pikarin76 の回答履歴

全126件中21~40件表示
  • ECVTの故障について。

    ECVTの故障について。 平成9年式のスバルヴィヴィオ(4WD)を車検切れで無料で譲ってもらえることになりました。 まだ、返事をしてないのですが。 子供が来年から車に乗り出すので車検と多少の整備料などで車が一台手に入るのは願ったりかなったりなのですが。 不安がひとつ。 ECVTであること。 13年も乗っている割には4万キロも走っていない車です。(飾ってたのか?) ECVTは故障しやすいと聞きました。 実際のところ、どうなのでしょうか? 現在のクラッチがトルコンのCVTや4AT、MTなどと比べて故障のリスクは高いのでしょうか? 車検に通したらいきなり何十万という出費はつらいです。 しかし、中古を買うよりは安いなと。 迷いどころですが、ご意見伺いたいと思います。 点検整備はちゃんとしてますし、塗装はさすがに痛んでますが年式の割には見た目では程度はいいほうだと思います。 ECVTに乗られたことのある方、乗っておられる方。 ご意見お聞かせください。 ちなみに、私の車(アルト5MT)を息子に、私がヴィヴィオに乗る予定です。 走っててトラブルがあると困るので。

    • ベストアンサー
    • noname#109948
    • 国産車
    • 回答数5
  • youtubeにupされている動画のBGMが分かりません。タイトルを教えて頂けないでしょうか

    リメイクしたナイトライダーの動画なのですが、使われている曲が分かりません。 すごくカッコイイので曲のタイトルを知りたいのですが、動画にも コメント欄にも書いてない(もしくは違っている?)のでどなたか教えて頂けないでしょうか。 以下がURLです。 http://www.youtube.com/watch?v=8wg2darlMUY http://www.youtube.com/watch?v=7u8CMqZyy8o         ↑ 上の動画はエンドロールに曲のタイトルがあるのですが、それで検索すると違う曲がヒットします。

  • アルト(HA24S)へETC取り付けの電源について。

    アルト(HA24S)へETC取り付けの電源について。 以前、ETC取り付けにて質問をさせていただいたのですが、いよいよ取り付けることになりました。 取り付け位置は賛否両論あるようですが、ハンドル下の左側がいちばん簡単なようなので決定ですが。 問題は電源。 アースは、運転席側足元のカバーをはずしたら集中アースしてあるところがあったので、これで決定。 (カバー取り外しで、カバーに傷をつけた上にピンを折ってしまいました(泣く)) プラス側の電源ですが、ディーラーに聞いたところそのディーラーではオーディオ配線を分岐すると言ってました。 しかし、オーディオをはずすなどの作業が必要。 ちょっと自信が無い上に、足元のカバーをのピンを破損したことでかなりめげているので、これはしたくありません。 ネットで検索してもオーディオから分岐というのが結構多いのですが、そのほかで一番多いのがアクセサリーソケットの裏で分岐。 その次に、ヒューズから取る(平型ヒューズにコードが付いているものを使う)。 後はキーシリンダーの裏から分岐、というのもありました。 難易度は、ヒューズから取るのが位置的にも簡単のようですが。 どう思われますか? ご意見を伺いたいと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#109948
    • 国産車
    • 回答数4
  • アルト(HA24S)へETC取り付けの電源について。

    アルト(HA24S)へETC取り付けの電源について。 以前、ETC取り付けにて質問をさせていただいたのですが、いよいよ取り付けることになりました。 取り付け位置は賛否両論あるようですが、ハンドル下の左側がいちばん簡単なようなので決定ですが。 問題は電源。 アースは、運転席側足元のカバーをはずしたら集中アースしてあるところがあったので、これで決定。 (カバー取り外しで、カバーに傷をつけた上にピンを折ってしまいました(泣く)) プラス側の電源ですが、ディーラーに聞いたところそのディーラーではオーディオ配線を分岐すると言ってました。 しかし、オーディオをはずすなどの作業が必要。 ちょっと自信が無い上に、足元のカバーをのピンを破損したことでかなりめげているので、これはしたくありません。 ネットで検索してもオーディオから分岐というのが結構多いのですが、そのほかで一番多いのがアクセサリーソケットの裏で分岐。 その次に、ヒューズから取る(平型ヒューズにコードが付いているものを使う)。 後はキーシリンダーの裏から分岐、というのもありました。 難易度は、ヒューズから取るのが位置的にも簡単のようですが。 どう思われますか? ご意見を伺いたいと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#109948
    • 国産車
    • 回答数4
  • 女性海外アーティストの今月発売アルバム

    1週間前、(2010年1月頭~中旬)よくラジオで流れていた曲を調べてます。 海外女性アーティストで、今月にアルバムを出しました。 その収録曲で「eat?」イート?と紹介されていました。 サビの部分は高い声で「イ~イイイ~・・・」です。 毎回DJの曲紹介でアーティストト名も紹介されるのですが、 聞き取れないのです。 誰か教えてください

  • アルトへのETC取り付け。

    アルトへのETC取り付け。 6代目アルト(新型が出たのでその前です)ですが、ETCを取り付けるつもりですが、不安なことがふたつ。 アンテナ分離型を考えてます。 きれいに取り付けるにはAピラーのカバーを取り外す必要があると思いますが、これはただはまり込んでいるだけだと聞きました。 樹脂製の出っ張りがあってそれで引っかかっているだけだと。 それならとちょっと引っ張ってみましたが少しの力では外れそうにありません。(当たり前ですが) これはコツなどあるのでしょうか? フロントガラス側に少し隙間があるようですが、ここにドライバーなどを入れて無理やりはずしても大丈夫ですか? サイドガラスの方は無理そうに見えるのですが。 上のほうからドライバーを入れたほうが良いようにも思いますが。 そんなに気にしないでも力任せで壊れるものでもないのでしょうか? もう一点。 常時電源とACC電源(とアース)を接続しますが、ネットで調べてみるとイグニッションのところから半田付けで取れと書いてありました。 予備のコネクタなどはないのでしょうか? それか、ヒューズボックスから取れるようにヒューズからリード線が出ているものを見たことがあると思うのですが、私の記憶違いでしょうか? もし、それがあるとしてそれはどうでしょう? いろいろ注意点とか、アドバイスなどもあれば教えていただきたいと思います。 ちなみに、アクセサリーソケットでの接続は接触不良が不安なので考えていません。

    • ベストアンサー
    • noname#109948
    • 国産車
    • 回答数5
  • ポータブルカーナビとシフトレバーの配線の意味

    サンヨーのポータブルナビのゴリラ・ライトNV-LB50DTを買いました。 説明書から「電源を12V車のバッテリーで使う場合の接続」をしました。 ナビとカーシガーライターを接続は電源をとるという意味でわかります。 ナビとシフトレバーの配線の意味がわかりません。 「スイッチ、マグネット、3ミリ以下▲印を合わせ…」などの説明です。 ワンセグ利用のためなのか、ナビだけ使うのであれば不要なのか… よろしくお願いします。

  • ポータブルナビの接続確認

    サンヨーのポータブルナビのゴリラ・ライトNV-LB50DTを買いました。 ナビそのものの操作は家庭用コンセントでほぼ理解できました。 説明書から「電源を12V車のバッテリーで使う場合の接続」をしました。 ナビとカーシガーライターを接続は電源をとるという意味でわかります。 ナビとシフトレバーの接続の意味がわかりません。 「スイッチ、マグネット、3ミリ以下▲印を合わせ…」などの説明です。 ともかく説明書通り接続しました。 説明書の接続確認に 「正しく接続されていれば車のパーキングブレーキをかけているときはONを表示する」 とありますがONになりません。どなたかお教え下さい。説明不足か気がかりですが。

  • 車のCMソングを探しています!!(2003~2004年)

    2003年~2004年に流れていた車のCMソングが何ていうバンドのなんていう曲なのか思い出せず、2年くらい探し続けています。 覚えているのがイントロ部分のメロディーだけなので、なかなか辿りつけません。 覚えている情報は、 【1】2003年~2004年に放映 【2】車のCMソング(人は出演していなかったと思います) 【3】洋楽(ロック・男性ボーカルのグループ) 【4】明るい曲(キレのある高音で歌が始まります) です。 ぜひヒントをいただけたら嬉しいです! よろしくお願いします!

  • 男がタイヤ交換出来ないのは恥ですか?

    先日彼女とドライブ中にタイヤ交換の話になりました。 彼女は男なら自分の車のタイヤ交換くらい出来ないと駄目でしょ~と言っていました。 しかし私は恥ずかしながらタイヤ交換の経験が全くありません。 なので正直に私はパンクした際はJAFを呼ぶと正直に言いました。 年会費も払っているのにそんな時こそ呼ぶべきだというのが私の自論なので。 彼女は苦笑いしてましたが・・ この先いかなる場所でパンクにならないとも限らないですが、実際にパンクを起こした時には、彼女が横にいようがいよまいが普通にJAFに連絡するつもりです。 男性の場合は比較的車の好きな人が多くて、タイヤ交換くらいなら自分でする人が多いのかなと思ったりもするのですが、私の場合は車には全く興味がなくてメンテと言えば洗車するくらいです。 今までこういう話を男友達とかにしたこともないので、実際に私のまわりの男性がタイヤ交換が出来るのかどうかなど全く知りません。 やはり男ならタイヤ交換くらいは出来るのが常識でしょうか? それと、話が少しずれるのですが、バッテリーがあがった時はどうすればいいのでしょうか?もちろんこういう時の対処も出来ないのでJAFを呼ぶ予定ですが、バッテリーあがりでもJAFは来てくれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日産純正カーオーディオの設定について

    先日、購入した中古車についているオーディオの設定が分からなく、難儀しております。 日産純正のCD/CSデッキ、RM-W50SAMC-Kの時刻設定の仕方が分かる方、よろしくお願いします。

  • マリリン マンソンのCDでお勧めのもの

    ありますか? ベストとアンチクライスト~以外で。 売上が良かったものなども参考に知りたいです。

  • バイオリン、ビオラ、チェロなど、普段クラシック音楽に使われる弦楽器を取り入れた洋楽

    すみません。タイトルの通り、バイオリンやビオラ、チェロなど、クラシックで使われることの多い弦楽器が美しく響く洋楽を探しています。なるべくロックが良いのですが、すごいおすすめがあればポップスでも何でも結構です。最近洋楽を聴き始めたばかりなので、お詳しい方教えてください。 今まで聴いた曲は… ・Coldplay「Viva la vita」 ・Oasis「Whatever」 ・The Police「Every breath you take」 ・Celine Dion「To love you more」 ・Westlife「You raise me up」 ・Lenny Kravitz「It Ain't Over 'Til It's Over」 ・Nelson「Only Time Will Tell」 ・Annie Lennox「Walking On Broken Glass」 ・KISS「Forever」  です。これら以外の曲でお願いします。

  • 答えられる方、よろしくです!!

    好きなゲーム、教えてください! また、そのゲームのゲーム機本体も書いてください!! よろしくお願いします!!

  • ブレーキフルードだけの交換はだめですか

    K11マーチに乗っているものです。ブレーキフルードがすこし濁ってきていらしいので交換したいとおもうのですが、そこで一つ疑問があります。ブレーキパットも本当は一緒に交換した方が良いというのですが正直ブレーキパットの残量がまだ7mmもあるのですこしもったいない気がします。フルード交換だけでも別に問題はないでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#204500
    • 国産車
    • 回答数8
  • ブレーキフルードだけの交換はだめですか

    K11マーチに乗っているものです。ブレーキフルードがすこし濁ってきていらしいので交換したいとおもうのですが、そこで一つ疑問があります。ブレーキパットも本当は一緒に交換した方が良いというのですが正直ブレーキパットの残量がまだ7mmもあるのですこしもったいない気がします。フルード交換だけでも別に問題はないでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#204500
    • 国産車
    • 回答数8
  • 車のサイドブレーキ、「手で引く」のと「足で踏む」のでは、どちらがいいですか?

    車のサイドブレーキです。 最近の車は、サイドブレーキが足で踏めるように小さなペダルがありますが、私はずっと、手で運転席横のレバーをギーッと引くタイプに乗っていたため、足踏み式のサイドブレーキにはすごく違和感があります。 皆さんは、どちらがいいですか? そんなこと気にしていませんか?

  • パレットとオデッセイのCMテーマ

    パレットと、初代オデッセイのCMテーマは、 似ている気がしますが・・・。

  • ドレンパッキンの表裏

    自分で車のエンジンオイル交換をしようと思いホームセンターでドレンパッキンを購入しました。表裏があるようで「パッキン内径の広い側が表(オイルパン側)」と記載してましたが、見た目では分かりません。違いが分かるのは、一方はふちが角張っており反対側は幾分丸みがあります。どちらが表なのでしょうか。教えて頂きたくよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sooh
    • 国産車
    • 回答数2
  • クーラント液のタンクに・・・

    こんばんわ! 一昨日夜にウォッシャー液が無くなったので、とりあえずと 思い車にあったミネラルウォーター(2~300ml)入れた ところ・・・入れたにもかかわらず全くでないので、友達に確認 してもらったらクーラント液のタンクに間違えていれてましたf^^; 今のところ走っていて走行に問題はないのですが、やっぱり ヤバイですか?^^; この場合どうしたら良いのか、教えて下さい!!