moechiyan の回答履歴

全19件中1~19件表示
  • 今読んでも面白く色あせてない昔の漫画を紹介してください

    タイトルのとおり今読んでも面白く色あせてない昔の漫画を紹介してください。 ジャンルは問いません。 だいたい10年以上前ぐらいのからお願いします。

  • 夏休みが舞台の作品

    ただいま、夏休みを舞台にした作品を探しています。 夏休みが主題であれば ・漫画(ジャンルとわず) ・BL ・小説 ・サイト上で公開されている小説 なんでもかまいません。 もしあれば教えていただけないでしょうか? なぜか夏休みが題材の作品にすごくはまってしまって・・・デジモンとかもそうなのですが夏休みってちょっと特別な雰囲気があるので(笑 そういうのにとても惹かれ、感動してしまいます。 もしお勧めの作品などありましたら教えてください。 よろしくお願いします

  • 不思議まんがでおすすめを教えてください。

    こんにちは。不思議まんがでこちらのお勧めを以前見て、今市子さんの「百鬼夜行抄」波津さんの「雨柳堂夢咄」や「蟲師」を読ませていただき、とても好きになりました。他にいいのがあれば、教えていただきたいのですが・・・あと、星野之宜さんの【宗像教授伝奇考】どんな感じかしりたいのですが・・怖すぎませんか?おもしろいですか?リアルすぎると ちょっときついのですが・・教えてください。お願いします。。

  • 雑誌のバックナンバーの探し方

    こんにちは。「芸術新潮」の1995(昭和33年)9月号を読みたいのですが、新潮社にはないようで、国会図書館にも現在なく、どのようにして探したらよいのか困っています。どなたか、古い雑誌のバックナンバーの探し方を知っていらっしゃる人がいれば、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 雑誌のバックナンバーの探し方

    こんにちは。「芸術新潮」の1995(昭和33年)9月号を読みたいのですが、新潮社にはないようで、国会図書館にも現在なく、どのようにして探したらよいのか困っています。どなたか、古い雑誌のバックナンバーの探し方を知っていらっしゃる人がいれば、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 雑誌のバックナンバーの探し方

    こんにちは。「芸術新潮」の1995(昭和33年)9月号を読みたいのですが、新潮社にはないようで、国会図書館にも現在なく、どのようにして探したらよいのか困っています。どなたか、古い雑誌のバックナンバーの探し方を知っていらっしゃる人がいれば、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 読み終わった後心があったかくなれる本

    はじめまして☆ 読み終わった後心があったかくなれる本を探しています。 店頭に行くと読んでみたいなぁって思う本はあるんですけど、時間がなくて全部読めなくて‥。 家族愛とか恋愛モノでもいいので「これオススメ♪」っていうの教えてください!!

  • フランスが舞台の本

    宝塚歌劇団の『ベルサイユのばら』『エリザベート』を見て、フランスの歴史が舞台となっている話がすきになりました。 なので、フランスのこのくらいの時代が舞台となっている本(漫画苛)が読みたいので、オススメを教えてください。 池田理代子さんの『ベルサイユのばら』は読みました。 *高校1年の女子です。本を読むのは結構好きです、 *できれば、実話・伝記より物語りでお願いします。

  • 考え方が変わった!ナルホド目から鱗!視野が広まった!絶対読んでおいた方がいい!!そんな一冊教えてください。

    大学進学を控えもっと視野を広げたい。 大きな考え方ができるようになりたい。 もっと知識を増やしたい。 タイトルそのままですが、 考え方が変わった!ナルホド目から鱗!視野が広まった!絶対読んでおいた方がいい!!そんな一冊教えてください。 ジャンル、薄さ厚さ問いません。 (読みやすいとうれしいです) よろしくお願いします。

  • 若いうちに。

    若いうちに読んでおけ!と薦めたくなるような本を教えてください。 若い、といってももう20が目前に迫っているのですが空いた時間もあり、少し読書に没頭したいと思いいたちまして、皆さんのご意見を伺いに来ました。 日本モノ・外国モノ、ジャンル、新旧、長さ、小説の雰囲気問いません。 最近は、三浦綾子をズンズン読んでました。共通点がない気もしますが、今までに読んでのめり込めたのは京極夏彦、山田詠美、中島敦、田中芳樹、芥川龍之介などです。ちなみに既に薦められて読んだのですが、村上春樹、吉本ばなな、栗本薫、司馬遼太郎、それと最近のセカチュー系(という表記でいいのでしょうか)の所謂純愛もの、はちょっと肌に合わなかったようです。すごいまとまらない情報ですみません。あまり気になさらないでください。 宜しければ皆さんの濃いマイベストを教えてください!

  • こんな本探しています。

    以下のジャンルで、わかりやすく面白い本を探しています。 1、戦争・軍隊もの。特に空軍、空戦、または軍隊の様子が詳しく書かれているもの。戦争小説で面白いものなら何でも構いません。 2、レスキューもの。特に救助ヘリまたはレスキューの様子が書かれているもの。これも面白いものなら何でも構いません。 3、ファンタジーもの。ゲームで言うRPG的なお話。これも面白いものなら何でも構いません。 4、航空事故のお話。奇跡の生還的なもの。 できれば小説がいいですが、漫画でも何でも構いません。 ひとつでも心当たりがあれば、よろしくお願いいたします。

  • お勧めの漫画

    何かいい漫画があったら教えてください。 ただし、色々と希望があるので、ピンと来た人、お願いします。 ・小中学校ではあまり有名でなさそうな物 ・エロい描写はあまり含まない物 ・恋愛ストーリー不可、ただしギャグ漫画を兼ねていれば可。 ・オタク系漫画不可 ・希望としては、ギャグ漫画、感動物、よく考えさせられる漫画、ネガティブ系など。 ・あとついでに、中高校とかで読んでても不自然じゃない物 以上です。 当てはまらなくても、イチオシな漫画があったら回答をお願いします。

  • ドラマ化

    今日あるテレビで 「今までドラマ化された漫画」が40本以上あると言っていました そこで気になったのですが、今までにどんな漫画がドラマ化されたのでしょうか。主要キャラを誰が演じたかも教えていただきたいです。

  • 入院児の絵本の贈り物

     知人の赤ちゃん(現在6ヶ月くらい)が、長期にわたり入院しています。難病です。  絵本の贈り物をしたいのですが、「贈りたい絵本」「お勧めの絵本」または「こういう内容のものは絶対ダメという絵本」を教えてください。  お花と同じように、長期入院の患者にはお勧めできない絵本があると思うのですが、うちは皆健康体なのでその気持ちがわかりません。  できれば、赤ちゃんだけでなくお母さんにも楽しんでいただきたいです。  よろしくお願いします。

  • 久米田康治先生が、『週刊少年マガジン』に移籍(笑)

    どーも。cgy02110――名前の由来は、昔使ってたプロバイダーのユーザーID――と申します。 あの久米田康治先生が、2005年4月から『週刊少年マガジン』にて『さよなら絶望先生』を新連載。このニュースに驚いた私は、色々なことを考えてしまいました。 ・『さよなら絶望先生』って、『魔法先生ネギま!』を意識したタイトル? ・となると、赤松先生と闘う気?(笑) ・てゆーか、ホームじゃなくてアウェーで争うの? ・なら、「アウェー」で「講談社漫画賞」を受賞? ・ところで、『WEBサンデー』のコラムはどうなるの? ・そっか、畑健二郎先生:クメたんの元アシさんがコラムを35回以上  書いてくれそうだから、大丈夫だ。 ・とすれば久米田イズムは、『サンデー』において未来永劫に引き継がれてゆく? ・その一方で、『マガジン』という雑誌がクメたんの「ホーム」になってゆく。 ・そしてもしクメたんが、「小学館漫画賞」を「アウェー」として受賞したなら…?  クメたんの「ホーム」、すなわち《居場所》はどこ? ・けれども、そもそも私たちにとって、掲載紙の変更というのは無関係。  それよりもむしろ、漫画家さんの望む好環境が用意されてることのほうが大切。 ・ゆえに、椎名高志先生も色々な雑誌を渡り歩き、そしてまた『サンデー』復帰。 ・なら、「居場所」について考えるのは、無意味なのかもね。 ・まぁ、「無意味」だと切り捨てられないような問題も、いっぱいあるんだけどね(笑) ・とりあえず、「万パン(笑)」「アニメ化」「漫画賞」目指して、頑張れ~! ■みなさんは、久米田先生の『マガジン』移籍について、どう思われますか?

  • 男女が逃亡するストーリー。

    男女が逃げる、または冒険するストーリーの小説を探しています。 冒険や逃亡を続けるうちに謎が明らかになっていくといったミステリー要素が含まれているとうれしいです。 よろしくお願いします。 ちなみに私が今まで読んだ中で好きなのは以下のものです。 バトルロワイヤル(高見 広春) ファイアスターター(スティーブンキング) コインロッカーベイビーズ(村上龍) レベル7(宮部みゆき) 小説以外では、 天空の城ラピュタ(宮崎駿) 3×3EYES(高田裕三)

  • 面白い野球漫画・小説・自伝等は有りませんか?

    タイトルの通りです。 野球関連であれば何でも構いません。 ただし、殺人事件が起こる…等の内容は勘弁して下さい; どんな内容かまでお答えして頂けると大変助かります。 ちなみに今まで読んだ野球関連の本は次の通りです。 Mr.FULLSWING  MAJOR  おおきく振りかぶって  ドカベン  H2 タッチ  バッテリー  復活のマウンド  スカウト  ナックルボールを風に 全力投球・我が選んだ道に悔いはなし  もう一度、投げたかった~炎のストッパー津田恒美・最後の闘い 1985年の奇跡  プロ野球・オレの必殺技  投球論 三度のメシより高校野球  野球上達BOOK・ピッチング  野球上達BOOK・守備&フィールディング スローカーブをもう一球  野球術(上・下) 野球上達BOOK・バッティング  朝日新聞が伝えたプロ野球  野球は頭でするもんだ!  天才投手 以上です。 かなり節操無く読んでます。ルールブックなんかでもOKです。 ちなみに黄金期の広島に関する本、ホークスに関する本、巨人軍の所業に関する本が有れば、これらは是非教えて欲しいです! 宜しくお願いします。 

  • 三島由紀夫に関する書籍

    大学の講義で三島由紀夫について学び、すっかり魅了されました。 そこで、三島氏に関する(思想、人柄、生涯等について書かれている)著書で お勧めがあれば教えて下さい。 ちなみに、数年前『三島由紀夫の最期』を購入しましたがイマイチでした。

  • ひじょーうに恋愛漫画がみたい。

    高校3年の男子です。前々から恋愛漫画を読むのがすきなのですが(ぇ)おすすめを教えてください。条件というか ・世代は高校生 ・少女漫画でもOK。けど男でも読みやすいのに限る ・巻数とかぜんぜん関係なし に当てはまるものを教えてください^^。ちなみに最近の漫画で言うと、ヤングジャンプ掲載中の別天荒人さんの「ガールフレンド」が大好きであんな感じがいいです。あんな感じでなくてもいいので、ぜひ教えてください