elcon84elcon の回答履歴

全96件中21~40件表示
  • サザンのライブに行かれた方に聞きたい

     サザンのギター大森さんが脱退されて、その後麻薬所持で捕まってしまいましたが、脱退した原因として「創価学会」の話がちらほら出ていますよね。  噂ではライブで創価学会の信者が創価学会の旗を振り回しているのを桑田さんとかが気になってそこから、不協和音が広がったと聞いています。  しかし、サザンファンの友達に言わせると「そんな旗見たことない」と言っていました。  実際ライブでそういう旗を見た人いますか?  

  • サザンのライブに行かれた方に聞きたい

     サザンのギター大森さんが脱退されて、その後麻薬所持で捕まってしまいましたが、脱退した原因として「創価学会」の話がちらほら出ていますよね。  噂ではライブで創価学会の信者が創価学会の旗を振り回しているのを桑田さんとかが気になってそこから、不協和音が広がったと聞いています。  しかし、サザンファンの友達に言わせると「そんな旗見たことない」と言っていました。  実際ライブでそういう旗を見た人いますか?  

  • 長距離運転が楽なクルマ。

    お世話になります。 現在所有するクルマがそろそろ10万キロを超えるので新しいクルマを考えています。 2歳と5歳の子供がいるので、ワゴンや四駆、大きめのセダンも視野に入れてるのですが、最近年のせいか運転中にすぐ腰が痛くなります。 多少距離を延ばして運転しても同乗者を含めて楽なクルマは、やはり流行のワンボックスになるのでしょうか。 色々な意見があると思いますので、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。尚、この際価格や大きさは無視してお答え頂いて結構です。

  • 26日のTHE 夢人島 Fes.2006に行った方

    WOWOWで27日の放送は観ました。 26日もサザンやポルノ等は出演していたんですよね? その時の彼らは何を歌っていましたか?

  • 夢人島Fesでの荷物

    今回初めて野外フェスに参加するのですが、夢人島Fesはコインロッカーもクロークもないとのことで荷物をどうするのか悩んでます。 こういう場合は荷物を持ったままライブに参加するんですよね? なので荷物を最小限にとどめたいのですが、参加する皆さんは何を持っていきますか? あと、どういうカバンで行けば迷惑がかからないか教えてください。 ちなみに日帰りです。 よろしくお願いします。

  • FC先行予約後、入金しなかったら…(至急)

    お世話になります。 先日あるアーティストのコンサートチケットをファンクラブで先行予約しました。入金はまだなのですが、急に行けなくなりました。 そこで質問ですが、もしこのまま入金しなくても、大丈夫でしょうか。「早く入金してください」と催促が来るのもなのでしょうか。また、今後チケットが取りにくくなる可能性もあるでしょうか(一度キャンセルしたからとブラックリストに載る等の不安)。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 昼食・・・軽く済ませますか? しっかり食べますか?

    夏場になると、お昼はざるそばだけで済ませているおじさんが、多くなりますね。 あれだけで、持つんですかね? かと思えば、私の部下などは、定食を食べた後でまだ足りないと、立ち食いそばを食べに行くし・・・ そりゃあ、食べすぎじゃないかい? で、皆さんは、昼食は軽く済ませるほうですか、しっかり食べる方ですか、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 思い出の宝塚記念

    皆さんの思い出の宝塚記念を教えてください。 一つに限らずいくつでも。

  • 競馬に詳しい方教えて下さい。

    競馬でダービーや皐月賞って3歳馬だけしか出れませんが、 この3歳馬って3歳0ヶ月の馬もいれば、 3歳11ヶ月の馬もいるって事ですよね? この差(月齢差)って致命的に大きな差だと思うのですが、 何か調整しているのでしょうか? 教えてください。

  • サザン、元ギターリスト覚せい剤所持で逮捕

    今回のニュースで「元」と知ったのですが、この方はいつから脱退したのですか? 今は何名で誰がギター担当か教えて下さい。

  • GWに北海道旅行された方

    こんばんは。 GWの北海道旅行をする方の質問が、結構な数あったように思いますが、 道外の方で、まだシーズン前とも言えるGWに北海道旅行された方、 感想・思い出、或いはハプニング・新たな発見など、何かありましたら教えてください。 良かったことでも良くなかったことでも、どちらでもかまいません。 また、こちらに質問をされた方、或いは参考にされた方、 役に立った・ちょっと違ってた等々、もしありましたら教えてください。 私自身は近場をうろちょろした程度ですが、 GWの釧路湿原、異常に水位が高くて、 緑はないものの、こういった珍しい光景も、 それはそれで良いか,などと思ったりしました。 今後の参考にしたいと思いますので、何かありましたら宜しくお願いします。

  • 道外から北海道へ来られる方へ

    北海道旅行に関する質問を見かけると、関心があるので地元民としてよく回答します。 ですが、こちらに質問される方のほとんどが、気候や距離感を無視した質問で、 回答も「そんな強行日程は止しなさい」と、嗜めるものがすごく多いですです。 私も自身の回答を振り返ってみると、どうも「答えるパターン」として、 「余裕のあるスケジュールを組んだ方が良い」と回答している事が多いのですが、 旅の楽しみ方など人それぞれですから、そういった回答やアドバイスが、 本当に質問者にとって有益だったのかなぁと、最近ふと思ったりします。 過去に「強行覚悟」の質問に、多少修正して強行を薦めたところ、 旅の後、感謝の言葉をいただき、それがいつも頭の隅にあります。 http://security.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1635170 ここでは、発せられた質問に誰かが答えて、一件落着します。 (落着せず、放置されているものもありますが・・・。) ですが、その結果どうなったのかは、判らないことが多いです。 今後回答やアドバイスの際に、こちらの固定観念の押し付けにならないよう、、 ここで回答やアドバイスを貰った方、或いは参考にされた方が、 実際に北海道を旅してどうだったのか、アドバイスは役に立ったのかなど、 幅広いご意見を頂きたいと思います。 現地の者より旅行者の方のほうが、新鮮な目で北海道を見られていると思いますし、 ガイドブックで紹介している場所や店が、 実際には地元の人間の生活とは、関りが薄かったりします。 旅行者の方から見た、北海道に関するご意見や感想など、 どういったことでもかまいませんので、ご回答宜しくお願いいたします。

  • 東京で安く楽しく遊べるところ教えてください!

    観劇のため、夜行バスを使って東京に行くことが多くなりました。 到着から開演時刻までや、帰りの夜行出発までの時間に東京タワーや東京ドーム、浅草などメジャーかと思われる場所へ遊びに行きました。 しかし、そろそろ自分では次にどこへ行こうか思いつけなくなってしまいました。 なるべくお金をかけずに、楽しく遊べるところがありましたら教えてください。よろしくお願いします。 (ちなみに、夜行バスは新宿、東京駅発着のものです)

  • 50Hz→60Hzで使いたい(コピー機)

    キャノンの家庭用コピー機50Hzの物を、60Hz地域で使用したいのですが、そのまま使用することは可能でしょうか?やはり改造とか何か機器を購入しないと駄目なのでしょうか?

  • MT車 坂道発進の恐怖・・・

    昨年12月にMT免許を取りました。 一応全ての項目を一発合格で取れました。 3ヶ月ブランクがありましたが、今自宅の車(レガシィB4、MT)で練習をしています。 が、実際の道路の坂道発進でまごついてしまい、落ち込んでいます。 今日は車で15分くらいの私の実家へ行ってみたのですが、実家まで結構な坂道がわんさかあります。信号で止まった時は準備時間があるので、ハンドブレーキ+ローギヤで半クラにし、アクセルを軽く踏み、ハンドブレーキをゆっくり解除しながら発進しました。それでもテキパキ操作できないので後ろからクラクションの嵐でした・・。二度目の信号待ちでは、クラクションとエンストや後退が怖くて、感覚のみで少し早めに操作すると一応うまくいったのですが、かなり緊張していたので自分がどういう操作をしたのかさえよく解らなかったような状態でした。 更に最悪なのは坂道の片側一車線Y字路(左が優先道路)で右に入らなければならないスポットがあり、不運に下りの車が来たら一旦停止してから発進しなければいけません。今日は運良く対向車が来なかったのであっさり右折できましたが、今後ここでもし対向車がきたら・・こんな所でまごまごしてしまったらクラクションの嵐に違いない・・・と思うと、恐怖で泣きそうです・・・。 ほんのちょっと待つだけなのでハンドブレーキを使った操作を1からやるような時間の余裕がありません。本当はそうした方がいいのかもしれませんが、今日のあのクラクションの嵐を思い出すだけで、恐ろしくて出来ません。 急な坂道でのハンドブレーキを使わない発進のコツをどうか教えてください。

  • サザンオールスターズファンの方。

    サザンオールスターズのDVD「SPACE MOSA」という作品があると思うのですが、この商品には初回限定盤はあったのでしょうか? あったとしたらどんな特典が付属していましたか? よろしくお願いします。

  • 馬券のコピーサービス

    JRAの各競馬場には馬券のコピーサービス(10円)があるのは知っていますが、ウインズにはこのサービスはあるのでしょうか? 梅田にあるのは知ってますが、東京都内のウインズではどこにあるのか知ってますか?

  • JRAの改善点について

    初めまして。 今、ゼミの業界研究としてJRAを調べています。 JRAは長らく業績が上がっていませんがどのような所に問題点があるのでしょうか?? またそれをどのように改善していけばいいのでしょうか?? JRAのホームページを見ても具体的に書いてないので困っています。 個人的には女性ファンがまだまだ少ないことや馬主が減少してきていること、騎手や調教師の勝鞍の二極化などが問題だと思いますが、実際にどのような政策を展開すれば改善されるのかがよく分かりません。 またJRAのホームページ以外でJRAの施策や問題について言及したサイトが見つけることができません。 みなさん何かご存知でしたら是非とも教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • no-room
    • 競馬
    • 回答数17
  • 土日に休みをとる理由、どうすればいいでしょう?

    お世話になります。入社1年目の者です。 私の会社では、365日、24時間体制のヘルプデスクのような業務を行っていて、 ヘルプ以外の部署の人も1ヶ月に2度ほど当番になります。私はヘルプ以外の部署です。 毎月翌月の予定を提出し、当番を調整するようになっているのですが、「私用」の場合はその内容を書かなければいけません。 私はコンサートに行くのが好きで、年間10回は行きます。 社会人になってからは、もちろん土日に行けるところだけのチケットをとっています。 「私用 コンサートに行くため」などと書いていいものでしょうか? 甘いと思われるかもしれませんが、自分が携わっている仕事が忙しくてコンサートにいけないというのなら納得できます。 しかし、誰がいつ入っても変わりのない当番の希望で、「この日はできれば当番にしないでほしい」と希望が出せないのであれば、納得がいきません。 とは言え、「コンサート」とはっきり書くのは抵抗があります。もっとぼやけた表現は何かありませんでしょうか? それとも、社会人になったら自分の楽しみをすべて捨てなければいけないものでしょうか?

  • 根岸ステークスについて

    競馬には素人なんですが競馬の歴史について質問させてください。 私は横浜に住んでいて、うちの近所に日本初の洋風競馬場、「根岸競馬場」の跡があるのですが、根岸ステークスの「根岸」はその「根岸競馬場」の根岸なんでしょうか?   競馬に直接かかわることじゃなくて申し訳ないのですが・・・。