teriterita0285 の回答履歴

全84件中41~60件表示
  • 猫の虐待

    最近ニュースで猫の虐待事件が多くて心が痛いです。 他の動物はあまり聞かないのに、どうして猫ばかりこの様な事件が多いのでしょうか?

  • 家の中が一番癒される?

    皆さんも家の中が一番癒されるし一番楽しい空間でしょうか?

  • 信じていいのか不安

    久しぶりに恋をした28歳女です。 もともとタイプではありませんでしたが、 毎週会っていくうちに一緒にいてホッとできるところ、話してて楽しいところに次第に惹かれていき、いまはとても大好きで、叶うならこの先ずっと一緒にいられたらいいなと思うほどの相手に出会いました。 ただ、彼はモテるタイプで 浮気やチャラついたことはしませんが、 別れたらすぐに相手ができるようなタイプの方です。 いまわたしが不安に思ってることは下記の通りで、 好きで付き合いたいけど、このまま進んでいいのか不安なのです。 ・彼が前に別れた女性は、自立したキャリアウーマンだったからか女性として見られなくなり 別れたこと→私のこともそう見られるのか? ・付き合いに絶対はないし、今後はわからない。でもずっと一緒にいたい。数ヶ月後も幸せにする →今後のことなんて誰もわからないので当然ですが、付き合う前にそういうことを言うものなのか? ・仕事が深夜までかかることが多く、 ラインがなかなかできず、同棲したがる →同棲はできないと伝えてはいるが、 そのぶん連絡頻度は私が我慢すべきなのか? ・家デートをしたがる →疲れてるのか?デート代を節約したいのか? こういうことは聞いてもいいのか? 正直今までに付き合ったことのないタイプで 捨てられたらどうしようという気持ちが強いです。 好きだし今から忘れるのも辛いですが、 こういう恋愛ってどうなんでしょうか。 みなさんの率直なご感想をお聞かせください。

    • 締切済み
    • noname#236873
    • 恋愛相談
    • 回答数14
  • 今期アニメで皆さんのおススメとは?

    今期アニメで皆さんのおススメとは? アニメカテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 手軽にとれる朝食

    朝に手軽に食べられるものを探しています。 今まではパンを食べてたんですが、 体質的に小麦製品が食べられなくなりました(少量含まれてる程度なら大丈夫です)。 @条件 ・ある程度の栄養価がある ・数日程度は保存が効く ・ほとんど調理が必要無く手軽に食べられる ・胃腸が弱いので脂っこいものはNG ・小麦、卵はNG(多少含まれてるだけならok)

  • 母親を亡くすのが怖くて一人暮らしができない

    初めて質問させていただきます。 タイトルにもある通り、私は25歳なのに未だに一人暮らしができません。 親離れできていない自分に甘い子供だと思われるのも覚悟の上ですが理由は、家から離れている間に母親を亡くすのが怖いというものです。そしてもう一つ理由があって、私は19歳の時に大切な大切な親友を自殺で亡くしました。高校を卒業して半年程忙しくて連絡を取っておらず久しぶりにメールが来たと思ったらその子の母親からでそれで亡くなったことを知りました。その子が何に悩み、苦しんでいたのか全部知っていました。なのに私は半年も忙しさにかまけて連絡をしませんでした。何年も経ちましたが今でも思い出すと泣いてしまいます。 そんなことが数年前にあり、それから大切なものを失うことがとても恐怖になりました。 一人暮らしをしたいと思い決めた仕事も職場に行った初日の夜に部屋で一人になった途端パニックを起こしてしまいました。涙と嗚咽が止まらず動けなくなってしまい落ち着こうと思っても体は震えるばかりでどうしようもなくなり仕事も諦めることになりました。 亡くなった親友のことを思い出して、「離れている間に今度は母親を亡くしたらどうしよう」と怖くなってしまいました。 実家に帰ってから一人暮らしすらできない自分のあまりの情けなさや不安から鬱のようになってしまいました。 話は少し変わってしまいますが、母と弟と私の3人で暮らしています。両親は離婚はしていませんが別居状態で父親とはもう10年ほど会っていません。 3人なのに普通の家と比べて大きな家に住んでいます。家も含めていろいろなものが今でも名義は全て父親になっています。なのに税金は全て稼ぎの少ない私たちが払っていますし借金もある状態で日々不安が募りますし必要最低限のものしか買えません。食料品を10日間以上買わないで過ごす日もあります。 母親のことを考えると一人暮らしをするよりも早く借金を返して楽にしてあげたいと思ってしまいます。子供に借金の話をするのは嫌なはずなのに時々そういう話をします。それほどまでに切羽詰まっているんだと思います。 話を戻しますが、そんないろんな不安が混ざりあって自分の将来も不安でなりません。 でも今は母親を亡くすことが怖くて仕方ありません。本人の前で泣いてしまいそうになります。夜は眠れない日もあり少しずつ生活に支障が出始めています。 情緒不安定な状態で書いているので話が前後したり支離滅裂で読みにくくて申し訳ありません。 家を離れている間に母親を亡くすのが怖くて一人暮らしができない私は親離れできていないのでしょうか。 親友のことがトラウマになっていて「失うのが怖い」という感情とどう向き合ったらいいのかわかりません。何かアドバイスなどありましたら教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。

  • 生きる希望がありません

    目標、やりたいこと、希望が見つけられず困っています。 29歳、独身、女 職業 メーカー兼商社一般職事務 仕事は一般事務ですが毎日やることが多くてヘトヘトです。 この先生きて行く上で、希望がなく毎日生きるのが辛いです。 小さい頃から母親は父親のことが大嫌いで常に父の愚痴を言い、否定的な態度でした。 喧嘩も絶えず、よく一緒に居られるものだなぁ、と小さいながらにも思って居ました。 母は私に、結婚なんか絶対しないほうがいいよっと教え、私もそういうものなのかと思って育ちました。 しかし、自分も22歳の時に29歳の彼氏ができ、愛の暖かさに気づいて自分もいつかは結婚がしたい、愛する人と一緒になりたい、と思いました。 結局その彼とは、上手くいかず別れてしまいました。 今は4歳年下の彼と3年ほど付き合っています。 付き合い始めこそ、好きで好きで、また愛する人と出会うことができたと思っていましたが、 同棲を始めて1年半ほど、彼の子供っぽい自分中心なところ、彼の仕事はデザイン関係ですが夜遅く家庭を持てるのだろうかという疑問、一緒に居て成長できる関係が理想ですが、成長どころか後退していってるような現状に不安を感じます。 周りを見るとほとんどの同年代が結婚、 あの結婚に否定的であった母までもがあなたはいつ結婚するの、と言い出します。 もっと彼と話してみたらいい、と思うのですがどう話したらいいかわかりません。 聞いてくれるか不安です。 親同士は不仲だったとはいえ、 何不自由なく学校に通わせてくれて、部活も存分にさせてくれて、ご飯を食べさせてくれる、ものを買い与えてくれました。 塾にも通わせてくれて、成績は割とよく、 高校、大学、ともに推薦で入学しあまり入試で苦労という思いはしていません。 テスト勉強だけは良くできる、答えがあるものについては良くできる、 いわば自分で考えるものは苦手です。 最近もすぐスマホで調べてしまう自分がいます。 英語もできません。 感情の表現も苦手で、お喋りも苦手です。 特に話すネタもないので、英語ができたとしても話すことはないと思います。 仕事も手に職ではないので、なにか資格を取りたいと考えました。 兄の子供がすごく愛おしかったので保育士の資格をと思い勉強を始めましたが、日々の仕事の疲れと自分の甘さで全く進んでいません。 果たしてやる意味あるのかなぁ、もっと違うことを勉強したほうがいいのかなぁとやる前から悩みます。 さっさとやればいいのに、、 以前から同じようなことで落ち込んでも自己啓発本を読んでみたり、運動したり、 友達と会ったり、出かけたりして、ここまで落ちることはありませんでした。 しかし周りの結婚や、今年に入って体調が思わしくなかったりして運動不足であること、 何かにつけて疲れたなぁと思ってしまい全くいい方向に進みません。 自分のことなんだから、人に聞かないで自分で決めなくちゃいけない、と思います。 ポジティブに考えよう、とも思います。 でもあまりにも辛いので、こちらに書かせていただきました。 結局は逃げている、のですよね。 ありがとうございます。

  • 自動車の乗り心地

    自動車の乗り心地って だいたい タイヤとシートで決まりますよね?

  • 口喧嘩に強くなる方法を教えて下さい

    自分は口喧嘩に弱いです。いつも言い返す台詞が思いつかなくなって、自分のほうが先に言葉のスペックがつきて、相手の言い分を認めてしまいます。 何日も何週間も経ったあとにあのときこう言えばよかったんだといまさら言い返す台詞が思いついても、とき既に遅しばかりで何度もモヤモヤしてしまいます。 どうすれば口喧嘩に強くなれますか?

  • すぐに「お前 ADHDか?」「アスペ?」

    すぐに「お前 ADHDか?」「アスペ?」 ってのは相手を気遣ってる訳じゃないですよね。 よくネット上で見かけますけど、それを相手に尋ねて相手は何をしたいのですか? バカにしてるつもりでしょうか?

  • ハムスターの床材について!

    現在ゴールデンとジャンガリアンを飼っており、ごきげん快適マットという紙の床材を使用していますが、カインズホームに売っている別の紙の床材を混ぜて入れても大丈夫でしょうか? 紙でも種 類が違うと、ストレスやアレルギーを起こすことがあるのでしょうか 教えていただきたいです。

  • 私は一人で歩いてるとよく道を聞かれるのですが

    私は一人で歩いてるとよく道を聞かれるのですが 隙があると思われているのでしょうか? 聞いてくる人はほとんどじいさんばあさんです。 だからナンパではありません。

  • 幸せになると働けなくなる

    みなさん、働く理由ってなんですか? 私は、最近気がついたのですが、 幸せじゃないから、働けるんです。 仕事は楽しいんですが、 何か、活力がないと働けません。 ハングリー精神がないと、 人生がつまらないです。 子どももいないから、 子どももためには働けないし、 ペットもいないから ペットのためでもない。 自分のためには、 つまらなくて働けません。 働かなきゃいけない理由を 無理やり作り出して、 働いてる気がします。 彼氏と会うのにもお金がかかるから、 いっぱい美味しいものたべたいから、 彼氏が面倒な人だから、 いっぱい働かなきゃ。 って思わないと働けなくて。 でもこれじゃ、 一生幸せになれない気がします。 幸せになっても働いていられる方法ってあるのでしょうか。

  • 社会人以降にオタク趣味に目覚めた方

    社会人になった後にアニメ、ゲーム、漫画などのエンタメ趣味にハマった方っていらっしゃいますか? 学生時代からそういう趣味があった方は除きます。 「大人になってもアニメを見たりゲームを見たり漫画を読んだりしている人」について、 「子供の頃からアニメやゲームや漫画に慣れ親しんでいるから、大人になってもそういう娯楽をやり続ける。子供のときにアニメやゲームや漫画に触れていない人は、大人になってもそういう娯楽はやらない」というのが1つの通説としてありますよね。 なので、逆に「子供のときはアニメもゲームも漫画もほとんど縁がなかったのに、社会人になった後にそういう趣味に目覚めた人」というのは果たしているのか?と思いまして、質問させていただきました。 該当する方は、アニメ・ゲーム・漫画などの趣味に目覚めるきっかけになった作品や、その作品が良いと感じた理由なども教えていただけると幸いです。

  • 漫画のキャラの外見について

    漫画などを描く際、他の作品のキャラクターに髪型などを似せた(いわゆるモデルとした)キャラを描くのは著作権に違反しますか?名前、口調、服装などはオリジナルとします。

  • 通勤時間

    宜しくお願いします。 職場までの通勤時間。 たとえ仕事内容や待遇が良くても通勤時間が長いのはマイナスになりますか? だったら、職場近くに引っ越した方が良いのか? 逆に自宅近くで転職した方が良いですか? 例えば、仕事内容や待遇が良い職場と一時間の通勤時間は釣り合うのか? 一時間の通勤をしてまでも今の仕事を続けるべきなのか? 逆に、ニ十分から三十分の通勤時間とホワイトでもなくブラックでもないグレイな職場で働く方が良いのか?

  • 男性につけてほしい香水の香りは何ですか?

    男性につけてほしい香水の香りは何ですか? 理由も教えてください

  • 普通なんですが、2月に入社したら7月にボーナスって

    普通なんですが、2月に入社したら7月にボーナスって出るもんですか?

  • ボールペン

    最高に書き心地がよいボールペンはジェットストリーム SXN7か、イトウ屋のオリジナルボールペンだと思うのですがどうでしょう?

  • カバン

    普通のオフィスのデスクの場合、カバンを置くとこないですよね。 なんかフックとかいいのないですかね?。 最近、レストランは、カバン置くカゴを置き始めたけど、映画館、野球場、みんな考えて欲しいよね。