iwa1224 の回答履歴

全229件中141~160件表示
  • バイト

    バイトの求人は今少ないのでしょうか? 少ない時期だとすれば、逆に増える時期が知りたいです! どなたかご教授ください!!

  • 結婚のタイミング

    私は今年30になります。 彼とはもうすぐ付き合って4年になります。 私は結婚するなら彼としたいと思っています。 しかし、年齢のことを考えたらそろそろしないといけないかなと思いますが、正直あと3年くらいはしたくありません。(別に彼にプロポーズされているわけでもないので、あせって決断しないといけないわけでもありませんが。笑) 彼とも4年目だし、私も30だし、このタイミングでしないとズルズルして別れるのかなと考えたら、今がタイミングなのかなと思いますが、正直まだあと3年くらいはしたくないなという思いと、混ざって自分の気持ちがよくわかりません。 そもそも本当に相手と縁があるなら、タイミングで悩まないのでしょうか? トントン拍子で結婚すると言いますし、縁がある人なら何年も付き合ったりしないのかな?とも考えます。 どうしたらいいのでしょうか。 自分の人生だから自分で決めろなどはやめてください。

    • ベストアンサー
    • noname#237564
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • なんか、酒を飲みたいですが、

    (1)体に一番悪くない酒 (2)リーズナブルなアテ は何でしょうか? たまに飲むときは、発泡酒500ml×2本、イカのあたりめ(滅茶硬い、安いやつ)にマヨネーズを付けて飲んでます。 勿論、飲むのは家です。

    • ベストアンサー
    • noname#237538
    • お酒
    • 回答数5
  • パートで1人の人が何連休もとるがおかしくないか?

    パートですが、1人の人が夏休みや正月に10連休など休みを多くとる。 パートでも扶養内や雇用保険、社会保険などを保証してもらうなどいろいろありますが、 その人は、1ヶ月の働く日数が少なく、ダブルワークもしており、自分で国民年金や国民保険を払っています。私たちのほとんどは会社に払ってもらっているか、正社員です。 その連休をとる人は、実家が遠方だから、そういう働き方をしているといいますが、 自分で国民年金、国民保険を払っているからと言って そんな1人だけ何連休もとるっておかしくないですか? 同じパートでも保険に入っていない、雇用保険も入っていないからと 何連休もとるって普通ですか? 常識的におかしくないですか?

  • バイトのシフト

    こんにちは 今度、バイトを始めるのですが、バイトの面接時に伝えたシフトで働けそうもないことに悩んでいます。 学校からバイトに行く日なのですが、十分に時間をとったつもりだったのですが、私の学校からの乗り継ぎが悪く、時間がかかり、交通機関が混んでいるとバイトに遅れてしまいます。 そこで、提示した時間より、15~30分シフトを遅らせてほしいのですが、心象を悪くして、扱いが悪くなるとかありますかね? 一応、電話で5分くらい遅れるかもしれない、と伝え、許可をもらったのですが、多分今回のことだけだと思っていると思います。 やめさせられてしまう、ということもあるのでしょうか?

  • 実家で貯金か一人暮らしで自立か

    20代後半の女です。 実家暮らしですが、自立のため一人暮らしを考えています。 現在、手取りは16万程度、貯金は500万程度です。 30歳を前にして、このまま実家でのストレスに耐えつつ堅実に貯金をしていくべきか、多少の出費は惜しまず一人暮らしをして自立すべきかで揺れ動いております。 付き合って数ヶ月で、現在一人暮らししている彼氏の意見は、一人暮らしはお金がもったいない、うちに来ればいい、結婚する前に一緒に住まないと分からないこともある、というような感じでした。 彼氏は少し年上で結婚願望が高めなのですが、私はいつか結婚するにしても、まずは自分一人で暮らして自立した上で色々と経験値を上げたいので、現時点での同棲は避けたいです。 今の手取りと貯金額では、一人暮らしするより実家で貯金した方が賢明でしょうか。 客観的なご意見をいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 罵倒される毎日

    夫から毎日怒鳴られ精神的に参ってます。 どこか相談や避難できるところありますか。

  • 親友から告白されたけど恋愛対象として見れない

    人として凄く尊敬していて大好きな親友から告白されました。 タイトルの通りですが、彼を恋愛対象として見たことがなくお兄ちゃんのような存在だと思っています。そのため正直恋人になって手を繋ぐとか抱きつくとかは考えられませんし、考えたくありません。 そうは言っても、私にとって彼は代わりの利かない大事な存在です。我儘ですが私は彼と今と変わらぬ親友関係のまま仲良くして貰いたいです。告白に対する返事をして今の関係が壊れることや大切な親友を失うリスクを考えると怖くて仕方ありませんが、彼はさぞ勇気を出して気持ちを伝えてくれたと思います。なので、かわしたり流したりといった失礼なことはしたくありません。私も誠意をもって彼に付き合えない旨を伝えたいです。 しかし、大事な人だからこそ傷つけたくなくて言葉選びに慎重になり、何と言えばいいか凄く悩んでいます。皆様が同じ立場ならなんとお伝えしますか?参考にさせてください。

  • 片想い

    高一の女子です。私には、小四の頃から好きな人がいます。途中で両思いになったこともありますが、中学校に入ったら、中一の時に2人でお祭りに行って、その後から話も一切しないようになりました。しかし、卒業の時期になり、LINEを交換する機会があり、そこから話をするようになりました。しかし、既読は、つく時はすぐつきますが、つかない時は3日間一切つきません。また、遊びの誘いも私からしかしていません。(誘ったら、必ずOKはしてくれます)高校も離れていて、遊ぶ約束をした時でしか会えません。あきらめた方がいいですか?教えてください。お願いします。

  • このお弁当を見て、どう思いますか

    このお弁当を見て、どう思いますか

  • 母は新興宗教を選びました

    私は32歳になる未婚の会社員です。 母は私が中学校3年生の頃から新興宗教にはまり始めました。 【正導会】という兵庫県加古川市に拠点をおいている宗教団体です。 それまでの母は、常識と非常識、正しいことや間違っていることを良く私に言い聞かせておりました。愛情も深く感じ、また記憶をたどれば母に抱っこされ安心したことを今でも覚えています。 【正導会】と関わり始めてすぐ、母の様子はおかしくなっていきます。 私の友達の両親が離婚したという話を聞きつけると、すぐ勧誘に行きます。 家庭環境が悪いと見るや、勧誘に行くようです。 自分の同級生数人から「お前の所のおかんが変な宗教の勧誘に来た」と言われたので、母に問いただすと「ちょっと様子を見に行っただけ」と勧誘に行ったとは言いませんでした。 母はこの頃からあまり家にいなくなりました、のめり込んでいくスピードは異常で、どうやって止めれば良いのか、何と言ってあげれば良いのか、中学生の私は複雑な気持ちでした。 家に居るときはいつも時間がないと焦っていて、ご飯も雑になっていきます。 「母の務めだけは果たしたい」と「できれば家族なんて投げ出したい」 そんな気持ちが入り混じっていたように今になると思います。 昨日話したことを、今日覚えていませんでした。 18歳になり一人暮らしを始めました、母との関係はここで一旦ストップです。 たまに連絡を取る中で、以前の母にも戻りつつあるように感じたこともありました。 そして、この1年程前から婚約中の彼女と月1ペースで実家に帰るようになりました。 祖父97歳 祖母93歳 父67歳 母63歳 シニア世代しか居ないこともあり心配でした、ただ母は家にほとんどいません、居ても急いでいました、67歳の父が祖父母のご飯を作り、夜中は40年勤務している、食品工場にアルバイトにでていました。母もクリーニング屋のアルバイトをしています。 いつの頃からか不明ですが、実家の仏壇のとなりには、宗教団体のマークが入った通常の2倍ほどの豪華な仏壇がおいてありました。 そこで毎日タスキをかけて、家族の幸せをお祈りしているそうです。 2019年6月15日 今日は祖母の93歳の誕生日です、祖父母は耳が遠く会話は難しいですが、意思の疎通は取れます。昼過ぎに彼女と実家に到着しました。 父は今年区長を務めており、今日も村の用事で少し開けていました、母はいません。 祖父母のお昼は、母が用意したカップラーメンでした。 私は彼女と結婚して実家に住むことを考えており、今日長年の決着をつけようと決心していました。 夜8時母は帰ってきました、実家の消灯時間は早く、台所の1本の蛍光灯が光るだけです。 母を向かいの席に、ダイニングテーブルに着きました。 そこから15~20分でしょうか自分なりに、宗教団体から抜けるように説得しました。 お互い一方通行の会話は、【憎しみ】【怒り】あと何か【モヤッ】とするものを増幅させました。 私の声は怒鳴り声に変わり、母の眉はつりあがっていました、久ぶりに真正面から見た母の表情は本当に異様な雰囲気でした。 最後の切り札に出ます。 『お母さん、僕と宗教どっちをとりますか?』 少し期待はしていました また優しかった母に会えるかもしれない もう少し迷うのかと思ってました、1秒と迷いませんでした。 『宗教』 『宗教は捨てられない』 『じゃあもう親子の縁は切れていいんだね?僕は生まれた時から母親がいなかったことでいいんだね?』 小さく息を吹きながら、少し横向きの母が首を縦に振った、目に涙なんて浮かんでいない、それは私も一緒だった。 台所を後にする背中、本当に母を感じなかった。 母も許せなかった それ以上に【正導会】という宗教団体が本当に許せない。 皆様本当にご意見お願いします、私は今自分の感情がわかりません。 この新興宗教に対して、世間の皆様はどうお考えでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 中3男 先生が好きになってしまった

    自分は中3男子です。先生は家庭科の新任先生です。担任ではありません。自分は卓球部に所属していて、その先生は顧問です。最近は少しは話せるようになってきました。自分が試合をしている時、同じ学校の子は応援してくれなくても「落ち着いてー」とか言ってくれます。部活の休憩時間とかにも話してくれます。もうすぐ総体という最後の大きな大会があります。そのあと部活が終わってしまうとあんまり関われないと思います。週末とかになると会えないので苦しく感じてきます。他のことに集中が出来ないんです。この気持ちはどうしたら収まるのでしょうか?それと自分が先生に気に入られるにはどうしたらいいのですか?最終的には付き合いたいと思っています。告白するタイミングや仕方を教えてください。質問が多くてすみません。よろしくお願いします。

  • 見下し

    中学の頃から付き合ってる彼女が高校受験に失敗して鬱病になった自分を心配していろいろ言ってくるんですが、最初はとても優しかったのにこのところはちょっと上から目線で見下したようなことを 言います。 この前「あのさ~高校は受かんなくても彼女がいるんだからいいじゃん。ウチの学校の童貞男子よりは幸せなんだから」ということをいわれました。よく考えたけど彼女が言ったことがわかりません。本当に自分は他の同い年の男と比べて幸せですか?

  • 学校の先生が好き

    私は今高3の女子です。 学校の先生を好きになってしまったみたいです。 ですがその人は既婚者で子供もいる方です。 奥さんともすごく仲が良くて家庭を大切にする人です。 たぶんそういう優しいところが好きなんだと思います。 先生にも家庭があること、気持ちを伝えても気まずくなって私も傷ついて先生と話せなくなってしまう、ことはわかっています。 それは嫌だし怖いです。 でもどうしたらいいのかわかりません。 告白はしないにしても私は先生に話しに行くことはあると思いますし、いきなり好きじゃないと気待ちを切り替えることは出来ません。 それにこれから先、魅力的な人と出会える気がしません。先生と比べてしまったらクラスの男子なんて正直どうでもいい存在なんです。 大学に行ったり社会人になっても先生みたいな人に出会える気がしません。 どうしたらいいでしょうか? 拙い文章ですみません。

  • どう思いますか?

    今日、某コーヒーショップに行ったのですが、席に座った瞬間、近くに座っていた年配のご婦人お二人が、こちらを見て、目が合い「可愛い人…」と言われたのですが、私は33歳です。 33歳でも、 見知らぬ方から言って頂けるものなんですね、、小さく喜んでしまっても許されますか?

  • きのこの見た目が嫌いで触るのが怖いです。

    きのこの見た目が嫌いで触るのが怖いです。 今週から来週から新しくスーパーでバイトを始めます。私はレジを担当するのですが、スーパーだときのことかも沢山売ってるので当然それもレジを通さないといけません。ですが小さい頃からきのこが苦手で食べることはもちろん、触ることも気持ち悪くて出来ません。なのでお客さんがきのこを持ってきても手に持つことが出来るか不安です。前はコンビニで1年バイトをしていたのですが、その中でも2回だけしめじを持ってきたお客さんがいました。その時は上手いこと袋の端の方を掴んでなんとか頑張りました。でもスーパーだとほぼ毎日のように袋越しでもきのこを触らないといけないと思うとゾッとします。逆に毎日触ってたら慣れるかなと思ってレジを選んだのですが、慣れると思いますか?いくら嫌いなものでもレジをする以上触らないといけないので逆に諦めはつきます。どんなふうに考えれば触れないものを触れるようになるでしょうか?

  • 面接日時の希望日は融通は聞きますか?

    例えば、エントリーした次の日に連絡を頂いて、3日後はどうかと聞かれその日が無理で一週間くらい先などはいくら募集かけている日時が長くても やはり会社側に合わせた方が無難ですか?

  • パートを続けるか悩んでいます

    前職を4月で経営悪化の経費削減で、パートを解雇されました。 失業保険を受給中に、早期就職をしたのですが、アパレルで求人サイトには、土日祝休み、繁閑期調整ありと書いていたのですが、 実際今週3日程引き継ぎで働いたのですが、初日に雇用契約書を交わす際土曜日も出れる時はと言われ、今閑散期とは言え出勤した日に次の出勤日を支持されるので、先の予定が全くたてれません。 会社の都合のいいように使われてる感じがありありとわかり、やる気が無くなっています。 昨日、20年働いたパートさんが辞められたのですが、その方から会社の体質などお聞きして、さらに悩みが大きくなりました。 アパレルなので周りは男性ばかりで、パートは、私だけ。事務所も狭く、ハンガーラックを動かす度に仕事を中断しなければならず、 落ち着かない感じです。 1番気になったのが、経営者の考えが、パートのことは雑用係と思ってるらしく、見下してるという点。 女性は、パート以外に事務の人が二人いますが、トイレ掃除はパートだけ、それも毎日。 社員との扱いが違いすぎることなど、長く働いた人にしか分からないことをお聞きして、 次の仕事を最後にしようと考えていた私にはショックな内容でした。 もう50歳なので、選り好みが出来ないことも重々承知しております。 このまま割り切って働くか、また1から探すか悩むとこです。 皆さんならどのような判断をされますか? ぜひご意見よろしくお願いします。

  • 彼氏の接し方の違い

    彼氏の言動で不思議だなと思う事があるので質問させて頂きます。 不思議というか、男女の違いとかだとは思うのですが…。 私の彼氏は同じ職場の先輩です。それも管理職でわりと古株の重鎮です。歳は私(25歳)より10つ上です。 何を不思議に思っているかといいますと、接し方の違いです。 職場の年齢層が、ちょうど私くらい~彼氏くらいまでが一番多く、年齢層の若い会社です。なので、私と同じ歳くらいの女性と会話してる光景はもちろん見るわけですが。※あ、嫉妬とかそういうのではありません。 職場とプライベートで私への接し方が変わるとかそういう話でもはなく。 根本的に、私と他の同世代の女性陣と接し方が違います。 職場の女性や他の人(例えば居酒屋とかで話す女性とか)には、どちらかというとツッコミを入れたり、からかったりする感じの接し方をします。 しかし、私にはそういった事はなく、むしろボケる方で、ツッコミを入れてほしいという感じの接し方をします。 付き合ってるからとか関係なく、初対面の時から変わらずそうで、お酒の席だろうがなんだろうが関係ありません。 プライベートでもそこは特に変わらず、強いて変わるところと言えばオープンに甘えてくるくらいです。例え、職場の私と同世代の人達からツッコミを入れられても頑張って反論や言い訳したりしますが、私にはそういった事はありません。 その代わり?、仕事中私が彼氏から先輩のアドバイスとして注意される時は、からかってる人達よりキツめにドストレートに言ってきます。かなりイラッとする言い方もします。 この違いはなぜ出ると思いますか? 困る、という訳ではなく、単に疑問に思っただけなのでお気軽にご回答頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 30代で独身・・・・・

    30代で独身・・・・・ 30代で彼氏がいて結婚してないと「女にはリミットがある」「子供を望むなら早い方がいい」「このままだと後悔するよ」と必ずといっていいほど言われます。 出産にリミットがあることは女だから知らないわけじゃありません。 子供連れをみては羨ましくてため息です。違う世界の人達みたい。子供は出来れば欲しいですが、もし子供が持てない人生でもそれは自分のせいだから仕方ないです。30代になってからは、もしかしたら自分は母親になるのは無理なのかもしれない、と思いはじめてます。 いま産まないとマズイとわかってるし高齢出産が簡単に出来るとも思ってないし、子供が欲しくても自分ひとりでは妊娠できないし、努力して今日いますぐできるものでもないし。。若いうちにと言われても、20代に戻れるわけでもないし。。 わざわざ言われると、イライラしてしまいます。 大事な忠告だとかアドバイスだとか思って聞くことできません。 そんなことはわかってんだよ!!!!!!!!!!って、内心イライラが止まりません。 こんなことにイライラするから30代になっても独身なんですかね。。そういう人に対して、なんて言うのが正解ですか? イライラしないためには、手当たり次第に中出しセックスでも頑張れば良いんですかね、真剣にわかりません。。

    • ベストアンサー
    • noname#237530
    • 人生相談
    • 回答数16