elalamein の回答履歴

全225件中61~80件表示
  • 亡くなった父親の預金

    友人の父親が亡くなりました。 葬式の費用の為に、死亡の三日後に父親の口座から預金を引き出したそうです。 まだ凍結されていなかったんですね。 引き出した預金は、とりあえず友人の口座に移して、そこから葬儀の費用を出しました。 本当はこういう事はしてはいけないんですよね。知らなかったようです。 これ以上、その口座から引き出して使ったりするつもりは全くないそうですが。 香典や未払い分の年金などもその口座に入れる予定らしいです。 この後の銀行での手続きなどについて分からないので教えて下さい。 友人には妹がいます。友人も妹も結婚しています。 父親の預金などは、姉妹で半分に相続したいと言っています。 父親名義の口座は、どうしたら良いのでしょうか? 他の定期預金や、郵貯などは何もせずそのままになっています。 とりあえず、姉である友人の名義に変更するか解約して、その後その金額の半分を妹に渡すべきなんでしょうか? それとも、銀行や司法書士や税理士などのプロに相談すべきなんでしょうか?

  • 亡くなった父親の預金

    友人の父親が亡くなりました。 葬式の費用の為に、死亡の三日後に父親の口座から預金を引き出したそうです。 まだ凍結されていなかったんですね。 引き出した預金は、とりあえず友人の口座に移して、そこから葬儀の費用を出しました。 本当はこういう事はしてはいけないんですよね。知らなかったようです。 これ以上、その口座から引き出して使ったりするつもりは全くないそうですが。 香典や未払い分の年金などもその口座に入れる予定らしいです。 この後の銀行での手続きなどについて分からないので教えて下さい。 友人には妹がいます。友人も妹も結婚しています。 父親の預金などは、姉妹で半分に相続したいと言っています。 父親名義の口座は、どうしたら良いのでしょうか? 他の定期預金や、郵貯などは何もせずそのままになっています。 とりあえず、姉である友人の名義に変更するか解約して、その後その金額の半分を妹に渡すべきなんでしょうか? それとも、銀行や司法書士や税理士などのプロに相談すべきなんでしょうか?

  • 耳つぼダイエットって・・・

    耳つぼダイエットって効果はあるんでしょうか?? なんだかよさそうな感じがして行ってみたいと思っているのですがやったことのある方、感想など教えてもらえませんか? また、定期的に何度も通うものなんでしょうか?

  • 初めてのアイモード

    今日、初めて「アイモード」というものを自分の携帯に入れてきました。 「通信料を使いすぎるな」と言われすごいプレッシャーを感じています。 早速今日無料の着メロを2曲ほどいれ、メールを5通ほど受信しました。 気をつけて使っていきたいと思うのですが、通信料節約… 一口に言われてもよく解りません どなたか分かりやすく教えて下さい。 あ!あとメールを受信しても金が取られるんですよね?

  • 登録していないメルマガが来ます

    携帯はauです。新規で購入して、Eメールアドレスも取得しました。すると、YahooからはID取得のメールが、またその他メルマガから「新規購読受け付けました」というメールが数件来ました。これらは一切心当たりはありません。どうやらどこかの誰かが間違えたアドレスで登録しまくっているようです。来るメールごと「間違いです」と返信するのも時間とバケ代の無駄ですし…。せっかく取得したアドレスも変えたくありません。なにか良い方法はありませんか。

  • ドコモの絵文字の「M」???

    ドコモの携帯の絵文字に「M」ってありますよね?あれは何なんですか?あと、「木馬」がいますよね?赤ちゃんが乗るような、あれは何なんですか?(なぜ、絵文字に?という意味です)月の満ち欠けとかもあるし・・・ドコモはなんでそんな意味ないような絵文字を入れるのですか??

  • auの携帯にドコモから迷惑メール!

    auの携帯を利用しているのですが つい最近からEメールの方にドコモのアドレスから 迷惑メールが送りつけられていて正直困っています。 受信指定などをして迷惑メール対策を 完璧にやっている筈なのに届くという事は これは明らかに携帯からの送信に間違いないと思います。 周囲にドコモユーザーが多いので ドコモドメインを受信拒否する以外で こういうメールを一切受信しないようにするには 受信指定などの他にどうすればいいのでしょうか? ちなみに、メールアドレスは一切変更がききません。 また、送りつけてきたメールアドレスを ドコモの方に報告してやりたいと思っているのですが この場合何らかの対策は取っていただけるのでしょうか?

  • 携帯メールが送れていないと言う事がありますか?

    ドコモの携帯電話のメールなのですが、 電波の影響なのか、携帯電話本体が 悪いのか解りませが、 こちらがメール送信作業をすると「送信しました」と 表示されるのに送った相手から「届いてない」と 言われる事が時々あります。皆さんもそのような事が ありますか? 「ある」か「ない」かを教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • auの携帯にドコモから迷惑メール!

    auの携帯を利用しているのですが つい最近からEメールの方にドコモのアドレスから 迷惑メールが送りつけられていて正直困っています。 受信指定などをして迷惑メール対策を 完璧にやっている筈なのに届くという事は これは明らかに携帯からの送信に間違いないと思います。 周囲にドコモユーザーが多いので ドコモドメインを受信拒否する以外で こういうメールを一切受信しないようにするには 受信指定などの他にどうすればいいのでしょうか? ちなみに、メールアドレスは一切変更がききません。 また、送りつけてきたメールアドレスを ドコモの方に報告してやりたいと思っているのですが この場合何らかの対策は取っていただけるのでしょうか?

  • 怒り爆発です!

    ドコモユーザーですが、迷惑メールが最近ひどくて、一日30件くらい入ってくるのです! 過去の質問もみましたが、アドレス変えろという意見はちょっと賛成できません。 なぜどうにかするのがこちらの義務になってしまうのでしょうか。 あと指定受信というのも、登録できるのが数十件。電話帳には数百件のアドレスがあります。 迷惑メールのために友達を切れと? いずれも納得いきません。 それはさておき、ドコモに問い合わせてみてこれが改善する見通しがないというならば、 解約して他の携帯に変えようと思ってるのですが 他の携帯も同じような感じなのですか? 迷惑メールがない、または比較的少ない、対策がある等の会社はありますでしょうか。 おしえてください~;;メールくるたびうんざりするクセなんかつきたくないです!

    • ベストアンサー
    • noname#19077
    • docomo
    • 回答数26
  • ど素人です。PCの設置で教えてください。

    家を建てる予定です。 今、デスクトップPC一台・ADSL接続です。 家庭内LAN?(よくわかってませんが)はあんまり考えてません。 今と同じ状況で使えれば良しと思ってます。 ただ、今の状態ではコードが長々と家の中を伝っていて見苦しいです。 新築の1階でPCを使う予定です。 コードを長く伸ばさずに短く済ますには 電話のモジュラージャックの設置場所とPCの設置場所が近ければOKなんでしょうか? 他にもやり方があるんでしょうか? どうも配線関係にも、うとくてサッパリわかりません。 電話のモジュラージャックを増やしたほうがいいんでしょうか? 2階にも電話のモジュラージャックがあれば2階にPCの設置を移動することが出来るんでしょうか? ど素人でもわかるように回答していただくとありがたいです。 ちなみに現在のPCの設置、接続などかなりパニクりましたがどうにか使ってます。 またやるのかと思うと憂鬱です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • msato
    • ADSL
    • 回答数10
  • 携帯電話と汗

    携帯電話を胸ポケットに入れています。 しかし私は汗かきで、いつもポケット内が蒸れている状態です。 携帯の窓に蒸気が付着しており、指で拭くと「キュッキュッ」といいます。 そこで質問なのですが、耐水性ではない普通の携帯は、 どのくらいの湿度に絶えるのでしょうか。 常に私の携帯は湯気にさらされている状態であり、 どうも心配です。 ご存じの方お教え下さい。

  • 携帯料金(docomo)のクレジット決済

    現在、口座引き落としなのですが、 クレジットカードでの決済はできますか? また、できる場合はどのような手続きに したらいいのでしょうか?

  • 公共交通機関内での携帯電話の使用について

    私が住んでいるところ(広島県広島市)の公共交通機関では、「身体に悪影響を及ぼすお客様がいらっしゃいますので、携帯電話の電源を切るように…」というアナウンスがかかります。 たぶん、ペースメーカーとかだと思うんですが、かなりの数のお客様がマナーモードなどで電源自体は切っていない人が多いみたいです。 今日、バスで通勤中にメールをチェックしていたら、乗っていたおばーちゃんに「ペースメーカーが入ってるから手短にして」と言われてあわてて電源を切りました。 自分が悪いのはわかっているんですけど、大きな荷物を平気で人に運ばせて(いつも大きな荷物を持って乗ってくる人で、いつも乗るときに人に持ってもらっている)、なんかちょっとむかついてしまいました。 実際、電磁波とかが原因だろうと思うんですが、携帯電話よりもテレビとかの方が電磁波が強いって聞きました。 携帯電話やペースメーカーが技術開発して、影響がでないようなものにならないものでしょうか?それこそバリアフリーだと思うんですけど…。 これじゃー携帯電話が携帯電話でなくなっちゃう。 悪いのは私なんだけど、なんだかすっきりしなくて…。 こういう経験ってみなさんされたことありませんか?

  • 迷惑メール

    ドコモなのですが迷惑メールが 一日に4,5通入ってきます。 アドレスはdocomo.ne.jpとかezweb.ne.jpとか 普通の携帯のアドレスなんです。 全部違うアドレスで入ってきます。 アドレス変更も考えていますが 他になにかいい方法があれば教えてください。

  • スパムをできるだけ拒否したい。

     ここ数ヶ月、携帯端末に送られてくるスパムが増えてきて、少しうっとうしいです。  防衛策を考慮中ですが、新アドレスへの変更は、連絡が面倒なので考えていません。  PCよりも携帯では連絡範囲を限定して使用していることを考慮して、(.ne.jp)(.com)ドメインだけ受信を限定しました。  ちなみにキャリアはJフォンです。  これで(.cc)ドメインなどのスパムはブロックできたのですが、(.ne.jp)ドメインからもスパムが送られてきます。個別拒否は手間のわりには効果が薄いだろうし。いっそのこと完全拒否して、個別に受信設定をすることも考えたのですが、そこまでするのも面倒ですし。  まぁ、スパムは無視してれば良いのですけど、なにか妙案といえるブロック方法はありますか?

  • スパムをできるだけ拒否したい。

     ここ数ヶ月、携帯端末に送られてくるスパムが増えてきて、少しうっとうしいです。  防衛策を考慮中ですが、新アドレスへの変更は、連絡が面倒なので考えていません。  PCよりも携帯では連絡範囲を限定して使用していることを考慮して、(.ne.jp)(.com)ドメインだけ受信を限定しました。  ちなみにキャリアはJフォンです。  これで(.cc)ドメインなどのスパムはブロックできたのですが、(.ne.jp)ドメインからもスパムが送られてきます。個別拒否は手間のわりには効果が薄いだろうし。いっそのこと完全拒否して、個別に受信設定をすることも考えたのですが、そこまでするのも面倒ですし。  まぁ、スパムは無視してれば良いのですけど、なにか妙案といえるブロック方法はありますか?

  • ドコモはメアドを変えても迷惑メール。

    なぜでしょう?そう簡単にはわかるはずがないメアドなんですが、数ヶ月すると迷惑メールが絶対来ます。 友達もごくごくわずかの人にしか教えてないし、会社関係の人に教えるときはPCのアドレスから転送されるようにしているのに。 こんなこと考えたらいけないのでしょうが、ド○モから情報がもれてるのでは!?なんて思ってしまいます。 そんなことありませんか? 私だけでしょうか?

  • メールの文字が小さくなりました。

    ドコモのN503is なんですが、突然メールの文字表記がとってもとっても小さい文字になってしまいました。 読み辛いです・・・。小さい文字でびっしり・・・という状況です。 どうしたら元の大きさの文字に表示できますか?

  • センター問い合わせができません

    久しぶりにメールチェックをしようと思い、センター問い合わせをしたら、「問い合わせできませんでした」というエラーが出て受信できません。 携帯はドコモのN211iを使ってます。 対処法をどなたか知っている方教えてください。