syouzirou の回答履歴

全56件中21~40件表示
  • この旦那どう思いますか

    この旦那どう思いますか 化粧品 サプリメント 日焼け止め コーヒー代は 自分のお金で出せという旦那 どう思いますか

  • 大阪で1人でも楽しめる場所

    週末にzeppなんばへライブを見に、静岡から行きます。 日帰りはきつそうなので、宿を予約し2日間大阪にいる予定です。 が、大阪は数えられるほど数回しか行ったことがなく、最後に行ったのは数年も前です。 1人でも楽しめられる場所はありますか? ショッピングはあまりしたくない(お金節約のため) グルメは、そんなに食べるほうではないです。(そこそこ食べれられれば十分) なんばグランド花月は一度だけ行ったことあります。(10年以上は経つと思いますが) 芸能人がプロデュースするお店で食事するのがいいなぁと思い調べたら、ほぼ全部が17時以降で断念。。 芸能人が出没しやすい場所があれば行ってみたいなと思うのも事実です。 大阪にしかない、これは行っといたほうがいい、体験・食べたほうがいい!ってのがあれば教えてください。 わがまま多すぎますが、1人でも楽しめられる場所があったら教えてください

  • 彼の気持ちと言動。

    彼に付き合ってほしいと言われて 少し待ってほしいと言い、お互い好き だけど待ってほしいという状態のまま 彼の家に一泊。そして次の日、OKをして 彼が家まで送ってくれる時舌打ちをしたり イライラしてたので、付き合うのは早かったねと 言ってしまいました。 すると彼は待ってると言っていました。 そしてお盆明けた頃、もう一度彼に告白 をしました。 すると、お仕事忙しくなるなど 言われたのですがそれは仕方ないと 言いました。 彼に高熱がでて苦しんでると報告しても 大丈夫?の一言もなし、 久々の休みに浮気してるのかなとか 思ってしまいます。 このまま、仲良くできるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#209993
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 好きな子ほどいじめたくなる?

    よく好きな子ほどいじめたくなる(からかいたい?ちょっかいだしたい?)といいますが、男性の皆様、それは本当ですか? それは20代、30代になっても変わらないのでしょうか? また、それはどういう心理なのでしょうか? 男性の皆様回答お願いいたします!

  • 就活について(中退理由)

    現在、大学3年です。 来年は就活生となるため、インターンシップなどに参加しようと思っています。 しかし、とても悩んでいることがあります。それは僕は一度、今とは別の大学を中退してお り、これが就活に不利に働かないか?ということです。 就活の面接では、中退理由を聞かれると知りまして、どう言うべきか悩んでいます。 中退理由は、自営業の親が大怪我をして事業の存続が危う、それを唯一食い止められる可能性があったのが、その仕事をするのに必要な資格を持つ自分であり、親の事業を運営・サポートをするためです。 親の怪我は約8ヶ月程度で完治すると思うが、意識を失って転倒したことが原因での怪我でしたので、怪我以外にも心配要素があると言われました。つまり、実質的に完治といえる期間を定められないとの事でした。 以前通っていた大学は、とても自分に合っている大学だと思っていたのですが、実家からは遠く一人暮らしをしており、到底、大学に通いながらサポート出来るものでもありませんでした。休学も考えましたが、期間が分からないことも考えて悩んだ末、これまで汗水垂らして一生懸命働いてきた親の仕事を、どうにかして存続させたいと思い、大学を中退しました。 その後、親の事業をサポートし始めて10ヶ月ほどが経ち、何とか危機的状況は回避でき、親の容態も落ち着いています。 ただ、やはり状況が落ち着くと、どうしても自分の学びたい学問を諦めきれず、約1ヶ月で受験勉強を必死でやり、これまでの貯金を基に、実家から通える大学へ再入学しました。 現在は、親の怪我も良くなり、心配されていた他の症状もなく、学業と学費のためのバイトに忙しく動いています。 大まかに、このような中退理由とその後なのですが、これは就活での面接で通用するのでしょうか。 長文で申し訳ありませんが、ご意見くださるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • けがをしたのら猫

    近所を通りかかったときに子猫が3匹とその親猫らしき猫、計4匹を見かけたのですが 子猫3匹は目が赤くなっており、1匹は目が飛び出しているように見えました。 うちには猫がいるので、連れて帰ることはできません。病院に連れていくとしたら、やはり治療費は高額でしょうか? また、一時保護してくれる場所などはあるでしょうか? 警戒心があり捕まえられるか不安ですが、もし何かできそうなことがあれば教えて下さい。

  • 捻挫?

    足をひねったのか、我慢できないほどではないのですが足がいたいです。 市販の湿布をつかい安静にしていれば問題ないでしょうか? どのくらいの痛み&どのくらい痛みが続くようであれば医者にいったほうがいいですか?

    • ベストアンサー
    • kounen3
    • 怪我
    • 回答数3
  • 最近喧嘩をよくするようになりました。

    大学3年です。付き合って10ヶ月の彼女がいます。 もともと中距離だったのですが、現在は彼女が就職し長崎と福岡の遠距離になっています。 付き合って半年を過ぎると急に喧嘩が増え始め、今日も喧嘩をしています。当然遠距離なので電話上なのですが.... だいたい原因は毎日の長電話で私が話を聞いていないことによります。当然私が他の作業をしていてしっかり聞いていないのも悪いのですが、一人暮らしなので、家事全般やレポートなどもあります。学校とアルバイトがあって、毎日長電話するのは大変やから時には 今日もお疲れ様。おやすみ。 と一言の電話でもいいんじゃない?と伝えると 無理。じゃあ他の男友達と長電話する。 の一点張りです。どのようにすればいいのでしょうか。男友達というのは高校時代までの幼なじみで、許すべきなのでしょうか。

  • 好い人ほど舐められやすいってことなのでしょうか?

    法を守っている会社、そうでない会社、いろいろ見てきましたが、良い物を扱っている合法的 な会社ほど活動に対して慎重でおどおどしている感じがあったり、逆に法を守っていない会社 に関わっている人ほど堂々としている点が気になりました。 今の世の中と何か似ているような気がしました。 皆さんはどう思いますか? 先日、TVでさんまさんが「大人しいと舐められやすい」と言ってましたが、 先に述べた会社の話を加味した上で、私の考えとして、 好い人ほど他人に舐められやすいのでは?と思いました。皆さんどう思いますか?

    • 締切済み
    • noname#208865
    • 人生相談
    • 回答数11
  • 最近喧嘩をよくするようになりました。

    大学3年です。付き合って10ヶ月の彼女がいます。 もともと中距離だったのですが、現在は彼女が就職し長崎と福岡の遠距離になっています。 付き合って半年を過ぎると急に喧嘩が増え始め、今日も喧嘩をしています。当然遠距離なので電話上なのですが.... だいたい原因は毎日の長電話で私が話を聞いていないことによります。当然私が他の作業をしていてしっかり聞いていないのも悪いのですが、一人暮らしなので、家事全般やレポートなどもあります。学校とアルバイトがあって、毎日長電話するのは大変やから時には 今日もお疲れ様。おやすみ。 と一言の電話でもいいんじゃない?と伝えると 無理。じゃあ他の男友達と長電話する。 の一点張りです。どのようにすればいいのでしょうか。男友達というのは高校時代までの幼なじみで、許すべきなのでしょうか。

  • 私が悪いですか?

    職場での上司の言葉が腑におちません。 クリニックの受付として入職したにも 関わらず、先輩が辞めたのを機に 入職半年目から医師事務を教わっていました。 現在、教わり初めて約1ヶ月たち、 1人でもするようになりましたが、 医師事務は仕事のレベルも高く 先生のストレスをぶつけられる立場で、 精神的にも参ってしまいました。 そして今日、もう限界と思っていたところ 先生が察したのか、医師事務はどう?と 聞かれたので、やりたくありませんと答えました。 これについて、先生に 「協調性がない、他のみんなはやりたくないなんて言ったことがない。」 と言われてしまいました。 医師事務をして欲しいと言われた時から、 私には向いていないとわかっていたので 断っていたのですが、 どうしてもと言うので頑張ってみました。 私としてはすごく努力して、我慢して、 何度も考えた結果出た言葉だったのですが こんな風に言われるとは思わず もうこのクリニックではやっていけそうに ないと思っています。 私が言っていることはおかしいのでしょうか? 長文で申し訳ありません。

  • あなたなら同居しますか?

    実母、私たち夫婦と二人の娘で住んでいます。夫は姉がおり、義姉家族は姑と別に暮らしています。 この頃、独り暮らしの義母の体調が良くなく、誰かと同居した方が良いと義姉から話がありました。 義母に育児などや帰省で世話をかけた度合いは明らかに義姉家族の方が大きく、また義母と実母は水と油、全く合わないし(私も義母とは合わないし)、我が家は3L D K で部屋同士の仕切りもプライベートが完全には確保できる状況ではありません。 こういう状況で、同居を嫌がるのは非常識でしょうか? ちなみに、義姉は以前は義母の最後は同居すると言っていました。しかしながら、義父(義姉の実父)の闘病期間もあまり見舞いに来ず(遠方だから仕方ないですが)、義母が体調悪くなってからもあまり実家に来ず、自分が帰省したい時だけ宿がわりに実家を使って自分勝手に感じています。

  • あなたなら同居しますか?

    実母、私たち夫婦と二人の娘で住んでいます。夫は姉がおり、義姉家族は姑と別に暮らしています。 この頃、独り暮らしの義母の体調が良くなく、誰かと同居した方が良いと義姉から話がありました。 義母に育児などや帰省で世話をかけた度合いは明らかに義姉家族の方が大きく、また義母と実母は水と油、全く合わないし(私も義母とは合わないし)、我が家は3L D K で部屋同士の仕切りもプライベートが完全には確保できる状況ではありません。 こういう状況で、同居を嫌がるのは非常識でしょうか? ちなみに、義姉は以前は義母の最後は同居すると言っていました。しかしながら、義父(義姉の実父)の闘病期間もあまり見舞いに来ず(遠方だから仕方ないですが)、義母が体調悪くなってからもあまり実家に来ず、自分が帰省したい時だけ宿がわりに実家を使って自分勝手に感じています。

  • 無視する彼氏について。

    彼氏がすぐに無視します。 私たちは遠距離恋愛です。 無視される時の例を上げます。 私が「寂しくなって電話してしまった」と伝えたら、 「俺に不安を押し付けるな」ときつい口調で言われました。 ちなみに電話は普段しません。 メールなどでも寂しいと伝えたことはありません。 私は「そうだね、ごめんね」と言って電話を切り、 それから連絡がとれません。 上記のこと以外にも、私からすると理解できないところで怒って、その後、無視されます。 他の例を上げます。 デートの帰りに「…キス、したいな」と勇気をふりしぼって伝えたら 険しい顔をして、結局してくれず、それから連絡がなくなります。 (この件に関しては、のちに「してと言われると嫌だ」と言っていました。) それならばそれでいいのですが、その後1週間ほど無視することが理解できません。 私から歩みよらなければ、ずっとそのままです。 会っている時は、彼氏が甘えてきます。「好き」とも言われます。 彼は、沸点が低く、すぐこもってしまいます。 怒鳴ったりするタイプではないですが、言い方がきついです。 普通の状態の時に彼に 心配だから無視はやめてと言いましたが、 「ほっといてくれてもいいじゃん」と言われます。 ほっとくこともできます。我慢できます。 ただ、ほっといてくれとなる回数が多すぎて疲れています。 そして、地雷が多すぎて気を使います。 それでも私は彼が好きです。 彼は繊細な人だと思います。 彼を理解したいのですが、理解できません。 男性ならば理解できるのでしょうか? 彼は男付き合いを大切にするタイプです。 恋愛経験はあまりない方です。 ただ彼の先輩に「こーゆータイプと付き合うのは大変だよ」と言われました。 無視する男性の気持ちが知りたいです。

  • 職場の先輩の好意に困っています…。

    職場の先輩からの好意に困っています…。 今年度入社の新人、女性です。 完全にプライベートで職場の方々と休日にご飯を食べに行きました。 男女混合です。 帰りが結構遅い時間になったので、ある男性の先輩に途中まで送っていただくことになりました。 その時に何度も、「ここまでで大丈夫です!」と言っても着いてこられました。 話の途中で「休みは結構暇なんだよねー」とか、「遊ぶときは車で迎えに行くよ」、「休みの日は何してるの?」、「lineとか送っていいかな?」などと言われのらりくらりと返答しました。 その後、私がlineにて一言しか相づちをしない、あまり愛想が良いとは言えない対応にも関わらず、何かと疑問文が送られてきます。 二人で遊びにいくのも誘われました。 一度、遊びに誘われたlineを既読を付けて返信せずに放置していたら、「やっぱり、忙しい?」 と追撃のlineが来ました。 最近は私の対応が以前よりあっさりしているので、向こうのlineの絵文字なども減りました。 が、私が「そうですね」、「なるほど」、「そうなんですね」という答えのみ、こちらから話題も振らない、質問もしていないのに何かと理由を付けてlineが送られてくることが、正直いって苦痛です。 失礼なのを承知で書きますが、はっきりいって見た目が全く好きではありません。 むしろ嫌悪感を抱いています。 10人中、10人が不細工だと感じると思います。 こんな不細工に好かれるなんて、釣り合うと思われたのか…と凹んでいます。 もし会社での繋がりが無かったら、しつこさもあるのでlineをブロックしていると思います。 ただ、会社の先輩なので無下にもできず、会社もやめたくない、トラブル等にしたくないので適度に返信しています。 (といっても、こちらからは数日おきにです) どうしたら、角を立てずにやんわりと連絡が来なくなるように仕向けられるのでしょうか? 気まずくなるのは避けたいです。 先輩なので連絡を無視するというのは失礼にあたると思い、今は数日経ってから一言のみ返信しています。

  • 高慢なのかもしれません…アドバイス下さい。

    20代女性です。好きな人がいます。彼は会社の先輩なのですが、昨年度から転勤となり今は離れた所にいます。転勤前は気になる存在ではあったものの、そこまで恋愛感情はありませんでした。この前、出張でこちらに来るということで数ヶ月ぶりに会いました。そこで彼の事が好きなんだと確信しました。今の部署は少し忙しく、慣れないことばかりで大変だと言っていました。「こっちには出張で来ることが多い。だからその時はまた会おう」と言ってくれ、私も「ぜひ会いたいです。時間が出来たら連絡下さいね。」と言いました。彼が出張で来る前はたまに連絡を取り合っていたのですが(毎回彼から)、会って以来全く連絡を取っていません。私自信、昔のトラウマから恋愛にはかなり奥手で自分から連絡したり食事に誘ったりしたことがありません…。今もひたすら彼からの連絡を待っているだけです。彼があれ以来出張でこちらに来ていないとも限りません。好きな人が出来たかな、などと考えてしまいます。 最近では恋愛に奥手というより、プライドが高く傷付くのが怖い高慢な人間なのではないかと自己嫌悪に陥っています。でも自分から連絡しようと思うと手が震え、長時間文章を考えた末、結局送信出来ずに終わります。今まで好きになってくれた人はすごく積極的で、私は完全に受け身状態でしたm(_ _)m会いたいと素直に言いたいけれど、連絡もできず苦しいです。自分がわがままな人間だと分かっています。毎日携帯を見てはため息…といった感じです。どうしたら彼とまた会えるでしょうか。アドバイス、知恵を貸して頂きたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#208788
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 皇族とはどこまでを言うのでしょうか?

    天皇陛下の何等身までなど決まっているのですか?

  • 面接

    前職の辞めた理由を聞かれ、はっきり社会保険に入れず、求人と違い過ぎハローワークからも退社を奨められ、将来の事を考えると非常に不安だった為です。と答えました。 この返答はダメなんでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#210518
    • 転職
    • 回答数4
  • 友人関係です

    ずっと仲良くしていた友達が、いきなり冷たくなりました。 その友達をAとしたら、Aの小学校からの友達、Bが私の悪口を言っていたみたいなんです。 でも私はBとあまり関わりがないので、何でだろう?と思い色々聞き回ったところ、 私には中学生の頃とても仲の良かった友達Cがいるのですが、どうやらBはCの事がとても大好きで、自分は親友だと口外していたらしいのです。 でもCはBの事がとても嫌いらしくて、高校が一緒になると知ったとき、心配してメールをくれたほどです。 多分入学当初、Aとの共通の話題がCしかなかったので、私がCについて語っていたことをBから聞き、 友達でもないのにCにちょっかいを出してウザい、と思われているみたいなんです。 そして多分BはCにいじめられています(パシリっぽいこと)。 しかし本人は気づいていないので、私が何を言っても冷たく返されます。 因みにAとBとCは幼なじみで、CはAと普通に仲がいいです。 Aとは同じクラスなので、一年間このままかと思うと憂鬱です。 私は今後、Aとどのように接していけばいいですか? Cにも相談できないし、親にも相談できません。 長文申し訳ありませんが、返答よろしくお願いします。

  • なんだか寂しく感じてしまう

    4月から四国と近畿で 遠距離をしているものです。 新しい地に行った彼氏は サークルにも入り、新しい友達もできて、飲み会などにも行って楽しそうな毎日を過ごしています。 向こうに行った始めぐらいは、まだ新しい場所に不安を感じていたのか、私によく連絡とかをくれたのですが、最近は上記に書いてある通り環境にも慣れてきたようで、本当は良いことだと思うのに、何だか自分が置いてけぼりにされている気がしてしまって寂しいし、モヤモヤしてしまいます。 この寂しいと言う気持ちはきちんと彼に伝えた方がいいでしょうか?重いと感じませんか…? 前に大喧嘩をしてしまった時に向こうもついカッとなってしまって 「◯◯よりサークルが大事」と言われてしまい、それ以来何だか怖くて言いづらいです…。