pikarin76 の回答履歴

全126件中101~120件表示
  • シルビア S14 前期について

    シルビアのS14前期に乗っています。 ある日、中古車を検索していたところ見たことがないフロントの シルビアを発見しました。 是非、自分も同じフロントにしたいと考えましたので、 エアロパーツ等をネットで検索しているのですが、 一向に手がかりがつかめません。 お店に聞きたいのですが、購入の件でないので聞きづらいので。。 誰か詳細がわかる方いらっしゃいましたら、お願いします。 以下が詳細です↓ http://www. goo-net.com/used/spread/goo/19/908007041809081558003.html よろしくお願いします。

  • ラパンX 18年式 ドアバイザの取付方法を教えてください。

     ラパンX 18年式 ドアバイザの取付方法を教えてください。新品のドアバイザを手に入れました。それはスズキ純正品で・金具(ブラケット)・プラスチックピン付きでバイザの枚数は前後左右全数、計4枚あります。取り説がないので取り付け方法が分からないのです。この知恵袋や他のHPより、ガラスランを外して金属のブラケットを取り付けることは分かったのですが、車種によってブラケットをゴムに挟むタイプや窓枠側のリテーナに引っ掛けるもの等数種類あるみたいですが、このラパンはどのタイプでどのようなブラケットの固定をすれば良いのか分かりませんので教えてください。また、その他の注意する点があればすみませんがご教授ください。

  • タイヤを組替えるといたむ ?

    現在スタッドレスタイヤを純正アルミホイールに着けていますが、そろそろはずしてあった夏用タイヤに組替えを考えています。 ところが、タイヤを脱着するとフチが傷んで空気漏れを起こすようになるとの事でした。 あまりこのようなトラブルは聞いた事がありませんが、実際はどれくらいの頻度で発生しているのでしょうか。

  • 気になる人に、自然に近づく方法

    20代半ばの女です。 最近、家の近くのガソリンスタンドにとっても気になる男性がいます。 私の車はすごく派手なので、車を覚えてもらってると思ってました。 でも、たまたま祖母の車で行ったとき、今日は違う車なんですね?と。 先月車検に持っていったときも、家まで送りましょうか?って送ってくれました。 他の人に注いでもらって、今日はいないのかなぁと思っていたら、わざわざ挨拶しにきてくれたりとか。 仕事だから期待してはダメってことは、重々わかってます。 彼女がいるかもしれないし、結婚してるかもしれないし、家の近くだし、変に行けなくなるのも困ります。 でも、友達でもいいのでもっと彼を知りたいと思ってしまいました。 当然ですが常にお仕事中ですし、あんまり話しかけてもどうかなーとも思ったり。 どうにかして自然にお客様以上になれる方法ってないでしょうか? こんな一目惚れみたいなことはしたことがないので、よくわかりません。 お願いいたします。

  • カーコンポより雑音なにを操作しても・・

    5年ぐらい前のカーコンポMD、CDの2DINを使っているのですがラジオ、CD、MDどれを操作しても雑音がひどいです 音楽は小さく聞こえる程度です。原因はなんですか?修理方法ありますか?

  • 暇つぶし・・・。アイテム。

    このたび、ちょっと長期入院するのですが、 病院って暇なんですよね~~。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、何か病院で暇をつぶせるものってありますかね?? 漫画やゲームは持っていくつもりなのですが・・・。 お勧めのものがあれば、教えてください^^ 因みに、20歳の女です!!

  • カーコンポより雑音なにを操作しても・・

    5年ぐらい前のカーコンポMD、CDの2DINを使っているのですがラジオ、CD、MDどれを操作しても雑音がひどいです 音楽は小さく聞こえる程度です。原因はなんですか?修理方法ありますか?

  • メール便も宅配便?

    通販で商品を購入した際、「宅配便にて送る」と言われたので高めな送料をお支払いしたのですが、実際送られてきたのはメール便でした。 ちゃんと補償のある方で送ってこられると思っていたので驚きました。 さて、質問です。 メール便も「宅配便」に含まれるのですか? 小さい商品を「宅配便で送る」と高い送料を請求しておきながら、メール便で送ってくるのは別に問題ありませんか。 お教えください。

  • いつもだいたい好調な人

    運のいい人っていますよね。 もちろん、人生いろいろというやつで、いい時もあれば悪い時もあると思うんですが、ザッと見渡した感じ、だいたい運がいいというのか好調の波に乗ってる期間の方が断然長いんじゃないか、という人っているように思います。 好調・不調は本人の心の持ち方、各人の状況の捉え方次第、という考え方はありますが、この場合そういう心的なものではなく、たとえば10人いれば8人くらいはそれを「好調だ」と判断するような……客観的なもののことを指してます。 少なくとも私の目から見た時、そういう人は周りに何人かいるんですが、私にはそういう人たちが自分と何がどう違うのかが、わかりません。何かの努力なのか、それこそ心の姿勢のようなものが外界にも影響を及ぼしたりするからなのか、あるいはそれら全部なのか…… みなさんの周りにも客観的に見て運のいい人、ほとんど好調期を過ごしている人っていますか?みなさんの目からご覧になって、そういう人にはどんな特徴があるでしょうか?何が、不調な人とは違うと思われますか?

  • ムーブラテのグレード

    昨日よりムーブラテにポールを付けるか散々迷っている者です。その節はたくさんのアドバイスを頂きありがとうございました。 所で、またかと思わず、もう一度お願いいたします。 ムーブラテのグレードについてです。 現在、LかXで決めかねています。というかほぼXでナビを後付けで付ける方向で考えていたのですが・・・ L(オーディオレスのちにカーナビ付ける)と X(オーディオレスのちにカーナビ付ける)で、諸経費込みで16万円の差があります。 使用するのは主婦の私が子供の送り迎えや買い物等に近場で使う程度です。当初はLでもなんでも車が買えれば充分と思っていたのですが、色々と見ていくうちにXの性能に魅力を感じてしまいました。(と言うか特にこれがというよりも、ただなんとなくデラックスになったという満足感なのかもしれません) でも、Lの場合はABSはオプションでつけたい気がします。これはどうでしょうか?オプションでつけてまでABSにこだわる必要はありますか? 勿論、予算ありきの問題だと思いますが、予算はXがぎりぎりといったところです。(主人は気に入ったならXにすればいいと言いますが、いざ決める段階で、急に贅沢しすぎているような気持ちになってしまって・・・) 初心者にはLグレードでナビをつければ充分でしょうか? ABSは必要でしょうか? Xは他に、「プラズマクラスター付オートエアコン」と「クリーンエアフィルター」「ドアミラーターンランプ」が興味をひくところですが、実際問題ないならないでどうってことないですか? 16万円(ABSをつけたら13万円)の差、皆様ならどちらを選択されるでしょうか? 場が違いますが、ポールの件も一緒に後ほどどうしたかご報告したいと思います。よろしくお願い致します。

  • ムーブラテのグレード

    昨日よりムーブラテにポールを付けるか散々迷っている者です。その節はたくさんのアドバイスを頂きありがとうございました。 所で、またかと思わず、もう一度お願いいたします。 ムーブラテのグレードについてです。 現在、LかXで決めかねています。というかほぼXでナビを後付けで付ける方向で考えていたのですが・・・ L(オーディオレスのちにカーナビ付ける)と X(オーディオレスのちにカーナビ付ける)で、諸経費込みで16万円の差があります。 使用するのは主婦の私が子供の送り迎えや買い物等に近場で使う程度です。当初はLでもなんでも車が買えれば充分と思っていたのですが、色々と見ていくうちにXの性能に魅力を感じてしまいました。(と言うか特にこれがというよりも、ただなんとなくデラックスになったという満足感なのかもしれません) でも、Lの場合はABSはオプションでつけたい気がします。これはどうでしょうか?オプションでつけてまでABSにこだわる必要はありますか? 勿論、予算ありきの問題だと思いますが、予算はXがぎりぎりといったところです。(主人は気に入ったならXにすればいいと言いますが、いざ決める段階で、急に贅沢しすぎているような気持ちになってしまって・・・) 初心者にはLグレードでナビをつければ充分でしょうか? ABSは必要でしょうか? Xは他に、「プラズマクラスター付オートエアコン」と「クリーンエアフィルター」「ドアミラーターンランプ」が興味をひくところですが、実際問題ないならないでどうってことないですか? 16万円(ABSをつけたら13万円)の差、皆様ならどちらを選択されるでしょうか? 場が違いますが、ポールの件も一緒に後ほどどうしたかご報告したいと思います。よろしくお願い致します。

  • 免許取りたて。MT車の運転の仕方について

    今年の春、免許を取得し念願の車を運転することができました。 車は、インテグラ(タイプRではありません^^;DC1です)のMT車です。最近、運転していていろいろと疑問な点が出てきました。いくつか質問させていただきます。箇条書きで、すみません。 ・シフトチェンジの仕方について   うちの母親は、一速で引っ張ってから三速へ入れます。父親は二速 で引っ張ってから、四速へ入れます。どちらがいいのでしょうか。後 者の方がいいとは思いますが、みなさんはどうしていますか? ・同じく、シフトについて   自動車学校では、五速は高速でしか入れさせてもらえなかったので すが、50~60Kで走行中(平坦な道)で五速は入れてもいいのでしょ うか?あまり、低回転だと燃費が悪くなることはないのでしょうか。 ・半クラについて   まだ初心者でなかなか半クラがうまくいきません。最初は勉強代だ としてクラッチをすぐに替えないといけないかとは思っています。  そこでですが、クラッチの交換目安は運転していてわかるのでしょう か? 最近は、友達もみんなATです。意見交換もなかなかできませんし、親もAT愛好者ですので、聞くこともできません。もし、MT車の燃費のよいシフトの仕方、運転のコツなどがあったら是非教えていただきたいです。 長くなりましたが、よろしくお願いします^^

  • ムーブラテにコーナーポールは・・・

    ばからしい質問かもしれませんが、とても迷っているのでアドバイスを下さい。 2月に免許を取ったばかりのものです。今は家の車(普通車)を乗っているのですが、このたびムーブラテの購入を考えています。 そこで、オプションとしてコーナーポールを付けるか、付けないか・・・非常に迷っています。今現在の車では左側の先の感覚が分からず常に不安でいますので、是非とも付けたい気がしていますが、今度買う車は軽だということで、そこまでする必要はないのか?とも思います。(主人にはいい加減にしろ~と言われてしまいました)明日には契約を決めるつもりでいるので、是非ともアドバイスを下さい。ムーブラテでコーナーポールを付けていたら恥ずかしいですか? そして、余談ですが、ムーブラテのおすすめの色はなんだと思いますか?アプリコットかシャンパンゴールドかライトローズで決めかねています。 よろしくお願い致します。

  • ムーブラテにコーナーポールは・・・

    ばからしい質問かもしれませんが、とても迷っているのでアドバイスを下さい。 2月に免許を取ったばかりのものです。今は家の車(普通車)を乗っているのですが、このたびムーブラテの購入を考えています。 そこで、オプションとしてコーナーポールを付けるか、付けないか・・・非常に迷っています。今現在の車では左側の先の感覚が分からず常に不安でいますので、是非とも付けたい気がしていますが、今度買う車は軽だということで、そこまでする必要はないのか?とも思います。(主人にはいい加減にしろ~と言われてしまいました)明日には契約を決めるつもりでいるので、是非ともアドバイスを下さい。ムーブラテでコーナーポールを付けていたら恥ずかしいですか? そして、余談ですが、ムーブラテのおすすめの色はなんだと思いますか?アプリコットかシャンパンゴールドかライトローズで決めかねています。 よろしくお願い致します。

  • トヨタ車?日産車?どっちがいい???

    ファミリーカーを購入しようとおもています。 新車を購入し10年ぐらいはのりつづけたいなぁと思っています。  日産車は壊れやすいから長くのるならトヨタの方がいいと勧められます。実際どうなのでしょう?個人的にデザインは日産車のほうがすきなのですが。。。  もちろんどちらもすばらしい車だとわかっておりますが、日産の車に長く乗られている方、どう思いますか?  ちなみに購入はノアかセレナか、といったところでしょうか。

  • オートバックスの無料点検について

    よろしくお願いします。最近、中古車を手に入れたばかりのまったくの初心者です・・・ オートバックスの無料点検(オープンボンネットサービス)について2つ質問があります。 なお、以下に無料点検のサイトを掲載しておきます。 http://www.autoseven.co.jp/autobacs/open_bonnet.html 質問(1)  この無料点検は、ブレーキパッドの減り具合の点検は含まれていますか?私が見る限りでは、含まれていないように思うのですが・・・。もし含まれていない場合、ブレーキパッドの減り具合の点検は、整備工場でお金を出して12ヶ月点検などでやってもらうしかないのでしょうか?(中古車なので、ほんの時々ですがブレーキが鳴くことがあり、ブレーキパッドの減り具合が少し心配なのです・・・) 質問(2)  12ヶ月点検と、このオートバックスの無料点検は、どのように違うのでしょうか?オートバックスの無料点検を受けたという理由で、12ヶ月点検を受けないということは車にとって危険でしょうか? 以上です。初心者ですので、普通の人には当たり前のように思えることばかりだと思いますが、どうかよろしくお願いします。

  • 自動車の電動ファンについて

    FR車の電動ファンはなぜいつもまわっているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#25605
    • 国産車
    • 回答数3
  • 車載工具

    車に非常用の工具を積みたいと思ってます。 今は、バイク用工具一式(3段チェスト一個)積んでます。単に部屋に置く場所が無いからですが。 しかしいい加減邪魔になってきました。 そのため、使いそうなものだけにしようと思います。 車でよく使うサイズって何でしょう。 バイクと同じように、8、10、12、(まれに13)、14、17、19、ドライバー、プライヤーくらいあれば充分でしょうか。 KTCのライダーズメンテナンスツールセットでも載せとけば充分かなと思うのですが、どうでしょう。 (モーターサイクルツール編参照) http://www.kyototool.co.jp/catalog/index.html プラグレンチなどは今の車ではメンテナンスフリーだから、それ積むくらいならスタッビドライバーの方が使いそうだし。 懐中電灯、牽引ロープ、ジャンプコードは積んでます。 使う工具がわからないヤツが、非常時に修理できるわけないという意見もあるでしょうが、一応二輪整備士資格はあるので機械の基礎知識はあります。 なので、よく見れば何とかなるかな?と。 お守りみたいなものです。パンツ履かないと心細いような感じです。 止まっているバイク、車を見ると、首突っ込みたくなるからというのもありますが。(笑)

  • もし軽自動車に一生乗らねばならないとしたらどれ買う?

    「たった一台の軽自動車に生涯乗り続ける。」 もしそういう状況になるとしたら、皆さんならどの軽自動車を買います? メーカー・車名・年式やグレードやその他 を含めてお答えくださいまし。♪ (排気量や馬力が軽自動車の保険枠を越えるようなタイプのチューンナップは無しとします。)

  • このままで大丈夫でしょうか?

    昨日通勤途中に水温計がMAXをこえたので会社の駐車場でボンネットをあけて冷却水を見ると、かなり水が少なくなっていました。 そこに会社の人がいたので事情を説明すると、沸騰させた湯を冷まして、タンクに補給してくれました。 「早めにディーラーに診てもらいに行ったほうがいいですか?」と聞くと、「いや、日本車だったら相当古い車ではない限り大丈夫。ただ冬場は凍るかもしれんから夏が終わるまでに純正を入れておけ」と言われました。 帰りも水温計がけっこう高めだったのですが、やはりディーラーに持っていくべきでしょうか?