sagat_tiger の回答履歴

全190件中101~120件表示
  • いい男。普通の男になりたい

    初めまして。 もうすぐ30になる男です。 若い頃から3日坊主で物事が続かず、仕事も続かない日々。三社経験して、2社が契約社員。退職勧奨を2社ともから受けました。 趣味もありません。 彼女もほぼいません。 28の時に、会社をクビになりこのままではいかないと思い、就活をやめて派遣で働きながら、今までの自分を変えようと働いてきました。 自動車免許を取ったり、クビになった業種に再挑戦して、社員に認められるようにまでなりました。 見た目も受け口で、女性とは話せるけど、友達止まりでフラれてばかり。 最近はしゃくれしゃくれ言われなくなりました。 でも、まだまだなんです。 (1)就職 (2)受け口の手術 (3)趣味を見つける これが、当面の目標です。 仕事関連でも恋愛関連でも何でもいいです。 それに加えて、何か他にすることはありますか? 教えてください。

  • 彼女がいるのに好きな女性が出来たら

    彼女がいるのに好きな女性が出来たら 自分からデートに誘えない? 好きな女性には彼女がいることがバレてるとして デートに自分から誘いますか? 私は自分だったら女性ですが 彼氏がいるなら自分から誘いません。 それは彼氏に悪いからじゃなく 好きな人に彼氏がいるのに他の男性を誘う軽い女と思われたくないからです。 男性も同じような事がありますか?

  • 失恋して悔しい気持ち

    社内で、なんとなく両想いっぽかったのに、相手はあっさり同じ社内の女性と秘密で付きあっています。 その女性と付きあってからは、彼は私のことは無視、避けまくられています。その彼女はいわゆる肉食女子で、思いたったらすぐ行動するタイプ。私は、煮え切らない草食女子。 2人が付きあってることを共通の知人から教えてもらいました。彼は、私がはっきり告白らしいこと、アピールをしてこないから、自分を好きになってくれる女性と付き合うとのこと。 彼だって私には冷たかったし、意地悪だったし、私はアピールしようにもできなかったし。彼こそ、アピールなんてはっきりしてこなかったのに。 無視したり避けたいのはむしろ私のほうです。2人が付き合ってることを知ってから、1ヶ月半がすぎ、だいぶ落ちつきましたが、2人の姿をたまに見かけると、悔しい気持ち、惨めなきもちが蘇ります。いつこの気持ちが無くなるんだろう?って、悲しくなり投稿させていただきました。

  • 気のある女性にこんな質問されたら

    彼女持ちのあなたが 気になる女性が出来たとして 気になる女性との会話で 女性「肌、焼けたね。海にでも行ってきたの?」 あなた「土日サーフィンに千葉に行ってきたんです」 女性「彼女と行ってきたの? 現地、調達しに行ってたの?笑」 何て答えますか?

  • 温泉で男の裸ばかり見てると、、、

    温泉が好きでよく行きます。街にあるスーパー銭湯とか。 当然ながら男湯では年配のオッサンとかたくさん入浴しています。 男の裸ってなんであんなに見苦しいのですか?オッサンの汚いケツとか本当に見苦しいです。すると無性に若い女の子の裸を見たり抱きたくなってきます! オッサンの汚い裸と若い女の子の裸じゃ月とスッポンですよ。 きったない男の裸ばかり見てると若い女の子を抱きたくなってくるのは何故ですか?

  • 失恋しました。どうすればよかったのでしょうか?長文

    2年付き合い振られた3つ年上の昔の彼女について少し話を聞いてください。 僕はデートにいくなら2人で話して決めるのも醍醐味かなって思っていました。 でも連絡(メールも電話も)が嫌いな彼女にいちいち予定を決めるのは面倒だ、ノープランでいいと言われたので(多少はこっそり調べていたのですが)実際にノープランで行くデートが増えました。 けれども 「どこに行きたい?何を食べたい?」と聞いても「なんでもいい」 としか答えてくれません。 調べてた所に行っても彼女の好みじゃなかったのか眠そう で、歩かせすぎたのかとても不機嫌そうな顔をしていました。 そんな彼女の姿を見るとおろおろしてしまい謝ってばかりでした。でもそんな僕の姿をみると余計に彼女はイライラするといっていました。 それから彼女の恋愛観はドライでした。 別に恋人を友達や仕事、自分の時間と比べて特別だとも思わない。努力しなくても自然に居られる人がいい。正直いうと放っておいて欲しい。 一度嫌いなりだすと無理。触ら れるのも話すのも嫌。彼女は今まで4人ほど付き合ったけど、3ヶ月以上付き合ったことがなかったそうです。 といったことを(心に留めてくれたらいいのに)話されたことがあります。 そんな彼女の機嫌を損ねたらおしまいだ。そう思ってしまうと彼女の顔色をいつしか伺うようになっていました。 でも彼女は放っておいて欲しいし、友達や家族のように自然に居られる(顔色を伺う召使いなどいらないって言われました)人がいい。 僕は彼女にどのように接したらいいか最後はわからなくなってしまいました。 僕は元々不安になりやすい方でメールが返ってこないと不安になって、何度もそれで喧嘩になってしまい、冷めさせたのも大きな原因かなと思います。 結局、もうしんどい。あなたのために時間を使うのは無駄だなって感じる。連絡がこないとすっごい気楽。「どうしたらいい?もっと○○(彼女の名前)の考えてることとか教えて欲しい」って言われると責められているように感じる。無理。無理。無理ーー ! 「そんなにビクビクして、自分に自信がなくって、何も1人で決めれない。すぐ不安になる、メールで束縛する。すぐ謝るのは自分が傷つきたくないだけ。謝れば許されると思ってるでしょ?あなたみたいな人は誰も幸せに出来ないと思う」 と言われ振られてしまいました。 正直、振られてから食事も喉が通らないほど落ち込みました。 彼女の言うとおり、僕は自分が不安になるのを抑えられず、彼女の行動や言葉で不安を解消しようとしていたずるい人間だったと思います。 彼女は自分の生き方をもっていて、礼儀正しく、仲の良かったころは励ましてくれる本当に良い女性でした。 いまだ立ち直ることができません。 僕はどうすればよかったんでしょうか?相性が悪かったのでしょうか? 不安になったり謝ったりと相手の時間より自分の気持ちをぶつけることを優先してしまう性格は治さなけばいけないと感じました。 いつも恋愛優先になってしまいます。彼女のことは忘れ、頑張って改善しつつ、相性のあう(同じような性格?)の女性を探したほうがいいのでしょうか?

  • amwayってなんで成功する人としない人がいるの?

    去年地元に帰ってきて、友人からAMWAYというのに誘われました。 その友人は8年前からやっていて、エメラルドっていうのを目指していると。 現在の収入はいい時は2ケタ%って言ってました。調べると5~10万/月くらい? 後日また別の友人からAMWAYに誘われました。 その人は3年前から初めていて、現在DDだそうです。調べると20-30万/月くらい? その2人から聞いて、明らかに8年前から始めた友人の方が製品の説明や会社がすごいとか旅行がどうのこうのって知識や説明の仕方は慣れた感じでした。 知識とか経験とかじゃないのでしょうか?なんで3年前から始めた子の方が収入がいいのでしょうか?

  • 私は親不孝でしょうか。

    私は大学2年の女で、実家から通っています。私の家は結構な田舎にあり、電車が通ってなく、最寄り駅まで車で20分ほどかかります。また父は小さな工場を経営していますが肉体労働の割にあまり儲からず、とても裕福だといえません。母は難病を患っており、今すぐ亡くなってしまうという訳ではありませんが健康な人と同じようには生活できない状態です。 このような家庭の事情にも関わらず、 私は私大に通わせてもらい、また学部で必修の留学まで行かせてもらいました。奨学金も使っていますが、かなりの負担をかけたと思います。働いて必ず返すべきだともちろん思っているし、父も肉体労働がいつまで続けられるか分からないので早く辞められるようお金の面での協力もしたいと思っています。 最近は、就活サイトを吟味しながらどこの企業に入れば十分なお給料をいただけるか、そのためにはどんな資格がいるのか、何をするべきかと考えたりしていますが、その時にどうしても大企業に入らなくてはならないとプレッシャーのようなものを感じてしまいます。両親が大企業に入れと強制しているわけではありません。ただ、私はお金を掛けさせすぎてしまったし、母は難病を抱えているので母が元気なうちにどれくらいお金を返せるだろうかと考えると、出来るだけ早くお金を返せるようにやはり若いうちから高い給料を貰えるところにこだわってしまうし、もしもいい所に行けなかったらどうしようと今からとても不安になります。実際に母には「今までに掛かったお金は全部返してもらう」と言われています。私はこれは当たり前のことだと思っていますが、今までに掛かった学費や留学中の生活費の総額を書いた紙を見せられると、将来が不安でたまりません。こんなことは思いたくありませんが、「元から賛成もしてなかったけど押しきって行ったんだからきちんと返してもらう」「どれだけお金かかったと思っているの」と言われたり、親戚に影で「お金ばかり掛けて本当に腹が立つ」と言われたりすると、返すのは当たり前だと思っていてもいい気分になりません。家庭の事情を考えると私の留学は贅沢だったこともわきまえています。また就職へのプレッシャーの他にも、母へのストレスを感じてしまいます。アルバイトをしているのですが、私の家は田舎にあり周りにアルバイトをする場所も少なく、大学の帰りに最寄り駅付近でアルバイトをしたいと言っても、母に送り迎えが大変だから近場にしてほしい、働いても夜遅くはやめてほしいと言われ、時給はかなり安いですが近所のコンビニで働いています。母にとっては体がしんどい上、送り迎えが大変なのは分かっていますが、私も免許を取るお金も車を買うお金もないので頼らざるをえません。ですが、アルバイト代を全て母に渡しているので友達付き合いのお金も貰いにくいし、周りの友達のように服を頻繁に買ったりなども出来ないので、少しでも高い時給のバイトがある最寄り駅付近で働きたいと話しまたがやはりダメでした。そして仕方がなく今のコンビニにいるのですが、昨日母に「アルバイト増やしたら?」と言われ、これ以上増やすと(現時点で週に22時間のシフト)、資格の勉強が出来なくなるし、この辺りにもう働ける場所はないと話したら「別に最寄り駅付近でもいい」と言われました。だから時給が少ないから最寄り駅付近で働きたいと言ったのにと言うと口論になりました。過去にも、やっと探したアルバイトをシフトが少ないからという理由でやめるよう言われて何箇所か辞めてきているので、もう安定して働きたいです。私は辞めるべきなのでしょうか。 私は母が大好きです。尊敬しているし、留学中1人になって有難みがよく分かりました。 病気のストレスでヒステリーになり、少々のことでも怒鳴り散らしたりすることはありますが、落ち着いている時は優しく話を聞いてくれアドバイスをくれます。しかし、わたしもストレスが貯まる時もあります。就職のことが不安で明け方まで就活サイトを見漁ってしまい昼からのバイトまで休もうとした時に、用事を言われ少し面倒くさそうに「もう!後でやるから置いといて」と言ってしまったら「あんたは何もしない!そんな口の聞き方で何様のつもり?」と罵倒雑言の嵐がしばらく続く。私にも日々考えることはあり、その中でストレスも抱えることもあるのに、さも何の苦労もなくヘラヘラ生きているような言い方をされると腹が立ってしまいます。母の病気のストレスの方が強いことも、そのストレスから心にもない事を言ってしまうことも本当は分かってるつもりですが、「あんたみたいな娘どこにもいない。ストレスで殺されてしまうわ。」など「親不孝者」など「いつまで生きてるか分からないのに。早く楽になって死にたいわ」など言われると私の精神も参ってしまいます。言われたことに対する傷は深いです。小学校中学校の時に言われた言葉も覚えています。弱気なことを言われると私まで悲しくなります。大好きな母だし、私も冷静になれば病気でも母の子でよかったと思うけれど友達の健康な親が羨ましい、とか、母さえ健康なら若くして高給が貰える会社にこだわらなくてすむのにと考えてしまいます。病気の母を足かせだと思う自分が嫌でたまりません。留学中は、家の問題もあまり考えずにすんだし、自由に友達と遊べて本当に楽しかったので、今その反動で以前より窮屈に感じてしまいまいます。 田舎暮らしなので、就職すれば実家から通うことは難しいので一人暮らしをするでしょう。私の目指す職種は海外勤務もあるので、実家を訪問する機会もなかなか取れないかもしれません。私が忙しく飛び回ってる間に母になにかあったらどうしようと不安になります。考えることが沢山ありすぎて、自由になりたい。もう何も考えないですむ場所に逃げたいと思ってしまいます。私は親不孝でしょうか。 まとまりのない文章になり、申し訳ございません。自分でも思いがグチャグチャでこれが精一杯でした。なにかご意見、これからの私の接し方受け止め方のアドバイスをいただきたいです。

  • 好きなタイプと実際好きになる人違いますか?

    好きなタイプと実際好きになる人は違いますか? 今、片思いをしています。 その人の好きなタイプが私とは結構違います。 タイプに近づけることができるところもあるのですが(髪型とか服装)、無理な部分もあります。 それにそのままの自分を好いてくれたらなと思ったりもします。 その人は3歳年上(20代後半)の同じ職場で月に1、2度ほど複数人で飲みに行ったり、ご飯を食べに行く仲です。 同じ職場といっても隣の課だったり、相手は職員、私は非常勤職員で普通でしたら関わりがないはずなんですが、仲良くしてもらってると思います。 今まで仕事帰りに2人で飲みに行ったり、動物のいるカフェに行ったことはあります。 話も偶然にしては凄いと思うぐらい重なる部分が合ったり、違うところももちろん合って、そのバランスが自分的にはとても心地よいです。 (お互い別々に行こうとしている旅行先が被ったり、時期が重なったり、好きな漫画などが同じだったり。) その人は仕事が非常に忙しく、毎日残業をして深夜に帰ることも多くて、あまりお誘いもしにくいです。 携帯も持ち歩かないような人なので基本的には連絡もあまりしません。 (現在ガラケーで、本人曰く携帯はなくてもいい。携帯ってそんなに見なくていいという考えのようです。) 私は3月で退職します。 できれば、それまでに思いは伝えたいと思っています。 ただ、相手の気持ちがよく分かりません。 おそらく今は仕事が1番なのかなと思いますし(仕事熱心で、仕事は好きみたいです)、なにより私と好きなタイプが違います。 理想はああいう子とか合っても、実際好きになる人は違うことはよくありますか? 正直ショックでしたが、私が好きなタイプに当てはまっていなくてもその人のことが大好きです。 まだ諦めたくなくてがんばりたいのですが、可能性はありますか? よければ、ご回答いただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#241163
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 引越しをしようか迷っています

    大学一年生 、女です。一人暮らしを4月から始めてちょうど10ヶ月ほどになります。 引越しをしたい理由として ・他の住居者に女性がいなかった ・1階なのにベランダの柵?(仕切り)がないので 近所の猫が来ていたり、誰でも侵入出来てしまう ・隣の人が深夜でもうるさく、1度管理会社に電話して注意してもらったがあまり改善されていない ・お風呂(トイレ込み)の窓が階段の目の前に、あるので人が通るたび少し怖くなる(ちょっと自意識過剰かもしれませんが) ・他の住居者の方にいいイメージがない 置いてある私の自転車かごにゴミを入れられた、タバコのポイ捨て(駐車場や階段)、ゴミ出しの適当さ、深夜でもうるさい(特に上の階に住んでいる方)など 住んでいて良いと感じる点 ・ガスが使える ・家賃が安い ・大学からものすごく近い(だからたまり場になっててうるさいのかもしれませんが…) 先日転居したいと連絡をしたところ、4月から女性の入居者が来るそうで、女性がいないことが一番の理由なら考えなおしてみてはと言われました。 わたしとしてはお金は何とかできそうなので、やっぱりストレスのたまらない所に住みたいと思っています。 大学生の多く住んでいる地域なので、住居者はすぐ変わると言われたんですが、そういうものでしょうか? 引越しは面倒なことだし、前回 荷物運びは業者に頼まず、父と弟がやってくれたので今回もそうなるなら迷惑を掛けてしまうだろうという点や大学から近く、家賃が安いというポイントから引越しするか迷ってしまっています。 やはり 引越しは最低2年くらい住んでからにするべきでしょうか? 自分で決めろという感じだとは思うんですがアドバイスお願いします!

  • いい男。普通の男になりたい

    初めまして。 もうすぐ30になる男です。 若い頃から3日坊主で物事が続かず、仕事も続かない日々。三社経験して、2社が契約社員。退職勧奨を2社ともから受けました。 趣味もありません。 彼女もほぼいません。 28の時に、会社をクビになりこのままではいかないと思い、就活をやめて派遣で働きながら、今までの自分を変えようと働いてきました。 自動車免許を取ったり、クビになった業種に再挑戦して、社員に認められるようにまでなりました。 見た目も受け口で、女性とは話せるけど、友達止まりでフラれてばかり。 最近はしゃくれしゃくれ言われなくなりました。 でも、まだまだなんです。 (1)就職 (2)受け口の手術 (3)趣味を見つける これが、当面の目標です。 仕事関連でも恋愛関連でも何でもいいです。 それに加えて、何か他にすることはありますか? 教えてください。

  • 役者志望フリーターの彼氏との今後について

    長文失礼いたします。拙い文ではありますが、かなり悩んでいるので、よろしければ読んでいただけたらと思います。 現在大学2年、20歳です。 もうすぐ付き合って9ヶ月ほどになる26歳の役者志望でアルバイトで生計をたてている、いわゆるフリーターの彼氏がいます。 趣味や食の好み、笑いのツボなども合い、自他共に認める面倒くさい性格の私のことも、とても大事にしてくれます。 もともと彼は遅刻癖があり、かつそれを今まで悪いと思ったこともないなど、常識に欠けるところも多々ありますが、私がそれについて怒ると時間はかかりますが直す努力もしてくれ、今のところ全て直してくれています。 唯一話が永遠に平行線になるのが彼の将来のことです。 彼は美容の専門学校に通った後、2年美容師のアシスタントをしていましたが、それから美容院も辞め役者を志したそうです。 役者を目指して3年、今年は4年目にもなるようですが、私と付き合うまではどのようなプランで売れていこうかなども考えていなかったようで、なんとなくフリーターをしながら、実家暮らしでもあるため寝食には困らないためずるずる続けていたようです。 私が以前少し芸能活動をしていたこともあり、私が言うのも少し違うと思いますが、芸能活動の辛さ売れることの大変さなどなど、根本的なところを聞きまくって3年もやっていてやっと自分の置かれている状況に気付いたようなのですが…。 私と付き合っているこの9ヶ月でも、コネでもらった脇役の舞台の仕事が2件とあとバンド活動もしているようなのですが、舞台を2回とも見に行ったところ、脚本・演出・演技全てが少し良くできた学芸会、という印象しか正直残りませんでした。 彼の演技も、まあ自然なのかな、くらいの印象しか残りませんでした、正直…。 しかし、そのような舞台に出るためにも1ヶ月近くは拘束され、その間彼はバイトもできない上に、稽古する場所代でお金も出ていき、出演料も赤字にならないのがやっとらしいので微々たるものらしいです。 最近紹介されて事務所に入ったようなのですが、すごく小さい事務所らしく…。 だからと言って今までも個人で積極的にオーディションを受けたりだとかもしていないそうです。 事務所のセミナー?に参加した際に5月にある舞台のお仕事も一つ紹介してもらったようなのですが…。 正直彼の舞台の仕事が決まっても、今までの舞台と似たようなものかと思うと素直に喜べません。 稽古のある1ヶ月も彼は時間をつくろうとしてくれてはいますが、前々から予定空けておいてと言われていた日を直前になって稽古で疲れているからとドタキャンされたり、家に来ても私の作ったご飯が食べたいと言うので作ったら、ご飯食べたら特に何も言うでもなくすぐ寝てしまったり、これらの件で彼に対してはかなり怒って直すことを約束してくれたのですが…。 しかも5月頭が1年の記念日なのですが、私がそのことに気付くまで彼からその件に対して何も言ってこなかったあたりも全く納得していません。 もう今年で27になるのにこんな仕事のペースで彼の将来が心配です。 彼はたまに結婚したいとも私に言っていたのですが、以前遠まわしにまだ考えられないと伝えたところあまり言わなくなったのですが、私に限らず結婚願望はあるようです。 しかし一生役者していきたい、演技で生計を立てていきたいと思っているようで…。 一生演技していきたいならもう少しやり方あるんじゃないかなあ、とか、そもそも役者に対してどこまで本気なのかが態度や行動で現れていないから全然応援もできなくて…。 彼が役者としてどうしていきたいのかで定期的に喧嘩というか、私が怒ってしまうのですが、あまり人から言われるのは嫌なようで、もう言わないでというようなニュアンスのことを言われます。(私に言われるのが嫌なだけかもしれませんが) 私は彼が舞台に行ったときにスタッフや演者の方たちに彼女が来る、と言っているそうなので、毎回彼に恥をかかせないために全員に行き渡るくらいのエナジードリンクなどを差し入れしたり彼女としてできることはやっているつもりなのですが、私がそれをやっているのは本当は自分のためなんじゃないかとか、チケット代も結構な額だったり差し入れ代、差し入れがかなり重い場合にはしょうがなくタクシーを使わなければいけないので、その日だけで1万円以上は出さなければならず、アルバイトで自分の生活費も稼がなければならない大学生の身としては正直キツいです…。 彼氏が本気で頑張っている姿が見えるなら、気持ちよくできるのでしょうが… ただ自分の心が狭いだけなのかな、とも考えてしまいます。 周りの友人に相談しても、私の性格からすると、役者志望の人と付き合っているというだけで驚かれたり、ダメ男好きだもんね、と言われるので本気で悩んでいるのに相談もできず、私もまあ彼とは結婚考えているわけではないからね、とごまかしてしまいます。 でもそう言っている自分も、彼女なのに彼の夢を応援できないのってどうなんだろうと自己嫌悪になってしまいます…。 こんな彼女ってどうなんだろうとも思うので、正直彼と別れることも考えています。 愚痴っぽいところがあってすみません。 こんな文章で状況を把握できるのかさえ怪しいですが、アドバイスなど頂けると嬉しいです。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 私は話の聞き方か下手なのでしょうか?

    相手「昨日は13時から21時まで動きっぱなしで疲れたよ……」 私「うん、そうだよねー。私の仕事も13時半から19時まで動きっぱなしだけど、キツイもん」 この返答はダメですか? その直後相手は 「そうじゃねぇんだよ!俺が言いたいのは お前の仕事の事じゃねえんだよ。お前の仕事は代わろうと思えば代わりがいるんだろ!こっちはいねえんだよ!職場で暇してるやつが大変な状況見てても何かしましょうか?というわけでもなく、フラフラしてんだよ!」 私は自分の仕事を言いたかったわけではなくて、相手より短い時間でも大変だと感じるのにそれより長いから大変だったんだね…という事を言いたかったんですが、 他の人に対しても、相手の話を自分の事と置き換えて伝える事を私は良く使ってしまいます。 もちろん、私の仕事だって、ギリギリの人員でやっていて、代わりはいなくトイレすらなかなか行けないです。 でも、人それぞれ大変の状況は違うので、言うべきではないと思いと相手を立てて聞いたつもりでした。 こんな聞き方なので、丸ごと聞いてくれると勘違いして、私のところに来る人は愚痴や不満を聞いて聞いて……と私からしたら、甘えたがってる人ばかり来ます。 何度も同じ愚痴や不満ばかり聴いてたら私もストレス溜まります。 みんな、同じ事されたら聞き流したり、嫌な顔するのにって思います。 表向きだけで、深く付き合いたくないとつくづく思ってしまうのですが、 こんな考え方では、歳をとって一人ぼっちになってしまうのではないかとも思ってしまいます。

  • 彼女がいるのに他の女性を好きになってしまう

    彼女がいるのに他の女性を好きになってしまう 彼女がいるにも関わらず、他の女性を好きになってしまったことがある方。それはどのような理由で心が動きましたか?

  • 子供へのクリスマスプレゼントについて

    サンタクロースという夢を壊さずにDSのダウンロードソフトをプレゼントするいいアイデアを教えて下さい

  • ゲス川谷氏の奥様

    川谷氏は結婚されていることをご両親に言っていなかったのですよね。 奥様は、その事実に不振を抱かなかったのかと思います。 一般的には変ではないですか。

  • サークル仲間内で友達が不倫関係になったら

    もし大学時代のサークル仲間内で自分の友達の男女が不倫関係になっていたと知ったらどうしますか? その男女とはサークル時代、特に仲が良く 女性は俺の大学時代の元カノです。 俺は結婚しているし、元カノに未練はありません。 男が、 アイツ(元カノ)と不倫関係なんだけど、 旦那にばれちゃってヤバいんだよ! アイツ、スマホ旦那に取り上げられちゃったらしく、連絡も取れないんだ。 お前間に入ってくんね? と言われたらどうしますか? 男友達とその元カノの間に入ってあげますか? それとも関わらない方がよさそうなので、放置しますか? 元カノの連絡先は知ってるけど、こんなヤバい時期に自分が入ったら他の理由で旦那と揉めるかもしれないからやっぱり関わらない方がいいですか? 放置するとしたら俺は友達甲斐がないでしょうか? どうするのが良いと思いますか?

  • 電気ケトルの使い方と種類について。

    ほとんど野菜スープしか作らないので、調理器具が電気ケトルのみで生活しております。 たまに困るのは、たまにの贅沢でスーパーの半額弁当を買ったときです。 何個かまとめ買いをするので、すぐ食べる分はスーパーでレンチンできますが、 朝になったらすべての弁当がキンキンに冷えてます。 そこで、色々な方法を試しました。 しかし、どうにも効果がイマイチでした。 結局は熱伝導がいい容器に入れて、ある程度の時間加熱を続ける条件でないと、お湯で温めるのは難しいという結論になりました。 今使っている電気ケトルは蓋が小さいものを使っておりまして、ケトルの中に弁当を入れることができないので、どうにも連続して加熱しつづけるのは不可能です。 考えた結果、電気ケトルを買い換えるしかないかなと こちらのヌードルメーカーくらい蓋が大きいと http://item.rakuten.co.jp/smart-factory/ohitori-noodle/ このような小ぶりなステンレスどんぶりなら、すっぽりと入ります。 http://item.rakuten.co.jp/kitchen-market/k-387252/ 丼の中に弁当の具をいれて温めるのがいいのかなぁと考えているのですが、うまくいきますかね? ヌードルメーカーが安っぽい中国製品だけど大丈夫かな? ステンレスのだと高いから陶器のどんぶりでも大丈夫かな? などいろいろ疑問点があるのですが、

  • 明日は我が身だった?

    前わけあって警察に電話して 「ケンカしたら彼氏から強い言葉を言われ、電話で怒鳴られます。」 と話したら警察の人が 「そんな男とは別れたほうが良い。暴力をしている男は最初はだいたいそんな感じ。 そんな男にDVされてる女性からの相談もよくきますよ。あなたの身になにもない間に別れて別の男性見つけたほうがあなたのため。」 と言われました。 そのあとなにもされない間に別れたけど、 もしあのまま付き合い続けて結婚してたら私もDV(暴力)の被害者になってたのでしょうか?

  • 頻繁に連絡してくる異性に対して。

    以前飲み会をした方から、私用で 私が住んでいる場所に来ることになり、 その際に飲みをしようとなったのですが、 私的には、飲む日を決めて、日にちが 近くなってきたら、また決めたいと思いますが、 また、日にちが近くもないのに、夜中に連絡をして来たり、その方のことは、なんとも 思っていないので、必要最低限しか 今のところ連絡を取りたくないのですが、 写真を送ってこられたり、連絡が ちょいちょいきて、イライラしてきています。 なので、飲むのも、面倒になってきているのですが、 このような男の人には、どのように 接したらいいのでしょうか? イライラしてきて、思っていることを はっきりいってしまいそうな状態にまで きています。