purius_1125 の回答履歴

全231件中81~100件表示
  • うつ病 仕事復帰

    1月にうつ病で仕事に行けなくなってしまい 今月末で退職することとなりました。 体はもう元気になっており、仕事も探して来週面接受ける予定です。 うつ病の原因は職場内のいじめでした。 やることなすこと全てに文句を言われ責められ続けたことが原因です。 また、同じことになったらどうしよう また怖い人がいたらどうしよう そう考えると面接に行くのが怖くて仕方ありません。 傷病手当受けながらゆっくりリハビリしていくのもいいかなとは思いましたが、思い切って復帰してしまえば案外楽なのかなと思うのです。 期待と、恐怖でもうぐちゃぐちゃです…。 うつ病から仕事復帰遂げた方 今も頑張っている方 お話聞かせてください

  • 休みの日も仕事の事を考えてしまう。

    私は「気にしぃ」でして、嫌なこと忘れてパァーっと休むことができません。 休んだ気がしないのです。 特に今年は、人事異動で新しい職場になった事もあり、せっかくの休みでも仕事の事(うまくやれるのか?)が常に頭の何処かにあり休んだ気がしません。 まだ、やってもみない事を気にしても仕方ありませんが、休みはパァーっと仕事の事を忘れたいのですが、皆様どう言った方法で気にしないようにしちますか?

  • 何もかも上手くいかない時

    質問です。 人生において、何もかも上手くいかないどうしようもなくただただ運が悪い日ってあるじゃないですか。 仕事でつまらないミスをして叱られた 普通に歩いてて何回も躓いた 彼女が何だか素っ気なかった。それ故にデートがぎこちなかった。そして彼女と関係を解消した 知り合いと疎遠になった 食べた料理が不味かった 晴れって聞いたのに雨が降ってびしょ濡れになった 訳もなく八つ当たりにされた スマホをうっかり落として壊れちゃった 大切な人の訃報を告げられた これだけシにたくなるほどの不幸がひっきりなしに降りかかってきたとき、皆さんはどうしてますか? これだとさすがに「生きてるだけラッキー♡」なんていうのがくだらないぐらい綺麗ごとのように考えてしまうと思います。 それでもいつか、必ず良いことがあると信じられますか?

  • 精神障害二級のイメージ

    私は精神障害二級なのですがどうイメージがありますか 1家には近寄りたくない 2何するかわからないので家にいて欲しい 3その他 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 貧乏でも子供を育てるべきなんですか?

    昔は貧乏でも子供を育てるのが当たり前でしたけど、今は貧乏に生むと可愛そうですね。 皆貧乏だった昔とは違いますからね。

  • どうせ好かれない人間だからせめて挨拶だけはする

    これでいいですかね? 少なくとも悪く思われることはあまりないでしょう。

  • 26歳、男性です。

    26歳、男性です。 ここ最近、虚無感というか漠然とした虚しさでいっぱいいっぱいになることがあります。 仕事終わりに帰宅してしばらくすると生きてる意味など考え始めてしまい無気力になって、家事洗濯などが手につかないです。 今住んでるところは知り合いといなく、また、私自身、人付き合いが下手で遊ぶことのできる友達が作れていません。 容姿にコンプレックスがあり、整形をするためにお金をためているため、節約をしてるのですがふとした瞬間に惨めになりないてしまいます。 当然、異性と付き合ったこともないです。 今年、専門学校を卒業して就職をしたのですが、学生の時にしていたバイト先の同い年の女性に人生で初めて勇気を振り絞って告白をしたのですが遠回しに振られてしまいました。 半年以上経つのですが、未だに毎日、彼女の顔を思い浮かべてしまいます。正直、気が狂いそうです。死ねば楽になるのかなぁ、と考えてしまう自分に自己嫌悪してしまいます。それを紛らわそうと一時期、風俗を頻繁に利用してましたが終わったあと自己嫌悪感が襲ってきます。 そのあと、自分の人生を振り替えって嫌な事がフラッシュバックして憂鬱になります。 まとまりのない文章ですみません。 何が言いたいというと、どうすれば虚無感、憂鬱感が無くなり前向きに生きることができるでしょうか。昔から、鬱気味であったのですが ここ最近特にはひどいです。 よろしければ回答おねがいします。

  • お金より信用だと思って生きてきましたが。実は逆で、

    お金より信用だと思って生きてきましたが。実は逆で、信用よりお金なのでしょうか? 自分の経験ですが信用ほど疑わしいものはありません。少し何かあると人は離れていき助けてなんてくれません。 信用なんて向こうの都合にしか見えない時もありましたし。 信用よりもお金の方が本当に困った時に一番助けてくれますし。 極端な話、火事にあっても信用では住む場所も食事も確保できませんし。親戚の家に避難しても一週間もしたら出ていかないと親戚付き合いにもヒビが入りますし。 信用よりもお金です。

  • 精神的な衰え、

    50才の男です。最近、物忘れというか何事にも自覚がなくなって来てるようなんです。気持ちが浮わついてるというか。 仕事でもプライベートでも何かやる事が抜けてたり忘れたり、話の解釈を間違えていたり…まぁ些細な事なので今のところ大事には至りませんが。  以前はそんなでもなかったのに、「あ、また忘れてた」とか「あ、そういう意味だったのか」とか思い起こすときが割りとあるんです。  (自慢ではありませんが)仕事が忙しかった時や充実してた時なんかはもっとスムーズに考えて動けていたのに…。転勤して2年経つものの、相変わらず仕事も暇だし、プライベートも退屈だし友人も居ないし楽しめる事もなくなってしまった。  以前と比べると仕事もプライベートも充実度?が逆なんですよね…。まさに脳の働きも気持ちも衰えていく様なんです。もう50才になったんでやはり能力や体力、気力もダメになる年齢なんでしょうか?  こんな時、同年代の方々はどうやって気力や能力を維持や伸ばしていらっしゃいますか?

  • 持病の告白についてです。

    マッチングアプリで知り合って仲良くしてる男性がいます。 まだ会ったことはないですが、毎日連絡も取るし電話もよくします。 話した雰囲気とか性格とかお互いに合うかんじがしていて、わたしもいいなと思ってるし 彼もよく思ってくれてるみたいです。 もし付き合ったら、みたいな恋愛観の話をすることも多いく、彼は独占欲が強いようなので、他の人と絡まないでほしいようなことも言われました。 わたし自身、きちんとお付き合いするのはもう3年近くないです。 その間にバセドウ病が発覚しています。 これは完治はなく、症状がなくなってもまた再発とかもあるらしく一生付き合っていく病気になるみたいです。 また、わたしの場合は目にも症状が強く出ていたので、目の方で2年前に1ヶ月近く入院しました。 年齢的にも25歳なので、次お付き合いする方には結婚を視野にいれると思うので、いつか打ち明けなければならないなとは思っています。 でも、それが億劫なこともあって、真剣にお付き合いすることを避けてきました。 ちょうど明日、経過観察で目の方の病院へ行く日です。 専門医がなかなかいないことから、隣県の病院になります。 今は週3日の内服と3ヶ月に1回の通院、数値も正常な状態なので、健康で普通の人と変わらない状態です。 彼とは今後どのようなお付き合いになるかわかりませんが、もし真剣にお付き合いすることになったとしたら、いつかは持病のことを言わないといけないと思っています。 明日ちょうど病院のタイミングなので、毎日今日は仕事?とかのやりとりがあるので、いい機会だから病院と言おうかと迷っています。 言ったとしたらたぶんそこから話が広がるので、打ち明けるタイミングかなと思います。 打ち明けるにしても、今はもう大丈夫だけどね。とさらっと伝えようかなとも考えています。 でもやはりまだ会ったことない人なので、打ち明けるのは早いでしょうか、、?

  • 立派な親は、子供をバカにするというパターンもありま

    立派な親は、子供をバカにするというパターンもありますか?

  • 自分は会話が下手くそです。

    自分は会話が下手くそです。 下手くそですが人と会話がしたいです。 でも、話しかけられても緊張するし、相手がどんな答えを望んでるのか考えるし、あまり相手が盛り上がってくれないと落ち込むし、本当は共感してないことも共感してるフリしてしまうし、いつも愛想笑いでペコペコして、会話が終わったあとは、一人で反省会して、あれ言わなきゃよかった、これ言えばよかった、とか後悔して、変わってる奴って思われたかな?とか、ヘラヘラしすぎたかな、とか気にして… 頑張って自分から話しかけた日は「あんなくだらない話しなきゃよかった…」とヘコむし… 会話したあとすごく疲れてしまうので、本音はできるだけ人と会話したくないです。仕事以外の会話はしない方が楽です。 会話したくないのに会話がしたいって、かなり矛盾してますが、職場で無口なキャラなのがコンプレックスで変わりたいです。 (無口な奴って暗くて嫌だと思うし、同じ空間にいると申し訳なくなる。) 会話が下手くそなのは人に興味がないからだと聞いたのですが、たしかに人に興味ありません。 私なんかと話しても面白くないだろうな、という申し訳なさもあります。だから話しかけられたら、こんな私に話しかけてくれたんだから100点満点の反応しなきゃ!とプレッシャーになります。 自分を変えたいのですが、どうすれば会話できるようになるのでしょうか?会話が上手くなるのでしょうか? 人に興味がもてるようになるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#245175
    • 人生相談
    • 回答数11
  • 綺麗なお姉さんと仲良くなりたいですよね

    綺麗なお姉さんと仲良くなりたいですよね

  • 大人になってからの相談相手。

    大人になってからの相談相手。 子供だったら大人が、えらそうに聞いてくれますが 大人になったら、誰に話を聞いてもらい適切な判断をしたらいいですか。

  • 不細工でチビがどうしても嫌で・・・どうしようもない

    外に出たくないくらいどうしようもない!wこれって糞親を怨んで良いって事?(T_T)産んでくれて育ててくれてのに親不孝!って言われても別に何とも思わないし、むしろあいつら〇んでほしいくらいwww

  • いままで付き合ってきた女性に対してこの人と結婚した

    アラフォーの彼氏と付き合っていて付き合ってきた人数もそれなりにいるみたいですが 彼氏の結婚観とかきいたら、 「結婚願望はあるけど いままで付き合ってきた女性に対してこの人と結婚したいと思った事がない」 と言われました。 40歳近くまで思ったことがない男性が、私と付き合って結婚したいと思える自身がないのですが そういう男性っていますか? 今まで結婚したいと思える女性に出会えなかったアラフォー男性が、いきなり結婚したいと思うようになるのでしょうか?

  • 自分に価値がなく思える

    20代男子学生です。 いろんな人と接してるうちに自分に価値がないと思ってしまい、辛いです。 小中高としっかり勉強していたことは間違いないことなのですが、大学は中堅レベルです。 ここが1番問題なのですが、サークルや地元の同窓会で飲み会に行った時に、明るくイケイケな人達にコンプレックスを抱いてしまいます。また、そのようないつも人に囲まれて楽しそうな人の方が友達関係も充実していて、恋愛や異性との交際も多く、そのような関係が希薄でさらにどこかズレてる自分はなかなかその輪に入れないです… 当然他の人から話を振られることもなければ存在感のかけらもない。また、そこで異性に話しかけたとしても自分と他の男子とではあからさまに反応も違うし、自分なんかが話しかけたってどうせつまらない…とか自分なんかが人を褒めたって相手は嬉しくもなんともない、自分に価値がないからだ、と思いつめてしまいます… いろいろ世間のネタや趣味を増やしても上手くいかず、もう疲れました… 自分に魅力がないって辛い。 何かお言葉頂ければ嬉しいです。

  • 男女の釣り合いについて

    女性も働く時代ですから、普段から自分磨きをしていなければお相手の男性と釣り合わない、ということもありえると思いますか? あまりにも自己管理ができてない女性ですと、交際も上手くいかない…上手くいかないのは男性側だけのせいとも限らないと思うのですが、こういう考え方は変なのでしょうか。 もちろん男性側も日頃から不快に感じられないように努力する、レディファーストを心がけるのは大切だと思います。

  • 成功者と孤独

    成功者やお金持ちは孤独な人が多いですか?真のお金持ちはあまり人と群れないイメージがあります。

  • 毎日が辛く、死にたいと常に思っています

    毎日が辛く、死ねた方が絶対楽なのに、持病がある人はいいなとすら感じてしまいます。 仕事は新婚さんや持病がある方ばかり軽い仕事を持ち、独り身で自由がきくだろうと私は大変な仕事ばかり任されます。残業や休日出勤しても給料が多く貰えるわけではないのに、それでもやらないと仕事が終わりません。「順番にやっていくことだから」と言われますが、私よりずっと若い新婚さんの仕事を回され、自分の惨めさが増すばかりです。 付き合っている彼は職業試験に落ち続け、「合格したら結婚するから」と言われ5年が経ちます。付き合ってからは10年です。最近は頼りなさに将来の不安を感じずにはいられず、その話をすると「全部僕が悪いんだ」と、酷い日は「もう別れて僕が死ねばいいんだろ」とうつ状態になり、私自身の不安を吐き出せず、万が一吐こうものなら酷く後悔してしまいます。 周りの仲の良い友だちは全員結婚し、男友だちですら年下の子と婚約したときに「まだ出会って1年だけど、女性は出産とか年齢の関係があるからなるべく早く進めたいと思って」と言っており、日々自分の惨めさを感じます。 日常生活や趣味も、仕事の忙しさから没頭できず、遊んでしまった休日は「仕事が残っているのに時間がもったいない」とすら思います。 私はこんなに苦労しているのに、どうしてあの子は、と思ってしまうことも増えました。もちろんあの子はあの子で大変なんだと自分に言い聞かせていますが、それでも妬みは止まりません。 実家に帰れば「早く孫が見たい」と言われ、相談なんてできる環境ではなく、むしろ今まで親といい関係を築けていた時期も、いつの事やら。最近は祖父が体調を崩し気味で、晴れ姿を見せることができず申し訳ない思いでいっぱいです。 助けを求めれば仕事のことは多少助けてもらえますが、評価してもらうことはほとんどありません。完全に年齢で給料があがっていく職なので、多く頑張っただけなんの利益もありません。 何故こんなにも惨めな人生なんだろう、持病がある方がうらやましいです。 うつ病なんてお金がかかるばかりで、薬もよく飲み忘れ、逆に離脱症状が辛いばかりです。 飲み忘れるくらいならまだ大丈夫なんだろうと思われるでしょうが、中途半端が1番辛いです。 どうにかこの惨めさから抜け出したいと思いますが、大きな行動をする気力がないです。誰か助けて、神様がいるなら助けてと願うのももうやめてしまいました。本当に死にたいです。