takayoshi1115 の回答履歴

全36件中1~20件表示
  • 真面目な彼

    結婚相談所で知り合った男性と何度かデートしています。 私33歳で彼が34歳です。 結婚を前向きに考えてくれているようで、デート中も結婚について具体的な話を色々してきます。 彼はとても真面目で先のことまで色々考えるタイプです。 結婚後の生活についても細かいことまでどう思うか聞かれるし、子どもができたら自分は仕事が忙しくて家事育児があまり協力できないこともあるかもしれないけど、その場合どうする?(私も仕事を続けたいと言っています)とか私が仕事をどうしても続けたいなら家事育児が無理になった場合自分が役職を下げて家庭に入ることも考えておいた方がいいかとかまで言い出しました。そして私にどれくらいの覚悟で仕事を続けたいと思ってるか聞いてきました。 正直めんどくさいです。 そんなことその時になってみないとわかりません。 今は私は仕事が楽しいし続けていきたいと思ってるけど、子どもができれば考えも変わるかもしれないし、2人とも仕事が忙しいなら家事も育児もその都度協力してやっていくしかないと思うし、それでもダメならその時の状況で実家に応援を頼むとかベビーシッターとかどっちかが仕事を減らすとか対応策を考えればいいと思うんですが。 それでよくない?と彼に言ったら、いやでもある程度は状況を推定して考えておかないとって言われました。 結婚してもないしできてもいない子どものことで延々と2時間もそんな話で、彼と別れた時はあー疲れたと思いました。 そういう話じゃなくて普通にしてる時は楽しい時間を過ごせるんですが。 結婚しても何かあるたびにこんな感じなら超めんどくさいなぁと思ってきて、交際終わりにしようかとも考えています。 彼は普通にいい人だけど、異性としての好意はもてていません。 恋愛じゃなくて結婚だし、居心地がいい相手なら恋愛感情はなくてもいいと思ってるのですが、そんなめんどくさい感じなので、最近は会ったり話したりした後疲れたなぁと思います。 長く話した割に何か解決した気がしないし... でも彼は毎回色々話せて嬉しかったとか言います。 私は疲れてるのに、彼は全然そんなことないみたい。 これってかみ合ってない?というかダメなんでしょうか? 私も思ってることは伝えてるつもりなんですが、全然伝わってない気がするし... 彼とは合わないんでしょうか?(>_<)

    • 締切済み
    • noname#238307
    • 婚活
    • 回答数11
  • お見合いについて

     私は、IBJ(日本結婚相談所連盟)に加盟している結婚相談所に入会している40歳男性です。  これまで、昨年の5月上旬に入会してから、少なくとも、40~50人の方とお見合いをし、その内、仮交際になった方は、3人のみです。  この3人の方も、全て、初デートで相手の方から、お断りをされてしまいました。  私としては、私の年齢や、今の結婚相談所の契約期間が来年の5月上旬迄という事から、焦りや危機感を覚え、つい最近も久しぶりに婚活パーティーに参加してみたり、婚活セミナーを受講してみたり、インターネットで、お見合いの際の話し方、話題等について、再度勉強してみたり、実際のお見合いの際は、相手の方の趣味、好きな事、仕事等を中心に色々と質問をして、出来るだけ相手の方に話をして貰う様に努力はしていますが、上手く行きません。(昨日のお見合いでは、会話の比率は、相手の38歳の方の会話が、ほぼ8割位で、自らの職場の人間関係等の話を中心に、話をされ、お見合い時間は1時間45分位でしたが、結局、相手の方より、お断りをされました。)  結婚相談所の私の担当の仲人の方からは、「兎に角、相手の方が楽しいと感じる会話をする事、これに尽きる。」と言われています。  ですので、以上の事について、幾つか、皆さんにお聞きします。  (1) 兎に角、相手の方に楽しいと感じて貰え、お見合いをクリアするには具体的にどうすれば良いのでしょうか?  (2)相手の方が楽しいと感じる会話とは、具体的にどういうものなのでしょうか?  (3)人に依り、勿論、性格、考え方は違いますが、一般的に、お見合いの際の女性の方の考え、心理状態はどういうものなのでしょうか?  以上、どうぞよろしくお願い致します。  私の一方的な感情で、女性の方には申し訳ありませんが、正直なところ少し、女性不信になりかかかっています。 ※私の年収は、マンションの1室の家賃収入を含め、300万円~400万円位ですが、IBJ(日本結婚相談所連盟)のサイトにて、公開しておりますので、年収はお断りの理由ではないと思います。 ※以前にも、同様の質問をしておりますが、頑張っても上手く行きませんので、すみませんが、また、質問をさせて頂きました。    

  • 婚活して結婚した方、体験談を教えてください

    婚活して結婚できた方、出会いのきっかえや成功談を教えてください。

  • 婚活 フィーリングで決める?

    婚活をはじめてささっと結婚できる人はフィーリングで決めていることが多いように思います。 確かにフィーリングって大事だなと思うのですが、どうやって感じ取るものなのでしょうか。

  • これは生理的に無理だということなのでしょうか?

    私は20代後半の婚活中の女です。 恋愛経験自体が少なく、婚活を始めて約半年になります。 私が参加している婚活のシステムは、 仲介さんも交えて会う→連絡先を交換したら2人で2・3回会ってみる→お互いにOKとなれば交際スタート という流れとなっています。 私は今まで数人の方と会い、様々なことを少しずつですが学んできました。 以前、交際目前まで進んだ相手がいましたが、突然肩を抱かれた際に「うわっ…」と思ってしまったのをきっかけに会うことすらできなくなったことがありました。 初めての感覚に戸惑い、こちらで質問させていただいたところ「恐らく生理的に受け付けられなかった」ということを教えていただきました。 そこで、今のお相手のことで少し悩んでいることがあります。 率直に述べてしまうと「相手の顔を見ると心がモヤッとしてしまう」ということです。「あれ、前会った時、こんな顔立ちだったかしら?」と、顔を見る度に思ってしまうのです。 「人は見かけだけじゃない中身が大事」とはわかっているのですが…正直、好きになれる自信がありません。 もちろん、己の身の程も重々承知しています。 ですが、今まで会った方々と違う感覚なので困惑しています。「触れられたら駄目だった」という経験はあるのですが、この感覚も「生理的」なものなのでしょうか? それとも、気持ちに余裕がないためにそう思ってしまっているのでしょうか? 2人で会った日、私は農業をしているのですが午前6時出勤の午後5時半帰宅で7時に会う約束をしていました。その日は、暑さと肉体労働が中心ということもあり、心身ともに疲れていて上司から「5時半まで仕事して」と言われてイラッとするほど心に余裕がありませんでした。(自宅とは少し距離があったので、お断りしましたが) 帰宅後、少し家の手伝いをして急いで準備をして行ったため、休む時間もあまりありませんでした。その状況で会ったために、相手に失礼なことを思ってしまったのでしょうか? これから更に忙しくなりますので、心に余裕ができるのは少し先になりそうです。気持ちを切り替えるにはどうしたら良いでしょうか? もしくは、この状況であれば相手に迷惑をかけないよう早々にお断りの連絡をした方が良いでしょうか? 長々と失礼しました。客観的なご意見をよろしくお願いいたします。

  • 彼女との交際を実らせるには…

    私55歳(再婚)は、近々42歳の彼女(初婚)とお見合いをします。彼女はウオーキングやパンを焼くことが趣味らしく、お互いに丁寧に年を重ねていきたいという希望を持っています。また、一緒に体を動かしてくれる方を望んでいるようです。  私もウオーキングや登山などは趣味としてやりますので、何かお互い合いそうな気がしています。年齢はやや離れているのですが、お見合いに向けて何かアドバイスを宜しくお願いします。

  • 結婚相手の決め手は?(長文です)

    結婚相談所で婚活中で私36歳、お相手男性50歳で男性からお申込みを頂きました。 (お相手年収1500万、65歳まで再雇用ありの勤務先、お互い初婚で飛行機で1時間半の遠距離。)年上だな…と思いましたが、写真が若く見えて好みの雰囲気でした。 お申込み頂いて3ヶ月くらいメールと電話を繰り返し、この度私の住む街に会いに来てくれました。 初めて電話した時の声が、想像よりおじさん?と思いましたが毎回話題が尽きず気にならなくなってましたが、今回会ってみてかなり老けていました。笑うと目の周りや顔の輪郭に沿って太くて深い皺ができます。 性格は穏やかで落ち着きすきだ雰囲気、人間性は良い人で仕事でも信頼ある人なんだろうな…と感じましたが、笑った顔の皺が気になりました。 話し込んでいる時の表情で「この表情好きだな~」と思う表情もあり、会った時より気にならないかも?と思う一方で、周りの50歳と比べてやっぱり年を感じるかも?と交錯しました。 しっかりした考え方にも共感でき、荒い感じではないので言動に嫌な所はありません。 時間が経つのが早く、もっと話していたいなぁと思いお昼から夜まで3件くらいお店をはしごしました。 適齢期の時には結婚にあまり興味がなく、部下が結婚や子供の話をしているのを聞くと、人並みにできていない自分に悲観的になり部下に偉そうなこと言えないな…最近は小さい子供が可愛く見えると言っていました。 子供も希望されていて、子育てに対する考え方にも共感できました。 年の差や見た目だけで判断して、ここで終わるにはもったいない人かも…と思い、来月は私が行きますよ~と言いました。 お相手は良い人がいたら結婚したい、くらいで焦ったりガツガツした感じではなくのんびり構えてる感じでした。 (電話も会う提案も私からです。) 前の私だったら50歳だからダメ、見た目が老けてるからダメ、で終わっていたと思います。 家が近い人や同世代の人とも会ってきましたが、ことごとくご縁がなく私が希望しても続かなくて辛い事が沢山ありました。 この男性とも1回しか会っていないので、引き続きメールや電話をして2回目会ってみたい反面、想像より老けていたのがショックで考えがまとまりません。 他も探しつつ並行で見て行こうかなとも思います。誰と出会っても無いものねだりで堂々めぐりをしてきました。考えすぎる性格の為、慎重になりますが、あの時断らず続けていたら良かったかな…と思う事も多々あります。 今回の50歳の方とはどう進めていったらいいでしょうか? とりあえずメールや電話は引き続き送り、お相手も会う気があれば会いに行ってみようかなと思っています。 ただ、やりとりが続くと情が移り冷静に考えられなくなります。 考えがまとまらない文章ですみません。 アドバイスお願いします。

  • 結婚相談所 初対面なのに、相手が盛り上がっている

    結婚相談所に、昨年入会しました。 私は女性で33歳です。 先日、39才の男性と、お見合いしました。 お見合いの方法は、30分席で話して、あとは3時間ぐらいその辺の街をぶらぶら。 その男性ですが… 「海は好きですか?山は好きですか?」「今度映画に行きましょう」「ドライブは○○市は好きですか?」「今度ここのカラオケ行きましょう」「一緒にいると、楽しいですね」 ……あのぅ…まだ初対面なんですけど(汗)。 更には、「暑いですね(当日33度)。一緒にいるともっと暑く感じますよね」 1人だろうが2人だろうが、33度の気温なら、誰でも暑いでしょうに…。 帰り際には、「ぜひよろしくお願いします」。 ※お見合い後、翌週までにそれぞれが「OK」か相談所に連絡して、互いが「OK」だったら晴れてお付き合いとなるのです。 つまり、まだこの段階では、OKかNGさえも判断できないのです。 このような男性って、多いのでしょうか? 恋愛下手なのか、なにかよからぬことを考えているのか、下心があるのか。 それとも、私の事に好感を持って下さっているのか。 どういう理由でこのようなことをおっしゃっているのかわかりません。 女性…とくに男性の方…。彼の言葉の真意を教えてください (^_^;)

  • 個人経営の結婚相談所はやめたほうがいいでしょうか?

    現在、個人の経営する結婚相談所に入会しています。 そこのおばさんが私の親と同じくらいの年齢の方で、60代半ばの方なのですが、とにかく様子がおかしいです。 入会して3か月が経ち、その間にお見合いを数件組みましたがどれもピンと来なくて、今では申し込み件数がほとんどゼロの状態で、何か対策は無いかと尋ねると「あなたが申し込みしないからでしょ」と言われました。 何を言っても、「申し込まないから」としか言わず、まるで私が悪いような言い方です。 結局、自分をお気に入りに登録している人を教えてもらいましたが、私をお気に入りに登録している人ですら、積極的に紹介すらしてくれませんでした。 申し込みは何件かしましたし、全て不成立で、闇雲に申し込みしても全くOKが出ないので、お気に入りに登録している人に申し込めば勝算があるかもしれないと思ったのでそう動いたのですが、お気に入り登録者を紹介すればお見合いが成立する可能性も高くなると分かるはずなのに、それすら全くせず、積極的に申し込まない私を責めるだけです。 それと、「私の言うことを聞け」とずっと言い続けてます。 「早く結婚させてあげたいから言っている」と相談員は言いますが、言っていることがあまりに酷すぎて聞く耳を持てません。 内容は、「あなたはコミュニケーション能力が無い。そんなんじゃどこの相談所行っても無駄よ。どうかしてるんじゃないの?自分で決められないのよ。結婚できないでしょう。」と何かわけのわからないことを延々と文章化し、最後は必ず、「前にも言いましたよね?言われたとおりにしなさいと。じっくり考えて決めないとダメなのよ」と言います。 ですが、以前、「じっくり考えて決めろ」と言った後、「交際後3か月で成婚ですからね」と言われました。言っていることが矛盾しています。 しかも、「今、交際中の方がいて、その方との話が決まってから(サシでうちの相談所と)話合いましょうか」と言ってきました。 何考えてるのか全く分かりません。 そこの相談所は「会員のことをわが子のように思っている」と言っていますけど、自分が一番可愛いだけじゃないのでしょうか? 紹介もないし、面談もないし、メールを打てば「目の手術をしたからメールが読みにくい。電話にして」と言われたので電話にすると、延々と持論を展開し、結局、何を言いたいのか分からない。 私が交際中の相手について相談しても「言ってる意味が分かりません。」と返事が来て、「何がどう意味が分からないのですか?」と返すと「相談員を馬鹿にするな」と言ってきます。 完全に頭がどうかしてるとしか思えません。 「お金を払ってるのだから」と言うと、いつまでもそのことにとらわれているらしく、「お金を払ってるからと言いたいのですか?人間性を疑います」としか返ってきません。 私は難しい質問をしているわけではありません。 交際相手との話をして、どんな人なのか人生経験、相談員経験豊富な方にさらっと感想を聞きたいだけなのです。 あまり結婚まで進みそうにないような人と交際する時間を割いている年齢でもないので、入会前に相談員が私の前の交際相手に対して「前にお付き合いしていた人、ケチよ」とかそういう話を聞きたかっただけなのです。 今では「私にはわかりません」の一点張りです。 しかもちょっと突っ込んで質問すると、激情して「言う通りにしないから」「前にも言ったでしょ」と自分自身が相手に言っていることが伝わっていると確認もせず、延々と同じことの繰り返し。 この相談員は頭がおかしいのでしょうか? どこも同じですか?

  • 男性と二人で出掛けたら、必ずお礼メールはした方がい

    男性と二人で出掛けたら、必ずお礼メールはした方がいいですか?? 35歳独身女です。遅いですが婚活をしています。 それとは別にご飯や飲みに行ける友人も欲しくて、 社会人サークルに参加しました。 その社会人サークルで知り合った男性(41歳)から誘われて ご飯や二人で出掛けたりしました。 男性から誘っていただきますが、自分からお礼メールを送ると「次はどこどこに行きましょう!この日はどうですか?」 とすぐに連絡が来ます。 でも自分からお礼メールしなければ、男性からは 出掛けた後は何の連絡もありません。 この男性とは合計3回出掛けましたが、自分からお礼メールしてないので音信不通になっています。 誘ってもらって出掛けたら、自分からお礼メールはした方がいいんでしょうか? ご飯代を多めに払ってもらったりしました。 これとは別に結婚相談所に入会し、 数人の男性を紹介され、 これから初めて会う予定の人が2人います。

  • 人見知りで初対面の人が苦手 婚活はどうすれば?

    人見知りで、初対面の人と話をするのが苦手です。 でも別に人が嫌いなわけではなく、馴染むのに時間がかかるというか、そんな感じです。親しい友人は「真面目が服を着て歩いているのかと思ってたけど、そうではなく結構お茶目だった」と言います。 合コンのような、初対面でノリを大事にするような場での婚活は絶対に不向きです。不向きどころか苦行に近いです。 こういう性格の人は、どのように婚活をしたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#232826
    • 婚活
    • 回答数5
  • アドレス交換について

    婚活をしてます。 先日の婚活パーティーでのことですが、残念ながらカップリングには至りませんでしたが後ほどスタッフ経由で連絡先を渡されました。 先方にも、こちらからの携帯番号とメールアドレスを書いてあるものが渡されてると思います。(行き違いがなければ) 惨敗続きということもありせっかく手にした連絡先を無駄にしたくないため、この際だめもとでアクションを起こしてみようと考えてます。 問題は、その連絡先がLINEアドレスのみだったということです。 (名前は書いてありましたので分かります) まずはスマホに乗り換えなくてはダメですが、さすがに時代遅れの感が否めずそろそろスマホに乗り換えようとちょうど検討してたところで、間もなくスマホを持つことになると思います。(PCからもLINEができるらしく試してみようかとも考えましたが、結構ハードルが高そうですぐに断念しました) ●先方が知ってるであろうこちらの情報は名前、携帯番号、メールアドレスですが、いきなりLINEを送った場合、先方にしてみれば登録されてないLINEアドレスからのLINEということになりますが、メールなどでありがちな迷惑メールブロックという可能性(気づかないまま)はないのでしょうか? この点について何かアドバイスいただけることがありましたらよろしくお願いします。 ●「LINEのみ」ということについてはどうでしょうか? 携帯番号やメールアドレスの交換まではしたくない方がLINEアドレスのみを知らせるとか、考え過ぎでしょうか? カップルになりたいという気持ちまではなかったけど、この先たまに連絡取り合ってみたいと思ってのアドレスなのか? 自分に自信がないためついマイナス思考に陥ってしまいがちですが、あるいは社交辞令のような場合もあるものでしょうか? 携帯番号やメールアドレスではなく、LINEアドレスのみというのがもしかして(ブロック機能があってフェードアウトしやすいツールと聞いたことがあります) あまりそこまで乗り気ではないサインなのかな?と思ってしまう自分がいます。 あるいは今時それが普通のこととして受け止めるべきなのか? 電話やメールをしてなくて全てLINEで済ませるのが当たり前で、LINEでのやり取りを希望してるからこそのLINEのみ、という可能性も十分にあり得るものでしょうか? どちらにしても、送ってみれば分かることなんでしょうが・・。 つまらない質問で恐縮ですが、もしアドバイスいただけることがありましたらお願いします。

  • 彼女とのやり取りについて

    付き合い始めた彼女の対応について質問します。  メールや電話をして、大抵はその日のうちか遅くても次の日には返信したりするのが普通と私は思うのですが、彼女の場合、間2日くらい空けてから返信となるときがあります。そして最近、電話をしてもメールをしても、応答がありません。もし付き合いを中止したいのであれば、大人であればそれなりの対応があっても良いと思うのですが、どう思われますか?何か自然消滅のような気もするのですが…。

  • 婚活をしてる人って

    婚活をしてる人って、結婚出来そうな人ととりあえず結婚するわけですよね? そこまでして結婚したいものなんでしょうか。 私は一人が気楽でいいなーって思ってて 彼と結婚する気はなく、ただいい関係で付き合いが出来ればいいなと 思うんですが、 友達が必死で婚活をしてて、「とにかく結婚ができさえすればいい」 みたいになってて それってどうなのと思うんですが、そんなに結婚って魅力的ですか?

  • 結婚相談所を辞めるか悩んでいます

    私はバツイチ40になる女です。 昨年の夏に結婚相談所に登録しました。 初期費用の10万が一括で払えなかったので、分割で毎月払っています。 残り4万です。 毎月の会費は2万弱です。 合わせて、毎月2万6000円の支払いです。 辞めるなら、分割金の残金と退会金2万必要です。 今、支払えるお金はありません。 休会したりして、4ヶ月くらいしか活動していないのですが、まだよい人には出会えていません。 辞めるか、迷っています。

  • 彼と結婚するか悩んでいます(中高年)

    現在の彼と結婚するかどうかで悩んでいます。 彼とは42歳で知り合い、8年間交際したので私は現在50歳です。 プロポーズされてその気になってOKしました。 この歳でお恥ずかしいのですが、花嫁衣裳を決める段階まで話は進んだのです。 しかし、この辺で彼の考え方、職業、環境に対し、急に束縛感をおぼえました。 彼は住職であり、お義母さんに何かにつけて(お寺の経営のことまで)相談します。 お寺は人の出入りが多く、静かなマンションで育った私には落ち着かないです。 絶えず人の目があるので緊張します(お義母さんの訪問看護師さん、ヘルパーさん、お手伝いさん、檀家さんなど)。 お義母さんとの同居(しかも相手がわがままでうまが合わない人です)、もかなり苦痛です。 あのおおらかだった彼がうつ病となり、寝たり起きたりの状況にあることも番狂わせでした。 私は病人の世話をしに嫁ぐわけではないのでは?と思うようになりました。 しかも彼は自分のことを第一に考えてほしいという人です。 結局彼とお義母さんのおさんどんをしに行くのかなと不毛な気持ちになります。 私は会社員生活が長く、親の遺産もあったので貯金で生きていけないことはありません。 最近、むしろ人の世話を焼きに行くよりも、独身のまま一人でいきた方が良いのかなとも思います。 この歳になってこんなことで悩むなどおかしいと思われるかもしれませんが、50歳がぎりぎりのチャンスかと思ってしまうのです。 因みに彼は49歳です。 あと10年は住職をやります。 第二の人生が近づいています。 あらためて他の人(もう少し気楽に生活できる人)を探したほうが良いのかとも考えています。 乱文ですが、アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 婚活されてる方に聞いてみたいです

    私は39歳バツイチ女で婚活をしています。 結婚相談所の登録と婚活アプリをしているのですが、 みなさんはどんな方法で婚活されてますか。 また、良いご縁に恵まれた方はいらっしゃいますか。 私はなかなかうまくいかないため、皆さんの体験談を聞いてみたいです。

  • 婚活が上手く行かない際の乗り越え方について

     私は、結婚相談所を利用して婚活中の40歳男性です。  今所属している結婚相談所には、昨年の5月上旬に入会しましたので、もう少しで1年になります。  これまで、ですが、お見合いは、かれこれ、30~40回位はしており、その内、初デート迄行った方は3人です。  2人の方は、初デートでお断りをされ、もう1人の38歳の方は、3月25日(土曜日)に初デートをしましたが、初デート日の夜に、初デートに対する感謝のメールが届いて以後、一切メールが届きません。(但し、この方は、まだ、正式にはお断りをされておりません。)  ですので、最近は、街を歩いていますと、手を繋いで仲が良さそうに会話をして歩くカップルや、若い家族連れの方を見ると、羨ましさと、劣等感、惨めさを感じます。  その他、あくまでも、自己満足にしかなりませんが、今まで、常に、相手の方の事を考えて努力はして来ましたが、未だに報われない事に、歯がゆさと虚しさを感じます。  ですので、今現在婚活をされておられる方、過去に婚活をされておられた方にお聞きしたいのですが、私と同様、こういう気持ちになった事は有りますでしょうか?  更に、その際、具体的にどういう風に、気持ちを切り替えて、乗り越えましたでしょうか?

  • 初デート後の事について

      私は、結婚相談所を利用して婚活中の40歳男性です。  何度も質問をさせて頂います、3月25日(土曜日)に、ステーキハウスでランチをし、その後喫茶店でお茶をするという内容で初デートをした38歳の方ですが、初デートの日の夜に、初デートに対しての感謝のメールが有って以降、全くメールが有りません。(次回の事を匂わす内容は一切有りませんでした。)  メールは、IBJ(日本結婚相談所連盟)の安心トークという、仮交際と本格交際をしている者同士のみが使用出来る機能を使用しておりますが、今現在も、相手の方が、相手の方の所属する結婚相談所に連絡をしてお断りをされておりませんので、この、安心トークは、画面に表示されます。  ですので、皆さんにお聞きしたいのですが、さすがに、ここまで一切のメールが無いという事は、、これは、ただ単に、相手の方が、お断りをするつもりで有るが、相手の方の所属する結婚相談所に連絡をするのを忘れているのか、それとも、暗黙の了解で、つまり、椀曲的に、お断りをしているという事なのでしょうか?  更に、、もし、他のお見合いや仮交際をされておられる方との兼ね合いで、キープをしているという事で有れば、復活する可能性は、どれ位有るのでしょうか?  ※私は、初デートの直後に、「次回、お花見はどうでしょうか?」との内容のメールを送っておりますので、それ以後は、メールを控えておりましたが、4月3日に再び、「次回、またお会いしてお話がしたいです。」との内容のメールを送っております。  

  • 婚活における釣り合いについて

     私は、結婚相談所を利用して婚活中の40歳男性です。  婚活中や、過去に婚活をされた男性の方にお聞きしたいのですが、、例えば、、IBJ(日本結婚相談所連盟)や、一般の婚活サイト等から、皆さんより年齢は若くても、皆さんより、学歴、年収、家柄等、全てにおいて上の方からお見合いの申し込みが有った場合、受けますでしょうか?