に掲載されているので しょうか 毎回楽しみにしていたのに いいところでそれっきり更新されていないので 気になっています

  • 独り暮らし向けの電子レンジについて

    独り暮らし向けの電子レンジについて 今度初の独り暮らしに向け電子レンジの購入を検討中ですが機能も価格も様々で悩んでいます。 スペースの問題から従来の温める機能+トースター機能(?)で十分かと思うのですが・・。 Q1.電子レンジのトースター機能は使えるでしょうか?トーストは手軽にこんがり焼けますか? Q2.+αでオーブン機能がついたレンジ(結構高額ですが・・)は必要でしょうか? 独身男子ですしそれ程料理にこだわる事も無いので温め機能だけあれば必要ない気もするのですが・・。 そもそもレンジとオーブンの境目や機能の違いが良く分かっていません。 高額のモノは両方(電子レンジ+オーブン)とも兼ねている・・のですよね? 色々アドバイスお願い致します。

  • 正しいでしょうか?

     私は優秀な人間ではないので、朝早く行き勉強を 会社でしています。 理由は少しでも会社の戦力になればと思い 周りの優秀な同僚に追いつきたいです。 私の早起きして勉強や仕事をしていることは 上司や他の同僚から見て良くない事でしょうか? 評価は下がりますか? 残業が禁止されていますので、終業後の仕事は禁じられて います。 私は間違っていますか?