kemistori3 の回答履歴

全21件中1~20件表示
  • 化学 電離度

    「0.1mol/L硫酸の電離度と0.1mol/Lの塩酸の電離度はほぼ同じである。」 と言うのは正しいですか。

  • 化学 電離度

    「0.1mol/L硫酸の電離度と0.1mol/Lの塩酸の電離度はほぼ同じである。」 と言うのは正しいですか。

  • 化学 電離度

    「0.1mol/L硫酸の電離度と0.1mol/Lの塩酸の電離度はほぼ同じである。」 と言うのは正しいですか。

  • 化学 電離度

    「0.1mol/L硫酸の電離度と0.1mol/Lの塩酸の電離度はほぼ同じである。」 と言うのは正しいですか。

  • 化学 電離度

    「0.1mol/L硫酸の電離度と0.1mol/Lの塩酸の電離度はほぼ同じである。」 と言うのは正しいですか。

  • 難溶解塩の溶解度と溶解度積の関係を表す一般式

    難溶性塩の溶解平衡がM2X(s)⇄ 2M^+(aq) + X2^-(aq)で示されるとき、 この難溶解塩の溶解度(Cs)と溶解度積(Ksp)の関係を表す一般式を示してください。 なぜそうなるのかという途中の過程の解説もあわせてよろしくお願いします。

  • 「酸化・還元の酸」「酸・塩基[アルカリ]の酸」違い

    以前の質問の中で、「酸化・還元の酸(酸化剤・還元剤での酸)」と「酸・塩基[アルカリ]の酸」とは、全く違うという指摘を受けたことがあるのですが、・・・ 「酸化・還元の酸(酸化剤・還元剤における酸)」と「酸・塩基[アルカリ]の酸」とは、どのように違うのでしょうか?

  • 「酸化・還元の酸」「酸・塩基[アルカリ]の酸」違い

    以前の質問の中で、「酸化・還元の酸(酸化剤・還元剤での酸)」と「酸・塩基[アルカリ]の酸」とは、全く違うという指摘を受けたことがあるのですが、・・・ 「酸化・還元の酸(酸化剤・還元剤における酸)」と「酸・塩基[アルカリ]の酸」とは、どのように違うのでしょうか?

  • 0.10mol/L NH3、200mLをpH9.0

    0.10mol/L NH3、200mLをpH9.0にするにはNH4Clを何グラム加えればよいのか計算してください。 (Kb=1.8×10^(-5)、Na4Clの分子量:53.5とします) 途中の計算過程の解説もすみませんがよろしくお願いします。

  • 塩酸と酢酸の混合溶液のpHを求める。

    塩酸が0.020mol/L、酢酸(Ka=1.75×10^(‐5))が0.010mol/Lの混合溶液のpHを求めてください。 計算の途中過程の解説もすみませんがよろしくお願いします 。

  • ホールピペットの標線の合わせ方

    ホールピペットに溶液を吸い取った後、ピペットの先端を液面から出して、溶液を吐き出して、標線合わせをする際、 (1)ピペットの先端を容器の側面につけるべきか 標線に合わせた後 (2)ピペットの先端周りに付いた液を取り除いていいか 他の容器にピペットの中の溶液を吐き出した後、 (3)ピペットの先端の周りに付いた液を擦りつけるようにして、移すべきか (1)(2)(3)の操作は正しいのでしょうか? 正確に溶液を量り取ることができず悩んでいます。 わかりにくい日本語で恐縮ですが、ご教授願いたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#253957
    • 化学
    • 回答数4
  • 化学平衡

    化学平衡の問題で、電荷の保存則を利用して立式したいとします。 HA→H++A- H2O→H++OH- のとき、総正電荷が2(H+)ではなくH+になるのはどうしてですか。 反応式が読みづらくてすみません。

  • 化学緩衝液の問題

    化学の緩衝液の問題がわかりません。解答。解説お願いします。 1l中に0.20molの酢酸と0.15molの酢酸ナトリウムを含む緩衝液がある。 (1)この溶液のphをもとめよ。 (2)この緩衝液1lに(2)0,01molのHClを加えるとき、 phはどうなるか、また、(3)0.01molのNaOHを加えるときはどうか。 ただし、混合に伴う溶液の体積変化は無視する。 また、必要に応じて、次の数値を用いよ。 酢酸の電離定数はKa=1.75✕10^-5mol/l;Kw=1,0✕10^-14mol²/l²とする。

  • 塩化鉄→水酸化鉄(II)の中性水での存在

    初めまして。初歩的な質問で失礼します。塩化鉄(FeCl2)を中性水に溶かすとFe2+イオンになり、Fe2+と水酸化鉄(II)が存在する状態になると思いますが、Fe2+のpKaは9.5とあります。pHが中性で、[Fe(OH)2]*[H+]^2/[Fe2+][H2O]^2=10^-9.5と考えると、FeCl2を水に溶かした時のFe2+の量はFeCl2の初期濃度の10%程度になるという計算になりました。この数字はあっているのでしょうか。もしくは簡単にFeCl2を1M、純水に溶かしたらどの程度がFe2+として残っているか、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • emkr
    • 化学
    • 回答数1
  • 硫酸 規定度

    またまた質問です。 97%の硫酸を3CC,を水100CCに入れて硫酸溶液を作ると規定度とmolはどのような表示になりますか。 よろしくお願いします。

  • 化学 緩衝液の実験

    ポカリが緩衝作用を持っているのか否かの実験で、ポカリ何gに酸や塩基を何ml入れたら良いのかわかりません。 教えてください

  • 物理化学酸化還元反応の問題

    画像の下線が引かれている部分はなぜ1.23なのですか。 同じ本の標準電極電位の表には1.51と書かれているのですが。

  • ヘンダーソンの式の問題

    画像の○をつけている部分が分かりません。 HClの物質量は0.01molではないのですか?

  • 沈殿平衡の問題

    次の問題の解答をお願いします。 0.2mol/l MgSO4に等量のNH3を加えるとMg(OH)2は沈殿するか. NH3のKb=1×10^-5 Ksp=1×10^-12

    • ベストアンサー
    • bromg
    • 化学
    • 回答数2
  • 第二属陽イオンの分離・検出について

    タイトルの実験で、ろ過管を水1mlを入れた蒸発管につけ~H2SO4 4滴加えて、SO3の白煙が出るまで~みたいなところがあるのですが、硫酸を加え三酸化硫黄が出るまで、加熱する理由は、試料中の塩化水素や硝酸を完全に除くためです。では、なぜ、三酸化硫黄が確認できたら、硫化水素や硝酸が除けたとしていいのか?と、実験をしていて、凄く疑問を持ちました。分かりやすく、僕が納得出来るように教えてください。おねがいします。

    • ベストアンサー
    • 0612abc
    • 化学
    • 回答数2