iwa1224 の回答履歴

全229件中21~40件表示
  • 夫の非常識な友人

    夫の非常識な友人についてです。 私たちは新婚夫婦です。 こだわって作ったマイホームも住んで1年以上たちます。 そろそろ子供も欲しいなと思っている時期です。 そんな中、夫の地元メンバーが家に泊まりにきます(2回目) マイホーム建てたばかりの時もすぐ泊まりにきました。 その際あちこち見られ、収納を開けられ、間取りの文句、キッチンで使ってるスポンジの数、ストックしてるティッシュのメーカーまでチェックされ、挙句の果てには寝室も開けて見られました。 その勢いで脱衣所の方まで勝手にあけて見られたので、下着を見られそうでヒヤヒヤでした。 その方は、夫に伝え出禁にしちゃいました。 私自身、少し潔癖なところもあり、 また不眠症のことから寝室を見られたことにストレスを感じ、しばらくは不眠症が悪化していました。 また同グループの違う人も夜遅く予告なく急に彼女を連れてきたこともあります。 そのグループと普段外で遊ぶのは問題ないですが、 夏の時期は毎回家でバーベキューしています。 マイホーム建てたのも、友達呼んでバーベキューしたいという思いがあったので、ウェルカムですが、非常識な方たちは正直、ウェルカムではありません。 それから私が怒って、あまり家にはきていませんでしたが、来ることになりました。 (出禁の人も) さすがに出禁は大人としてどうかなと思い、許せない部分はありますが、もう一度チャンスを与えてようと思い、招くことにしました。 でもその経緯が、 こちらから誘ったのではなく、向こうから泊まれる?と聞いてきたのです。 新婚夫婦の家に男たち4人が泊まりにくる というのは、私自身めちゃくちゃ気を使います。 しかもちょうどその日が、妊活の大切な日。。。 夫も友人と楽しみにしていますし、 その気持ちに水を差したくないですが、 さすがに常識的に考えてどうかと思いまして。 私が間違ってますか? しかも皆様、私に気を使うどころか、 手土産なし。 何か欲しいわけではありませんが、 私も掃除して、すっぴん見せないようにして、 など色々気を使うのに、 手土産のお菓子くらいあってもいいのでは。 と思います。 私の女友達はたまにきますが、 もちろん泊まりには来ません。 新築祝いから手土産のケーキまでご丁寧に持ってきてくれるので、 私もコーヒーを出したり、おもてなしをします。 とりあえず、 収納開けられても大丈夫なのように、 掃除はします。 でも大人数男だらけで新婚夫婦、新築の家に泊まりにきて、 ここは無料のヴィラでもホテルでもないのに。 という気持ちになってしまうのは、 私の心が狭いですか? 最近コロナも増えてきたので、 それを理由に断ろうと思っていますが、 みんな楽しみにしてるし。。。 と思た気持ちもあります。 正直、バーベキューできる家は我が家しかありません。 皆さま独身なので、実家暮らしか一人暮らしです。 皆さまならどうしますか? どのように断りますか?

  • ストレス(ただの愚痴です☆)

    どんだけ頑張っても、、もうストレス的に限界です。私がどんだけ頑張ったって状況は悪化するばかりで私の方はだんだんストレスがたまる 一方です、、。どうしたらいいかも皆さんが回答してくれますが、予想外なことがおこりすぎて、、夏休みなのに、疲れました、、!!!! 精神的に限界、、ε-(´Д` ;)どうしようこのまじゃ、、、ゆっくり深呼吸(*´д`)スーハースーハー いや無理、、!!もうなんか、、、夏休みなのにあ楽しくない、、いつもならはやく学校行ってみんなに会いたいと思うのに全然思わないし、、夏休みなのも疲れるじゃあどうすればいいの、、

  • コロナになって彼氏の対応

    彼氏は優しいですか?優しくないですか? わたしの彼氏は見返りをいつも求めてるような感じがしてしまいます わたしはコロナになってしまいました 彼氏は優しいですか?優しくないですか? わたしの彼氏は見返りをいつも求めてるような感じがしてしまいます わたしはコロナになってしまいました 自宅待機で食べものや飲み物がないので彼氏にお願いしました 持ってきてくれたあと、重かったでしょ?運べた?とLINEがきました 体調大丈夫などとは聞かれないでこれだけ言われたのでこんな重いものをお前に持ってきてあげてるんだからねお礼はないの?と言われてるみたいに思ってしまいました わたしの親には何かあったらいつでも行けるようにと思ってると言っているのに、今日はフェス、明日はフェスで疲れてるから起きれないから行けないその次の日はちょっと用事があると言われたのでほんとはわたしのことなんて心配していないんだなと思ってしまいます

  • 仕事内容か、社風(人間関係)か、どちらを選びますか

    この職種がしたい、商品がとても魅力的だなと思っている会社があるのですが、社風が体育会系(上下関係というよりは、みんな仲がよくてワイワイしていて、チームワーク!みたいな感じ)なのが引っかかっています。それが求人や、社のウェブサイトの写真からすごく伝わってくるのです。 他人としゃべるのは楽しいですが、いつもみんなでワイワイは苦手です。ものすごーくオープンマインドでポジティブ!みたいな人とずっと一緒にいるとちょっと疲れます。よっぽど気が合わない限り、いつもそんな輪にいるのはつらいかな、と。 今までいくつか仕事をして、人間関係の重要さは実感してます。でも今回の仕事内容はとても魅力的かなと思うので悩んでいます。 みなさん、どちらを選びますか?

    • 締切済み
    • noname#249521
    • 転職
    • 回答数7
  • つらいです。

    自分は28歳の男なんですが、アルバイト生活です。 彼女もできたことありません。 本当に何をやっても楽しいと感じません。 何をやってもうまくいってない気がします。 友人の自慢話しや周りの幸せな報告を聞くとそれに比べて俺は、、何で俺だけ、、と毎回へこみ長いこと引きずります。 この先もこの気持ちが続くと思うと生きるのがつらいです。 もう人生早く終わってしまいたいです。

  • 助けて下さい

    先日読んだ同人の寝取られものが内容切なすぎて辛いです。軽く鬱状態になってます。3日飯が喉を通らない状態です。作家さんに聞いたら続編はないと言う事なので、純粋に結ばれる事はないって事です。こんな時どうしたら良いですか?同じ気持ちになった事のある経験者の方はアドバイス下さい

  • 悩みを聞いてください

    私は小学生の頃、友人がたくさんいました。ですが良い友達(一緒にいて楽しい、面白い)と悪い友達(一緒にいてつまらない、鬱陶しい)がいて、その頃から人付き合いを考えるようになり、良い友達と付き合うようにしていました。ですがその良い友達もずっと一緒にいると飽きてきて、悪い友達になります。その度にまた新たな友達を作り、過ごしてきましたが、結局飽きるのに何やってんだという気持ちになり、人付き合いをやめました。今は1人も友達がいません。ですが最近になり、人間1人じゃ人生つまらないと感じてきました。けれど寂しいという気持ちと、どうせ飽きるという気持ちが拮抗していて、どうすればいいかわかりません。 アドバイスください。

  • 結婚する事の重要性

    愚痴になってしまいます。 この前友人の結婚式がありました。私は29の既婚です。友人達も殆ど既婚者でした。私は結婚して10年近く経ちます。友人達は皆新婚(結婚3年以内くらい)です。そういった友人達が独身の人達にいかに結婚が幸せで子供を産むことが最高な事なのか一生懸命に説明していました。そう言いつつ○○の旦那さんは高給取りだとか○○は家を買っただとか他夫婦の詮索に事欠きません。自分で私は幸せと言いながら他と比較してしまうのは人間の性なのかもしれませんが結婚が人生の全てという圧力に疲れてしまいました。結婚しない幸せも結婚する幸せもどちらもあると思うのですがこの年代だと仕方のない事なのでしょうか?結婚する事に対しての鼻息の荒さに引いてしまいます。

  • 都会と田舎 幸せ

    楽しいのは都会のほうでしょうけど、何をするにも高いお金がかかってしまい、毎日毎日節約という言葉を意識するなら「じゃあ田舎で生活すればいいのに」って気がしますし 田舎に住んだら安く生きていけるでしょうけど何をするにも車が必要で、車の維持費、移動時間、不便、何のイベントにしても大したことないという部分を見ると「都市部と比べてお金はかからないとはいえ生きてて不便な思いしてないか」という気がします 趣味もないし物も買わないような人だったら田舎でいいでしょうけど「特に何もしないボーッと生きる人生は幸せなのか?」と思います

  • あなたのイメージを教えて!

    「少ししかない」と 「少しだけ残ってる」と 「ほとんどない」 は どのくらいか 教えてください。 100個ある中で 何個あると「少ししかない」と思うか。何個あると「ほとんどない」と思うか。 あなたの感覚を教えてください! 何を題材にしてもいいです! 例えばおせんべい が100個あると想像するとか。何が100個ある時なのか も描いてくださると嬉しいです。

  • プロポーズと子ども産めない私

    プロポーズされた、結婚について 私には3年お付き合いをしております彼氏がいます。結婚するならこの人だろうと思っております。しかし、私は子どものときに癌になり子宮摘出をしました。子どもを産むことはできません。言葉では表せないほど悲しかったです。 彼氏は母子家庭の一人っ子であるため、私と結婚すると彼の母親には孫を見せることができません。彼の母親とも会い、私のこと、孫が望めないことを理解してもらいました。 「あなたたちが幸せなら良い」「子どもがいなくても今の時代幸せになれる」と言われました。とても嬉しく、良い人たちに恵まれたと思います。 結婚までいくとすると、後は私の気持ち次第だと思います。 彼も彼の母親も良いとは言うものの「本当に良いのだろうか?」「少しでも可能性のある女性のほうが…」「正しい道なのか」 と思ってしまいます。 私はどうするべきでしょうか? 子どもがいなくてもやっていけるでしょうか? 彼氏も幸せなのでしょうか? 客観的にみた、多数の方の意見や体験談・経験談が聞きたいと思い今回投稿させていただきました

  • 努力が苦手で芸術系のフリーランスのお仕事ができる?

    30歳前の女です。一応は、地元の名門の女子校出身ですが成績は平凡で普通の地元の私立大学を出ました。推薦で入った会社に2年半いました。その会社を辞めた後、なかなか面接に受からず短期や単発のお仕事や知り合いのボランティアを手伝ってきました。 4年前からとある芸術系のお仕事をフリーランスで請け負うようになり、依頼は不定期に来るようになりました。しかし、私は美術系大学の出身でもないし、講座も受けていません。資格職ではないのですが、一生続けていけるのでしょうか。 ピアノ、吹奏楽、軽音楽、水泳、ジム、英会話は習ってはいましたが、そんなに花が咲くことはなかったのです。

  • 弱みを握られているのすら分からない 会社員♂です。

    会社員♂です。長文失礼いたします。 学生時代、私は人に絶対見られたくない(知られたくない?)黒歴史になるようなことを繰り返していました。なので、ここでも言えませんが、他の人に、知られたら確実に幻滅されると思います。すごく反省して、今は一切やっていません。 ちょうど、その頃、よく私をイジってくる同期のA君がいました。その子とは、お互い連絡先は持ってるけど、放課後は普段遊ばず(二度三度遊んだだけ)、学校で話すだけの仲でした。 ある日、A君とメールのやり取り中(まだ互いにガラケーでした)、何か意味深な発言をしてきました。その時は、あまり気にならなかったので、深く突っ込みませんでした。その後、私の黒歴史となるようなことについて、直接的に言ってくることは一度もなく、卒業してから7年が経ちました。 また、2年前に偶然会ってラインを交換しただけで、全く会ったり、話したり、ラインのやり取りもしていません(むしろ、メッセージを送ったのに未読無視されてます…理由が分からない…) それはさておき、最近になって、ふとあのときの発言が、なぜかフラッシュバックしてきてしまいました。考えてみたら、発言の内容と黒歴史の内容は妙に一致するので、もしかしたら、学生時代の黒歴史のことを言っていたのでは?と気になってしかたがありません。 もしかしたら、A君は、私の黒歴史の瞬間を見たのでは? その様子を写真や動画として残しているのでは?(人によっては爆笑ものかと思います)等の不安に悩まされて、毎日悶々としています。卒業して、7年以上経ちましたが、A君は、その写真や動画をまだ持っているかどうかすら不明です。もし持っているのなら、消してほしいです。 何かの拍子に、ネットに流出したりしないか?いつか、A君から、写真や動画を使って、何らかの脅迫をされないか?イジってこないか?などなど不安で一杯で何も手が付かないです。 今になって、A君にあの時の発言のことを、聞くのも変だし、私は考えすぎでしょうか?どうすれば良いですか?教えて下さい!!!

  • 彼氏にちょろいと言われました。

    私には付き合って半年弱の彼氏がいます。彼も私と同い年で19歳です。 タイトルにもある通り、私は彼氏にちょろいと言われました。 ちょろいと言われるまでの流れなのですが… 今日、綺麗着をクリーニングに出した時に半額のクーポンを頂いたんです。私自身他にクリーニングに出したい服もなかったので「ついでに洗いたいのあれば持ってくけどある?」と彼氏にLINEしました。すると1着洗いたいものがあったらしく、仕事が終わったら家に届けにいくと言われました。それからしばらく連絡がなく、遅いな~と思っていたら「携帯忘れてLINEできなかった…インターホンの場所わかんなかったから玄関に服置いといた」とだけ返ってきました。置いてあった彼の服を持って仕方なく一人でクリーニングに行きました。実際私は彼に会いたい気持ちもあったので、怒ってるスタンプと、「クリーニング代500円で済んだよ。」と一言。 そのあと彼から「はーい、ありがとう」のあとにすき、と書かれたスタンプ。最近あまり好きと言われなかったので嬉しくて、私は「ん。」の一言と、照れてるスタンプを送ってしまいました…。 そしてその後に彼から「ちょろ」と返ってきたんです…。 長くなりましたが、一連の流れがこんな感じで… 私はどうしても尽くしてしまう性格で、それでいて彼にはどうしてもデレデレしちゃって… しかし「ちょろ」と返ってきて後悔したんです。よく『追われる女になれ』とか聞いて自分もこうなりたいなーなんて思ったりしてるのに、今回は素直に嬉しい気持ちを偽りなく伝えてしまった。結果「ちょろい」なんて言われて…。 もう言われてしまったら彼の中ではずっとちょろい女でしょうか…? もし追われる女に変われるのなら、「わかった、ちょろい女やめる」と言ってしまってから行動に移すべきでしょうか…? それとも何も伝えず、行動だけで示すのが効果的でしょうか…? 長くなってしまい申し訳ありません、、どんな言葉でも構いませんのでアドバイス頂けると嬉しいです…、、

  • 女関係

    この前彼氏が友達の家に忘れ物をしたらしく、一緒に取りに行ったら女の家でした。 複数で宅飲みしていたようですが、隠す様子もありませんでした。 元から女友達が多いのは知っていましたが、一緒に彼女を取りに連れて行くのも、そういう風に人の気持ちも考えずにしてしまう人なんだ、、と嫉妬と同時に冷めてしまっている自分がいます。 これ以外にも一緒にいる時に、女の人からご飯の誘いメールが来るなどあります。 別れる理由になりますよね?? 好きな気持ちが残っていますが、このままだと自分が疲れていくだけだと思っています。 そういったことに関して友達関係を切れとも言えないし、私も男友達と遊ぶことはありますが、わざわざ彼氏に見せるように言動はしません。(嫌な気分になるだろうし、不安にさせたくないから。)

    • 締切済み
    • noname#249258
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 結婚諦めてるメンズはいますか?なぜですか?

    かなりのブサメンですし。 破滅願望すらあります。 自分なんてどうなってもいいやーと、自分の人生どうでもいいやーとね。

  • 嬉しいな。なぜですか

    女性の裸は嬉しいな なぜでしょうか?

  • 家にいたくない

    高1女子です。 両親が喧嘩ばかりしていて家にいたくありません。 両親、といっても血が繋がっているのは母だけで父とは血が繋がっていません。 今年の4月に再婚し、私は母の連れ子です。 交際自体は中2からしていたので、父とはそれなりに交流がありました。 タイトルにも書いた通り、私はもう家にいたくありません。 喧嘩が始まれば2日以上は仲直りしないのに月に何回も喧嘩して、私が一人っ子な上に両親が頼れる人が周りにおらず私が毎回仲裁をしてお互いの愚痴を聞かないといけない始末です。住んでいるところの子供相談所にも相談しました。 最近なんて昨日まで5日間も喧嘩していました。そしてその5日間、毎日毎日愚痴を聞かされました。2日目なんて寝坊して面倒になって学校の準備をダラダラしていたら母親から暴力を振るわれ、突き飛ばされて木の像に頭を打ち今でも痛いです。スカートをかけるハンガーで太ももなども叩かれ、髪の毛も引っ張られました。もう限界なんです。 元々私は引きこもり体質で家が大好きでした。休日はよっぽどの事がない限り家から出ない程です。 けど、ほぼ毎週喧嘩され毎回仲裁して愚痴を聞かされて…もう家にいたくないんです。 子供相談所の方には両親に気持ちを伝えて、と言われましたが伝える余地もありません。 何度も喧嘩の頻度を減らして、と言いました。けど結局減らないんです。 母親は私が辛いのを気づいています。なのでそれなりに対処してくれていますが父親は知らない上に無神経なので母親が○○をしただのなんだの全部報告してくるんです。やめてって何回も言ってるのに。喧嘩の原因だってほぼ父親なんです。 自分は寝たら忘れるタイプなのでストレスなんて微塵も感じていませんでした。愚痴を言われても聞き流せばいい、寝たら忘れられるんだから。そう思っていました。 けど、昨日までの喧嘩でもう爆発してしまったんです。ここ最近ずっと1人で泣いています。泣いたりした疲れで寝れなくなって生活リズムもズレました。 もう辛いんです。家を出たくなるレベルです。両親の板挟みにされるのも、喧嘩のせいで八つ当たりをされるのももう嫌なんです。 気持ちを伝えてもダメなら強行手段しかないんじゃないかと思ってきています。 私は、どうしたらいいんでしょうか。

  • 見たい。どうすれば?

    女性の裸が見たいよう! どうすればいいでしょうか?

  • 体に自信持っていいよって…

    2年以上交際している彼氏から言われました。 元々デリカシーがなく、高校の頃、友達関係でトラブルになって不登校になったこともあります。 「好きだよ。」とか言われますが、私の体が好きで付き合っていると思うと悲しくなります。 確かに、ケンカばかりして怒ってばかりだったのも良くなかったかもしれませんが…(最近は彼を受け入れ、ケンカしませんが) 内面も好きになってもらうにはどうしたらいいでしょうか?